JPH02252964A - 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置 - Google Patents

内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置

Info

Publication number
JPH02252964A
JPH02252964A JP1071965A JP7196589A JPH02252964A JP H02252964 A JPH02252964 A JP H02252964A JP 1071965 A JP1071965 A JP 1071965A JP 7196589 A JP7196589 A JP 7196589A JP H02252964 A JPH02252964 A JP H02252964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
overflow
chamber
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1071965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2636410B2 (ja
Inventor
Masaki Mitsuyasu
正記 光安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1071965A priority Critical patent/JP2636410B2/ja
Priority to US07/498,815 priority patent/US5070848A/en
Priority to EP90105700A priority patent/EP0390032B1/en
Priority to DE90105700T priority patent/DE69006064T2/de
Publication of JPH02252964A publication Critical patent/JPH02252964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636410B2 publication Critical patent/JP2636410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D41/2096Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils for controlling piezoelectric injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0003Fuel-injection apparatus having a cyclically-operated valve for connecting a pressure source, e.g. constant pressure pump or accumulator, to an injection valve held closed mechanically, e.g. by springs, and automatically opened by fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/02Fuel evaporation in fuel rails, e.g. in common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/21Fuel-injection apparatus with piezoelectric or magnetostrictive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置に関する。
〔従来の技術〕
機関によって駆動される燃料供給ポンプ吐出側の加圧燃
料通路から燃料溢流通路を分岐してこの燃料溢流通路内
に溢流制御弁を配置し、ピエゾ圧電素子によって容積が
変化せしめられる加圧室を具備すると共にこの加圧室内
に充填された作動油圧によって溢流制御弁を開閉制御す
るようにした内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置が公知
である(実開昭63−138438号公報参照)。
この燃料供給ポンプ制御装置ではピエゾ圧電素子の伸長
作用によって加圧室内の作動油圧が上昇せしめられたと
きに圧力上昇した作動油圧より溢流制御弁が押圧されて
溢流制御弁が閉弁せしめられ、ピエゾ圧電素子の収縮作
用によって加圧室内の作動油圧が減少すると溢流制御弁
が開弁せしめられて加圧燃料通路内の燃料が溢流せしめ
られる。
このようにピエゾ圧電素子によって溢流制御弁を開閉制
御することによって燃料供給ポンプの吐出量が制御され
、溢流制御弁の開弁時間に対して閉弁時間が長くなるほ
ど燃料供給ポンプの吐出量が増大する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでこの燃料供給ポンプ制御装置ではピエゾ圧電素
子の伸長作用によって加圧室内の作動油圧が上昇すると
作動油の一部が漏洩するがピエゾ圧電素子の収縮作用に
よって加圧室内の作動油圧が低下すると逆止弁を介して
作動油が補給されるために再びピエゾ圧電素子が伸長せ
しめられたときに加圧室内の作動油が予め定められた圧
力まで上昇せしめられる。ところがこのように機関によ
って駆動される燃料供給ポンプの制御装置では通常予め
定められたクランク角毎にピエゾ圧電素子が伸長せしめ
られ、次いで再びピエゾ圧電素子が伸長せしめられる前
にピエゾ圧電素子が収縮せしめられる。しかしながら機
関回転数が低いときにピエゾ圧電素子を伸長させている
クランク角がピエゾ圧電素子を収縮させているクランク
角に較べて長くなるとピエゾ圧電素子を伸長させている
時間がかなり長くなる。その結果、加圧室内の作動油の
漏洩により加圧室内の作動油圧が大巾に低下し、溢流弁
を閉弁状態に保持できなくなるという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明によれば燃料供給ポ
ンプ吐出側の加圧燃料通路から燃料溢流通路を分岐して
この燃料溢流通路内に溢流制御弁を配置し、アクチュエ
ータによって容積が変化せしめられる加圧室を具備する
と共にこの加圧室内に充填された作動油圧によって溢流
制御弁を開閉制御するようにした内燃機関用燃料供給ポ
ンプ制御装置において、アクチュエータを予め定められ
たクランク角毎に駆動して加圧室内の作動油圧を間欠的
に上昇させ、上述の予め定められたクランク角を機関回
転数が低下するにつれて小さくするようにしている。
〔作 用〕
アクチュエータが駆動せしめられるクランク角が機関回
転数の低下に伴なって小さくなるので機関低速運転時に
は加圧室内の作動油圧が上昇せしめられている時間が過
大になることがない。従って作動油が漏洩しても加圧室
内の作動油圧はさほど低下しない。
〔実施例〕
第4図に内燃機関の全体図を示す。第4図を参照すると
、1は機関本体、2は気筒、3は各気筒2に対して夫々
配置された燃料噴射弁、4は蓄圧室を夫々示し、蓄圧室
4は加圧燃料供給制御装置5および燃料ポンプ6を介し
て燃料タンク7に接続される。燃料ポンプ6は加圧燃料
供給制御装置5に低圧の燃料を送り込むために設けられ
ている。
この低圧の燃料は加圧燃料供給制御装置5により高圧の
燃料とされ、次いでこの高圧の燃料は蓄圧室4内に供給
される。蓄圧室4内に蓄わえられた高圧の燃料は燃料分
配管8および各燃料噴射弁3を介して各気筒2内に噴射
される。蓄圧室4内には蓄圧室4内の燃料圧を検出する
圧力センサ9が配置される。
第1図は加圧燃料供給制御装置5全体の側面断面図を示
す。この加圧燃料供給制御装置5は大きく別けると燃料
供給ポンプAと、燃料供給ポンプへの吐出量を制御する
吐出量制御装置Bとにより構成される。第2図は燃料供
給ポンプAの断面図を示しており、第3図は吐出量制御
装置Bの拡大側面断面図を示している。まず始めに第1
図および第2図を参照しつつ燃料供給ポンプAの構造に
ついて説明し、次いで第3図を参照しつつ吐出量制御装
置Bの構造について説明する。
第1図および第2図を参照すると、20は一対のプラン
ジャ、21は各プランジャ20によって形成される加圧
室、22は各プランジャ20の下端部に取付けられたプ
レート、23はタペット、24はプレート22をタペッ
ト23に向けて押圧する圧縮ばね、25はタペット23
により回転可能に支承されたローラ、26は機関によっ
て駆動されるカムシャフト、27はカムシャフト26上
に一体形成されたカムを夫々示し、ローラ25はカム2
7のカム面上を転勤する。従ってカムシャフト26が回
転せしめられるとそれに伴なって各プランジャ20が上
下動する。
第1図を参照すると、燃料供給ポンプAの頂部には燃料
供給口28が形成され、この燃料供給口28は燃料ポン
プ6 (第4図)の吐出口に接続される。この燃料供給
口28は燃料供給通路29および逆止弁30を介して加
圧室21に接続される。
従ってプランジャ20が下降したときに燃料供給通路2
9から加圧室21内に燃料が供給される。
31はプランジャ20周りからの漏洩燃料を燃料供給通
路29へ返戻するための燃料返戻通路を示す。一方、第
1図および第2図に示されるように各加圧室21は対応
する逆止弁32を介して各加圧室21に対し共通の加圧
燃料通路33に接続される。この加圧燃料通路33は逆
止弁34を介して加圧燃料吐出口35に接続され、この
加圧燃料吐出口35は蓄圧室4(第4図)に接続される
従ってプランジャ20が上昇して加圧室21内の燃料圧
が上昇すると加圧室21内の高圧の燃料は逆止弁32を
介して加圧燃料通路33内に吐出され、次いでこの燃料
は逆止弁34および燃料吐出口35を介して蓄圧室4 
(第4図)内に送り込まれる。一対のカム27の位相は
180度だけずれており、従って一方のプランジャ20
が上昇行程にあって加圧燃料を吐出しているときには他
方のプランジャ20は下降行程にあって燃料を加圧室2
1内に吸入している。従って加圧燃料通路33内には一
方の加圧室21から必ず高圧の燃料が供給されており、
従って加圧燃料通路33内には各プランジャ20によっ
て常時高圧の燃料が供給され続けている。加圧燃料通路
33からは第1図に示すように燃料溢流通路40が分岐
され、この燃料溢流通路40は吐出量制御装置Bに接続
される。
第3図を参照すると吐出量制御装置Bはそのハウジング
内に形成された燃料溢流室41と、燃料溢流通路40か
ら燃料溢流室41に向かう燃料流を制御する溢流制御弁
42とを具備する。溢流制御弁42は燃料溢流室41内
に配置された弁部43を有し、この弁部43によって弁
ポート44の開閉制御が行なわれる。また、吐出量制御
装置Bのハウジング内には溢流制御弁42を駆動するた
めのアクチュエータ45が配置される。このアクチュエ
ータ45は吐出量制御装置Bのハウジング内に摺動可能
に挿入された加圧ピストン46と、加圧ピストン46を
駆動するためのピエゾ圧電素子47と、加圧ピストン4
6によって画定された加圧室48と、加圧ピストン46
をピエゾ圧電素子45に向けて押圧する皿ばね49と、
吐出量制御装置Bのハウジング内に摺動可能に挿入され
た加圧ピン50とにより構成される。加圧ピン50の上
端面は溢流制御弁42の弁部43に当接しており、加圧
ビン50の下端面は加圧室48内に露呈している。なお
、燃料溢流室41内には加圧ビン50を常時上方に向け
て付勢する皿ばね51が配置される。溢流制御弁42の
上方にはばね室52が形成され、このばね室52内には
圧縮ばね53が挿入される。溢流制御弁42はこの圧縮
ばね53によって常時下方に向けて押圧される。燃料溢
流室41は燃料流出孔54を介してばね室52内に連通
しており、このばね室52は燃料流出孔55、逆止弁5
6および燃料流出口57を介して燃料タンク7 (第4
図)に接続される。この逆止弁56は通常燃料流出孔5
5を閉鎮するチエツクボール58と、このチエツクボー
ル58を燃料流出孔55に向けて押圧する圧縮ばね59
とにより構成される。更に燃料溢流室41は燃料流出孔
60、逆止弁61、ピエゾ圧電素子47の周囲に形成さ
れた燃料流出通路62および燃料流出口63を介して燃
料タンク7 (第4図)に接続される。この逆止弁61
は通常燃料流出孔60を閉鎖するチエツクボール64と
、このチエツクボール64を燃料流出孔60に向けて押
圧する圧縮ばね65とにより構成される。また燃料溢流
室41は絞り通路66および逆止弁67を介して加圧室
48内に接続される。この逆止弁67は通常絞り通路6
6を閉鎮するチエツクボール68と、このチエツクボー
ル68を絞り通路66に向けて押圧する圧縮ばね69と
により構成される。この絞り通路66の断面積は燃料流
出孔、60の断面積よりも小さく形成されている。また
、一対の逆止弁56・61の開弁圧はほぼ一定に設定さ
れており、逆止弁67の開弁圧はこれら逆止弁56.6
1の開弁圧よりも低く設定されている。即ち、逆止弁5
6.61の圧縮ばね59.65のばね力はほぼ等しく、
逆止弁67の圧縮ばね69のばね力は圧縮ばね59・6
5のばね力よりも小さく設定されている。
ピエゾ圧電素子47はリード線70を介して電子制御ユ
ニット10 (第4図)に接続されており、従ってピエ
ゾ圧電素子47は電子制御ユニット10の出力信号によ
って制御される。ピエゾ圧電素子47は多数の薄板状圧
電素子を積層した積層構造をなしており、ピエゾ圧電素
子47に電荷をチャージするとピエゾ圧電素子47は軸
方向に伸長し、ピエゾ圧電素子47にチャージされた電
荷をディスチャージするとピエゾ圧電素子47は軸方向
に収縮する。燃料溢流室41および加圧室48は燃料で
満たされており、従ってピエゾ圧電素子47に電圧が印
加されてピエゾ圧電素子47が軸方向に伸長すると加圧
室48内の燃料圧が上昇する。加圧室48内の燃料圧が
上昇すると加圧ピン50が上昇せしめられ、それに伴な
って溢流制御弁42も上昇せしめられる。その結果、溢
流制御弁42の弁部43が弁ボート44を閉鎖し、その
結果燃料溢流通路40から燃料溢流室41内への燃料の
溢流が停止せしめられる。従ってこのときプランジャ2
0の加圧室21から加圧燃料通路33内(第2図)吐出
された全ての加圧燃料は蓄圧室4 (第4図)内に送り
込まれる。
一方、ピエゾ圧電素子47への電圧の印加が停止せしめ
られてピエゾ圧電素子47が収縮すると加圧ピストン4
6が下降するために加圧室48の容積が増大する。その
結果、加圧室48内の燃料圧が低下するために溢流制御
弁42および加圧ピン50は圧縮ばね53のばね力によ
り下降し、斯くして溢流制御弁42の弁体43が弁ポー
ト44を開弁する。このときプランジャ20の加圧室2
1から加圧燃料通路33(第2図)内に吐出された全て
の加圧燃料は燃料溢流通路40および弁ポート44を介
して燃料溢流室41内に送り込まれる。従ってこのとき
には蓄圧室4 (第4図)内に加圧燃料は供給されない
燃料溢流通路40から燃料溢流室41内に溢流した燃料
は各燃料流出孔54.55.60および逆止弁56.6
1を介して燃料タンク7 (第4図)に返戻される。と
ころで各逆止弁56,61の開弁圧は大気圧よりも高い
圧力に設定されており、従って燃料溢流室41内の燃料
圧は大気圧よりも高い一定圧力に保持される。前述した
ようにピエゾ圧電素子47にチャージされた電荷がディ
スチャージせしめられると加圧室48内の燃料圧が低下
し、加圧室48内の圧力が逆止弁67の開弁圧よりも低
下すれば逆止弁67が開弁して燃料溢流室41内の燃料
が加圧室48内に供給される。なお、逆止弁67の開弁
圧がほぼ零となるように圧縮ばね69のばね力を極めて
弱くしておけば加圧室48内の圧力は燃料溢流室41内
の圧力とほぼ等しくなる。
いづれにしても加圧室48は加圧燃料によって満たされ
ることになる。加圧室48内の燃料が漏洩して加圧室4
8内に空間ができるとピエゾ圧電素子47に電圧を印加
したときに加圧室48内の燃料圧が上昇せず、従って溢
流制御弁42を上昇させることができないという問題を
生ずる。従って加圧室48内は常時燃料で満たしておく
必要があり、そのために燃料溢流室41を大気圧以上に
保持し、燃料溢流室41から加圧室48に向けてのみ流
通可能な逆止弁67を設けている。
第5図は第4図に示す燃料噴射弁3の拡大側面断面図を
示す。第5図を参照すると燃料噴射弁3はそのハウジン
グ80内に摺動可能に挿入されてノズル口81の開閉制
御をするニードル82と、ニードル82の円錐状受圧面
83周りに形成されたニードル加圧室84と、ハウジン
グ80内に摺動可能に挿入されたピストン85と、ハウ
ジング80とピストン85間に挿入されたピエゾ圧電素
子86と、ピストン85をピエゾ圧電素子86に向けて
付勢する皿ばね87と、ニードル82とピストン85間
に形成された圧力制御室88と、ニードル82をノズル
口81に向けて付勢する圧縮ばね89とを具備する。圧
力制御室88は二一ドル82周りに形成された絞り通路
90を介してニードル加圧室84に連結され、ニードル
加圧室84は燃料通路91および燃料分配管8(第4図
)を介して蓄圧室4内に連結される。従ってニードル加
圧室84内には蓄圧室4内の高圧の燃料が導かれ、この
高圧燃料の一部は絞り通路90を介して圧力制御室88
内に送り込まれる。斯くしてニードル加圧室84内およ
び圧力制御室88内の燃料圧は蓄圧室4内とほぼ同じ高
圧となっている。
ピエゾ圧電素子86にチャージされた電荷がディスチャ
ージされてピエゾ圧電素子86が収縮するとピストン8
5が上昇するために圧力制御室88内の燃料圧が急激に
低下する。その結果、ニードル82が上昇し、ノズル口
81からの燃料噴射が開始される。燃料噴射が行われて
いる間、ニードル加圧室84内の燃料が絞り通路90を
介して圧力制御室88に送り込まれるために圧力制御室
88内の燃料圧は次第に上昇する。次いでピエゾ圧電素
子86に電荷がチャージされてピエゾ圧電素子86が伸
長するとピストン85が下降するために圧力制御室88
内の燃料圧が急激に上昇する。その結果、ニードル82
が下降してノズル口81を閉鎖し、斯くして燃料噴射が
停止せしめられる。燃料噴射が停止されている間、圧力
制御室88内の燃料が絞り通路90を介してニードル加
圧室84内に流出するために圧力制御室88内の燃料圧
は徐々に低下し、元の高圧に戻る。
第4図を参照すると、電子制御ユニット10はディジタ
ルコンピュータからなり、双方向性バス100によって
相互に接続されたRO旧リードオンメモリ)101、R
AM (ランダムアクセスメモリ)102、CPU(マ
イクロプロセッサ)103、人力ポート104および出
力ポート105を具備する。圧力センサ9は蓄圧室4内
の燃料圧に比例した出力電圧を発生し、この出力電圧は
AD変換器106を介して人力ポート104に入力され
る。また、入力ポート104には例えばクランクシャフ
トが30度回転する毎に出力パルスを発生するクランク
角センサ107が接続され、このクランク角センサ10
7の出力パルスから機関回転数が計算される。一方、出
力ポート105は駆動回路108を介してアクチμエー
タ45のピエゾ圧電素子47に接続される。
第6図にピエゾ圧電素子47を駆動するための駆動回路
108の回路図を示す。第6図を参照すると駆動回路1
08は定電圧源110と、定電圧源110によって充電
されるコンデンサ111 と、充電制御用サイリスタ1
12と、充電用コイル113 と、放電制御用サイリス
タ114と、放電用コイル115からなる。
第7図に示すようにサイリスタ112がオンになるとコ
ンデンサ111にチャージされた電荷が充電用コイル1
13を介してピエゾ圧電素子47にチャージされる。そ
の結果、ピエゾ圧電素子47が伸長するために溢流制御
弁42が閉弁する。次いでサイリスタ114がオンにな
るとピエゾ圧電素子47にチャージされた電荷が放電用
コイル115を介してディスチャージされる。その結果
、ピエゾ圧電素子47が収縮するために溢流制御弁42
が開弁する。
前述したように溢流制御弁42が開弁せしめられるとプ
ランジャ20の加圧室21から加圧燃料通路33内に吐
出された全ての加圧燃料は溢流制御弁42を介して溢流
せしめられる。従ってこのときには蓄圧室4に加圧燃料
は供給されない。これに対して溢流制御弁42が閉弁せ
しめられるとプランジャ20の加圧室21から吐出され
た全ての加圧燃料が蓄圧室4内に供給され、その結果蓄
圧室4内の燃料圧は上昇せしめられる。
ところで各燃料噴射弁3から噴射される燃料量は蓄圧室
4内の燃料圧と燃料噴射時間で定まり、通常蓄圧室4内
の燃料圧は予め定められた目標燃料圧に維持される。一
方、各気筒毎についてみると各気筒へは720クランク
角の間に必要な量の燃料が噴射され、従って蓄圧室4内
の燃料は一定クランク角毎に減少していくことになる。
従って蓄圧室4内の燃料圧を目標燃料圧に維持するには
一定のクランク角毎に加圧燃料を蓄圧室4内に補給する
ことが好ましく、斯くして通常は一定クランク毎に溢流
制御弁42が閉弁せしめられてプランジャ20の加圧室
21から吐出された加圧燃料が蓄圧室4内に補給され、
次いで再び溢流制御弁42が閉弁せしめられるまで溢流
制御弁42は開弁状態に保持される。この場合、一定ク
ランク角の間で溢流制御弁42が閉弁しているクランク
角の割合が大きくなれば蓄圧室4内に補給される加圧燃
料の量が増大する。ここで第7図に示されるように一定
のクランク角θ。の間で溢流制御弁42が閉弁している
クランク角θの割合、即ち一定のクランク角θ。の間で
ピエゾ圧電素子47が伸長せしめられているクランク角
θの割合をデユーティ比DT (=θ/θ。)と称する
とデユーティ比DTが大きくなるほど蓄圧室4内に補給
される加圧燃料の量が増大することになる。
第1図に示す実施例では燃料供給ポンプAは機関の1/
2の回転速度で回転せしめられており、従って各プラン
ジャ20の加圧室21からの加圧燃料吐出率は第8図(
A)および(B)に示すように360クランク角(CA
)毎に変動を繰返す。
この場合、溢流制御弁42を閉弁せしめる時期を燃料供
給ポンプAの吐出行程の末期に設定すると第8図(A)
および(B)に示されるように溢流制御弁42は一定の
360クランク角毎に閉弁せしめられる。ところで機関
始動時のように蓄圧室4内の燃料圧が大気圧近くまで低
下していたり、或いは蓄圧室4内の目標燃料圧が上昇し
た場合には多量の加圧燃料を蓄圧室4内に供給しなけれ
ばならないために溢流制御弁42が閉弁しているクラン
ク角が大きくなる。ところが溢流制御弁42が閉弁する
と、即ち加圧室48内の燃料圧が上昇すると加圧室48
内の燃料が加圧ピストン46或いは加圧ピン50の周り
を通って漏洩し、斯くして加圧室48内の燃料圧が徐々
に低下する。このように加圧室48内の燃料圧が徐々に
低下しても第8図(A)に示されるように機関回転数が
比較的高いときは溢流制御弁42が閉弁せしめられてい
る時間が短かく、従って第8図(A)に示されるように
加圧室48内の燃料圧はさほど低下しない。
しかしながら第8図(B)示されるように機関回転数が
比較的低くなると溢流制御弁42が閉弁せしめられてい
る時間が長くなるために第8図(B)に示されるように
加圧室48内の燃料圧が大巾に低下し、斯くして溢流制
御弁42を閉弁状態に保持できなくなるという問題を生
じる。そこで本発明による一実施例では機関回転数が比
較的低くなったときには第8図(C)に示すように例え
ば溢流制御弁42を120クランク角毎に閉弁せしめる
ようにしている。このように溢流制御弁42を閉弁せし
めるクランク角を小さくすると溢流制御弁42が閉弁し
ている時間が過大になることがない。
その結果、その結果、加圧室48内の燃料圧がさほど低
下しないために溢流制御弁42を確実に閉弁状態に維持
しておくことができる。
次に第9図および第10図を参照してピエゾ圧電素子4
7の制御方法について説明する。第9図および第10図
はピエゾ圧電素子47の制御ルーチンを示しており、こ
のルーチンは120クランク角毎の割込みによって実行
される。
第9図および第10図を参照すると、まず初めにステッ
プ200においてクランク角センサ107の出力パルス
に基き計算された機関回転数Nが読込まれ、次いでステ
ップ201において蓄圧室4内の燃料圧Pを表す圧力セ
ンサ9の出力信号が読込まれる。次いでステップ202
では機関回転数Nが予め定められた一定値N0よりも高
いか否かが判別される。N>Noのときにはステップ2
03においてカウント値Cが1だけインクリメントされ
、ステップ204に進む。ステップ204ではカウント
値Cが3になったか否かが判別され、C=3になるとス
テップ205に進む。従ってステップ205に進むのは
360クランク角毎である。ステップ205では機関回
転数Nから機関クランクシャフトが360度回転するの
に要する時間Tが計算され、ステップ206に進む。ス
テップ206では蓄圧室4内の燃料圧Pが目標燃料圧P
0よりも高いか否かが判別される。P>Poのときには
ステップ207に進んでデユーティ比DTから予め定め
られた一定値αが減算される。次いでステップ208で
はデユーティ比DTが負になったか否かが判別され、D
Tく0であればステップ209に進んでデユーティ比D
Tが零とされ、ステップ210に進む。一方、ステップ
206においてP≦P0と判別奄れたときにはステップ
211に進んでデユーティ比DTに一定値αが加算され
る。次いでステップ212ではデユーティ比DTが0.
95よりも大きいか否かが判別され、D T >0.9
5であればステップ213に進んでデユーティ比DTが
0695とされ、ステップ210 に進む。ステップ2
10ではステップ205において計算された時間Tにデ
ユーティ比DTを乗算することによって時間で表したデ
ユーティ比TDTが計算される。次いでステップ211
ではピエゾ圧電素子47が伸長せしめられている時間が
このデユーティ比TDTとなるようにサイリスク112
.114の制御データが出力ポート105に出力される
。従って蓄圧室4内の燃料圧Pが目標燃料圧P0よりも
高くなればデユーティ比TDTが減少せしめられるので
蓄圧室4内への加圧燃料の供給量が減少し、斯くして蓄
圧室4内の燃料圧Pが低下する。一方、蓄圧室4内の燃
料圧Pが目標燃料圧P。よりも低くなればデユーティ比
TDTが増大せしめられるので蓄圧室4内の燃料圧Pが
上昇する。斯くして蓄圧室4内の燃料圧Pは目標燃料圧
P。に維持される。また、N>Noのとき、即ち機関回
転数Nが比較的高いときには360クランク角毎にデユ
ーティ比TDTが計算され、360クランク角毎にデユ
ーティ比TDTにより定まる時間だけ溢流制御弁42が
閉弁せしめられる。
一方、ステップ202においてN’−Noであると判別
されたときにはステップ212に進む。従ってステップ
212に進むのは120クランク角毎である。
ステップ212では機関回転数Nから機関クランクシャ
フトが120度回転するのに要する時間Tが計算される
。次いでステップ206からステップ209、或いはス
テップ211からステップ213においてデユーティ比
DTが計算される。次いでステップ210ではステップ
212において計算された時間Tをデユーティ比DTに
乗算することによって時間で表したデユーティ比TDT
が計算される。このようにN≦N0のとき、即ち機関回
転数Nが比較的低いときには120クランク角毎にデユ
ーティ比TDTが計算され、120クランク角毎にデユ
ーティ比TDTにより定まる時間だけ溢流制御弁42が
閉弁せしめられる。従って機関回転数Nが比較的低いと
きには溢流制御弁42が閉弁せしめられている時間、即
ち加圧室48内の燃料圧が圧力上昇せしめられている時
間が短かくな5るので溢流制御弁42が閉弁している間
に加圧室48内の燃料圧はさほど低下せず、斯くして溢
流制御弁42を確実に閉弁状態に保持することができる
また、ピエゾ圧電素子47にチャージされた電荷は少し
ずつ漏洩して少しずつディスチャージされる。従ってピ
エゾ圧電素子47に電荷をチャージした後、時間を経過
するとピエゾ圧電素子47が次第に収縮し、斯くして加
圧室48内の燃料圧が次第に低下する。しかしながら機
関回転数Nが比較的低いときはピエゾ圧電素子47に電
荷をチャージしている時間が短かくなるためにピエゾ圧
電素子47はさほど収縮せず、斯くしてこの意味からも
溢流制御弁42を確゛実に閉弁状態に保持することがで
きる。
また機関始動時にはピエゾ圧電素子47に対する電荷の
チャージおよびディスチャージを数回繰返さないとピエ
ゾ圧電素子47に十分な量の電荷がチャージされず、従
ってピエゾ圧電素子47が十分に伸長しない。しかしな
がら機関回転数Nが比較的低いときにはピエゾ圧電素子
47に対するチャージおよびディスチャージの繰返し回
数が増大せしめられるので機関始動後ただちにピエゾ圧
電素子47に十分な電荷をチャージすることができる。
また、機関始動時にピエゾ圧電素子47に対するチャー
ジおよびディスチャージの繰返し回数が増大するために
たとえ加圧室48内の燃料内に空気が混入していてもこ
の空気をただちに抜くことができる。
また、蓄圧室4内の燃料圧を急上昇せしめるためにはピ
エゾ圧電素子47に電荷をチャージし放しにしておき、
溢流制御弁42を閉鎖状態に保持し続ければよいことに
なる。しかしながらピエゾ圧電素子47に電荷をチャー
ジし放しにしておくと前述したように電荷が次第にディ
スチャージされてピエゾ圧電素子47が次第に収縮し、
加圧室48内の燃料圧が次第に低下する。また、加圧室
48内の燃料自体が漏洩するために加圧室48内の燃料
圧が更に低下する。このように加圧室48内の燃料圧の
低下を阻止するためにはピエゾ圧電素子47の電荷を周
期的にディスチャージしてやる必要があり、そのために
第9図のステップ212゜213においてデユーティ比
DTの最大値を0.95としている。
〔発明の効果〕
機関回転数にかかわらずに溢流制御弁を必要な時間だけ
確実に閉弁状態に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は加圧燃料供給制御装置の側面断面図、第2図は
第1図の■−■線に沿ってみた燃料供給ポンプの断面図
、第3図は第1図の吐出量制御装置の拡大側面断面図、
第4図は内燃機関の全体図、第5図は燃料噴射弁の側面
断面図、第6図はピエゾ圧電素子の駆動回路図、第7図
はピエゾ圧電素子および溢流制御弁の作動を示すタイム
チャート、第8図は溢流制御弁の作動および加圧室内の
燃料圧変化を示すタイムチャート、第9図および第10
図はピエゾ圧電素子を制御するためのフローチャートで
ある。 20・・・プランジャ、  21・・・加圧室、33・
・・加圧燃料通路、 40・・・燃料溢流通路、42・
・・溢流制御弁、   46・・・加圧ピストン、47
・・・ピエゾ圧電素子、48・・・加圧室、50・・・
加圧ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  燃料供給ポンプ吐出側の加圧燃料通路から燃料溢流通
    路を分岐して該燃料溢流通路内に溢流制御弁を配置し、
    アクチュエータによって容積が変化せしめられる加圧室
    を具備すると共に該加圧室内に充填された作動油圧によ
    って上記溢流制御弁を開閉制御するようにした内燃機関
    用燃料供給ポンプ制御装置において、上記アクチュエー
    タを予め定められたクランク角毎に駆動して加圧室内の
    作動油圧を間欠的に上昇させ、上記の予め定められたク
    ランク角を機関回転数が低下するにつれて小さくするよ
    うにした内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置。
JP1071965A 1989-03-27 1989-03-27 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置 Expired - Lifetime JP2636410B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1071965A JP2636410B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置
US07/498,815 US5070848A (en) 1989-03-27 1990-03-23 Device for controlling a fuel feed pump used for an engine
EP90105700A EP0390032B1 (en) 1989-03-27 1990-03-26 A device for controlling a fuel feed pump used for an engine
DE90105700T DE69006064T2 (de) 1989-03-27 1990-03-26 Vorrichtung zum Regeln einer Kraftstoffpumpe für einen Motor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1071965A JP2636410B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02252964A true JPH02252964A (ja) 1990-10-11
JP2636410B2 JP2636410B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13475694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1071965A Expired - Lifetime JP2636410B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5070848A (ja)
EP (1) EP0390032B1 (ja)
JP (1) JP2636410B2 (ja)
DE (1) DE69006064T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456891B1 (ko) * 2002-07-23 2004-11-10 현대자동차주식회사 디젤 엔진의 엔진 회전수 산출 방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485823A (en) * 1990-12-11 1996-01-23 Lucas Industries Public Limited Company Fuel pump having a leaked fuel conveying structure
JP2861429B2 (ja) * 1991-02-27 1999-02-24 株式会社デンソー ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置
US5313924A (en) * 1993-03-08 1994-05-24 Chrysler Corporation Fuel injection system and method for a diesel or stratified charge engine
JP3999855B2 (ja) * 1997-09-25 2007-10-31 三菱電機株式会社 燃料供給装置
US6148935A (en) 1998-08-24 2000-11-21 Earth Tool Company, L.L.C. Joint for use in a directional boring apparatus
US6371223B2 (en) 1999-03-03 2002-04-16 Earth Tool Company, L.L.C. Drill head for directional boring
EP1165929A1 (en) 1999-03-03 2002-01-02 Earth Tool Company L.L.C. Method and apparatus for directional boring
US6135073A (en) * 1999-04-23 2000-10-24 Caterpillar Inc. Hydraulic check valve recuperation
JP3465641B2 (ja) 1999-07-28 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 燃料ポンプの制御装置
AU2001241969A1 (en) 2000-03-03 2001-09-17 Vermeer Manufacturing Company Method and apparatus for directional boring under mixed conditions
DE10062966A1 (de) * 2000-12-16 2002-07-18 Bosch Gmbh Robert Einzelzylinder-Pumpmodul für ein Kraftstoffeinspritzsystem einer Verbrennungsmaschine
DE102004002309A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit direkter Nadelstreuerung
US7287965B2 (en) * 2004-04-02 2007-10-30 Adaptiv Energy Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
US20050225201A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 Par Technologies, Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
US7290993B2 (en) * 2004-04-02 2007-11-06 Adaptivenergy Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
US7312554B2 (en) * 2004-04-02 2007-12-25 Adaptivenergy, Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
US7267043B2 (en) * 2004-12-30 2007-09-11 Adaptivenergy, Llc Actuators with diaphragm and methods of operating same
WO2006113344A2 (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Par Technologies, Llc Actuators with connected diaphragms
US20070129681A1 (en) * 2005-11-01 2007-06-07 Par Technologies, Llc Piezoelectric actuation of piston within dispensing chamber
US20110303762A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Gojo Industries, Inc. Piezoelectric foaming pump
CN102434344A (zh) * 2011-12-02 2012-05-02 王晓燕 一种直列合成式高压供油泵控制系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3135494A1 (de) * 1981-09-08 1983-03-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "kraftstoffeinspritzanlage"
JPH0692743B2 (ja) * 1985-04-01 1994-11-16 日本電装株式会社 流体制御用電磁弁
JPH086627B2 (ja) * 1985-06-04 1996-01-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び制御装置
JPS623133A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Nippon Soken Inc 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS62206238A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射ポンプのパイロツト噴射装置
FR2595761B1 (fr) * 1986-03-14 1988-05-13 Semt Dispositif d'injection pour moteur a combustion interne, permettant l'injection de deux combustibles
JPH07122422B2 (ja) * 1986-05-02 1995-12-25 日本電装株式会社 燃料噴射装置
JPH07107372B2 (ja) * 1986-09-04 1995-11-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ポンプ
JPH07117012B2 (ja) * 1986-09-05 1995-12-18 トヨタ自動車株式会社 ユニツトインジエクタ
JPS63138438A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Nec Corp メモリダンプ方式
JPS6487848A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Toyota Motor Corp Fuel injection control device for internal combustion engine
JPH01294958A (ja) * 1988-05-19 1989-11-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 内燃機関の燃料噴射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456891B1 (ko) * 2002-07-23 2004-11-10 현대자동차주식회사 디젤 엔진의 엔진 회전수 산출 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2636410B2 (ja) 1997-07-30
EP0390032B1 (en) 1994-01-19
DE69006064T2 (de) 1994-05-11
US5070848A (en) 1991-12-10
DE69006064D1 (de) 1994-03-03
EP0390032A1 (en) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02252964A (ja) 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置
EP0488362A2 (en) A fuel injection device for an internal combustion engine
US4711216A (en) Fuel supply device for an internal combustion engine
EP0340807A2 (en) Method and Apparatus for Precisely Controlled Fuel Injection in Internal Combustion Engine
JPH02286852A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
EP0962650B1 (en) Accumulator-type fuel injection apparatus and control method for the same
JP2689693B2 (ja) 燃料供給ポンプの制御装置
JPH07238857A (ja) 燃料噴射装置
JP2684760B2 (ja) 内燃機関用加圧燃料制御装置
US11131264B2 (en) Fuel injection control device
JP2658510B2 (ja) 燃料供給制御方法
JP2518428B2 (ja) 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置
US4676214A (en) Fuel injection control apparatus for use to engine
JPH04128518A (ja) 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置
JP2833209B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH02252939A (ja) 燃料供給装置
JP2522417B2 (ja) 圧電素子充放電制御装置
JP2817397B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2844881B2 (ja) 燃料供給装置
JP2833211B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2861584B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2882124B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3094641B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2888046B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2789001B2 (ja) 燃料噴射装置の制御回路