JPS6133452A - 供給シ−トの張力制御装置 - Google Patents
供給シ−トの張力制御装置Info
- Publication number
- JPS6133452A JPS6133452A JP15213984A JP15213984A JPS6133452A JP S6133452 A JPS6133452 A JP S6133452A JP 15213984 A JP15213984 A JP 15213984A JP 15213984 A JP15213984 A JP 15213984A JP S6133452 A JPS6133452 A JP S6133452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tension
- sheet
- roller
- dancer
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/08—Web-winding mechanisms
- B65H18/10—Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
- B65H18/103—Reel-to-reel type web winding and unwinding mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/16—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
Landscapes
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明は供給シートの張力制御装置に関する。
〈従来の技術〉
従来、供給シートの張力制御は、作業者が走行シートに
触れた感じか、市販の張力検出装置の表示により、シー
ト張力を察知し、所要張力からはずれている時はシート
供給原反巻戻台のブレーキか、引取り側の繰出ローラ、
巻取機等の回転速度(トルク)を調節している。
触れた感じか、市販の張力検出装置の表示により、シー
ト張力を察知し、所要張力からはずれている時はシート
供給原反巻戻台のブレーキか、引取り側の繰出ローラ、
巻取機等の回転速度(トルク)を調節している。
〈発明が解決しようとする問題点〉
通常、シート走行路には張力の一時的変動、週期的変動
を吸収するためダンサ−ローラを設けるが、ダンサ−ロ
ーラは一定の走行シート張力に適した重量、又はシート
加圧力に設計されており、可変張力制御に適しない。
を吸収するためダンサ−ローラを設けるが、ダンサ−ロ
ーラは一定の走行シート張力に適した重量、又はシート
加圧力に設計されており、可変張力制御に適しない。
さらに、従来の張力制御手段である原反の制動力制御、
引取り側繰出ローラ、巻取機のトルク制御等は、原反や
四−ラの慣性の大きさ、駆動機構の摩擦等により、張力
制御の精度に限界があった。
引取り側繰出ローラ、巻取機のトルク制御等は、原反や
四−ラの慣性の大きさ、駆動機構の摩擦等により、張力
制御の精度に限界があった。
一方、取扱うシートは極薄樹脂フィルムのように張力変
動に敏感なものがふえているため、張力制御技術の飛躍
的向上が急務になって来ている。
動に敏感なものがふえているため、張力制御技術の飛躍
的向上が急務になって来ている。
〈問題を解決するための手段〉
本発明者はシート走行張力はブレーキ、ピンチルーラ、
巻取軸のいずれかを制御するものという従来の概念から
ぬけ出し、第4図に示すように、走行シートSを直接、
ダンサ−ローラlの押し引きによって制御する方式を最
近、開発している。しかし、その押し引き手段を流体圧
シリンダ3によったため、シリンダ内ピストンの摩擦が
精密制御を妨げる問題があった。そのため本年2月、こ
の発明の基本構想となった特願昭59−19461号の
発明を特許出願している。
巻取軸のいずれかを制御するものという従来の概念から
ぬけ出し、第4図に示すように、走行シートSを直接、
ダンサ−ローラlの押し引きによって制御する方式を最
近、開発している。しかし、その押し引き手段を流体圧
シリンダ3によったため、シリンダ内ピストンの摩擦が
精密制御を妨げる問題があった。そのため本年2月、こ
の発明の基本構想となった特願昭59−19461号の
発明を特許出願している。
今回の発明は、上記特許発明を原反側での供給シート張
力制御装置として直ちに実施できるものとしたのであっ
て、それは、制動装置をもつ原反巻戻台の原反からシー
トをダンサーローラ設備を経て送るシート供給路におい
て、ダンサ−ローラの、定位置からの変位を検出する検
出装置と、この検出装置の変位信号を受けて該ローラを
定位置へ戻すよう上記制動装置を制御する制動力制御装
置と、上記ダンサ−ローラをばねにより支持し、そのは
ね基部を上記ローラのシー)加圧面にはヌ直角方向へ駆
動して該田−ラのシート加圧力を加減するローラ支持駆
動機構と、供給シートの所要張力を設定し、上記ローラ
支持駆動機構によるシート加圧力を設定張力に適応させ
るシート加圧力制御装置とを備えることを特徴とする供
給シートの張力制御装置である。
力制御装置として直ちに実施できるものとしたのであっ
て、それは、制動装置をもつ原反巻戻台の原反からシー
トをダンサーローラ設備を経て送るシート供給路におい
て、ダンサ−ローラの、定位置からの変位を検出する検
出装置と、この検出装置の変位信号を受けて該ローラを
定位置へ戻すよう上記制動装置を制御する制動力制御装
置と、上記ダンサ−ローラをばねにより支持し、そのは
ね基部を上記ローラのシー)加圧面にはヌ直角方向へ駆
動して該田−ラのシート加圧力を加減するローラ支持駆
動機構と、供給シートの所要張力を設定し、上記ローラ
支持駆動機構によるシート加圧力を設定張力に適応させ
るシート加圧力制御装置とを備えることを特徴とする供
給シートの張力制御装置である。
なお、こ!にダンサ−ローラと称するのは、一般ダンサ
ー四−ラのように大きく浮動せず、単に前後案内ローラ
間で僅に浮動し得るものも、総べて含めるものとする。
ー四−ラのように大きく浮動せず、単に前後案内ローラ
間で僅に浮動し得るものも、総べて含めるものとする。
また、案内四−ラ間に設けたものだけでなく、原反中心
軸と案内p−ラ間に設けたものでもよい。
軸と案内p−ラ間に設けたものでもよい。
〈作用〉
この発明は、ダンサ−ローラの変位を検出し、これを定
位置へ戻すよう働くようにした原反巻戻台の制動力制御
装置という、比較的従来技術に近い制御装置でもって、
設定張力からの変動を押さえ、加えてダンサ−ローラに
よるシート加圧力の直接制御という新しい手段で、設定
張力を自由に変えられるようにするという複合的制御法
を実現した。
位置へ戻すよう働くようにした原反巻戻台の制動力制御
装置という、比較的従来技術に近い制御装置でもって、
設定張力からの変動を押さえ、加えてダンサ−ローラに
よるシート加圧力の直接制御という新しい手段で、設定
張力を自由に変えられるようにするという複合的制御法
を実現した。
走行シートが安定して走っている時は、ダンサ−p−ラ
は、そのシート加圧力とシート張力が均衡した所に停っ
て変位しない。シート張力が標準状態より増大すれば、
ダンサ−ローラは押上げられるため、シートの迂回路を
減じて走行路張力の増大を妨げる。張力が減少した時は
シートの迂回路を大きくして張力減少を妨げる。
は、そのシート加圧力とシート張力が均衡した所に停っ
て変位しない。シート張力が標準状態より増大すれば、
ダンサ−ローラは押上げられるため、シートの迂回路を
減じて走行路張力の増大を妨げる。張力が減少した時は
シートの迂回路を大きくして張力減少を妨げる。
これがダンサ−四−ラ本来の機能で、理論的には完全な
張力制御手段である。た!し、それは走行張力が終始一
定で、張力変動はあっても瞬間的で、増大、減小を繰返
すような場合に限られる。これはダンサ−p−ラが、一
定張力で走るシートの張力変動を吸収する目的で開発さ
れたものであるから、やむを得ない。
張力制御手段である。た!し、それは走行張力が終始一
定で、張力変動はあっても瞬間的で、増大、減小を繰返
すような場合に限られる。これはダンサ−p−ラが、一
定張力で走るシートの張力変動を吸収する目的で開発さ
れたものであるから、やむを得ない。
本発明者は、これを消極的な一定張力の保持でなく、積
極的な可変張力制御に使う。従来の常識である、ダンサ
−ローラは一定張力を保つため、走行シートに一定加圧
力を加えつ\浮動するものとした概念から脱却し、走行
シートへの加圧力を自由に調節して所要張力を作り出す
のである。そして、そのシート加圧力は、ばねによって
支持したローラ支持駆動機構が加えるので、柔らかな押
付けになる。柔らかな押付けという事は、走行シートの
局部張力が異る部分が流れて来ても、これに弾力的にロ
ーラが接して、張力を急変させない、という事である。
極的な可変張力制御に使う。従来の常識である、ダンサ
−ローラは一定張力を保つため、走行シートに一定加圧
力を加えつ\浮動するものとした概念から脱却し、走行
シートへの加圧力を自由に調節して所要張力を作り出す
のである。そして、そのシート加圧力は、ばねによって
支持したローラ支持駆動機構が加えるので、柔らかな押
付けになる。柔らかな押付けという事は、走行シートの
局部張力が異る部分が流れて来ても、これに弾力的にロ
ーラが接して、張力を急変させない、という事である。
〈実施例〉
この発明の実施例は構造上、特に新規なものはないので
、各部の略図を含むブ四ツク図でもって三実施例を示す
。いずれもシート供給用原反S0から引出したシー)8
0走行路の案内ローラ2,2α間にダンサ−四−ラlを
入れている。
、各部の略図を含むブ四ツク図でもって三実施例を示す
。いずれもシート供給用原反S0から引出したシー)8
0走行路の案内ローラ2,2α間にダンサ−四−ラlを
入れている。
弘は繰出ローラ、りはそのモータである。
まず第1図の実施例について詳細説明するが、これは巻
取装置Wへのシート供給装置である。
取装置Wへのシート供給装置である。
(制動力制御装置t)
この装置では、張力設定装置13からの張力設定信号T
とローラ変位検出装置/lからの変位信号を比較部で比
較して、それにより生じた動作信号T′と、巻出径検出
装置10からの巻出後信号Rとから制動装置に与えるべ
き制動トルクτを演算(τ=T’XR)、増幅して、出
力する。この場合、原反中心軸の制動装置による制御系
では応動しきれない。巻出シートの短い周期で繰り返す
小さな張力変動やパルス的に発生した張力変動に対し、
ダンサ−は、ばねで支持されているため、変位可能であ
るので応動して、小きざみな張力変動を吸収する作用を
持っているが、このとき、応動によって生じるダンサ−
変位信号の変動を、検出した変位信号をフィルター回路
を用い吸収して比較部へフィードバックするようにして
いる。
とローラ変位検出装置/lからの変位信号を比較部で比
較して、それにより生じた動作信号T′と、巻出径検出
装置10からの巻出後信号Rとから制動装置に与えるべ
き制動トルクτを演算(τ=T’XR)、増幅して、出
力する。この場合、原反中心軸の制動装置による制御系
では応動しきれない。巻出シートの短い周期で繰り返す
小さな張力変動やパルス的に発生した張力変動に対し、
ダンサ−は、ばねで支持されているため、変位可能であ
るので応動して、小きざみな張力変動を吸収する作用を
持っているが、このとき、応動によって生じるダンサ−
変位信号の変動を、検出した変位信号をフィルター回路
を用い吸収して比較部へフィードバックするようにして
いる。
(巻出径演算装置to )
可変張力の設定は、この場合、原反S0の次第に小さく
なる直径、つまり巻出径に対応させているため、これを
常時、演算により求め、制動力制御装置tへ送ってやる
。この演算は原反S。
なる直径、つまり巻出径に対応させているため、これを
常時、演算により求め、制動力制御装置tへ送ってやる
。この演算は原反S。
の単位時間当り回転数nとシート走行速度τとから、(
巻出径R= v / 2πn )で得られる。その外は
回転数検出器9(この場合、速度発電機メτは繰出モー
タ5の回転数を速度発電機で検出し、シート走行速度に
応じた電気信号とするシート速度検出器12から演算装
置10へ与えられる。
巻出径R= v / 2πn )で得られる。その外は
回転数検出器9(この場合、速度発電機メτは繰出モー
タ5の回転数を速度発電機で検出し、シート走行速度に
応じた電気信号とするシート速度検出器12から演算装
置10へ与えられる。
(ダンサ−ローラl関係)
ダンサ−ローラlはこの場合、一端を軸支された水平腕
lαの他端に、その軸受を支持されて、上下揺動可能に
拘束されている。従って、ばね/4(は軸受を直接でな
く、腕lαの端部を介して支持している。ばね/Uの基
部ltIαはギアジヤツキ15の作動棒下端に固定され
、モータ16の正逆回転により昇降する。
lαの他端に、その軸受を支持されて、上下揺動可能に
拘束されている。従って、ばね/4(は軸受を直接でな
く、腕lαの端部を介して支持している。ばね/Uの基
部ltIαはギアジヤツキ15の作動棒下端に固定され
、モータ16の正逆回転により昇降する。
走行シー)Sは案内ローラ2からダンサ−ローラl下面
を経て案内p−ラ2αへ出る。
を経て案内p−ラ2αへ出る。
ダンサ−p−ラlは腕lαを含めた自重による下向力と
、シート張力及びばね/4Lの引上刃とがつり合った位
置に落付く。重力による下向力は一定なので、ダンサー
キーラlの位置を変えないで、ばね/qによる上向力を
変えると、シート張力が変わる。この場合、ギアジヤツ
キ15でばね基部/弘αの位置を変えることにより、ば
ねl弘の伸びを変え、それに応じた引張力を生ずるよう
にしている。ばね/F、ギアジヤツキ/S1その駆動モ
ータ/6等がこの場合のローラ支持駆動機構20である
。ばね基部/4Cαの位置はモータl乙の軸の回転を歯
車、減速機等を介してポテンショメータ17αに伝える
。はね基部l弘αの可動長さをポテンショメータの最大
検出角とするような減速比にしている。モータ/6はス
イッチ操作で正逆転する。
、シート張力及びばね/4Lの引上刃とがつり合った位
置に落付く。重力による下向力は一定なので、ダンサー
キーラlの位置を変えないで、ばね/qによる上向力を
変えると、シート張力が変わる。この場合、ギアジヤツ
キ15でばね基部/弘αの位置を変えることにより、ば
ねl弘の伸びを変え、それに応じた引張力を生ずるよう
にしている。ばね/F、ギアジヤツキ/S1その駆動モ
ータ/6等がこの場合のローラ支持駆動機構20である
。ばね基部/4Cαの位置はモータl乙の軸の回転を歯
車、減速機等を介してポテンショメータ17αに伝える
。はね基部l弘αの可動長さをポテンショメータの最大
検出角とするような減速比にしている。モータ/6はス
イッチ操作で正逆転する。
(張力設定装置/J )
この実施例の張力設定装置13は手動式(自動可変制御
は次の実施例)ゆえ、手で変えるまで定張力となる。
は次の実施例)ゆえ、手で変えるまで定張力となる。
上述のl、テンショメータ17αの電気信号は、ばね基
部検出器17から張力設定装置13へ行くと同時に、張
力設定装置13の盤面上のはね基部位置表示用メータ/
7bへ行く。
部検出器17から張力設定装置13へ行くと同時に、張
力設定装置13の盤面上のはね基部位置表示用メータ/
7bへ行く。
ダンサ−ローラ/ははy定位置に保持されるので(後述
)、ばね基部の位置がわかれば、ばね/ψの反力がわか
り、それに応してシート張力を計算できるから、上記メ
ータ/7b−の目盛りを、張力の単位で目盛っておけば
、−見して現在設定されている張力がわかる。従って、
作業者はメータ17bを見て、そこに所要張力が出るよ
う、モータ16を正転、又は逆転させることにより、一
定張力を設定できる。この設定操作は電気的遠隔制御装
置の手元側にある盤面で行われるから、作業者はシート
供給条件が変った時、メータ/7bを見ながら新しい張
力に設定を変えればよいのであるoシート加圧力制御装
置f30で示す。
)、ばね基部の位置がわかれば、ばね/ψの反力がわか
り、それに応してシート張力を計算できるから、上記メ
ータ/7b−の目盛りを、張力の単位で目盛っておけば
、−見して現在設定されている張力がわかる。従って、
作業者はメータ17bを見て、そこに所要張力が出るよ
う、モータ16を正転、又は逆転させることにより、一
定張力を設定できる。この設定操作は電気的遠隔制御装
置の手元側にある盤面で行われるから、作業者はシート
供給条件が変った時、メータ/7bを見ながら新しい張
力に設定を変えればよいのであるoシート加圧力制御装
置f30で示す。
また、この場合、ポテンショメータ/7αの電気信号は
制動力制御装置の設定張力信号として使用される。
制動力制御装置の設定張力信号として使用される。
(ローラ変位検出装置it)
ローラ変位検出装置//はダンサ−四−ラlを上下動だ
け可能に拘束している腕lαの揺動軸に図示しない歯車
等を介して取付けたポテンショメータである。ダンサ−
ローラlが定位置にある時、ポテンショメータからの電
気信号は零で、p−ラlの昇降に応じて十−の信号を出
す。
け可能に拘束している腕lαの揺動軸に図示しない歯車
等を介して取付けたポテンショメータである。ダンサ−
ローラlが定位置にある時、ポテンショメータからの電
気信号は零で、p−ラlの昇降に応じて十−の信号を出
す。
(案内リーラ2α)
案内リーラ2αはその軸受部に周知の張力検出器trを
付けており、常時、走行シート張力を表示し、必要に応
じて張力のフィードバック制御に使用できる。
付けており、常時、走行シート張力を表示し、必要に応
じて張力のフィードバック制御に使用できる。
第2図の実施例では、ダンサ−p−ラlはレール沿いに
上下動自在な軸受部により両端支持される。その両側軸
受部は夫々、ばねlIIにより吊るされ、そのばね基部
/(iaは流体圧シリンダ3によって支持駆動される。
上下動自在な軸受部により両端支持される。その両側軸
受部は夫々、ばねlIIにより吊るされ、そのばね基部
/(iaは流体圧シリンダ3によって支持駆動される。
この場合の張力設定装置13は、可変抵抗器からなる設
定つまみにより設定張力の電気信号を調節する。その設
定した張力信号は流体圧演算部/9と、制、動力制御装
置tとへ送られる。
定つまみにより設定張力の電気信号を調節する。その設
定した張力信号は流体圧演算部/9と、制、動力制御装
置tとへ送られる。
この実施例でも、シート張力はダンサ−ローラlとその
付属による自重と、ばね/グの反力から求められる。逆
にシート張力とダンサ−ローラ自重が決まれば、必要な
ばね反力が求められる。
付属による自重と、ばね/グの反力から求められる。逆
にシート張力とダンサ−ローラ自重が決まれば、必要な
ばね反力が求められる。
流体圧演算部19では設定張力を得るために必要なばね
反力から、流体圧シリンダ3に供給すべき空気圧を演算
、増幅して、電気信号を゛電空変換器コlに与える。
反力から、流体圧シリンダ3に供給すべき空気圧を演算
、増幅して、電気信号を゛電空変換器コlに与える。
電空変換器21で電気信号の大きさに応じた流体圧を流
体圧シリンダ3へ送る。
体圧シリンダ3へ送る。
第1図の実施例同様、案内ローラ2αには張力検出器/
lと張力表示器/Iαが付いているが、この実施例は張
力信号を流体圧演算部/9ヘフイードバツクして、設定
張力と比較するため、必要な大きさの電気信号にしてい
る。このフィードバック制御により、実際の張力と設定
張力との差が減じ、張力制御の精度を高める。−張力設
定装置/3は一定張力の設定だけでなく、例えば初期巻
出張力と漸減方式の設定つまみを設け、巻出し長さの検
出値増大につれ供給シート張力を漸減させるとか、張力
変化のパターンを設定して、張力をプログラム制御する
こともできる。それがシート加圧力制御装置3oである
。
lと張力表示器/Iαが付いているが、この実施例は張
力信号を流体圧演算部/9ヘフイードバツクして、設定
張力と比較するため、必要な大きさの電気信号にしてい
る。このフィードバック制御により、実際の張力と設定
張力との差が減じ、張力制御の精度を高める。−張力設
定装置/3は一定張力の設定だけでなく、例えば初期巻
出張力と漸減方式の設定つまみを設け、巻出し長さの検
出値増大につれ供給シート張力を漸減させるとか、張力
変化のパターンを設定して、張力をプログラム制御する
こともできる。それがシート加圧力制御装置3oである
。
第1図のものと異る部分を次に挙げる。
(巻出径検出装置22)
原反S0外周に検出用p−ラを当て、そのローラ支持腕
の回動角をポテンショメータで電気的に検出している。
の回動角をポテンショメータで電気的に検出している。
(1:I−ラ変位検出器ll)
直線動形ポテンショメータを用いてダンサ−ローラlの
変位を検出している。
変位を検出している。
(原反制動装置7α)
この場合、油圧ポンプを用い、電気信号はリリーフ弁n
へ送って油圧を制御するようにしている。2IIは熱交
換器である。
へ送って油圧を制御するようにしている。2IIは熱交
換器である。
第3図の実施例の特徴は、ダンサ−ローラ/が横方向に
浮動する事、つまりその支持腕/αが垂直に立っており
、ローラ/によるシート加圧力は横向きの流体圧シリン
ダ3とばね/弘により与えられている事、そのシリンダ
3はサーボ弁2!により操作される事、張力検出器/r
も案内ローラーαを利用せず、別の検出ローラ/lαを
用いている事、その検出した張力と設定装置13からの
設定張力とを比較部26で比較し、増幅部27で増幅し
てサーボ弁2jへ指令している事、原反制動手段がベル
) 7bとその駆動モータMになっている事等である。
浮動する事、つまりその支持腕/αが垂直に立っており
、ローラ/によるシート加圧力は横向きの流体圧シリン
ダ3とばね/弘により与えられている事、そのシリンダ
3はサーボ弁2!により操作される事、張力検出器/r
も案内ローラーαを利用せず、別の検出ローラ/lαを
用いている事、その検出した張力と設定装置13からの
設定張力とを比較部26で比較し、増幅部27で増幅し
てサーボ弁2jへ指令している事、原反制動手段がベル
) 7bとその駆動モータMになっている事等である。
重量の大きな原反からごく低い張力でシートを巻出す場
合、原反の中心軸の軸受部の摩擦による制動力や、原反
の慣性等により制動装置による制動力を零にしてもまだ
必要以上の制動トルクが原反中心軸に生じ、所要の巻出
張力を得るのが難しい。この問題を解決するために制動
装置として可変速モーターを使用し、これを制動力制御
装置で速度制御するようにしたものが第5図の実施例で
ある。巻出方向に可変速モ−ターMを回転駆動すれば原
反S。中心軸の摩擦制動トルク以下の制動シルクを制御
することができる。
合、原反の中心軸の軸受部の摩擦による制動力や、原反
の慣性等により制動装置による制動力を零にしてもまだ
必要以上の制動トルクが原反中心軸に生じ、所要の巻出
張力を得るのが難しい。この問題を解決するために制動
装置として可変速モーターを使用し、これを制動力制御
装置で速度制御するようにしたものが第5図の実施例で
ある。巻出方向に可変速モ−ターMを回転駆動すれば原
反S。中心軸の摩擦制動トルク以下の制動シルクを制御
することができる。
また第6図は制動装置としてモーターMと、ブレーキ7
を用いた例である。
を用いた例である。
モーターMは原反中心軸の摩擦等の機械損による制動ト
ルクが零となるようなトルクで運転される。
ルクが零となるようなトルクで運転される。
ブレーキ7により原反中心軸の制動トルクを制御する。
なお原反S0中心軸の巻出方向にトルクを与えるのはト
ルクモーターに限らず、可変速モーター、誘導電動機と
磁粉クラッチを組み合わせて、所定のトルクで駆動する
ものでもよい。
ルクモーターに限らず、可変速モーター、誘導電動機と
磁粉クラッチを組み合わせて、所定のトルクで駆動する
ものでもよい。
なお上述の実施例に限らず、この発明は実施条件により
、設計者の周知技術により多様に変化、応用し得ること
はいうまでもない。
、設計者の周知技術により多様に変化、応用し得ること
はいうまでもない。
例えば原反が巻取り後、自重により非円形に変形してい
るような場合、これを巻戻した供給シートは原反の回転
週期に合わせて大きく張力変動する。従って従来のダン
サ−四−ラは浮動範囲の大きなものか、複数のダンサ−
p−ラを並べる。こ、のような実施条件にこの発明を適
用する場合、この発明のダンサ−ローラの上流に、標準
張力に合わせた昇降範囲の大きい在来ダンサ−ローラを
置くとか、この発明のダンサ−ローラを複数組並べ、ロ
ーラ変位検出装置、制動力制御装置、シート張力設定装
置は一組だけに設けるとか、あるいはローラ支持駆動機
構をダンサ−ロー2の変位に追随して動く機枠に取付け
る、といった使い方も当然、考えられる。
るような場合、これを巻戻した供給シートは原反の回転
週期に合わせて大きく張力変動する。従って従来のダン
サ−四−ラは浮動範囲の大きなものか、複数のダンサ−
p−ラを並べる。こ、のような実施条件にこの発明を適
用する場合、この発明のダンサ−ローラの上流に、標準
張力に合わせた昇降範囲の大きい在来ダンサ−ローラを
置くとか、この発明のダンサ−ローラを複数組並べ、ロ
ーラ変位検出装置、制動力制御装置、シート張力設定装
置は一組だけに設けるとか、あるいはローラ支持駆動機
構をダンサ−ロー2の変位に追随して動く機枠に取付け
る、といった使い方も当然、考えられる。
なお繰出ローラによってシートをσ[出す場合のほか、
巻取機の巻軸によって引出す場合もある。
巻取機の巻軸によって引出す場合もある。
また、変位検出装置において変位信号を比例感度や時定
数を調整して制動力制御装置の比較部にフィードバック
することによりこのフィードバッタ回路のハンチング要
素を無くすることも行なわれる。
数を調整して制動力制御装置の比較部にフィードバック
することによりこのフィードバッタ回路のハンチング要
素を無くすることも行なわれる。
そして、制動力制御装置では変位検出信号と設定張力信
号と比較する代りに変位検出信号と、巻出後信号と設定
張力から得られた制動トルク信号とを比較して制御する
ことも可能である。
号と比較する代りに変位検出信号と、巻出後信号と設定
張力から得られた制動トルク信号とを比較して制御する
ことも可能である。
また変位検出装置は差動変圧器を用いたものでもよい。
〈発明の効果〉
この発明はシートの分割、巻取り、加工等のためのシー
ト供給に際し、ある程度、偏心状態にあるシーF原反を
巻戻すため不可避な張力変動を、従来の張力制御法では
考えられない程度まで鎮静させて送る事と、さらにその
張力を自由に設定し、その通りの張力をもったシートを
供給する事を可能にした。即ち、ばね付勢したダンサー
マーラのシー蓼加圧力をローラ支持駆動機構により自由
に変えられるので、従来は一定のシート供給張力にしか
使えなかったばね式ダンサーローラが、変動張力制御の
有力な要素になった。そして、原反制動力の制御により
ダンサ−p−ラの変位を最小限に押さえるので、ばねの
作動範囲が小さく、ばね式ダンサーローラの欠点である
変位量増大時のばね反力変化、これによる張力変動が起
こらないのである。
ト供給に際し、ある程度、偏心状態にあるシーF原反を
巻戻すため不可避な張力変動を、従来の張力制御法では
考えられない程度まで鎮静させて送る事と、さらにその
張力を自由に設定し、その通りの張力をもったシートを
供給する事を可能にした。即ち、ばね付勢したダンサー
マーラのシー蓼加圧力をローラ支持駆動機構により自由
に変えられるので、従来は一定のシート供給張力にしか
使えなかったばね式ダンサーローラが、変動張力制御の
有力な要素になった。そして、原反制動力の制御により
ダンサ−p−ラの変位を最小限に押さえるので、ばねの
作動範囲が小さく、ばね式ダンサーローラの欠点である
変位量増大時のばね反力変化、これによる張力変動が起
こらないのである。
この発明により供給シート張力のプ冒グラム制御が極め
て正確に行なえるようになった。
て正確に行なえるようになった。
原反の制動装置による張力制御系では制御しきれない短
い周期で変化する張力変動等に対してもばね支持された
ダンサ−ローラが応動して、張力変動を吸収する作用を
持つので、ごく低い巻出張力が要求される材質のシート
でも、精密に制御して安定して次工程を供給できるよう
になった。
い周期で変化する張力変動等に対してもばね支持された
ダンサ−ローラが応動して、張力変動を吸収する作用を
持つので、ごく低い巻出張力が要求される材質のシート
でも、精密に制御して安定して次工程を供給できるよう
になった。
第1.2,3,5.6図はこの発明5実施例の説明図、
第4図は本発明者が前に開発したダンサ−ローラのシー
ト加圧力制御機構の説明図である。
第4図は本発明者が前に開発したダンサ−ローラのシー
ト加圧力制御機構の説明図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 制動装置をもつ原反巻戻台の原反からシートをダンサー
ローラ設備を経て送るシート供給路において、 ダンサーローラの定位置からの変位を検出する検出装置
と、この検出装置の変位信号を受けて該ローラを定位置
へ戻すよう上記制動装置を制御する制動力制御装置と、
上記ダンサーローラをばねにより支持し、そのばね基部
を上記ローラのシート加圧面にほゞ直角方向へ駆動して
該ローラのシート加圧力を加減するローラ支持駆動機構
と、供給シートの所要張力を設定し、上記ローラ支持駆
動機構によるシート加圧力を設定張力に適応させるシー
ト加圧力制御装置とを備えることを特徴とする供給シー
トの張力制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15213984A JPS6133452A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | 供給シ−トの張力制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15213984A JPS6133452A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | 供給シ−トの張力制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6133452A true JPS6133452A (ja) | 1986-02-17 |
Family
ID=15533891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15213984A Pending JPS6133452A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | 供給シ−トの張力制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133452A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6392563A (ja) * | 1986-10-04 | 1988-04-23 | Nireko:Kk | ダンサ−ロ−ル型張力制御装置に於る制御方法 |
JPH0326650A (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-05 | Nippon Chemicon Corp | 材料送り出しリールの同期制御方法及び装置 |
JPH0359954U (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-12 | ||
JPH0465239U (ja) * | 1990-10-19 | 1992-06-05 | ||
EP0584935A1 (en) * | 1992-08-24 | 1994-03-02 | ISHIDA CO., Ltd. | Device for reducing effective length of a spring |
JP2001018920A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-23 | Sanko Kikai Kk | 自動包装機用包材繰出し調節装置 |
JP2002201439A (ja) * | 2001-01-05 | 2002-07-19 | Dainippon Printing Co Ltd | セパレートフィルム剥離装置 |
JP2008137805A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Oki Joho Systems:Kk | 印刷装置 |
JP2011168403A (ja) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Corning Inc | 非接触ダンサー機構、ウェブ分離装置、及びその使用方法 |
CN102491118A (zh) * | 2011-12-20 | 2012-06-13 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种卷材输送张紧装置 |
JP2012201062A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
CN103754673A (zh) * | 2014-01-07 | 2014-04-30 | 无锡三帝特种高分子材料有限公司 | 全自动薄膜收卷机 |
JP2014185031A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Komatsu Ntc Ltd | 張力変動抑制方法および張力変動抑制装置 |
CN104477681A (zh) * | 2014-11-27 | 2015-04-01 | 太仓圣广仁自动化设备有限公司 | 一种恒定线速度卷纸机 |
CN106241451A (zh) * | 2016-09-05 | 2016-12-21 | 山东电力设备有限公司 | 一种缠绕皱纹纸的装置 |
JP2020153056A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | カール マイヤー アールアンドディー ゲーエムベーハー | 経編機及び経編機のための生地引出装置 |
EP3858772A1 (en) * | 2020-01-28 | 2021-08-04 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Dancer calibration and control device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS427532Y1 (ja) * | 1964-05-22 | 1967-04-12 |
-
1984
- 1984-07-24 JP JP15213984A patent/JPS6133452A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS427532Y1 (ja) * | 1964-05-22 | 1967-04-12 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6392563A (ja) * | 1986-10-04 | 1988-04-23 | Nireko:Kk | ダンサ−ロ−ル型張力制御装置に於る制御方法 |
JPH0326650A (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-05 | Nippon Chemicon Corp | 材料送り出しリールの同期制御方法及び装置 |
JPH0359954U (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-12 | ||
JPH0465239U (ja) * | 1990-10-19 | 1992-06-05 | ||
EP0584935A1 (en) * | 1992-08-24 | 1994-03-02 | ISHIDA CO., Ltd. | Device for reducing effective length of a spring |
JP2001018920A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-23 | Sanko Kikai Kk | 自動包装機用包材繰出し調節装置 |
JP2002201439A (ja) * | 2001-01-05 | 2002-07-19 | Dainippon Printing Co Ltd | セパレートフィルム剥離装置 |
JP2008137805A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Oki Joho Systems:Kk | 印刷装置 |
JP2011168403A (ja) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Corning Inc | 非接触ダンサー機構、ウェブ分離装置、及びその使用方法 |
JP2014205578A (ja) * | 2010-02-18 | 2014-10-30 | コーニング インコーポレイテッド | 非接触ダンサー機構、ウェブ分離装置、及びその使用方法 |
JP2012201062A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
CN102491118A (zh) * | 2011-12-20 | 2012-06-13 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种卷材输送张紧装置 |
JP2014185031A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Komatsu Ntc Ltd | 張力変動抑制方法および張力変動抑制装置 |
CN103754673A (zh) * | 2014-01-07 | 2014-04-30 | 无锡三帝特种高分子材料有限公司 | 全自动薄膜收卷机 |
CN104477681A (zh) * | 2014-11-27 | 2015-04-01 | 太仓圣广仁自动化设备有限公司 | 一种恒定线速度卷纸机 |
CN106241451A (zh) * | 2016-09-05 | 2016-12-21 | 山东电力设备有限公司 | 一种缠绕皱纹纸的装置 |
JP2020153056A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | カール マイヤー アールアンドディー ゲーエムベーハー | 経編機及び経編機のための生地引出装置 |
EP3858772A1 (en) * | 2020-01-28 | 2021-08-04 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Dancer calibration and control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6133452A (ja) | 供給シ−トの張力制御装置 | |
US4708301A (en) | Take-out/take-up tension control apparatus | |
US3822838A (en) | Web handling apparatus | |
US4159808A (en) | Variable ratio winder | |
NO142434B (no) | Oppviklingsapparat. | |
US3674221A (en) | Dynamic stress-strain testing of ribbons of film | |
GB2117935A (en) | A method of controlling a web winding process | |
EP0057523B1 (en) | Slitter-rewinder apparatus | |
US3692251A (en) | Winding,unwinding and tensioning apparatus | |
US4015794A (en) | Web tension control system | |
CN209635497U (zh) | 一种放卷接料机构 | |
CN207632204U (zh) | 一种具有张力检测的纸张复卷机 | |
JPS6137652A (ja) | 巻取張力制御装置 | |
KR100507595B1 (ko) | 필라멘트 와인딩 기계의 장력 제어장치 | |
JPS60198425A (ja) | 巻取張力制御装置 | |
JPH05338883A (ja) | 巻出しコイルの初期径検出方法 | |
JPH08277050A (ja) | 巻取装置の張力発生機構及び張力発生方法 | |
JPS62280155A (ja) | 薄物材の巻取張力の制御方法 | |
JPS60167847A (ja) | ダンサ−ロ−ラによる走行シ−ト張力制御装置 | |
KR810001346B1 (ko) | 권취장력 제어방법 | |
JPS6137653A (ja) | 走行シ−トの張力制御装置 | |
GB2103188A (en) | Winding film into large firm rolls under controlled tension | |
US3280393A (en) | Selectively actuated tension override in a tensioning motor control system | |
Damour et al. | The mechanics of tension control | |
US6016988A (en) | Method of and apparatus for the winding up of webs, especially synthetic resin foil webs |