JPH02253989A - 感熱転写記録用受像紙 - Google Patents

感熱転写記録用受像紙

Info

Publication number
JPH02253989A
JPH02253989A JP1077468A JP7746889A JPH02253989A JP H02253989 A JPH02253989 A JP H02253989A JP 1077468 A JP1077468 A JP 1077468A JP 7746889 A JP7746889 A JP 7746889A JP H02253989 A JPH02253989 A JP H02253989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
substrate
image
film
receiving paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1077468A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kobayashi
秀樹 小林
Kazuo Yonehara
和男 米原
Yuji Kikuchi
菊池 勇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1077468A priority Critical patent/JPH02253989A/ja
Publication of JPH02253989A publication Critical patent/JPH02253989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱印加手段により感熱転写シートから色材が
転写されて記録する感熱転写記録用受像紙(以下単に「
受像紙」と記載する)に関するものである。
(従来の技術) 近年、ホームビデオやコンピュータグラフィックス等の
各種のカラー画像再生装置が背反し、これに件って再生
画像情報を印字出力する記録装置(以下、プリンタとい
う)の需要が高まりつつある。このようなプリンタとし
ては、例えばインクジェ、ット方式、電子写真方式、感
熱転写方式等が開発されている。そして、これら各種プ
リンタ出力装置のうち、感熱転写方式のプリンタは機構
が比較的簡単で取扱いも容易であり、しがも、印刷の際
の騒音が少なく、カラー写真のような連続階調を有する
画像が得られる等の特長を有している。
この感熱転写方式のプリンタによる印刷の原理は、感熱
転写シートの基体の一面に設けられたインク層側と受像
紙の染着側とが対向するように感熱転写シートと受像紙
とを重ね合わせ、例えば感熱転写シートの背面(基体側
)よりプリンタのサーマル(感熱)ヘッドで加熱し、感
熱転写シートのインク層中の色材を受像紙に転写するこ
とにより印刷しようとするものである。
この感熱転写式のプリンタには、熱昇華性の染料を色材
として用いる昇華型と、熱溶融性の結着剤と色材として
顔料又は染料を用いた溶融型とがある、そして、昇華型
と溶融型とを比較すると、昇華型は保存安定性、感度、
及び記録画像面の光沢において溶融型に劣っているが、
高解像で高品位の記録画像が得られるという大きな特長
があり、用途開発もこの点を最大限に生かす方向で進ん
でいる。そして、近年特にサーマルヘッドの画素数も向
上し、益々高品質化の傾向を見せている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、解像度が向上しても、従来の昇華型感熱
受像紙の記録画像は、受像層の表面平滑性が低い為に光
沢が無く、また、色材の転写しない局部的欠陥を生じ、
画質の低下を招いている。
この点で銀塩写真のカラープリントに比べてかなり見劣
りするという課題があった。
そして、これまで記録画像の表面光沢を改善する方法と
して幾つかの提案がなされている0例えば特開昭61−
172795号公報には、バリヤ性コーティング層を設
けたコーテッドベーパー上に染着層(受容層)を設ける
技術が開示されている。
ところが、この方法では、コーテッドベーパーの表面粗
さには限界があり、完全な鏡面光沢は得ることができな
いという課題が残っていた。そこで、特開昭62−13
2680号公報に画像記録後に熱ローラーによって受像
紙染着層の印刷面を平滑化処理し、鮮明で光沢が高い記
録画像を得ようとする方法が開示されている。しかしな
がら、この方法は、機構的に簡単であることが特長の感
熱プリンタに新たに別の機構を追加しなければならない
ものであり、また、高解像度のものにはできないという
問題点があった。
そこで本発明は、昇華型の感熱転写記録方式に於いて、
高解像・高品位でかつ高光沢鏡面状表面を有する記録画
像が得られる受像紙を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するための手段として、受像
紙基体と、この受像紙基体上に設けられた接着層と、こ
の接着層により前記受像紙基体上に接着された平滑フィ
ルムと、この平滑フィルム上に設けられ、感熱転写シー
トから色材が転写される染着層とよりなることを特徴と
する感熱転写記録用受像紙を提供しようとするものであ
る。
(実施例) 以下、本発明の感熱転写記録用受像紙の具体的実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の感熱転写記録用受像紙の一部切欠き拡
大断面図であり、同図において、1は基体、2は接着層
、3は平滑フィルム、4は染着層である。基体1の材料
としては、周知の合成紙や紙類等を用いることができる
。このうち、合成紙としてはポリプロピレン樹脂系のユ
ボ(玉子油化合成紙製)、紙類としてはアート紙やコー
ト紙等を用いることができる。基体1と平滑フィルム3
とを接着する接着層2に用いられる接着剤は線状飽和ポ
リエステル等の基体1を平滑フィルム3でラミネートし
うる接着剤であれば良く、特にこの材料に制限されるも
のではない、平滑フィルム3はPET (ポリエチレン
テレフタレート)、ポリプロピレン等均質で表面の平滑
性が高く溶剤不溶性のフィルムから選ぶことができ、そ
の膜厚は基体1の表面性と平滑フィルム3の同性によっ
て決まる0例として、平滑フィルム3がPETフィルム
の場合、基体1が前記合成紙(日本工業規格P−811
Gによるベック平滑度600秒)では、平滑フィルム3
の膜厚は20μm以上、基体1がコート紙(ベック平滑
度200秒)では、40μm以上が望ましい、染着層4
は特に限定されず、熱可塑性樹脂系であっても熱硬化性
樹脂系であっても更には紫外線硬化性樹脂系であっても
良いが、今回の実施例及び比較例で用いたような塗工表
面が基体1の表面性に影響されやすい染着層組成物の場
合特に有効である。
なお、染着層4には、耐光性改善の為に紫外線吸収剤等
を、或いはサーマルヘッドで感熱した際に感熱転写シー
トとの熱融着を防止する為に離型剤等を混入させても良
い− 次に、具体的な実施例について説明する。
〈実施例1〉 基体1として厚さ160μlの合成紙(両面共ベック平
滑度600秒)を用い、この基体1上に下記の接着層組
成物を溶剤揮発後の塗膜厚が2μmになるようにワイヤ
ーバーにて塗工し、乾燥炉にて溶剤を除去して接着層2
を設けた。この接着層2の上に平滑フィルム3として膜
厚20μlのPETフィルム(両面共ベック平滑度50
00秒以上)を合わせて、熱ローラーによってラミネー
トした。さらに、このPETフィルム上に下記染着層組
成物を乾燥後の塗膜厚が20μlになるようにドクター
ブレードにて塗工し、乾燥により染着層4を形成して受
像紙を作製した。
接着層組成物 ■線状飽和ポリエステル樹脂・・・30重量部■メチル
エチルゲトン   ・・・35重量部■トルエン   
     ・・・35重量部染着層組成物 ■線状飽和ポリエステル ■イソシアネート ■シリコーンオイル ■炭酸カルシウム ■メチルエチルゲトン ・・・30重量部 ・・・ 3重量部 ・・・ 6f!量部 ・・・ 1重量部 ・・・30重量部 ■トルエン        ・・・30重量部〈実施例
2〉 基体1として厚さ140μlのコート祇くコーティング
平滑面のベック平滑度200秒)を用い、この基体1の
コーティング平滑面上に実施例1と同様に接着層2を設
け、その上に平滑フィルム3として膜厚40μ旧のPE
Tフィルム(両面共ベック平滑度5000秒以上)を熱
ローラーにてラミネートした。さらに、このPETフィ
ルム上に実施例1と同様に染着層4を形成することによ
り受像紙を作製した。
なお、本発明の感熱転写記録用受像紙の作製方法は以上
の実施例に束縛されるものではなく、例えば、接着層4
を平滑フィルム3上に設けた後、この接着層4の接着面
を基#、1に接着する方法等も含まれる。
次に、これらの実施例の効果を確認する為の比較例を示
す。
く比較例1〉 厚さ180μmの合成紙(ベック平滑度600秒)の基
体上に実施例1と同様に同組成の染着層組成物を乾燥後
の塗膜厚か20Jillになるようにドクターブレード
にて塗工し、乾燥により染着層を形成して受像紙を作製
した。
〈比較例2〉 基体の厚さを170μmとし、PETフィルムの膜厚を
10μ信にした以外は実施例1と同様にして受像紙を作
製した。
く比較例3〉 基体を厚さ180μ信コ一ト紙(ベック平滑度200秒
)にした以外は比較例1と同様にして受像紙を作製した
く比較例4〉 基体の厚さを160μmとし、PETフィルムの膜厚を
20μIにした以外は実施例2と同様にして受像紙を作
製した。
く比較例5〉 基体を膜厚180μtのPETフィルム(ベック平滑度
5000秒以上)にした以外は比較例1と同様にして受
像紙を作製した。
以上の各実施例及び各比較例の受像紙を評価する為に、
感熱転写シートを以下の如く作製した。
まず、耐熱滑性層を片面に塗布した厚さ6μlのPET
フィルムの耐熱滑性層塗布面とは反対側の面に、下記イ
ンク組成物をグラビアコーターにて塗布し、感熱転写シ
ートを作製した。
・インキ組成物 ■カヤセットプルーフ14(昇華染料)・・・5重量部 ■線状飽和ポリエステル樹脂  ・・・1重量部■セル
ロースアセテートプロピオネート・・・4重量部 ■メチルエチルゲトン    ・・・50重量部■トル
エン         ・・・40重量部このようにし
て得た感熱転写シートを用いて、各実施例及び各比較例
の受像紙に通常のサーマルプリンタ装置(昇華型感熱転
写記録方式に対応し、8(lot/miの発熱抵抗体密
度のサーマルヘッドを有する)により画像記録を行ない
、緒特性を測定、評価した。その結果を表1に示す。
表1に示すように基体の表面性に合わせて適当な膜厚の
PETフィルムで基体をラミネートした上に染着層を設
けることによって、銀塩写真調の高光沢鏡面の画像記録
面を持つ受像紙を得ることができる。このときラミネー
トするPETフィルムの膜厚は、基体がベック平滑度6
00秒程度の合成紙等の場合20μ七以上、基体がベッ
ク平滑度200秒程度のコート紙等の場合40μm以上
が望ましく、画像記録時に受像紙に求められる柔軟性か
ら使用できるPETフィルムの最大膜厚にも限界がある
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の感熱転写記録用受像紙に
よれば、平滑度の低い基体を用いた場合でも銀塩写真調
の高光沢鏡面でかつ記録再現性の高い記録画像を得るこ
とができる。そして、昇華型感熱転写記録方式による高
品質化高解像度化がより低いコストで可能となるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の感熱転写記録用受像紙の一
部切欠き拡大断面図である。 1・・・基体、2・・・接着層、3・・・平滑フィルム
、4・・・染着層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 受像紙基体と、 この受像紙基体上に設けられた接着層と、 この接着層により前記受像紙基体上に接着された平滑フ
    ィルムと、 この平滑フィルム上に設けられ、感熱転写シートから色
    材が転写される染着層とよりなることを特徴とする感熱
    転写記録用受像紙。
JP1077468A 1989-03-29 1989-03-29 感熱転写記録用受像紙 Pending JPH02253989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077468A JPH02253989A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 感熱転写記録用受像紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077468A JPH02253989A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 感熱転写記録用受像紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02253989A true JPH02253989A (ja) 1990-10-12

Family

ID=13634820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1077468A Pending JPH02253989A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 感熱転写記録用受像紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02253989A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6025793A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH04239653A (ja) 熱転写記録方法および記録装置
JPS58148778A (ja) 転写紙
JP4170868B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
US5143904A (en) Thermal transfer dye image-receiving sheet
JPS6266997A (ja) 熱転写記録方法
JPS62176896A (ja) 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JPS61132387A (ja) 被熱転写シ−ト
JPS6266996A (ja) 熱転写用受像体
JPH02253989A (ja) 感熱転写記録用受像紙
JP4296711B2 (ja) 画像記録方法及び熱転写インクシート
JP2772792B2 (ja) 熱転写用受像体
JP2566449B2 (ja) 感熱転写記録用受像紙
JPH04179591A (ja) Idカード及びid冊子並びにその作成装置
JP2645245B2 (ja) 紙ベース昇華型感熱転写受像紙の製造方法
JPH01127379A (ja) 熱転写シート
JPH04158069A (ja) 記録装置
JPH02219698A (ja) 熱転写用受像体
JPH01244890A (ja) 感熱転写記録用受像紙
JPH0222296Y2 (ja)
JPS63176186A (ja) 感熱転写紙
JPH0698812B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JPH01244891A (ja) 感熱転写記録用受像紙
JP2001018545A (ja) 画像形成装置
JP3336023B2 (ja) 印画物