JPH0225125Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225125Y2
JPH0225125Y2 JP19926384U JP19926384U JPH0225125Y2 JP H0225125 Y2 JPH0225125 Y2 JP H0225125Y2 JP 19926384 U JP19926384 U JP 19926384U JP 19926384 U JP19926384 U JP 19926384U JP H0225125 Y2 JPH0225125 Y2 JP H0225125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
counter
gear shaft
pointer
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19926384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114320U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19926384U priority Critical patent/JPH0225125Y2/ja
Publication of JPS61114320U publication Critical patent/JPS61114320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225125Y2 publication Critical patent/JPH0225125Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両用走行距離計に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来の車両用走行距離計において、走行距離数
を表示するカウンタが文字板上で指針軸の上側に
配置されるものと、下側に配置されたものとがあ
り、これら2種類の車両用走行距離計は別種のも
のとして夫々別種の部品特にボデイを製作して組
立てていた。従つて、部品の製作においてコスト
がかかり、又前記2種類の車両用走行距離計の
各々の需要に合わせて部品を生産しなければなら
ないので、部品の量産に支障をきたすという問題
があつた。
(考案の目的) 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、構
成部品の共用化を図り、同一の部品を使用して前
記種類の車両用走行距離計を構成し得るようにし
た車両用走行距離計を提供することを目的とする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本考案において
は、ボデイに軸支され車軸の回転に応じて回転さ
れる駆動ユニツトと、前記ボデイに指針軸先端が
軸支され前記駆動ユニツトと磁気的に結合し当該
駆動ユニツトの回転に応じて回動する指針ユニツ
トと、前記ボデイに配設されたカウンタと、前記
ボデイに軸支され前記駆動ユニツトの回転を前記
カウンタに伝達する水平ギヤシヤフト及び垂直ギ
ヤシヤフトとを備える車両用走行距離計におい
て、前記ボデイを上ボデイと下ボデイに分割し、
上ボデイに前記カウンタが左右入替可能に組付け
可能にすると共に、下ボデイの前記指針ユニツト
の両側左右対称位置に前記水平ギヤシヤフトと垂
直ギヤシヤフトとを夫々左右入替可能に軸支する
軸受を設けた構成としたものである。
(考案の実施例) 以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳
述する。
第1図において、車両用走行距離計のボデイ1
は亜鉛合金部材等の金属部材で形成されたアンダ
ボデイ(下ボデイ)2と合成樹脂部材で形成され
たアツパボデイ(上ボデイ)3とから成り、アン
ダボデイ(下ボデイ)2の円筒軸受2aには一端
に略碗状のヨーク5と該ヨーク5内に同心的に配
置される円板状のマグネツト6とが固着される回
転軸4が収納軸支され、この回転軸4のヨーク5
側の付根にはウオームギヤ4bが刻設され、この
ウオームギヤ4b下部にはスラストワツシヤ7が
嵌合されている。該回転軸4の他端にはスラスト
ワツシヤ8が嵌挿され、当該他端に刻設された環
状溝4aにCクリツプ9が嵌合され、その逸脱が
防止される。この回転軸4の前記他端は車軸の回
転を伝達するフレキシブルワイヤ(図示せず)の
一端と係合し、前記車軸り回転に応じて回転され
る。これらの回転軸4、ヨーク5及びマグネツト
6により駆動ユニツトが構成される。
アツパボデイ3の上壁3aの略中央に一体成形
により設けられた軸受(アツパメタル)19に
は、一端(下端)に略碗状の誘導板12が固着さ
れ且つ略中央に巻きばね13及びオイルカツプ1
4が固着された指針軸11の他端(上端)11a
が嵌挿軸支されて上方に突出し、この突出端11
aにはワツシヤ15を介してカラー16が圧入さ
れ、これにより指針軸11がアツパボデイ3の上
壁3aに回転可能に吊持される。アツパボデイ3
の上壁3aに突設されたボス3b,3b′には文字
板が螺着され、指針軸11の他端(上端)11a
には指針共に図示せず)が固着される。
巻きばね13の自由端13aはアツパボデイ3
に設けた係止腕3cに固着され、オイルカツプ1
4は上壁3aの軸受19の下方に垂下して設けら
れた円筒3dの外側に遊嵌し、これら両者により
オイルダンパを形成する。これらの指針軸11、
誘導板12,巻きばね13及びオイルカツプ14
により指針ユニツトが構成される。
前記アンダボデイ2の上面2bの凹部2b′の所
定箇所には第1図乃至第3図に示すように水平ギ
ヤシヤフト10を軸支するために、軸受2c,2
dが配置されている。又、垂直ギヤシヤフト17
を軸支するために、前記アンダボデイ2の上面2
bの凹部2b′の所定筒所に軸受(穴)2eが穿設
され且つアツパボデイ3の上壁3aの所定箇所に
軸受(孔)3eが穿設されている。更に、前記ア
ンダボデイ2の上面2bの凹部2b′には前記軸受
2c,2d及び前記軸受穴2eと夫々左右対称な
箇所に軸受2c′,2d′及び軸受(穴)2e′が夫々
設けられており、又前記アツパボデイ3の上壁3
aには前記軸受孔3eと左右対称な箇所に軸受
(孔)3e′が設けられている。
前記アツパボデイ3の離隔対向する両側壁3
h,3h′の所定箇所にはカウンタ20を軸支する
ために、後方に向けて一端が開口する略C字状の
軸受孔3j,3j′が穿設されている(第1図)。
これら各軸受孔3j,3j′の周縁の一側を開口す
るスリツト3l,3l′の幅は軸受孔3j,3j′の
内径よりも小さい寸法に設定されている。又これ
ら軸受孔3j,3j′の内径は後述するシヤフト2
3の外径よりもわずかに小径になつている。
カウンタ20は複数の文字車21と、これら文
字車21の一端に配設された被動ギヤ22と、こ
れらを回転自在に且つ軸方向に移動不能に軸支す
るシヤフト23とから構成されている。このカウ
ンタ20のシヤフト23の両端近傍には前記両側
壁3h,3h′と同間隔離隔し、且つその壁厚より
やや広幅に環状溝が刻設されて小径部24,25
を形成している。これらの各小径部24,25の
軸径は前記各軸受孔3j,3j′のスリツト3l,
3l′の幅よりもわずかに小径をなしている。
前記カウンタ20のシヤフト23の両端は前記
アツパボデイ3の両側壁3h,3h′の軸受孔3
j,3j′に小径部24,25及び各軸受孔3j,
3j′のスリツト3l,3l′を介して嵌合すること
により左右何れの向きにも軸支し得るようになつ
ている。
第2図に示すようにカウンタ20が目盛板の指
針軸の上側に配置されるタイプの車両用走行距離
計を組み立てる場合、前記カウンタ20のシヤフ
ト23の各小径部24,25を第1図に示すよう
に軸受孔3j,3j′へスリツト3l,3l′を介し
て遊嵌し、カウンタ20を一体的に被動ギヤ22
側(図中A方向)へ軸方向へ移動させ、被動ギヤ
22を一方の側壁3hの内壁面に当接させてシヤ
フト23の一端23bを軸受孔3jに圧入嵌合
し、他端23cを軸受孔3j′に圧入嵌合する。こ
の状態において、シヤフト23の一端23aは軸
受孔3j即ち側壁3hの外方に突出する。次い
で、このシヤフト23の側壁3hの外方に突出す
る一端23aと小径部24に外側からカラー26
を圧入する。このカラー26の圧入により該カラ
ー26と前記被動ギヤ22の対向端面とによつて
前記アツパボデイ3の側壁3hを挟持することに
よつて前記カウンタ20のシヤフト23を軸方向
移動不能に固定する。水平ギヤシヤフト10はア
ンダボデイ2の軸受2c,2dに両端を夫々軸支
し、周面の一端に刻設されたギヤ10aは前記駆
動ユニツトのウオームギヤ4bに噛合する。又、
垂直ギヤシヤフト17の一端をアンダボデイ2の
軸受穴2eに、他端をアツパボデイ3の軸受孔3
eに夫々軸支し、周面の一端に刻設されたギヤ1
7aは水平ギヤシヤフト10の周面の他端に刻設
されたギヤ10bに、他端に刻設されたギヤ17
bはカウンタ20の被動ギヤ23に夫々噛合す
る。
アツパボデイ3の底部3fは環状の座面をな
し、アンダボデイ2の上面2bに接合して配置さ
れ、座面3fの接合端面の所定箇所に突設された
弾性爪3gがアンダボデイ2の上面2bに対向し
て穿設された結合孔2に嵌合し、アツパボデイ3
とアンダボデイ2とが嵌合固定される。
この結合状態において、指針ユニツトの指針軸
11に固着された誘導板12の周壁が駆動ユニツ
トの回転軸4に固着されたヨーク5とマグネツト
6との間に形成される環状空間(磁路)18内に
回転可能に遊嵌されて磁気的に結合される。これ
により誘導式速度計が構成される。また、第3図
に示すようにカウンタ20が目盛板の指針軸の下
側配置されるタイプの車両用走行距離計を組み立
てる場合、ボデイ1を前記第2図に示すタイプの
車両用走行距離計の場合の配置状態から180゜回転
された状態に配置し更に前記カウンタ20は前記
ボデイ1に対し前記第2図に示すタイプの車両用
走行距離計の場合と逆向きに即ち、左右を入れ替
えて配設する。このときには前記カウンタ20の
シヤフト23は、当該一端23aにカラー26を
圧入することにより、該カラー26と前記被動ギ
ヤ22の対向端面とが前記アツパボデイ3の側壁
3h′を挟持することによつて軸方向に移動不能に
固定される。又、水平ギヤシヤフト10はアンダ
ボデイ2の軸受2c′,2d′に両端を夫々軸支し、
垂直ギヤシヤフト17の一端をアンダボデイ2の
軸受穴2e′に、他端をアツパボデイ3の軸受孔3
e′に夫々軸支する。その他の構成は前記第2図に
示すタイプの車両用走行距離計と同様である。
尚、駆動ユニツトの回転軸4の回転方向は第2図
に示すタイプの車両用走行距離計の場合と同じで
あり、この回転軸4の回転により水平ギヤシヤフ
ト10を介して回転される垂直ギヤシヤフト17
の回転方向も第2図に示すタイプの車両用走行距
離計の場合と同じになる。このため、水平ギヤシ
ヤフト10の歯車10bと垂直ギヤシヤフト17
の歯車17aとを夫々別種のもので置き換え、回
転軸4の回転に伴う垂直ギヤシヤフト17の回転
方向を第2図に示すタイプの車両用走行距離計の
場合と逆にし、カウンタ20の被動ギヤ22を順
方向に回転させるようにする。
上述のカウンタ20は、周知のように、回転軸
4の回転に伴い水平ギヤシヤフト10、垂直ギヤ
シヤフト17及び被動ギヤ22を介して駆動され
て走行距離数を表示する。
本願は、カウンタ20、被動ギヤ22等を組付
けるコ字状のボデイ1を上下に2分割し、カウン
タ20を組み付け、アツパボデイ3を180゜反転さ
せて組み込み、その後でアツパボデイ3に図示し
ない文字板を取り付けると、第1図において下側
にあるカウンタ20が上側の窓に表われることに
なる。
(考案の効果) 以上詳述した如く本考案の車両用速度計は、ボ
デイに軸支され車輛の回転に応じて回転される駆
動ユニツトと、前記ボデイに指針軸先端が軸支さ
れ前記駆動ユニツトと磁気的に結合し当該駆動ユ
ニツトの回転に応じて回動する指針ユニツトと、
前記ボデイに配設されたカウンタと、前記ボデイ
に軸支され前記駆動ユニツトの回転を前記カウン
タに伝達する水平ギヤシヤフト及び垂直ギヤシヤ
フトとを備える車両用走行距離計において、前記
ボデイを上ボデイと下ボデイに分割し、上ボデイ
に前記カウンタが左右入替可能に組付け可能にす
ると共に、下ボデイの前記指針ユニツトの両側左
右対称位置に前記水平ギヤシヤフトと垂直ギヤシ
ヤフトとを夫々左右入替可能に軸支する軸受を設
けたので、カウンタを文字板上で指針軸の上側に
配置するタイプの車両用走行距離計と、下側に配
置するタイプの車両用走行距離計との構成部品の
共用化が図られ、同一の部品を使用してこれら2
種類の車両用走行距離計を組立てることができ、
この結果、部品特にボデイの製造コストが低減さ
れると共に量産を図ることができるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は本考
案を適用した車両用走行距離計の組み立て斜視
図、第2図は第1図の車両用走行距離計の第1の
タイプの組立図、第3図は第1図の車両用走行距
離計の第2のタイプの組立図である。 1……ボデイ、2c,2d,2c′,2d′……軸
受、2e,2e′軸受(穴)、3e,3e′……軸受
(孔)、4……回転軸、10……水平ギヤシヤフ
ト、11……指針軸、17……垂直ギヤシヤフ
ト、20……カウンタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボデイに軸支され車軸の回転に応じて回転され
    る駆動ユニツトと、前記ボデイに指針軸先端が軸
    支され前記駆動ユニツトと磁気的に結合し当該駆
    動ユニツトの回転に応じて回動する指針ユニツト
    と、前記ボデイに配設されたカウンタと、前記ボ
    デイに軸支され前記駆動ユニツトの回転を前記カ
    ウンタに伝達する水平ギヤシヤフト及び垂直ギヤ
    シヤフトとを備える車両用走行距離計において、
    前記ボデイを上ボデイと下ボデイに分割し、上ボ
    デイに前記カウンタが左右入替可能に組付け可能
    にすると共に、下ボデイの前記指針ユニツトの両
    側左右対称位置に前記水平ギヤシヤフトと垂直ギ
    ヤシヤフトとを夫々左右入替可能に軸支する軸受
    を設けたことを特徴とする車両用走行距離計。
JP19926384U 1984-12-28 1984-12-28 Expired JPH0225125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926384U JPH0225125Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926384U JPH0225125Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114320U JPS61114320U (ja) 1986-07-19
JPH0225125Y2 true JPH0225125Y2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=30759024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19926384U Expired JPH0225125Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225125Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114320U (ja) 1986-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309828A (en) Attachment for a magnetic needle assembly for vehicles
JPH08500430A (ja) 回転を測定するための装置
JPS5966103U (ja) ダイヤルゲ−ジ
JPH0225125Y2 (ja)
JPH0524219Y2 (ja)
JPH0222743Y2 (ja)
US2073153A (en) Speedometer
US1670836A (en) Speedometer
JPH0524171Y2 (ja)
JPS6039819Y2 (ja) 渦電流式計器
JPH0441784B2 (ja)
US2073152A (en) Speedometer
JPS5813392Y2 (ja) 零復帰カウンタ−
US1830503A (en) Speedometer
JPH0517488B2 (ja)
JPH057545Y2 (ja)
JPH025147Y2 (ja)
JPS6313566Y2 (ja)
JPH0326473Y2 (ja)
JPS6333738Y2 (ja)
JPH028173Y2 (ja)
JPH0599939A (ja) 磁石回転式の車両用速度表示装置
JPH0429434Y2 (ja)
JPH0619308Y2 (ja) パルスモ−タ
JPS625667Y2 (ja)