JPH02257418A - 塗布型磁性媒体 - Google Patents

塗布型磁性媒体

Info

Publication number
JPH02257418A
JPH02257418A JP7672689A JP7672689A JPH02257418A JP H02257418 A JPH02257418 A JP H02257418A JP 7672689 A JP7672689 A JP 7672689A JP 7672689 A JP7672689 A JP 7672689A JP H02257418 A JPH02257418 A JP H02257418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnetic
weight
binder
fine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7672689A
Other languages
English (en)
Inventor
Eikichi Yoshida
栄吉 吉田
Toshihisa Inabe
稲部 敏久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP7672689A priority Critical patent/JPH02257418A/ja
Publication of JPH02257418A publication Critical patent/JPH02257418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、優れた電磁変換特性を有すると共に、耐久性
に秀でた塗布型磁気記録媒体に関する。
〈従来の技術〉 近年、磁気記録媒体の高密度化の要求に伴い、垂直磁化
法式のような本質的に高密度かの可能な新しい記録方式
の研究活性化は無論のこと、非磁性支持体上に強磁性粉
末と結合剤等からなる磁性塗料を塗布してなるいわゆる
塗布型磁性媒体に於いても、磁性粉末の微粒子化、表面
平滑化及び磁性粉の体積充填率の向上化による電磁変換
特性の改善が益々促進される傾向にある。
一方、走行安定性及び耐久性に関しては、磁性粉末の微
粒子化、磁性粉体積充填率の向上化が、塗膜の機械的強
度低下、及び塗膜表面の摩擦係数の増大化を来たす為に
、その向上を計ることは非常に厳しいものとなっている
。したがって、これらの相反する問題点を解消し、優れ
た電磁変換特性、走行安定性、及び、耐久性を有する高
密度磁性媒体を提供する、新しい媒体設計技術の開発が
強く望まれている。
懸る要求に答えるべく、磁気記録媒体と磁気ヘッドとの
界面現象を取扱うトライボロジカルな研究が活発化され
゛始めており、塗布型磁性媒体を構成する主要成分であ
る結合剤を初めとして、潤滑剤、研磨剤及び各種添加剤
等の要材特性の改良、或いはそれらの複合技術、さらに
は、混線分散技術にその研究成果が活かされる様になっ
て来た。
その効果は、磁性粉としてγ−Fe20iを用いている
多くの市販媒体に於いてみることが出来る。
例えば小型で且記憶容量の大きい2HDタイプの3.5
インチマイクロフロッピーディスク(アンフォーマット
容量2MB)では、磁性層の厚さが約1μmと極めて薄
いにも拘らず、走行耐久性は、1000万パスのオーダ
ーで確保されている。
最近では磁性粉として針状合金(メタル)粉末、或いは
六方晶B4フェライト粉末を用いて磁気記録媒体のより
いっそうの高密度化が試みられている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、より高密度化を指向する針状合金(メタ
ル)粉末或いは六方晶Baフェライト粉末を用いる磁気
記録媒体においては、要求される電磁変換特性がより高
いこともあり、優れた電磁変換特性と走行耐久性との両
立は極めて困難であった。
本発明の目的は、懸る従来の欠点を除去し、優れた電磁
変換特性を有し、走行安定性及び耐久性に秀でた塗布型
磁性媒体を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、非磁性支持体上に磁性粉、結合剤、及び、各
種添加剤からなる磁性塗料を塗布してなる塗布型磁性媒
体において、前記結合剤の成分としてアクリルニトリル
ブタジェンゴムと、−COOM(MはH,Na又はK)
変性されたニトロセルロース樹脂とを、全結合剤成分に
対して、それぞれ、5〜30重量%、5〜40重量%含
有すると共に、前記添加剤として、平均粒径0.5μm
以下の酸化アルミニウム微粉末を前記強磁性体粉末に対
して15〜45重量%含有することを特徴とする〈実施
例〉 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
初めに結合剤成分について述べる。
アクリルニトリルブタジェンゴムは、結合ニトリル量が
25〜43%の範囲にあるものであれば良く、例えば日
本ゼオン社製ニラポール1041、同1042、同10
43等が挙げられる。
−COOM (M=HSNaSK)変性されたニトロセ
ルロース樹脂は、平均重合度が20〜110で、窒素含
有率10.7〜12.2%の範囲にある主鎖を有し、−
C00M基(M−H,Na。
K)を0.01〜0.75mmo l/gの範囲で含有
するものであれば良い。極性基(−C00M基)の含有
料が、この範囲を逸脱すると所望の磁性粉分散効果は得
られない。
アクリルブタジェンゴム及び変性ニトロセルロース以外
の結合剤成分としては、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂
、エンカビニル系樹脂、ポリウレタン樹脂及びポリエス
テル樹脂等がある。これら結合剤に加え、低分子量イソ
シアネート化合物を結合剤の硬化剤として用いても良い
次−に、酸化アルミニウム微粉末について述べる。
酸化アルミニウム微粉末は、平均粒径が0,5μm以下
のであれば良い。また、酸化アルミニウム微粉末の添加
量は、強磁性粉末に対して15〜45重量%の範囲が望
ましい。添加量が、15重二%以下では耐久性の向上効
果が薄、く、45重量%以上では電磁変換特性の劣化を
来たす。
本発明では磁性粉末に対して、種類、形状、及び磁気的
特性に関する制約はないが、Fe系合金(メタル)微粉
末あるいは六方晶Baフェライト微粉末が高密度記録に
適している。
Fe系合金微粉末としては、Fe以外の成分としてNi
%C01Si、、Al及びO等を様々な比率にて含むも
のがいわゆるメタル粉末として止車されているが、本発
明に於て用いられるFe系合金微粉末は、抗磁力(Hc
)が1000エルステッド以上、好ましくは1200工
ルステツド以上で飽和磁化(σ、)が100 e m 
u / g以上、好ましくは120 e m u / 
g以上のものであれば良く、Fe以外の成分元素に関し
ては制限を受けない。
また、六方晶Baフェライト微粉末としては、Baを含
有しマグネトブランバイト型の結晶構造を有するC軸異
方性フェライトの微粉末であれば良く、磁気特性制限の
為にC01T;あるいはZr等が添加されたものであっ
ても良い。六方晶Baフェライト微粉末の板状比は、塗
膜磁気特性の設計指針にそって任意に選択すれば良い。
六方晶Baフェライト微粉末の飽和磁化(σ、)は55
 e m u / g以上が望ましく、抗磁力(Hc)
は使用する磁気ヘッドの特性に応じて任意に選択すれば
良い。但し、実用温度領域(5〜60℃)における抗磁
力(Hc)の温度依存性ファクターd Hc / d 
Tの符号が磁気ヘッド材のそれと一致しなかったり、同
一符号であっても両者の絶対値の間に隔りがあると、例
えば磁気ディスクとして使用した場合に実用温度領域に
おけるオーバーライド特性の確保が困難となり好ましく
ない。
以上述べたアクリルニトリルブタジェンゴムと変性ニト
ロセルロース樹脂を含む結合剤と、酸化アルミニウム微
粉末と、磁性粉末に、帯電防止剤、晶滑剤、溶剤を加え
実施例1〜4の塗布型磁気記録媒体を作製した。また、
本発明の効果を明らかにするために比較例1〜7の塗布
型磁気記録媒体を作製した。
以下金白 第1表 実施例1は、第1表に示す原料をボールミルにて72時
間混練後、更に低分子量イソシアネート化合物(日本ポ
リウレタン社製コロネート3041)  1 0 重量
部 (う ち固形分5重量部)を加えて2時間混練し磁
性塗料を得た。
得られた磁性塗料を厚さが75μmのポリエチレンテレ
フタレートフィルム上に乾燥後の厚さが2μmとなるよ
うに塗布し、ニップ圧300kg/■、金属ロール表面
温度60℃の条件下でカレンダー処理を行った後、45
℃の恒温下にて72時間キユアリングを行い、これを直
径3.5インチの円盤状に打ち抜き試料とした。
実施例2〜実施例4及び比較例1〜比較例7についても
、実施例1と同様にして試料を作成した。
以下に、実施例2〜実施例4、及び比較例1〜比較例7
のそれぞれの成分のうち、実施例1の成分と異なる点を
列挙する。
実施例2:変性ニトロセルロース樹脂の極性官能基(−
COOH)濃度を、0.075mmol/gとした。
実施例3:変性ニトロセルロース樹脂の極性官能基を−
COOKとした。
実施例4:Fe系合金粉末に代えて、Baフェライト粉
末(Hcニア90エルステッド、σS:57emu/g
、板状比:6)を用いた。
比較例1:変性ニトロセルロース樹脂の極性官能基濃度
を、Ommol/gとした。
比較例2ニアクリルニトリルブタジエンゴムを用いず、
ポリカーボネートポリウレタン樹脂を17.5重量部と
した。
比較例3:変性ニトロセルロース樹脂の代わりに変性塩
化ビニル−ビニルアルコール系共重合体樹脂(数平均分
子量:16000、ビニルアルコール含有率ニア%、(
−COOM)−0,05mmol/g)を用いた。
比較例4:Fe系合金粉末に代えて、Baフェライト粉
末(He : 790エルステツド、σS:57 e 
m u / g 、板状比=6)を用いると共に、変性
ニトロセルロース樹脂の極性官能基濃度を、Ommol
/gとした。
比較例5二酸化アルミニウム微粉末の添加量を3.8重
量部とした。
比較例6:Fe系合金粉末に代えて、Baフェライト粉
末(Hcニア90エルステッド、σS:57 e m 
u / g 、板状比二6)を用いると共に、酸化アル
ミニウム微粉末の添加量を3.8mff1部とした。
比較例7二酸化アルミニウム微粉末の平均粒径を1μm
とした。
これらの試料実施例1〜実施例4、及び比較例1〜比較
例7に関し、以下に述べる方法にて走行耐久性、トルク
変動及び分解能の評価を行った。
■走行耐久性試験 試料を3.5インチフレキシブルディスクジャケットの
中に組み込み、これを3.5インチフレキシブルディス
クドライブ(406TPI、 360rpm )に実装
し、0面00トラツクに周波数625kHzの信号を記
録した後、50℃・80%RH雰囲気下にてオントラッ
ク連続走行耐久性試験を行った。
なお、再生出力か初゛期出力の80%以下となった時点
を以て走行耐久性のパス数とした。
■トルク変動試験 試料を3,5インチフレキシブルディスクジャケットの
中に組み込み、これを3.5インチフレキシブルディス
クドライブ(406TPl、  360rpm )に実
装し、媒体の始動に要する駆動モーターの電流値を測定
した後、ヘッドを媒体に接触させた状態で40℃・80
%RH雰叫気下で4時間放置し、再び媒体の始動に要す
る駆動モーターの電流値を測定した。
測定した電流値から次式によりトルク変動率を求めた。
放置後の駆動電流値 トルク変動率−×100 初期駆動電流値 0分解能試験 試料を3.5インチフレキシブルディスクジャケットの
°中に組み込み、これを3.5インチフレキシブルディ
スクドライブ(406TPI、 360rpm )に実
装し、0面239トラツクに周波数625 kHz及び
1250 kHzの信号を書き込み、それぞれの再生出
力から次式により分解能を算出した。
周波11250kHzの信号を書き込んだときの再生出
力以下余白 第2表 以下余白 第2表に得られた結果を示した。表中に於いて走行耐久
性は言う迄もなくその数値が高い程良いが、2000万
バス以上であれば実用的には問題は無く、優れたレベル
にあると言える。
また、トルク変動率は、100%に近い程よいが、上記
条件下では、100%を越えることが多い。トルク変動
率が130%を越えると走行安定性の低下を招き易くな
る。
一方、ディジタル磁気ディスクの電磁変換特性を評価す
る際の最も重要なファクターの一つである分解能は、原
料磁性粉の磁気特性が多分に反映される要素を有してお
り、異なる磁性粉間の数値比較は意味がない。つまり、
磁性粉としてメタル微粉末を用いたもの同志、あるいは
Baフェライト微粉末を用いたちの同志を比較しなけれ
ばならない。
実施例1〜実施例4は全て2000万バス以上であり、
比較例で2000万バス以上は比較例1、比較例3、及
び比較例7である。しかしながら、これらの比較例は分
解能それぞれ、92.88.88%と実施例に比べ劣る
。また、比較例3はトルク変動率が133%と走行安定
性に欠ける。
トルク変動率は、比較例3と比較例5を除いて100%
近くである。
メタル微粉末を用いた実施例1、実施例2、及び実施例
3の分解能は、はぼ、100%である。
比較例では、比較例1.2.3.5.7に、メタル磁性
粉が用いられ、比較例2及び5は、はぼ100%である
。しかし、比較例2及び5は、それぞれ走行耐久性が、
〜750万パス、〜100万バスであり、実施例に比べ
かなり劣る。
Baフェライト微粉末を用いた実施例4と、比較例4の
分解能を比較すると、比較例4のほうが劣る。また、比
較例6は実施例4の分解能とほぼ同じであるが、比較例
4の走行耐久性は〜1800万パス、比較例6の走行耐
久性は〜900万パスと実施例4に比べかなり劣ってい
る。
以上のように、比較例の走行耐久性、分解能の、少なく
とも一方は、実施例に比べかなり劣っている。
〔発明の効果] 本発明によれば、結合剤の成分としてアクリルニトリル
ブタジェンゴムと、−COOM (MはHlNa又はK
)変性されたニトロセルロース樹脂とを、それぞれ、全
結合剤成分に対して5〜30重量%、5〜40重量%含
有すると共に、前記添加剤の1つとして、平均粒径0.
5μm以下の酸化アルミニウム微粉末を前記強磁性体粉
末に対して15〜45重量%含有させたことで優れた走
行耐久性、走行安定性及び良好な電磁変換特性を有する
と塗布型磁性媒体が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、非磁性支持体上に磁性粉、結合剤、及び、各種添加
    剤からなる磁性塗料を塗布してなる塗布型磁性媒体にお
    いて、前記結合剤の成分としてアクリルニトリルブタジ
    エンゴムと、−COOM(MはH、Na又はK)変性さ
    れたニトロセルロース樹脂とを、前記結合剤の全成分に
    対して、それぞれ、5〜30重量%、5〜40重量%含
    有すると共に、前記添加剤の1つとして、平均粒径0.
    5μm以下の酸化アルミニウム微粉末を前記強磁性体粉
    末に対して15〜45重量%含有することを特徴とする
    塗布型磁性媒体。
JP7672689A 1989-03-30 1989-03-30 塗布型磁性媒体 Pending JPH02257418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7672689A JPH02257418A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 塗布型磁性媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7672689A JPH02257418A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 塗布型磁性媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257418A true JPH02257418A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13613573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7672689A Pending JPH02257418A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 塗布型磁性媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02257418A (ja) 塗布型磁性媒体
JPH04302816A (ja) 塗布型磁性媒体
JPH0358317A (ja) 塗布型磁性媒体
JPH04258811A (ja) 塗布型磁性媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH059846B2 (ja)
JPH0528460A (ja) 塗布型磁気記録媒体
JPH04248120A (ja) 磁気記録媒体
JP2635596B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02110825A (ja) 磁気記録媒体
JP2605464B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2651749B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH052734A (ja) 磁気記録媒体
JPH04274022A (ja) 磁気記録媒体
JPH04106719A (ja) 磁気記録媒体
JPH0316018A (ja) 磁気ディスク
JPH04326706A (ja) 塗布型磁気記録媒体
JPH0618063B2 (ja) 磁気デイスク
JPH05303737A (ja) 塗布型磁気記録媒体
JPH06162482A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378334A (ja) 磁気記録媒体
JPH05210839A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0464919A (ja) 磁気記録媒体
JPH04330618A (ja) 磁気記録媒体
JPH0540930A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法