JPH02252702A - ポリマー被覆磁性粒子の製造法 - Google Patents

ポリマー被覆磁性粒子の製造法

Info

Publication number
JPH02252702A
JPH02252702A JP1077542A JP7754289A JPH02252702A JP H02252702 A JPH02252702 A JP H02252702A JP 1077542 A JP1077542 A JP 1077542A JP 7754289 A JP7754289 A JP 7754289A JP H02252702 A JPH02252702 A JP H02252702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
magnetic particles
polymerization
coated
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1077542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2949289B2 (ja
Inventor
Jun Takagi
潤 高木
Ryosuke Nishida
良祐 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Exlan Co Ltd
Original Assignee
Japan Exlan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Exlan Co Ltd filed Critical Japan Exlan Co Ltd
Priority to JP7754289A priority Critical patent/JP2949289B2/ja
Publication of JPH02252702A publication Critical patent/JPH02252702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949289B2 publication Critical patent/JP2949289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリマー被覆磁性粒子の製造法に関する。
(従来の技術と問題点ン 現在、多くの工業領域において、ポリマー被覆Hi性粒
子が使われようとしている。磁性粒子の表面をポリマー
で被覆することによ1.磁性粒子表面の性質を変え分散
性、耐蝕性等の機能を付与すると共にポリマーバルクの
性質を生かして易成型性が付与できることから、分散性
の改善された磁性インク、成型性、[磁波特性の優れた
電磁波吸収材・磁心材、磁気誘導ミサイルドラッグ担体
などの利用が考えられている。
従来から、磁性粒子をポリマーで被覆する方法が櫨々提
案されておシ、−収約な方法の1つとして例えば、ポリ
マーを液解した有機溶剤にia性粒子を分散させてスプ
レードライヤー等を用い、粒子の凝集を起こさないよう
に該溶剤を気化し、磁性粒子の表面にポリマーを固化さ
せる方法があるが、この方法ではffi性粒子粒子面が
ポリマーで覆われない部分が多くできるばかシか、磁性
粒子を含まないポリマー(以下、コアレスポリマーとい
う)が多く生成し、ポリマー被覆磁性粒子の製造法とは
言い難い。
また、ポリマーを磁性粒子表面に均一に被覆させる方法
として、例えば特開昭62−88084号公報に開示さ
れているように、ビニル基を磁性粒子表面に導入する方
法、さらに、Po1yraPrepr、 Jpn、、8
7. 196 (1988) K開示されているように
、アゾ糸重合開始剤を磁性粒子表面に導入する方法等が
提案されているが、これらの方法は磁性粒子をポリマー
で完全に被覆することに対しては有効であるが、コアレ
スポリマーを多く生成する、操作が繁雑である、試薬が
高価である等の欠点があ1.工業的に有利であるとは言
い難い。
(発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、個々の磁性粒子全体にポリマーを均一
に被覆してなるポリマー被覆磁性粒子を工業的有利に製
造する方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段〉 上述した目的は、磁性粒子の存在下で水系懸濁重合を行
ない、カルボキシル&(−COOJ、スルホン基(−3
OsH)、硫酸エステル基(−0SOsH)及びそれら
の塩の中からl種類以上の末端を有するポリマーを磁性
粒子表面に生成させることにより達成される。
以下、本発明を詳述する。
本発明において、磁性粒子は下記の一般′式で示される
ものをいう。
Men−Fezes ここで、M・ は2価の金属を示し、Fe0Mg。
Mn、 Co、 Zn、 Sr、 Y、 Ba、 Ni
、 Ru、 Rh 等を挙げることができ、これらの中
から1111類又は2種類以上適宜採択することができ
、磁性粒子の金属種類、形状、粒子径は、目的とする用
途に応じ適宜採択することができるが、平均粒子径は概
ね0.1〜10μのものが望ましい。
次に、水系懸濁重合により得られるポリマーが、カルボ
キシルi (−COOH) 、スルホン基(−8o!I
H)、硫酸エステル基(−0SOs)iフ及びそれらの
塩の中から1種類以上の末端を有することが必要である
これらのポリマー末端は、ビニルモノマーを水懸濁重合
する際に、特定の過酸化物、アゾ化合物、レドックス触
媒等のラジカル重合開始剤を用いることにより導入する
ことができる。
ここで、ビニルモノマーとしては、例えばアルキA4基
の炭素数が1〜10である(メタンアクリル酸アルキル
、(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリ
ル酸ヒドロキシエチル、(メタフアクリル鹸フェニル、
(メタンアクリル酸シクロヘキシル等の(メタンアクリ
ル醸エステル頬;メチルビニルケトン、]Xニルビニル
ケトン、メチルイソプロペニルケトν等の不飽和ケトン
m;m#ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ブ
タン醸ビニル等のビニルエステルM4;メチルビニルエ
ーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテ
ル等のビニルエーテル煩;ハロゲン化ビニ°ル及びハロ
ゲン化ビニリデン類、アクリルアミド及びそのアルキル
[挟体;スチレン・α−メチルスチレン・クロロスチレ
ン等のスチレン及ヒソノアルキル又はハロゲン置換体;
アリルアルコール及びそのエヌテル又はエーテル類;ア
クロレイン・メタアクロレイン等のビニルアルデヒド填
;アクリロニトリル・メタクリレートリル・シアン化ビ
ニリデン等のシアン化ビニル類等のビニルモノマー並び
に、アクリル―・メタクリル酸・マレイン酸・イタコン
酸等の不昭和カルボン酸及びこれらの塩類;ビニルスル
ホン酸・アリルスルホン酸・p−スチレンヌルホンr!
II等の不飽和炭化水素スルホン酸及びこれらの塩;ビ
ニルピリジンψビニルピロリドン・ビニルイミダゾール
−ビニルカルバゾール・ジメチルアミノエチルメタクリ
レート等の塩基性化合物等のイオン性ビニル化合物が挙
げられ、これらの中から1種類以上適宜採択することが
できる。かかるビニルモノマーを2111類以上採択す
る際の共重合比は、ポリマー被覆磁性粒子の用途により
適宜決定されるが、イオン性ビニル化合物を用いる場合
は該化合物の総量がビニルモノマー総量の10重量%以
下にすることが好ましい。
かかる範囲を外れる場合は、磁性粒子がポリマ−で均一
被覆されなくなる。
まな、ffi性粒子粒子する該七ツマ−の重量比は、ポ
リマー被覆粒子の用途に応じて適宜決定されるが、好ま
しくは磁性粒子/ビニルモノマー−100/1〜800
、さらに好ましくは100/10〜100が望ましく、
かかる範囲を下回る場合は磁性粒子表面にくまなく均一
にポリマーを被覆することが困難になシ、上回る場合は
コアレスポリマーを多く生成する。
次に、ラジカル重合開始剤として、過酸化物、アゾ化合
物については、各々の末端に本発明必須の官能基を有す
るものであればよく、例えばジコハク醒パーオキサイド
、シマレイン酸バーオキサイド、4.4−アゾビス(4
−シアノ吉草酸)等を挙げることができる。
また1、レドックス触媒としては、酸化還元反応によシ
亜硫酸ラジカル(・5OsH)、硫酸ラジカル(・5O
4H)  を発生するもので6t’r−ばよく、例えば
硫酸、二&t#、ベルオキソ−硫酸、ベルオキソニ硫酸
、チオ*S、ジチオン酸、亜硫酸。
二亜硫酸、チオ亜硫酸、亜ジチオン酸、スルホキシ〃酸
、ポリチオン酸及び/又はこれらのナトリウム、カリウ
ム、アンモニウム、鉄等の塩が挙げられ、これらが酸化
剤又は還元剤の少なくとも一方に用いられればよい。ど
ちらか一方に使用された場合は、他方は既知の酸化剤又
は還元剤を用いてもよく、例えばベルオキソニ代酸カリ
ウム又ハベルオキソニfple喰アンモニウムと亜硫酸
ナトリウム、ベルオキソニ鈍酸と並置酸水素ナトリウム
、塩素酸ナトリウムと亜ジチオン酸ナトリウム、硫酸第
二鉄とチオ吐酸等がレドックス触媒として工業的有利な
組み合わせである。
上述したラジカル重合開始剤は、ビニルモノマーに対し
て0.01〜5%、好ましくは0.05〜2%添加する
ことが望ましく、かかる範囲を下図る場合は重合が起ら
ない或いは重合率が低く経済的ではなく、また上回る場
合は経済的ではない。
上述した磁性粒子、ビニルモノマー及びラジカル重合開
始剤は媒体である水と共に重合槽で水系懸濁重合を行な
う。
重合の際、重合温度は重合開始剤の種類により適宜決定
され、また重合時間は重合開始剤、重合温度、ビニルモ
ノマーの種類、重合率等によって適宜決定されるが、概
ね80〜860分の範囲で採択さj、る。
(効 果) 本発明ポリマー被覆磁性粒子の製造法は、コアレスポリ
マーの生成が著しく少なく、磁性粒子がくまなく杓−に
ポリマーで被覆されてなるポリマー被覆磁性粒子を簡便
且つ安価に製造する方法を提供し得た点が本発明の特筆
すべき効果でるる。
また、本発明によりて得られ九ポリマー被覆磁性粒子は
、磁性インク、電磁波吸収材、磁心材、磁気誘導ミサイ
ルドラッグ担体等広範な分野で利用することができる。
(実施例) 以下に実施例を示し本発明を更に具体的に説明する。実
施例中の百分率は断わシのない限り重量基準で示す。
なお、実施例中のゼータ電位及びコアレスポリマー混合
率は下記のように測定乃至算出によシ求めた。
1、ゼータ電位(mV) コアレスポリマーの影響を排除するために、供試試料を
市販のU字型マグネットに吸着させ、吸着された粒子の
みを水分散し、試料をw14整した。該試料をRank
 Brothers社製Mark  l型装置を用い、
顕微鏡電気泳動法により測定した。
2、 コアレスポリマー混合率(比) 作製したポリマー被覆磁性粒子1ノを採取し、薬包紙上
で市販のU字型マグネットを用い、磁気吸着成分をすべ
て取り除く。マグネットに吸着されないポリマーの重量
をmx (y )とする。
一方、マグネットに吸着された成分を集め精秤した後、
を気炉を用いて600°Cx1時間加熱し、ポリマー成
分を分解気化する。その重量減分をm2 (f )とす
る。
コアレスポリマー混合率は、下記式によシ算表に示す。
no(p) + m241) 実施例1 攪拌X付き七バラプルフラスコ(容1に11)に、H2
O600fl 、磁性粒子100F(戸田工業■製 7
x9イトBSF  647(MeO−FezOs Me
s*Mn、 Zn) 、平均粒子径2.8 P )、メ
タクリル酸メチル2011及び4.4′アゾビス(4−
シアノ)吉草tl!0.4fを入れ、i o o rp
mで攪拌を行ない、76°C×6時間慮合を行なった。
本反応では、ポリマー末端にはカルボキシル基が導入さ
れる。
重合終了後、濾過、水洗後、40℃×2時間減圧乾燥し
、ポリマー被覆磁性粒子を得た。
得られたポリマー被覆磁性粒子のコアレスポリマー混合
率は、0.81%でTo5た。
ポリマー被覆磁性粒子、磁性粒子及びポリメタクリル酸
メチル粒子のゼータ電位を下記第1第 表 第1表から、本発明ポリマー被覆磁性粒子は、原料の磁
性粒子がメタクリル酸メチル重合体で被覆されているこ
とが理解される。
また、図1−(B)に示す電子顕微鏡写真からも、磁性
粒子表面にポリマーが被覆されていることが理解される
比較例1.2 重合開始剤を2.2−アゾビス(2,4ジメチルバレロ
ニトリル)又は過酸化ベンゾイルに変更する以外は実施
例1と同様にしてポリマー被覆を行なう九。
ゼータ電位及びコアレスポリマー混合率の結果を第2表
に示す。
第     2     表 第2表からNL2及び8に用いた重合開始剤では、本発
明必須の末端がポリマーに導入されないため、ポリマー
被覆が行なわれず、大半がコアレスポリマーであること
が理解される。
実施例2 攪袢翼付き七バフ1ルフラスコ(容111)に、H2O
600f 、磁性粒子1G(1(協栄金属Tm1Il!
7x5イトK F (BaO−Fe20g ) 、平均
粒子径t、 6μ)、アクリロニトリル100 t、゛
及びレドックス開始剤としてベルオキソニfR酸カリウ
ム0.1 f 、二置醗カリウム0. l 6 fを4
Q Q rpnllで攪拌を行な、い、66CX8時間
重合を行ない、実施例1と同様にしてポリ烹−被覆磁性
粒子を得た。
本反応では、ポリマー末端はスルホン基及びfltrl
Iエステル基のカリウム/ナトリウム塩が導入される。
得られたポリマー被覆磁性粒子のコアレスポリマー混合
率はo、saxであった。
ポリマー被覆磁性粒子、磁性粒子及びポリアクリロニト
リルのゼータ電位の結果を第8表に示す。
第     3     表 第8表から、Mi磁性粒子アクリロニトリル重合体で1
g!1!覆されていることが理解される。
実施例8 攪袢輿付きセパラブルフラスコ(谷Jlkll)に、)
izo 600 f%磁性粒子100F (戸田工業$
111I 7zライトMAT−602CMerOFe2
0s Me−Ni、 Zn )平均粒子径1.u)、下
記t44表に、t11成比を示すスチレン/アクリル版
モツマ−20f及びジコハク酸パーオキサイド0゜4F
を400 rpmで攪拌を行ない、70’CX8時間重
合を行ない、実施例1と同様にしてポリマー被覆磁性粒
子を作製した。
ゼータ電位及びコアレスポリマー混合比率の結果を第4
表に示す。尚、表中のポリマー粒子は磁性粒子を用いな
い以外は上述の方法と同様にして作製し念ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、実施例1における原料磁性粒子の状頓
を示す電子頑ll鏡写真であ1.第1図(B)は、実施
例1におけるポリマー被覆磁性粒子の被覆状態を示す電
子maw写真である。 第4表から、イオン性ビニル化合物の比率が1θ%を越
えると、コアレスポリマーの生成が増加し、ポリマー被
覆が困難になることが理解される。 手続補正3:(方式) 平成1年7月180 1、事件の表示 平成1年特許願第77542号 791jす 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (注)上記に関する書煩送付等−切のご連絡は、下記に
お願いいたします。 4、補正命令の日付 平成1年6月12日(発送口 平成1年7月40)5、
補正の対象 (り明細書の発明の詳細な説明の欄 (2)明III書の図面の簡単な説明の憫一 6、補正の内容 (1)明Ill書第12頁下から10行「図1− (B
)Jを「第2図」に訂正する。 (2)明細書第16頁第2行「第1図(A)」を「第1
図」に訂正する。 (3)明細書第16頁第3〜4行「第1図(B)」を「
第2図」に訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.磁性粒子の存在下で水系懸濁重合を行ない、カルボ
    キシル基、スルホン基、硫酸エステル基及びそれらの塩
    の中から1種類以上の末端を有するポリマーを磁性粒子
    表面に生成させることを特徴とするポリマー被覆磁性粒
    子の製造法。
  2. 2.磁性粒子が、下記一般式で示される請求項1記載の
    ポリマー被覆磁性粒子の製造法。 MeO・Fe_2O_3 (ここで、Meは1種類以上の2価の金属)
JP7754289A 1989-03-28 1989-03-28 ポリマー被覆磁性粒子の製造法 Expired - Fee Related JP2949289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7754289A JP2949289B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 ポリマー被覆磁性粒子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7754289A JP2949289B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 ポリマー被覆磁性粒子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02252702A true JPH02252702A (ja) 1990-10-11
JP2949289B2 JP2949289B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=13636889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7754289A Expired - Fee Related JP2949289B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 ポリマー被覆磁性粒子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949289B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005040944A (ja) * 1993-06-04 2005-02-17 Byelocorp Scientific Inc 磁気粘性研磨装置及び方法
JP2005060668A (ja) * 2003-04-28 2005-03-10 Tokuyama Corp 重合体被覆粒子粉末の製造方法及び、重合体被覆無機粒子
JP2007088388A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Yazaki Corp 熱成形用電磁波吸収体素材
JP2012014809A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Fujifilm Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2012193361A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Xerox Corp ポリマーコーティングされた磁気ナノ粒子を含む硬化性インク
JP2014167059A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 遷移金属含有含窒素高分子材料、及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330680A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Toshiba Corp Manufacture of magnetic material composites
JPS62266555A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Canon Inc 重合トナ−の製造法
JPS63271272A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真用トナ−の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330680A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Toshiba Corp Manufacture of magnetic material composites
JPS62266555A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Canon Inc 重合トナ−の製造法
JPS63271272A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真用トナ−の製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005040944A (ja) * 1993-06-04 2005-02-17 Byelocorp Scientific Inc 磁気粘性研磨装置及び方法
JP4741212B2 (ja) * 1993-06-04 2011-08-03 キューイーディー・テクノロジーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド 磁気粘性研磨装置及び方法
JP2005060668A (ja) * 2003-04-28 2005-03-10 Tokuyama Corp 重合体被覆粒子粉末の製造方法及び、重合体被覆無機粒子
JP2007088388A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Yazaki Corp 熱成形用電磁波吸収体素材
JP2012014809A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Fujifilm Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2012193361A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Xerox Corp ポリマーコーティングされた磁気ナノ粒子を含む硬化性インク
JP2014167059A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 遷移金属含有含窒素高分子材料、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2949289B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609608A (en) Colloidal size hydrophobic polymer particulate having discrete particles of a metal dispersed therein
US5834121A (en) Composite magnetic beads
NL8004764A (nl) Werkwijze voor het bereiden van magnetische parels uit vinylaromatische polymeren.
DE2360415B2 (de) Verfahren zur Hersteilung von mit Kunststoff überzogenen Metallpulvern
CN104151764B (zh) 一种聚合物刷修饰的磁性复合微球及其制备方法与应用
JPH02252702A (ja) ポリマー被覆磁性粒子の製造法
US4282304A (en) Method of forming magnetic toner particles having a concentration of magnetic particles greater than 45 percent by weight by dispersion polymerization techniques
US2476474A (en) Polymerization of vinyl compounds in an aqueous dispersion
JPS59221302A (ja) 磁性重合体粒子の製造方法
US4943482A (en) Metallized particles of crosslinked polymer, process for their preparation and their application in the manufacture of electrically conductive materials
US5777001A (en) Graft polymerized metal oxide compositions and methods
JP4009752B2 (ja) 狭い粒径分布を有する自己活性化ポリマー粒子及びその製造方法
JP2012013687A (ja) 磁性マーカー粒子およびその製造方法
JPH08176461A (ja) 単分散性微粒子及びその製造方法
JP3902963B2 (ja) 金属含有樹脂粒子
JPH0616444B2 (ja) 磁性ミクロスフエアの製造方法
JP3466301B2 (ja) 単分散性ポリスチレン系粒子の製造方法
JPH0627124B2 (ja) 微小樹脂粒子およびその製法
JP4540314B2 (ja) 金属含有樹脂粒子の製造方法
KR100735769B1 (ko) 무유화 중합을 이용한 비닐계 고분자/실리카 복합체 입자의제조방법
FR2463778A1 (fr) Procede de preparation de perles magnetiques de polymeres vinylaromatiques
JPS59174610A (ja) 酸化鉄と高分子化合物のグラフト複合体
JPH09302137A (ja) 抗菌性樹脂
JPH0762044A (ja) 単分散重合体粒子の製造方法
CN115651264A (zh) 一种二氧化硅包覆磁性多孔聚苯乙烯微球的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees