JPH02258339A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPH02258339A
JPH02258339A JP1078355A JP7835589A JPH02258339A JP H02258339 A JPH02258339 A JP H02258339A JP 1078355 A JP1078355 A JP 1078355A JP 7835589 A JP7835589 A JP 7835589A JP H02258339 A JPH02258339 A JP H02258339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas barrier
laminate
resistance
barrier properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1078355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716514B2 (ja
Inventor
Susumu Koga
古閑 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP1078355A priority Critical patent/JP2716514B2/ja
Publication of JPH02258339A publication Critical patent/JPH02258339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716514B2 publication Critical patent/JP2716514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は柔軟性、ガス遮断性に優れ、且つ、加熱殺菌処
理に耐え得る耐熱性及び耐白化性さらに加熱殺菌処理後
もガスバリア性の低下が起こらない高ガスバリア性輸液
バッグ用の積層体に関するものである。
〔従来の技術〕
食品や医薬品の変質、腐敗の原因となる微生物を完全に
死滅、除去するために従来からレトルト加熱殺菌処理や
オートクレーブ加熱殺菌処理が行なわれている。この用
途に使用される包装材料はガラス又はAI箔を主構成と
する多層フィルムである。しかしAI箔は不透明であり
、加熱処理後の内容物の変化を検査することができなか
った。
又柔軟性があり、耐熱性や透明性に優れた材料として軟
質塩化ビニルが従来輸液バッグに使用されているが、あ
(まで常温使用であり、オートクレーブ加熱殺菌処理を
施した場合、可塑剤その他の添加物溶出及び耐白化性に
問題があり、使用に耐える材料は得られていない、さら
に、ポリプロピレン系材料も種々検討されているが、柔
軟性、耐熱性、耐白化性の点で充分満足できるものはな
かった。医療機関では患者への点滴の際直前にアミノ酸
やビタミン剤などを添加調合するが勤務体制の合理化等
により調合済み点滴剤をメーカー側に要望する声も強く
なっている。その場合は輸液バラグにはガスバリア性が
必要となる。
先記の材料はガスバリア性に劣るため、その点において
も単体では満足に使用できるものではない、積層フィル
ムでは、ポリエステルフィルムやポリプロピレンフィル
ムとガスバリア性フィルムを組み合わせたものが市販さ
れているが、柔軟性が全くなく、輸液バッグには使用不
可能であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は従来の耐熱包装材料では得られなかった柔軟性
に優れ且つガスバリア性、加熱殺菌処理に耐える耐熱性
及び耐白化性、さらに安定したガス遮断性を保持した高
ガスバリア性輸液バック用の包装材料を提供するにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、引張弾性率が500〜5000kgf/c4
及びVicat軟化点が100℃以上である熱可塑性エ
ラストマー層を最外層とし、エチレンビニルアルコール
共重合体層、ポリオレフィン系樹脂からなるシール層、
さらに接着層で少(とも構成されることを特徴とする積
層体である。
本発明において用いられる熱可塑性エラストマーは引張
弾性率が500〜5000kgf/ctl及びVica
t軟化点が100℃以上のものである。
引張弾性率が500kgf/1以下では柔軟すぎ、シー
ト加工時のトラブルを引き起こす、一方、5000kg
f/d以上は輸液バッグに必要な柔軟性が損われる。又
VicaL軟化点が100″C以下のものはオートクレ
ーブ加熱滅菌処理時にバッグ同士が熱融着してしまう。
ポリオレフィン系樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテンなどの単独重合体及びその共重合体さら
にはポリオレフィン系樹脂が主成分である他の樹脂との
混合組成物である。
又、接着層は、共押出の場合は接着性樹脂であり、ドラ
イラミネートでは接着剤により構成される。
〔作 用〕
第1図は本発明による積層体の1具体例の断面図である
が、1は最外層の熱可塑性エラストマー層であり、柔軟
性、耐熱性を保持し望ましくは優れた透明性と水蒸気バ
リア性もあり、オートクレーブ加熱滅菌処理時にはバッ
グ同士の熱融着を防止し、さらに水蒸気の侵入を防ぐこ
とにより、ガスバリア性の低下や白化現象を起こさない
2はガスバリア層であるエチレンビニルフルコール共重
合体層であり、ポリ塩化ビニリデン系樹脂は、オートク
レーブ加熱滅菌処理時に侵入する水蒸気によりガスバリ
ア性の低下が、エチレンビニルアルコール共重合体に比
べて少ないが、押出加工性を改良するために添加する安
定剤等によりバリア性はエチレンビニルアルコール共重
合体に比べ大巾に劣るため、長期の保存性を付与するた
めにはエチレンビニルアルコール共重合体にする必要が
ある。
3はシール層でシール性に優れているオレフィン系樹脂
で、4.4”は各層を接着するための接着層である。
〔実施例〕
下記の材料を使用し、表−1の様な構成で積層体を作り
高ガスバリア性輸液バッグとしての特性を測定した0本
発明の効果をより明確とするために比較例も示す。
■ 最外層 ysべ一社:IXAN  PV880 Vicat軟化点 11Xスツル系エラストマー イーストマン社:PCCI!9966 ぎりオレフィン系Iラストマー 住人化学工業:TP[!907 ナイロンエラストマー エムスジャパン ELY2694 ボリブ■ピレン 住人化学工業:FH1015 ポリエチレン 住人化学工業:F2O3−1 165°C 130℃ 175°C 145℃ 96°C ■エチレンビニルアルコール共重合体 クラレ=エパール Flol :エバー1シ LIOI :Iバール E105 ■fす塩化ビニリダン系樹脂 ダウケミカル社:サラン468 引張弾性率 1260kgf/cd 3200kgf/c4 3800kgf/cij 13000kgf/cd 2200kgf/cd ■シール 層 fリプロピレン系樹脂  大日本プラスチックス MK
−1直鎖状低密度1すBし7  三片石油化学工業20
20L低密度19 X チレ:/  住人化学工業L2
11■接着層 ポリ九ピレン系  三片石油化学工業 7F?−QF5
00エチレン ・ α ・ オレフィン 共重合体系           アFマーAT469
C高密度ポリエチレン系    三菱油化      
量ダイツク H−100Fウレタン系接着剤 〔発明の効果〕 本発明の積層体を使用することにより、従来では得られ
なかった優れた耐熱性、柔軟性を保持し、透明性、ガス
バリア性にも優れた高ガスバリア性輸液バッグが可能と
なり医療分野に大きく貢献し得るものである。
4、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による積層体の1実施例の断面図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)引張弾性率が500〜5000kgf/cm^2
    及びVicat軟化点が100℃以上である熱可塑性エ
    ラストマー層を最外層とし、エチレンビニルアルコール
    共重合体層、ポリオレフィン系樹脂からなるシール層、
    さらに接着層で少くとも構成されることを特徴とする積
    層体。
JP1078355A 1989-03-31 1989-03-31 積層体 Expired - Fee Related JP2716514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078355A JP2716514B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078355A JP2716514B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02258339A true JPH02258339A (ja) 1990-10-19
JP2716514B2 JP2716514B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13659684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078355A Expired - Fee Related JP2716514B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716514B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760914A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Fujimori Kogyo Kk 積層包装材料
JPH07132578A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Fujimori Kogyo Kk 積層包装材料
JPH07178149A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Fuji Seal Co Ltd 薬液充填バッグ用包装袋及びその製造方法、並びに包装体
JPH08217942A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Kureha Chem Ind Co Ltd 酸素ガスバリヤー性積層体用原料組成物及びその積層体
EP0698487A4 (en) * 1994-03-15 1997-08-27 Otsuka Pharma Co Ltd WATERPROOF ANTI-CONTAMINATION FILM AND PRODUCT MANUFACTURED THEREWITH
JP2002527360A (ja) * 1998-10-14 2002-08-27 バイオピュア コーポレーション ヘモグロビン代用血液の保存方法
JP2005304911A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Inter Medic Kk 医療用複室容器及びその製造方法
JPWO2006118034A1 (ja) * 2005-04-28 2008-12-18 株式会社大塚製薬工場 薬液容器収容体およびその製造方法
CN105270739A (zh) * 2014-07-25 2016-01-27 张建华 重包装抗菌膜
CN107199734A (zh) * 2017-06-06 2017-09-26 石家庄鹏海制药股份有限公司 软袋大输液的生产工艺
US9901513B2 (en) 2006-10-27 2018-02-27 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Drug solution having reduced dissolved oxygen content, method of producing the same and drug solution containing unit having reduced dissolved oxygen content
JP2020058886A (ja) * 2014-12-25 2020-04-16 エイワイファーマ株式会社 輸液容器及びその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760914A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Fujimori Kogyo Kk 積層包装材料
JPH07132578A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Fujimori Kogyo Kk 積層包装材料
JPH07178149A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Fuji Seal Co Ltd 薬液充填バッグ用包装袋及びその製造方法、並びに包装体
EP0698487A4 (en) * 1994-03-15 1997-08-27 Otsuka Pharma Co Ltd WATERPROOF ANTI-CONTAMINATION FILM AND PRODUCT MANUFACTURED THEREWITH
US6773775B2 (en) 1994-03-15 2004-08-10 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Medical multilayer sealant films and methods for producing the same
JPH08217942A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Kureha Chem Ind Co Ltd 酸素ガスバリヤー性積層体用原料組成物及びその積層体
JP2002527360A (ja) * 1998-10-14 2002-08-27 バイオピュア コーポレーション ヘモグロビン代用血液の保存方法
JP2005304911A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Inter Medic Kk 医療用複室容器及びその製造方法
JPWO2006118034A1 (ja) * 2005-04-28 2008-12-18 株式会社大塚製薬工場 薬液容器収容体およびその製造方法
JP2011212505A (ja) * 2005-04-28 2011-10-27 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 薬液容器収容体およびその製造方法
JP4939405B2 (ja) * 2005-04-28 2012-05-23 株式会社大塚製薬工場 薬液容器収容体およびその製造方法
US8465819B2 (en) 2005-04-28 2013-06-18 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Drug solution container package and method for manufacturing the same
US9901513B2 (en) 2006-10-27 2018-02-27 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Drug solution having reduced dissolved oxygen content, method of producing the same and drug solution containing unit having reduced dissolved oxygen content
CN105270739A (zh) * 2014-07-25 2016-01-27 张建华 重包装抗菌膜
JP2020058886A (ja) * 2014-12-25 2020-04-16 エイワイファーマ株式会社 輸液容器及びその製造方法
CN107199734A (zh) * 2017-06-06 2017-09-26 石家庄鹏海制药股份有限公司 软袋大输液的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716514B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599276A (en) Heat-sterilizable laminate films
US6406767B1 (en) Medical solution tubing
US4643926A (en) Flexible medical solution pouches
KR910009489B1 (ko) 무균 가요성 용기용 필름적층재(無菌可撓性容器用 film 積層材)
US4885119A (en) Method of making a multilayer film
US5486387A (en) Impact modified medical film
US4726997A (en) Chemically stabilized film
JP3064046B2 (ja) 高メルトフローポリプロピレン医療用フィルム
US4891253A (en) Moisture barrier medical film
EP0738589A2 (en) Films for medical solution pouches
JPH0655469B2 (ja) 無菌可撓性容器のためのガスバリアーを持ったフィルムラミネート
JPH02258339A (ja) 積層体
US4816343A (en) Chemically stabilized film
KR950004155B1 (ko) 포장용 다층 필름 및 이것으로부터 제조된 포장
KR20040041154A (ko) 스팀-살균성 다층 필름 및 이것으로 제조된 용기
JP2837435B2 (ja) 輸液バッグ
JPH02204033A (ja) 積層体
JP2837434B2 (ja) 輸液バッグ
JPH0532282Y2 (ja)
JP2779419B2 (ja) 易ヒートシール性医療用多層シートおよびそれを用いたプラスチックフィルム製輸液用バッグ
JPH04320840A (ja) 複合フィルム
JPH02227251A (ja) 輸液バッグ
JPH0531156A (ja) 医薬液剤入り容器
JPH04319359A (ja) 医薬液入り容器
JPH04197358A (ja) 医薬液入り容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees