JPH0225345A - 熱記録方法 - Google Patents
熱記録方法Info
- Publication number
- JPH0225345A JPH0225345A JP17524488A JP17524488A JPH0225345A JP H0225345 A JPH0225345 A JP H0225345A JP 17524488 A JP17524488 A JP 17524488A JP 17524488 A JP17524488 A JP 17524488A JP H0225345 A JPH0225345 A JP H0225345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- thermal head
- data
- thermistor
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は記録情報に応してサーマルヘッドを駆動し、記
録媒体上に画像記録を形成する熱記録方法に関する。
録媒体上に画像記録を形成する熱記録方法に関する。
[従来の技術]
従来、複写機やプリンター等で使用される記録方法とし
ては、支持体上に熱溶融性インクを塗布したインクシー
トを用いる感熱転写記録方法が般的に用いられている。
ては、支持体上に熱溶融性インクを塗布したインクシー
トを用いる感熱転写記録方法が般的に用いられている。
上記した記録方法は、記録情報に応してサーマルヘッド
に設けた複数の発熱素子を選択的に駆動して発熱させ、
インクシートのインクを低粘度化、又は溶融させて記録
媒体上に転写し、記録画像を形成するものである。
に設けた複数の発熱素子を選択的に駆動して発熱させ、
インクシートのインクを低粘度化、又は溶融させて記録
媒体上に転写し、記録画像を形成するものである。
上記記録方法ではサーマルヘッドの基板温度をサーミス
タ等の検出器により検出し、予め設定された温度テーブ
ルを用い、サーマルヘッドの通電時間を該検出温度に応
じて調整している。
タ等の検出器により検出し、予め設定された温度テーブ
ルを用い、サーマルヘッドの通電時間を該検出温度に応
じて調整している。
即ち、発熱素子の発熱により基板か蓄熱した場合、発熱
素子の通電時間を短くすることによって、発熱量を少な
くするように調整している。
素子の通電時間を短くすることによって、発熱量を少な
くするように調整している。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、実際上、記録画質に影響な及ぼ1−のは
、ヘット基板の中でも発熱素子近傍の温度であるのに、
サーミスタはサーマルヘッドの構造上発熱素子からある
程度の距離をおいて設けざるを得ない。このため、サー
ミスタによる検出温度は、実際の発熱素子近傍のヘット
基板温度変化に対して時間的な遅れを伴って検出され、
実際には、ヘッド基板温度とは、ちがったものとなって
いる。従って、サーミスタによる検出温度をヘットの駆
動にフィードバックしても、必ずしも良好な画質の印字
結果が得られるとは限らない。例えば、発熱が多く、ヘ
ットの基板温度が上昇しているときと、発熱部分の発熱
が少なくヘットの基板温度が下降しているときとては、
発熱部とサーミスタ間の温度勾配が違うため、サーミス
タの検出温度が同してあっても、発熱部の温度は、異な
る場合かある。従って、1つのサーミスタのみの検出温
度によるヘットの駆動制御では良質の印字を得る上で不
充分という問題があった。
、ヘット基板の中でも発熱素子近傍の温度であるのに、
サーミスタはサーマルヘッドの構造上発熱素子からある
程度の距離をおいて設けざるを得ない。このため、サー
ミスタによる検出温度は、実際の発熱素子近傍のヘット
基板温度変化に対して時間的な遅れを伴って検出され、
実際には、ヘッド基板温度とは、ちがったものとなって
いる。従って、サーミスタによる検出温度をヘットの駆
動にフィードバックしても、必ずしも良好な画質の印字
結果が得られるとは限らない。例えば、発熱が多く、ヘ
ットの基板温度が上昇しているときと、発熱部分の発熱
が少なくヘットの基板温度が下降しているときとては、
発熱部とサーミスタ間の温度勾配が違うため、サーミス
タの検出温度が同してあっても、発熱部の温度は、異な
る場合かある。従って、1つのサーミスタのみの検出温
度によるヘットの駆動制御では良質の印字を得る上で不
充分という問題があった。
これは、画像記録の実施に伴い、サーマルヘッドの温度
が高いときには、発熱部からヘット全体への熱拡散か小
さくなり従って発熱素子の発熱によるエネルギーの大部
分か印字エネルギーとして費やされ、相対的に印字エネ
ルギーが高くなり、記録画像濃度が高くなるのに対し、
サーマルヘッドの温度が低いときには、発熱部からヘッ
ト全体への熱拡散が大きくなり、よって発熱素子の発熱
によるエネルギーの多くが、ヘットに拡散し、相対的に
印字エネルギーの低下を来たし、記録画像濃度が低くな
るからである。従って、単一のサーミスタでは、上記発
熱部からの熱拡散の程度が、検出できないからである。
が高いときには、発熱部からヘット全体への熱拡散か小
さくなり従って発熱素子の発熱によるエネルギーの大部
分か印字エネルギーとして費やされ、相対的に印字エネ
ルギーが高くなり、記録画像濃度が高くなるのに対し、
サーマルヘッドの温度が低いときには、発熱部からヘッ
ト全体への熱拡散が大きくなり、よって発熱素子の発熱
によるエネルギーの多くが、ヘットに拡散し、相対的に
印字エネルギーの低下を来たし、記録画像濃度が低くな
るからである。従って、単一のサーミスタでは、上記発
熱部からの熱拡散の程度が、検出できないからである。
木発明の目的は、かかる従来の問題を解消し、サーマル
ヘッド周辺の環境温度の影響を最小限に抑制し、記録品
位の高い画像記録を得ることか可能な熱記録方法を提供
することにある。
ヘッド周辺の環境温度の影響を最小限に抑制し、記録品
位の高い画像記録を得ることか可能な熱記録方法を提供
することにある。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、本発明はサーマルヘッド上
に設けられた発熱素子より、熱伝達方向に距離の異なる
位置に温度検出器を夫々配し、夫々の温度検出器により
検出された温度によりサマルヘッド内の温度勾配を算出
し、温度勾配に基づぎ発熱素子への通電時間を補正しつ
つ記録することを特徴とする。
に設けられた発熱素子より、熱伝達方向に距離の異なる
位置に温度検出器を夫々配し、夫々の温度検出器により
検出された温度によりサマルヘッド内の温度勾配を算出
し、温度勾配に基づぎ発熱素子への通電時間を補正しつ
つ記録することを特徴とする。
[作用]
本発明によれば、発熱素子より熱電方向に距離の異なる
位置に夫々設けられた温度検出器により検出された温度
により、サーマルヘッド内の温度勾配が算出される。そ
して、この算出された温度勾配に基づいて発熱素子への
通電時間が補正されつつ記録される。例えば、発熱素子
に近い方の温度が高いときには熱拡散の量が大であると
し、通電時間を長くする方向に補正し、逆に低いときに
は熱拡散の量が小であるとし、通電時間を短くする方向
に補正すれはよい。
位置に夫々設けられた温度検出器により検出された温度
により、サーマルヘッド内の温度勾配が算出される。そ
して、この算出された温度勾配に基づいて発熱素子への
通電時間が補正されつつ記録される。例えば、発熱素子
に近い方の温度が高いときには熱拡散の量が大であると
し、通電時間を長くする方向に補正し、逆に低いときに
は熱拡散の量が小であるとし、通電時間を短くする方向
に補正すれはよい。
[実施例コ
以下本発明の実施例を添附図面を参照しつつ説明する。
第1図は木発明を実施する一例としてのフルライン型熱
転写記録装置に於ける記録部の概略説明図であり、第2
図は、そのサーマルヘッドの詳細を示す拡大説明図、第
3図はその制御系を示すブロック図、および第4図は本
発明を実施する場合の制御手順の一例を示すフローチャ
ートである。
転写記録装置に於ける記録部の概略説明図であり、第2
図は、そのサーマルヘッドの詳細を示す拡大説明図、第
3図はその制御系を示すブロック図、および第4図は本
発明を実施する場合の制御手順の一例を示すフローチャ
ートである。
図に於いて、1はサーマルヘッドであり、その表面には
後述する制御部12により画像信号に応して選択的に駆
動され発熱する複数の発熱素子1aがヘット基板lb上
に設けられている。
後述する制御部12により画像信号に応して選択的に駆
動され発熱する複数の発熱素子1aがヘット基板lb上
に設けられている。
2および2′はサーミスタであり、それぞれサーマルヘ
ッド1上において発熱素子1aのラインより熱伝達方向
へ異なる距離に設けられており、サーマルヘッド1の温
度、実質的にはその周辺の環境温度を検出し、検出信号
をそれぞれ温度検知回路lOおよび10′ に伝達し
ている。
ッド1上において発熱素子1aのラインより熱伝達方向
へ異なる距離に設けられており、サーマルヘッド1の温
度、実質的にはその周辺の環境温度を検出し、検出信号
をそれぞれ温度検知回路lOおよび10′ に伝達し
ている。
3はインクシートであり、フルカラー画像を記録する場
合に於いては、支持体3a上に三原色であるイエロー、
マゼンタ、シアンの3色のR& m 融性或いは熱昇華
性のインク3bを塗布し、または前記3色の外に黒の熱
溶融性インクを塗布してなり、また単に白黒の2色画像
記録の場合には、支持体3a上に男の熱溶融性インク3
bを塗布してなるものである。
合に於いては、支持体3a上に三原色であるイエロー、
マゼンタ、シアンの3色のR& m 融性或いは熱昇華
性のインク3bを塗布し、または前記3色の外に黒の熱
溶融性インクを塗布してなり、また単に白黒の2色画像
記録の場合には、支持体3a上に男の熱溶融性インク3
bを塗布してなるものである。
該インクシート3はシートリール4側から巻取り−ル5
側に巻回されている。即ち、未使用状態のインクシート
3を巻き付けたシートリール4から引き出されて、サー
マルヘッド1の発熱素子1aとプラテンローラ6との間
を通って、巻取モーター5aにより駆動される巻取リー
ル5に巻ぎ取られるよう構成されている。
側に巻回されている。即ち、未使用状態のインクシート
3を巻き付けたシートリール4から引き出されて、サー
マルヘッド1の発熱素子1aとプラテンローラ6との間
を通って、巻取モーター5aにより駆動される巻取リー
ル5に巻ぎ取られるよう構成されている。
6はプラテンローラであり、制御部12に制御されるモ
ーター6aで駆動され、矢印a方向に回転する。そして
、記録シート7を記録の進行と同期させて矢印a方向に
搬送する。
ーター6aで駆動され、矢印a方向に回転する。そして
、記録シート7を記録の進行と同期させて矢印a方向に
搬送する。
7は記録シートであり、インクシート3に塗布されたイ
ンク3bか熱溶融性インクである場合には、その表面に
インクが転写されて記録画像を形成し得るもの、例えは
普通紙或いはolIp用プラスデック薄板等のシートで
あり、また前記インク3bか熱昇華性インクである場合
には、支持体の表面に前記熱昇華性インク3bの受容層
を形成したシトである。
ンク3bか熱溶融性インクである場合には、その表面に
インクが転写されて記録画像を形成し得るもの、例えは
普通紙或いはolIp用プラスデック薄板等のシートで
あり、また前記インク3bか熱昇華性インクである場合
には、支持体の表面に前記熱昇華性インク3bの受容層
を形成したシトである。
8a 8bおよび9a、 9bは搬送ローラであり、
記録シートの搬送経路中に設けられ、記録シート7を挟
持してプラテンローラ6に搬送し、或いはプラテンロー
ラ6から排出された記録シート7を挟持して搬送するも
のである。
記録シートの搬送経路中に設けられ、記録シート7を挟
持してプラテンローラ6に搬送し、或いはプラテンロー
ラ6から排出された記録シート7を挟持して搬送するも
のである。
上記した構成に於いて、サーマルヘッド1は、記録の実
施中、記録シート7にインクシート3のインク3b側を
当接させて支持体3a側からプラテンローラ6側に向か
りて押圧し、発熱素子1aの発熱によりインク3bを溶
融或いは昇華させて記録シート7上に転写し、記録画像
を形成する。
施中、記録シート7にインクシート3のインク3b側を
当接させて支持体3a側からプラテンローラ6側に向か
りて押圧し、発熱素子1aの発熱によりインク3bを溶
融或いは昇華させて記録シート7上に転写し、記録画像
を形成する。
第3図に於いて、11は比較回路であり、サーミスタ2
.2′により測定された温度がそれぞれ温度検知回路1
0.10′ に於いて所定の温度データに変換されると
、それら温度データを比較するものである。
.2′により測定された温度がそれぞれ温度検知回路1
0.10′ に於いて所定の温度データに変換されると
、それら温度データを比較するものである。
12は制御部であり、巻取モーター5aの駆動制御ある
いは、プラテンローラ6の駆動制御、またはサーマルヘ
ッド1の駆動制御、およびその他の制御を行っている。
いは、プラテンローラ6の駆動制御、またはサーマルヘ
ッド1の駆動制御、およびその他の制御を行っている。
13は温度補償ROMであり、後述する温度勾配ΔD=
Oのときのサーマルヘッド1の温度に対応した温度デー
タ毎に、各色の階調を表現するのに最も適した発熱素子
の駆動時間である通電パルス巾のデータが、階調テーブ
ルとして書き込まれている。木実施例では、64段階の
階調の表現を行うことが出来るようになっている。
Oのときのサーマルヘッド1の温度に対応した温度デー
タ毎に、各色の階調を表現するのに最も適した発熱素子
の駆動時間である通電パルス巾のデータが、階調テーブ
ルとして書き込まれている。木実施例では、64段階の
階調の表現を行うことが出来るようになっている。
14は中間制御部であり、指定された階調レベル毎に画
像データを人力して、シリアルにヘット駆動回路16に
転送する機能と、温度補償ROM13からの階調制御デ
ータを通電パルスデータに変換し、ヘッド駆動回路16
に転送する機能を有している。
像データを人力して、シリアルにヘット駆動回路16に
転送する機能と、温度補償ROM13からの階調制御デ
ータを通電パルスデータに変換し、ヘッド駆動回路16
に転送する機能を有している。
15はラインメモリであり、画像データが人力され記憶
するものである。
するものである。
16はサーマルヘッド1の駆動回路であり、シフトレジ
スタおよびヘットトライバ等により構成されている。
スタおよびヘットトライバ等により構成されている。
上記の如く構成した記録装置により本発明の記録方法を
実施する場合について第4図に示すフローチャートに基
づいて説明する。
実施する場合について第4図に示すフローチャートに基
づいて説明する。
先ず画像記録をスタートさせると、所定の画イ象データ
がラインメモリ15に入力され記憶される。
がラインメモリ15に入力され記憶される。
次に、ステップS1に於いて、サーミスタ2゜2′によ
りサーマルヘッド1のサーミスタ周辺の温度t2. t
21を測定し、この検出温度が温度検知回路10.10
′ に於いて所定の温度データ 01.。
りサーマルヘッド1のサーミスタ周辺の温度t2. t
21を測定し、この検出温度が温度検知回路10.10
′ に於いて所定の温度データ 01.。
Dt2′ に変換される。
この時、温度検知回路10′ では、サーミスタ2′に
よる検出温度を温度データDt2′ に変換する際、サ
ーミスタ2の位置からサーミスタ2′へ熱が伝わる間に
、ヘット外へ放熱される放射熱量を考慮して、サーミス
タ2′の位置での温度ブタに補正を行なっている。
よる検出温度を温度データDt2′ に変換する際、サ
ーミスタ2の位置からサーミスタ2′へ熱が伝わる間に
、ヘット外へ放熱される放射熱量を考慮して、サーミス
タ2′の位置での温度ブタに補正を行なっている。
ステップS2では前記温度データDt2 と Dt2′
とを比較回路11で比較し、ステップS3に於いて、
その温度勾配ΔD =Dj2− Dt2’ を算出する
。
とを比較回路11で比較し、ステップS3に於いて、
その温度勾配ΔD =Dj2− Dt2’ を算出する
。
ステップS4では温度勾配ΔDの値を判断し、ΔD=O
であるときはステップS5に進行し、八〇≠0であると
診はステップS6に進行する。
であるときはステップS5に進行し、八〇≠0であると
診はステップS6に進行する。
ステップS5に於いて温度データをDt2として制御部
12により温度補償ROM13をアドレスし、所定の階
調テーブルを選択する。
12により温度補償ROM13をアドレスし、所定の階
調テーブルを選択する。
またステップS4に於いてΔD≠0と判断された場合に
はステップS6に進行する。
はステップS6に進行する。
ステップS6に於いてサーミスタ2の位置での温度デー
タDt2を温度勾配ΔDにより補正を行う。
タDt2を温度勾配ΔDにより補正を行う。
即ち、温度データなりt2−αΔDとして階調テブルを
選択する。ここでαは定数である。
選択する。ここでαは定数である。
つまり、△D=Dh−Dh′>0のときは、サーミスタ
2の周辺に比へて、サーミスタ2′の周辺の温度データ
の方が低いということであるから、熱はサーミスタ2′
の位置へ伝わりゃずいということ、つまり、熱拡散の量
が大きいということになる。そのため、発熱素子の通電
時間が長くなるようにサーミスタ2により測定されたサ
ーマルヘッド1の温度よりも低い温度データに補正して
、階調テーブルを選択する。
2の周辺に比へて、サーミスタ2′の周辺の温度データ
の方が低いということであるから、熱はサーミスタ2′
の位置へ伝わりゃずいということ、つまり、熱拡散の量
が大きいということになる。そのため、発熱素子の通電
時間が長くなるようにサーミスタ2により測定されたサ
ーマルヘッド1の温度よりも低い温度データに補正して
、階調テーブルを選択する。
同様の理由により、ΔD=Dh−Dh′<Oのときは、
熱拡散の量が小さいということであり、そのため発熱素
子の通電時間が短くなるようにサーミスタ2により測定
されたサーマルヘッド1のン晶度よりも高い温度データ
に補正して階調テーブルを選択する。
熱拡散の量が小さいということであり、そのため発熱素
子の通電時間が短くなるようにサーミスタ2により測定
されたサーマルヘッド1のン晶度よりも高い温度データ
に補正して階調テーブルを選択する。
前記の如くして夫々補正した温度データに対応した階調
テーブルによる通電パルス巾のデータを階調制御データ
として用いるものである。
テーブルによる通電パルス巾のデータを階調制御データ
として用いるものである。
ステップS7では前記ステップS5或いはステップS6
で得られた階調制御データを中間調制御部14にストロ
ーブパルス巾として出力し、同時に前記中間調制御部1
4に於いて、これらのデータをサーマルヘッド1の発熱
素子1aに対する通電パルスデータに変換してヘッド駆
動回路16に転送する。
で得られた階調制御データを中間調制御部14にストロ
ーブパルス巾として出力し、同時に前記中間調制御部1
4に於いて、これらのデータをサーマルヘッド1の発熱
素子1aに対する通電パルスデータに変換してヘッド駆
動回路16に転送する。
前記通電パルスデータに基づいてサーマルヘッド1の発
熱素子1aに対する通電パルスデータに変換してヘッド
駆動回路16に転送する。
熱素子1aに対する通電パルスデータに変換してヘッド
駆動回路16に転送する。
前記通電パルスデータに基づいてサーマルヘッド1の発
熱素子1aが発熱し、インクシート3上のインク3bを
昇華或いは溶融して記録シート7に転写して記録画像を
形成する。
熱素子1aが発熱し、インクシート3上のインク3bを
昇華或いは溶融して記録シート7に転写して記録画像を
形成する。
[発明の効果]
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ヘッ
ト基板に設けられた発熱素子の列から熱伝達方向に異な
る距離だけはなれた位置に夫々サーミスタを設け、サー
ミスタによる検出温度により、サーマルヘッド内の温度
勾配を求め、熱拡散の程度を推測し、サーマルヘッドの
発熱素子の通電時間を補正しつつ記録するようにしたの
で、サーマルヘッド内の温度分布によらず記録画像の濃
度に変化のない一定の記録品位の高い画像記録を得るこ
とが出来る。
ト基板に設けられた発熱素子の列から熱伝達方向に異な
る距離だけはなれた位置に夫々サーミスタを設け、サー
ミスタによる検出温度により、サーマルヘッド内の温度
勾配を求め、熱拡散の程度を推測し、サーマルヘッドの
発熱素子の通電時間を補正しつつ記録するようにしたの
で、サーマルヘッド内の温度分布によらず記録画像の濃
度に変化のない一定の記録品位の高い画像記録を得るこ
とが出来る。
第1図は本発明を実施する一例としてのフルライン型熱
転写記録装置に於ける記録部の概略説明図、 第2図はそのサーマルヘッド説明図を示す側面および平
面図、 第3図はその制御系を示すブロック図、第4図は本発明
を実施する場合の制御手順の一例を示すフローチャート
である。 1・・・サーマルヘッド、 2.2′・・・サーミスタ、 3・・・インクシート、 4・・・シートリール、 5・・・巻取りリール、 6・・・プラテンローラ、 7・・・記録シート、 8a、8b、9a、9b −搬送ローラ、10、10′
・・・温度検知回路、 11・・・比較回路、 12・・・制御部、 13・・・温度補償ROM、 14・・・中間調制御部、 15・・・ラインメモリ、 16・・・ヘット駆動回路。
転写記録装置に於ける記録部の概略説明図、 第2図はそのサーマルヘッド説明図を示す側面および平
面図、 第3図はその制御系を示すブロック図、第4図は本発明
を実施する場合の制御手順の一例を示すフローチャート
である。 1・・・サーマルヘッド、 2.2′・・・サーミスタ、 3・・・インクシート、 4・・・シートリール、 5・・・巻取りリール、 6・・・プラテンローラ、 7・・・記録シート、 8a、8b、9a、9b −搬送ローラ、10、10′
・・・温度検知回路、 11・・・比較回路、 12・・・制御部、 13・・・温度補償ROM、 14・・・中間調制御部、 15・・・ラインメモリ、 16・・・ヘット駆動回路。
Claims (1)
- 1)サーマルヘッド上に設けられた発熱素子より、熱伝
達方向に距離の異なる位置に温度検出器を夫々配し、前
記夫々の温度検出器により検出された温度により前記サ
ーマルヘッド内の温度勾配を算出し、該温度勾配に基づ
き発熱素子への通電時間を補正しつつ記録することを特
徴とする熱記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17524488A JPH0225345A (ja) | 1988-07-15 | 1988-07-15 | 熱記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17524488A JPH0225345A (ja) | 1988-07-15 | 1988-07-15 | 熱記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0225345A true JPH0225345A (ja) | 1990-01-26 |
Family
ID=15992781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17524488A Pending JPH0225345A (ja) | 1988-07-15 | 1988-07-15 | 熱記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0225345A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04278365A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-02 | Sharp Corp | 熱転写プリンタ |
EP0714781A2 (en) | 1994-12-02 | 1996-06-05 | Seiko Epson Corporation | Method and apparatus of driving the thermal head of a printing device |
-
1988
- 1988-07-15 JP JP17524488A patent/JPH0225345A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04278365A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-02 | Sharp Corp | 熱転写プリンタ |
US5980134A (en) * | 1994-11-10 | 1999-11-09 | Seiko Epson Corporation | Printer capable of printing a tape while the tape is accelerating and decelerating in speed |
EP0714781A2 (en) | 1994-12-02 | 1996-06-05 | Seiko Epson Corporation | Method and apparatus of driving the thermal head of a printing device |
US5690437A (en) * | 1994-12-02 | 1997-11-25 | Seiko Epson Corporation | Method and apparatus for controlling the thermal head drive |
US6042284A (en) * | 1994-12-02 | 2000-03-28 | Seiko Epson Corporation | Method and apparatus for controlling the thermal head drive |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7477273B2 (en) | Method and device for adjusting alignment of image forming apparatus | |
US20060098038A1 (en) | Method and apparatus for compensating for energy difference of thermal print head | |
US5528276A (en) | Method and device for equalizing resistance of heating element of thermal head of thermal printer | |
JPH0225345A (ja) | 熱記録方法 | |
US6704036B2 (en) | Color thermal printer | |
JP5017833B2 (ja) | プリンタ、およびサーマルヘッドのプレヒート制御方法 | |
JPH06115249A (ja) | カラー感熱記録方法 | |
JP2005212344A (ja) | 画像形成装置及び該画像形成装置のサーマルヘッドの熱制御方法 | |
JP2007331345A (ja) | プリンタ、および該プリンタにおけるプリント位置制御方法 | |
JPH06328760A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP3310789B2 (ja) | カラー感熱プリント方法 | |
JPH0354635B2 (ja) | ||
JPH04220360A (ja) | サーマルヘッド | |
JP3075885B2 (ja) | カラー熱記録方法 | |
JPH091841A (ja) | カラー感熱プリント方法及び装置 | |
JPH01253460A (ja) | 記録濃度補正装置 | |
JP3369012B2 (ja) | カラー感熱プリント方法 | |
JPS61177258A (ja) | 感熱転写形プリンタ | |
JPH0356366Y2 (ja) | ||
JPH0222082A (ja) | 感熱転写型プリンター | |
JP2000280510A (ja) | サーマルプリンタの濃度むら補正方法及びサーマルプリンタ | |
JP2723722B2 (ja) | 多色感熱記録装置 | |
JPH05147252A (ja) | 印字濃度自動調整回路 | |
JPH01278374A (ja) | 昇華型熱転写方法 | |
JPH01186340A (ja) | 昇華型熱転写プリンタの駆動方法 |