JPH02255048A - 養殖魚の餌 - Google Patents

養殖魚の餌

Info

Publication number
JPH02255048A
JPH02255048A JP1079957A JP7995789A JPH02255048A JP H02255048 A JPH02255048 A JP H02255048A JP 1079957 A JP1079957 A JP 1079957A JP 7995789 A JP7995789 A JP 7995789A JP H02255048 A JPH02255048 A JP H02255048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
adsorbent
zeolite
fish
fishes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1079957A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Abe
孝 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABESHIN SHOTEN KK
Original Assignee
ABESHIN SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABESHIN SHOTEN KK filed Critical ABESHIN SHOTEN KK
Priority to JP1079957A priority Critical patent/JPH02255048A/ja
Publication of JPH02255048A publication Critical patent/JPH02255048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は養殖魚の餌に関するものである。
[従来の技術] 養殖魚の餌に関しては昔より種々開発されてきている。
これらの餌は、夫々の魚を大きくすることのみを目的と
したものが多く、例えば、ビタミン剤を加えたものとか
薬剤を加えたものが多いものであった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は魚を大きくすることは勿論のことであるが、そ
れらに加えて、これらの養殖場の海を公害から守り、且
つ魚の健康状態を良くし、臭いを防止することが可能な
餌を提供することを目的としたものである。
[課題を解決するための手段] 次に本発明の構成について説明する。
生餌、有害物質の吸着剤、木酢液及びゼオライトを夫々
適宜の割合で構成してなるもので、有害物質の吸着剤と
しては活性炭が良く、又、構成としては、生餌と混合し
て、夫々の魚に適合した大きさに成形することが望まれ
、その為に吸着剤、木酢液及びゼオライトは粉末状にし
て生餌と混合し易くすることが好ましい。
[作用] 本発明は以上の様な構成で、これが使用に際しては、通
常の餌と同様に使用すれば良いものであるが、本発明の
製品は生餌と有害物質の吸着剤、木酢液及びゼオライト
より構成されているから、これを食した魚は、体内のガ
スを吸着され、更にアンモニア性窒素をゼオライトが吸
着し、木酢は肉の油のコントロールに役立ち、肉質を高
めるのに役立つものであって、魚は自然の状態で健康に
飼育されるもので、魚から排出された糞と共に、前記吸
着剤やゼオライトも共に排出される、この排出された吸
着剤やゼオライトが、食べ残された餌の中の吸着剤やゼ
オライトと共に、排出された糞や残された餌の腐敗を防
止し、養殖場の海水を公害より守るものである。
前記の吸着剤やゼオライトはその吸着力に限界があるが
、これらは毎日供給されるものであるから、常に新しい
吸着剤やゼオライトが環境の衛生保全を行うことが出来
るものである。
[実施例] 次に、本発明の一実施例について説明する。
市販されている生餌100重量部に対し、粉末状の活性
炭を2〜7重量部、粉末状のゼオライトを2重量部、木
酢液な前記活性炭の3%、これらを良く混錬し、夫々の
魚に適応した大きさと形状に成形してなるものである。
ここで活性炭を2〜7重量部というのは、その養殖場の
汚染の度合いと魚の成育状態によって、決まるものであ
り、汚染がひどいところは7重量部、汚染がほとんど無
いところは2重量部等の様に夫々の海水の汚染度によっ
てそれに対応する量を加えるものである。
勿論これ以外の重量部を加えることもあり、これは他の
木酢液及びゼオライトも之に限定されるものではない。
[発明の効果] 本発明は以上の様な構成であるから、養殖場の魚ばかり
でなく、その養殖場の海水をも公害から守ることが出来
、且つまた、嫌な臭い迄取れるので、使用する魚は取扱
が容易となり、味も良く、製品価値が向上する等の極め
て著しい効果を有するものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生餌、有害物質の吸着剤、木酢液及びゼオライト
    を夫々適宜の割合で構成してなることを特徴とする養殖
    魚の餌。
  2. (2)請求項1記載の吸着剤を活性炭の粉末としたこと
    を特徴とする養殖魚の餌。
  3. (3)請求項1記載の吸着剤、木酢液及びゼオライトは
    生餌に混合し易い粉末状態とし、且つ、生餌と共によく
    混練して夫々対応する魚に適応した大きさに形成したこ
    とを特徴とする養殖魚の餌。
JP1079957A 1989-03-29 1989-03-29 養殖魚の餌 Pending JPH02255048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079957A JPH02255048A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 養殖魚の餌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079957A JPH02255048A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 養殖魚の餌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255048A true JPH02255048A (ja) 1990-10-15

Family

ID=13704787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079957A Pending JPH02255048A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 養殖魚の餌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022003763A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 Hayashikane Sangyo Co., Ltd. Method for eliminating or reducing the concentration of one or both geosmin and 2-methyl isoborneol within the body of fish and crustaceans and composition for using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022003763A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 Hayashikane Sangyo Co., Ltd. Method for eliminating or reducing the concentration of one or both geosmin and 2-methyl isoborneol within the body of fish and crustaceans and composition for using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6296046A (ja) 飼料配合剤及びその製造方法
JPH0319656A (ja) ペットフード
JPH02255048A (ja) 養殖魚の餌
JPH02203726A (ja) 活魚の輸送方法
JPS5831901B2 (ja) 無機質防菌防腐用飼料添加剤
CN101151989B (zh) 食品
KR100398345B1 (ko) 어류 성장촉진용 기능성 사료첨가제
JPS6137084A (ja) 調味料の製造方法
JPS61202659A (ja) 醗酵飼料
JP2003092998A (ja) 家畜類の養殖用飼料
JPH03160959A (ja) エスカルゴ用飼料
JP2008054505A (ja) 飼料補助材
Parajuli et al. Effect of feeding rate on the reduction of total volatile solids and organic carbon during combined composting and vermicomposting of elephant dung
US4240906A (en) Liquid media clarifier
JPH06256079A (ja) 肥料及び土壌改良方法
JPH0312165A (ja) ティーツリーオイルを有効成分とする防臭剤
KR100373114B1 (ko) 화분용복합비료
JPS608213A (ja) 海藻発芽促進剤
JPH0220253A (ja) 水生底生動物用飼料
JPH05276879A (ja) 水産用飼料
KR20060039470A (ko) 해양심층수 및 참숯 분말을 함유하는 배합사료 및 그제조방법
JPH0710216B2 (ja) 畜産飼料添加物
RU2588645C2 (ru) Полуфабрикат для получения кормовой добавки
JPS63196234A (ja) 海産魚介類の養殖用飼料
CN114868660A (zh) 一种降低猫应激反应的祛异味猫砂及其制备方法