JPH0441784B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0441784B2 JPH0441784B2 JP26523084A JP26523084A JPH0441784B2 JP H0441784 B2 JPH0441784 B2 JP H0441784B2 JP 26523084 A JP26523084 A JP 26523084A JP 26523084 A JP26523084 A JP 26523084A JP H0441784 B2 JPH0441784 B2 JP H0441784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pointer
- underbody
- bearing
- fixed
- yoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は車輌用速度計に関し、特に速度計のボ
デイの構造に関する。
デイの構造に関する。
(従来技術とその問題点)
車輌用速度計は普通誘導式速度計が採用されて
おり、この誘導式速度計は一般に、少くとも上方
が開口する箱形のボデイに、回転軸の一端をヨー
クとマグネツトとが固着され、他端に車軸の回転
を伝達するフレキシブルワイヤの一端が係合する
駆動ユニツトを上方から組み込んで回転可能に軸
支し、この駆動ユニツトの上方に、指針軸の一端
に前記ヨークと前記マグネツトとにより形成され
る磁路に遊嵌して磁気的に結合する誘導板が、略
中央に巻ばね及びダンパ用オイルカツプが固着さ
れた指針ユニツトを配置し、前記指針軸の一端を
前記マグネツトの中央孔を介して前記回転軸の一
端に設けた軸受に嵌合軸支すると共に、前記ボデ
イの上端にアツパプレートを載置し、当該アツパ
プレートに設けた軸受に前記指針軸の他端を嵌挿
軸支した後該アツパプレートを前記ボデイに固着
する。次いで、前記巻ばねの自由端を前記ボデイ
に突設した係止腕にカシメ加工により係止固定
し、前記アツパプレートに文字板を取付けると共
に前記指針軸の上端に指針を固着して速度計を構
成するようにしている。
おり、この誘導式速度計は一般に、少くとも上方
が開口する箱形のボデイに、回転軸の一端をヨー
クとマグネツトとが固着され、他端に車軸の回転
を伝達するフレキシブルワイヤの一端が係合する
駆動ユニツトを上方から組み込んで回転可能に軸
支し、この駆動ユニツトの上方に、指針軸の一端
に前記ヨークと前記マグネツトとにより形成され
る磁路に遊嵌して磁気的に結合する誘導板が、略
中央に巻ばね及びダンパ用オイルカツプが固着さ
れた指針ユニツトを配置し、前記指針軸の一端を
前記マグネツトの中央孔を介して前記回転軸の一
端に設けた軸受に嵌合軸支すると共に、前記ボデ
イの上端にアツパプレートを載置し、当該アツパ
プレートに設けた軸受に前記指針軸の他端を嵌挿
軸支した後該アツパプレートを前記ボデイに固着
する。次いで、前記巻ばねの自由端を前記ボデイ
に突設した係止腕にカシメ加工により係止固定
し、前記アツパプレートに文字板を取付けると共
に前記指針軸の上端に指針を固着して速度計を構
成するようにしている。
しかしながら、上記構成の速度計は組み付け性
が悪く、自動化が困難であると共に、組立の最終
工程において前記巻ばねの自由端を前記係止腕に
カシメ固定するためにカシメ加工がし難しく、量
産性に欠ける等の問題がある。
が悪く、自動化が困難であると共に、組立の最終
工程において前記巻ばねの自由端を前記係止腕に
カシメ固定するためにカシメ加工がし難しく、量
産性に欠ける等の問題がある。
(発明の目的)
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、速
度計の組付性を容易にして自動化を容易にし、量
産性の向上を図ることを目的とする。
度計の組付性を容易にして自動化を容易にし、量
産性の向上を図ることを目的とする。
(発明の概要)
上記目的を達成するために本発明においては、
ボデイと、該ボデイに軸支される回転軸の一端に
ヨークとマグネツトとが固着され他端に車軸の回
転を伝達するフレキシブルワイヤの一端が係合す
る駆動ユニツトと、指針軸の一端に前記ヨークと
前記マグネツトとにより形成される磁路に遊嵌し
磁気的に結合する誘導板が、略中央に巻ばね及び
オイルカツプが、他端に指針が夫々固着される指
針ユニツトとを備える車輌用速度計において、前
記ボデイは、前記駆動ユニツトを軸支するアンダ
ボデイと、上壁に文字板取付座面、前記指針ユニ
ツトの軸受、該軸受より垂下する円筒及び前記巻
ばねの自由端を係止する係止腕を有し、底部に前
記アンダボデイの上面と接合する座面を有するア
ツパボデイとで分離可能に形成され、前記アツパ
ボデイの軸受は前記指針ユニツトの指針軸の他端
を軸支すると共に前記円筒は前記オイルカツプを
外嵌するよう夫々設定され、前記巻ばねの自由端
を前記係止腕に固定し、当該アツパボデイの座面
を前記駆動ユニツトを組付けたアンダボデイの上
面に接合することで、前記ヨークと前記マグネツ
トと前記誘導板とが磁気的に結合され、かつ前記
座面と前記上面とが固着されるよう構成されたこ
とを特徴とする車輌用速度計を提供するものであ
る。
ボデイと、該ボデイに軸支される回転軸の一端に
ヨークとマグネツトとが固着され他端に車軸の回
転を伝達するフレキシブルワイヤの一端が係合す
る駆動ユニツトと、指針軸の一端に前記ヨークと
前記マグネツトとにより形成される磁路に遊嵌し
磁気的に結合する誘導板が、略中央に巻ばね及び
オイルカツプが、他端に指針が夫々固着される指
針ユニツトとを備える車輌用速度計において、前
記ボデイは、前記駆動ユニツトを軸支するアンダ
ボデイと、上壁に文字板取付座面、前記指針ユニ
ツトの軸受、該軸受より垂下する円筒及び前記巻
ばねの自由端を係止する係止腕を有し、底部に前
記アンダボデイの上面と接合する座面を有するア
ツパボデイとで分離可能に形成され、前記アツパ
ボデイの軸受は前記指針ユニツトの指針軸の他端
を軸支すると共に前記円筒は前記オイルカツプを
外嵌するよう夫々設定され、前記巻ばねの自由端
を前記係止腕に固定し、当該アツパボデイの座面
を前記駆動ユニツトを組付けたアンダボデイの上
面に接合することで、前記ヨークと前記マグネツ
トと前記誘導板とが磁気的に結合され、かつ前記
座面と前記上面とが固着されるよう構成されたこ
とを特徴とする車輌用速度計を提供するものであ
る。
(発明の実施例)
以下本発明の一実施例を添附図面に基づいて詳
述する。
述する。
第1図及び第2図において、車輌用速度計1は
アンダボデイコンポーネント2とアツパボデイコ
ンポーネント3との2つの構成部分から成る。ア
ンダボデイコンポーネント2のアンダボデイ4は
例えば亜鉛合金部材等の金属部材で一体形成さ
れ、本体4aの中央4bは凹部をなし、周縁4c
は座面をなしており、凹部4bの略中心位置には
円筒軸4dが一方側に突出して形成されている。
座面4cには周方向に交互に結合孔4eと締付孔
4fとが複数例えば2個づつ穿設され、凹部4b
の所定箇所には軸受溝4g,4g′、軸受穴4hが
設けられている。
アンダボデイコンポーネント2とアツパボデイコ
ンポーネント3との2つの構成部分から成る。ア
ンダボデイコンポーネント2のアンダボデイ4は
例えば亜鉛合金部材等の金属部材で一体形成さ
れ、本体4aの中央4bは凹部をなし、周縁4c
は座面をなしており、凹部4bの略中心位置には
円筒軸4dが一方側に突出して形成されている。
座面4cには周方向に交互に結合孔4eと締付孔
4fとが複数例えば2個づつ穿設され、凹部4b
の所定箇所には軸受溝4g,4g′、軸受穴4hが
設けられている。
円筒軸受4dには、一端に略碗状のヨーク5
と、該ヨーク5内に同心的に遊嵌配置設され上面
にシヤントプレートが配設された円板状のマグネ
ツト6とが固着された回転軸7がスラストワツシ
ヤ8を介して嵌挿され、他端に刻設された環状溝
7aにはスラストワツシヤ9を介して係止用のC
リング10が嵌合され、当該回転軸7の円筒軸受
4dからの逸脱が防止される。この状態において
ヨーク5の下部は凹部4b内に位置し、上部は座
面4cから突出している。また、回転軸7の他端
にはその端面に軸方向に角孔(図示せず)が穿設
されており、車軸の回転を伝達するフレキシブル
ワイヤ(図示せず)の一端が嵌合されるようにな
つている。これらのヨーク5、マグネツト6及び
回転軸7とにより駆動ユニツトが構成される。
と、該ヨーク5内に同心的に遊嵌配置設され上面
にシヤントプレートが配設された円板状のマグネ
ツト6とが固着された回転軸7がスラストワツシ
ヤ8を介して嵌挿され、他端に刻設された環状溝
7aにはスラストワツシヤ9を介して係止用のC
リング10が嵌合され、当該回転軸7の円筒軸受
4dからの逸脱が防止される。この状態において
ヨーク5の下部は凹部4b内に位置し、上部は座
面4cから突出している。また、回転軸7の他端
にはその端面に軸方向に角孔(図示せず)が穿設
されており、車軸の回転を伝達するフレキシブル
ワイヤ(図示せず)の一端が嵌合されるようにな
つている。これらのヨーク5、マグネツト6及び
回転軸7とにより駆動ユニツトが構成される。
水平ギヤシヤフト11はアンダボデイ4の凹部
4b内に配置され、その両端が軸受溝4g,4
g′に軸支され、周面の一端に刻設された歯車11
aは回転軸7のヨーク5の固着部近傍周面に刻設
された歯車7bに噛合する。
4b内に配置され、その両端が軸受溝4g,4
g′に軸支され、周面の一端に刻設された歯車11
aは回転軸7のヨーク5の固着部近傍周面に刻設
された歯車7bに噛合する。
アツパボデイアセンブリ3のアツパボデイ20
は合成樹脂部材で一体に形成され、底部20aは
環状の座面をなし、この底部20aの周縁の両側
には側壁20b,20b′が立設され、これらの両
側壁20b,20b′の上端には上壁20cが連設
されている。上壁20cの略中央にはアツパメタ
ル21が一体成形され、このアツパメタルの両側
には文字板取付用座面例えばボス20d,20
d′が上方に突設されている。アツパメタル21は
軸受部材である。上壁20cの下面にはアツパメ
タル21の下方に同心的にオイルダンパを構成す
る円筒部20eが垂下して設けられている。
は合成樹脂部材で一体に形成され、底部20aは
環状の座面をなし、この底部20aの周縁の両側
には側壁20b,20b′が立設され、これらの両
側壁20b,20b′の上端には上壁20cが連設
されている。上壁20cの略中央にはアツパメタ
ル21が一体成形され、このアツパメタルの両側
には文字板取付用座面例えばボス20d,20
d′が上方に突設されている。アツパメタル21は
軸受部材である。上壁20cの下面にはアツパメ
タル21の下方に同心的にオイルダンパを構成す
る円筒部20eが垂下して設けられている。
巻ばね係止用の係止腕20fの係止端は底部2
0aと上壁20cとの略中間に位置し、これらと
平行且つ底部20aと同心的に円弧状をなし、反
係止端は略垂直に立ち上り上壁20cの下面に連
設されている。両側壁20b,20b′の一側上部
には一方にスリツトを介して開口する略C字状の
軸受孔20g,20g′が設けられ、上壁20cに
はアンダボデイ4の軸受孔4hと対向する位置に
軸受孔20hが穿設されている。
0aと上壁20cとの略中間に位置し、これらと
平行且つ底部20aと同心的に円弧状をなし、反
係止端は略垂直に立ち上り上壁20cの下面に連
設されている。両側壁20b,20b′の一側上部
には一方にスリツトを介して開口する略C字状の
軸受孔20g,20g′が設けられ、上壁20cに
はアンダボデイ4の軸受孔4hと対向する位置に
軸受孔20hが穿設されている。
底部20aの座面20a′にはアンダボデイ4の
各結合孔4eと対向する位置に弾性爪20iが突
設され、上面には各締付孔4fと対向する位置に
ボス20kが突設され、各ボス20kには座面2
0a′側からタツピングネジ用の穴20mが穿設さ
れている。
各結合孔4eと対向する位置に弾性爪20iが突
設され、上面には各締付孔4fと対向する位置に
ボス20kが突設され、各ボス20kには座面2
0a′側からタツピングネジ用の穴20mが穿設さ
れている。
指針軸22の一端(下端)には略碗状の誘導板
23が固着され、略中央には回転位置規制用の巻
ばね24及びオイルダンパを構成するオイルカツ
プ25嵌挿固着されている。これらの指針軸2
2、誘導板23、巻ばね24及びオイルカツプ2
5により指針ユニツトが構成される。指針軸22
の他端(上端)22aは段差状をなして小径部に
なつている。
23が固着され、略中央には回転位置規制用の巻
ばね24及びオイルダンパを構成するオイルカツ
プ25嵌挿固着されている。これらの指針軸2
2、誘導板23、巻ばね24及びオイルカツプ2
5により指針ユニツトが構成される。指針軸22
の他端(上端)22aは段差状をなして小径部に
なつている。
小径部22aはアツパボデイ20のアツパメタ
ル21に嵌挿され、この小径部22aのアツパメ
タル21からの突出端にスラストワツシヤ26を
介してカラー27が圧入され、これにより指針軸
22の上端22a即ち、指針ユニツトの上端がア
ツパボデイ20の上壁20cに回転可能に宙吊り
状態に保持される。この状態において、オイルカ
ツプ25がアツパボデイの円筒部20eの外側に
遊嵌し、その開口端面が上壁20cの下面から僅
かに離隔している。巻ばね24の自由端24aは
係止腕20fに係止固定される。
ル21に嵌挿され、この小径部22aのアツパメ
タル21からの突出端にスラストワツシヤ26を
介してカラー27が圧入され、これにより指針軸
22の上端22a即ち、指針ユニツトの上端がア
ツパボデイ20の上壁20cに回転可能に宙吊り
状態に保持される。この状態において、オイルカ
ツプ25がアツパボデイの円筒部20eの外側に
遊嵌し、その開口端面が上壁20cの下面から僅
かに離隔している。巻ばね24の自由端24aは
係止腕20fに係止固定される。
走行距離表示用の積算計30の軸31の両端に
はアツパボデイ20の軸受20g,20g′の各ス
リツトと対応し且つこれらのスリツトに嵌挿可能
な小径部31a,31a′が設けられている。この
軸31の前記小径部31a,31a′を前記各スリ
ツトを介して各軸受孔20g,20g′に遊嵌した
後、図中右方に移動し、当該軸31の両端を各軸
受孔20g,20g′に嵌合軸支する。軸31の右
方への移動に伴いその右端が軸受孔20gから外
方に突出する。この軸31の前記突出端に、カラ
ー33を圧入し、当該軸31の左方への移動を係
止する。これにより、軸31の軸受孔20g,2
0g′からの逸脱が防止され、積算計30がアツパ
ボデイ20に装着される。垂直ギヤシヤフト34
の下端はアンダボデイ4の軸受穴4hに、上端は
アツパボデイ20の軸受孔20hに軸支され、周
面下端に刻設された歯車34aが水平ギヤシヤフ
ト11の歯車11bに、周面上端に刻設された歯
車34bが積算計30の被動歯車32に夫々噛合
される。
はアツパボデイ20の軸受20g,20g′の各ス
リツトと対応し且つこれらのスリツトに嵌挿可能
な小径部31a,31a′が設けられている。この
軸31の前記小径部31a,31a′を前記各スリ
ツトを介して各軸受孔20g,20g′に遊嵌した
後、図中右方に移動し、当該軸31の両端を各軸
受孔20g,20g′に嵌合軸支する。軸31の右
方への移動に伴いその右端が軸受孔20gから外
方に突出する。この軸31の前記突出端に、カラ
ー33を圧入し、当該軸31の左方への移動を係
止する。これにより、軸31の軸受孔20g,2
0g′からの逸脱が防止され、積算計30がアツパ
ボデイ20に装着される。垂直ギヤシヤフト34
の下端はアンダボデイ4の軸受穴4hに、上端は
アツパボデイ20の軸受孔20hに軸支され、周
面下端に刻設された歯車34aが水平ギヤシヤフ
ト11の歯車11bに、周面上端に刻設された歯
車34bが積算計30の被動歯車32に夫々噛合
される。
さて、速度計1を組立る場合、アンダボデイコ
ンポーネント2と、アツパボデイコンポーネント
3とを夫々各別に組み付け、最後にこれら両者を
一体に組付ける。先ず、第1図に示すように、ア
ンダボデイ4に前述したように水平ギヤシヤフト
11及び、回転軸7、ヨーク5、マグネツト6か
ら成る駆動ユニツトを当該アンダボデイ4の上方
から組み込み、スラストワツシヤ9及びCリング
10を嵌合してアンダボデイコンポーネント2を
構成する。また、アンダボデイ4の軸受穴4hに
垂直ギヤシヤフト34の下端34aを嵌挿軸支し
ておく。
ンポーネント2と、アツパボデイコンポーネント
3とを夫々各別に組み付け、最後にこれら両者を
一体に組付ける。先ず、第1図に示すように、ア
ンダボデイ4に前述したように水平ギヤシヤフト
11及び、回転軸7、ヨーク5、マグネツト6か
ら成る駆動ユニツトを当該アンダボデイ4の上方
から組み込み、スラストワツシヤ9及びCリング
10を嵌合してアンダボデイコンポーネント2を
構成する。また、アンダボデイ4の軸受穴4hに
垂直ギヤシヤフト34の下端34aを嵌挿軸支し
ておく。
アツパボデイ20のアツパメタル21に指針軸
22、誘導板23、巻ばね24及びオイルカツプ
25から成る指針ユニツトの前記指針軸22の上
端22aを嵌挿軸支し、スラストワツシヤ26を
介してカラー27を圧入して当該指針軸22の上
端22aを宙吊り保持し、巻ばね24の自由端2
4aを係止腕20fに係止固定する。また、オイ
ルカツプ25には予めオイルが注入されており、
オイルカツプ25と、前記オイルと、円筒部20
eとによりオイルダンパが構成され、指針軸22
の図中上下方向のブレを緩和する。斯くして、ア
ツパボデイ20の上壁20cに前記指針ユニツト
を回転可能に宙吊り状態に保持する。
22、誘導板23、巻ばね24及びオイルカツプ
25から成る指針ユニツトの前記指針軸22の上
端22aを嵌挿軸支し、スラストワツシヤ26を
介してカラー27を圧入して当該指針軸22の上
端22aを宙吊り保持し、巻ばね24の自由端2
4aを係止腕20fに係止固定する。また、オイ
ルカツプ25には予めオイルが注入されており、
オイルカツプ25と、前記オイルと、円筒部20
eとによりオイルダンパが構成され、指針軸22
の図中上下方向のブレを緩和する。斯くして、ア
ツパボデイ20の上壁20cに前記指針ユニツト
を回転可能に宙吊り状態に保持する。
更に、このアツパボデイ20に前述したように
積算計30を組み付ける。このようにしてアツパ
ボデイコンポーネント3を構成する。
積算計30を組み付ける。このようにしてアツパ
ボデイコンポーネント3を構成する。
次いで、アンダボデイ4の座面4c上にアツパ
ボデイ20の底部20aを載置し、ヨーク5の内
周面とマグネツト6の外周面との間に形成された
環状の空隙即ち、磁路12内に、誘導板23の周
壁を回転可能に遊嵌してこれらを磁気的に結合
し、指針軸23の下端をマグネツト6aの中心孔
6aに遊嵌し、回転軸7の対向端面に設けた軸受
(図示せず)に嵌合軸支する。次いで、アンダボ
デイ4の各結合孔4eにアツパボデイ20の対応
する各弾性爪20iを圧入し、座面4cと20
a′とを当接させて第2図に示すように両者を固定
する。この状態においてアンダボデイ4の軸受溝
4g,4g′の上部にはアツパボデイ20の底部2
0aの座面20a′に突設された突子20n,20
n′が嵌合し、水平ギヤシヤフト10を逸脱不能に
軸支する。
ボデイ20の底部20aを載置し、ヨーク5の内
周面とマグネツト6の外周面との間に形成された
環状の空隙即ち、磁路12内に、誘導板23の周
壁を回転可能に遊嵌してこれらを磁気的に結合
し、指針軸23の下端をマグネツト6aの中心孔
6aに遊嵌し、回転軸7の対向端面に設けた軸受
(図示せず)に嵌合軸支する。次いで、アンダボ
デイ4の各結合孔4eにアツパボデイ20の対応
する各弾性爪20iを圧入し、座面4cと20
a′とを当接させて第2図に示すように両者を固定
する。この状態においてアンダボデイ4の軸受溝
4g,4g′の上部にはアツパボデイ20の底部2
0aの座面20a′に突設された突子20n,20
n′が嵌合し、水平ギヤシヤフト10を逸脱不能に
軸支する。
アツパボデイ20の上壁20cに突設したボス
20d,20d′上に第2図に2点鎖線で示すよう
に文字板36を載置し、ボルト37で螺着した
後、指針軸22の小径部22aの先端に紙針38
を圧入固着する。このようにして、速度計1が組
立てられる。尚、文字板36、指針38の組付け
は、前述したアツパボデイ20に指針ユニツトを
宙吊りした後行うようにしてもよい。
20d,20d′上に第2図に2点鎖線で示すよう
に文字板36を載置し、ボルト37で螺着した
後、指針軸22の小径部22aの先端に紙針38
を圧入固着する。このようにして、速度計1が組
立てられる。尚、文字板36、指針38の組付け
は、前述したアツパボデイ20に指針ユニツトを
宙吊りした後行うようにしてもよい。
この速度計1をメータケース等に装着する場
合、第2図に2点鎖線で示すようにフレーム40
に速度計1を配置し、当該フレーム40のボルト
挿通孔40a、アンダボデイ4の締付孔4fを貫
通してアツパボデイ20のボス20kの孔20m
に螺着するタツピングネジ41により、フレーム
40にアンダボデイ4とアツパボデイ20とを一
体に共締固定する。
合、第2図に2点鎖線で示すようにフレーム40
に速度計1を配置し、当該フレーム40のボルト
挿通孔40a、アンダボデイ4の締付孔4fを貫
通してアツパボデイ20のボス20kの孔20m
に螺着するタツピングネジ41により、フレーム
40にアンダボデイ4とアツパボデイ20とを一
体に共締固定する。
尚、本実施例においては、アツパボデイ20に
指針軸22の上端22aを宙吊りに軸支する場合
について記述したが、これに限るものではなく、
前記指針軸22の上端22aを単に軸支し、下端
を回転軸7の端面に配設した前記軸受に嵌合軸支
し、当該軸受により指針ユニツト全体を支持する
ようにしても良い。
指針軸22の上端22aを宙吊りに軸支する場合
について記述したが、これに限るものではなく、
前記指針軸22の上端22aを単に軸支し、下端
を回転軸7の端面に配設した前記軸受に嵌合軸支
し、当該軸受により指針ユニツト全体を支持する
ようにしても良い。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、ボデイ
と、該ボデイに軸支される回転軸の一端にヨーク
とマグネツトとが固着され他端に車軸の回転を伝
達するフレキシブルワイヤの一端が係合する駆動
ユニツトと、指針軸の一端に前記ヨークと前記マ
グネツトとにより形成される磁路に遊嵌し磁気的
に結合する誘導板が、略中央に巻ばね及びオイル
カツプが、他端に指針が夫々固着される指針ユニ
ツトとを備える車輌用速度計において、前記ボデ
イは、前記駆動ユニツトを軸支するアンダボデイ
と、上壁に文字板取付座面、前記指針ユニツトの
軸受、該軸受より垂下する円筒及び前記巻ばねの
自由端を係止する係止腕を有し、底部に前記アン
ダボデイの上面と接合する座面を有するアツパボ
デイとで分離可能に形成され、前記アツパボデイ
の軸受は前記指針ユニツトの指針軸の他端を軸支
すると共に前記円筒は前記オイルカツプを外嵌す
るよう夫々設定され、前記巻ばねの自由端を前記
係止腕に固定し、当該アツパボデイの座面を前記
駆動ユニツトを組付けたアンダボデイの上面に接
合することで、前記ヨークと前記マグネツトと前
記誘導板とが磁気的に結合され、かつ前記座面と
前記上面とが固着されるようにしたので、速度計
の組付け性が大幅に向上し、しかも組立の自動化
を図ることが容易となり、生産性が向上し、これ
に伴ないコストの低減を図ることが可能となる等
の利点がある。
と、該ボデイに軸支される回転軸の一端にヨーク
とマグネツトとが固着され他端に車軸の回転を伝
達するフレキシブルワイヤの一端が係合する駆動
ユニツトと、指針軸の一端に前記ヨークと前記マ
グネツトとにより形成される磁路に遊嵌し磁気的
に結合する誘導板が、略中央に巻ばね及びオイル
カツプが、他端に指針が夫々固着される指針ユニ
ツトとを備える車輌用速度計において、前記ボデ
イは、前記駆動ユニツトを軸支するアンダボデイ
と、上壁に文字板取付座面、前記指針ユニツトの
軸受、該軸受より垂下する円筒及び前記巻ばねの
自由端を係止する係止腕を有し、底部に前記アン
ダボデイの上面と接合する座面を有するアツパボ
デイとで分離可能に形成され、前記アツパボデイ
の軸受は前記指針ユニツトの指針軸の他端を軸支
すると共に前記円筒は前記オイルカツプを外嵌す
るよう夫々設定され、前記巻ばねの自由端を前記
係止腕に固定し、当該アツパボデイの座面を前記
駆動ユニツトを組付けたアンダボデイの上面に接
合することで、前記ヨークと前記マグネツトと前
記誘導板とが磁気的に結合され、かつ前記座面と
前記上面とが固着されるようにしたので、速度計
の組付け性が大幅に向上し、しかも組立の自動化
を図ることが容易となり、生産性が向上し、これ
に伴ないコストの低減を図ることが可能となる等
の利点がある。
第1図は本発明に係る車輌用速度計の一実施例
を示す組立斜視図、第2図は第1図の組立状態を
示す側面図である。 4…アンダボデイ、5…ヨーク、6…マグネツ
ト、7…回転軸、11…水平ギヤシヤフト、20
…アツパボデイ、22…指針軸、23…誘導板、
24…巻ばね、25…オイルカツプ、30…積算
計、34…垂直ギヤシヤフト。
を示す組立斜視図、第2図は第1図の組立状態を
示す側面図である。 4…アンダボデイ、5…ヨーク、6…マグネツ
ト、7…回転軸、11…水平ギヤシヤフト、20
…アツパボデイ、22…指針軸、23…誘導板、
24…巻ばね、25…オイルカツプ、30…積算
計、34…垂直ギヤシヤフト。
Claims (1)
- 1 ボデイと、該ボデイに軸支される回転軸の一
端にヨークとマグネツトとが固着され他端に車軸
の回転を伝達するフレキシブルワイヤの一端が係
合する駆動ユニツトと、指針軸の一端に前記ヨー
クと前記マグネツトとにより形成される磁路に遊
嵌し磁気的に結合する誘導板が、略中央に巻ばね
及びオイルカツプが、他端に指針が夫々固着され
る指針ユニツトとを備える車輌用速度計におい
て、前記ボデイは、前記駆動ユニツトを軸支する
アンダボデイと、上壁に文字板取付座面、前記指
針ユニツトの軸受、該軸受より垂下する円筒及び
前記巻ばねの自由端を係止する係止腕を有し、底
部に前記アンダボデイの上面と接合する座面を有
するアツパボデイとで分離可能に形成され、前記
アツパボデイの軸受は前記指針ユニツトの指針軸
の他端を軸支すると共に前記円筒は前記オイルカ
ツプを外嵌するよう夫々設定され、前記巻ばねの
自由端を前記係止腕に固定し、当該アツパボデイ
の座面を前記駆動ユニツトを組付けたアンダボデ
イの上面に接合することで、前記ヨークと前記マ
グネツトと前記誘導板とが磁気的に結合され、か
つ前記座面と前記上面とが固着されるよう構成さ
れたことを特徴とする車輌用速度計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26523084A JPS61144575A (ja) | 1984-12-18 | 1984-12-18 | 車輌用速度計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26523084A JPS61144575A (ja) | 1984-12-18 | 1984-12-18 | 車輌用速度計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61144575A JPS61144575A (ja) | 1986-07-02 |
JPH0441784B2 true JPH0441784B2 (ja) | 1992-07-09 |
Family
ID=17414327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26523084A Granted JPS61144575A (ja) | 1984-12-18 | 1984-12-18 | 車輌用速度計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61144575A (ja) |
-
1984
- 1984-12-18 JP JP26523084A patent/JPS61144575A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61144575A (ja) | 1986-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7847449B2 (en) | Modular electric motor drive unit | |
JPH08500430A (ja) | 回転を測定するための装置 | |
JPH0441784B2 (ja) | ||
US5945750A (en) | Stepping motor | |
JPH1047520A (ja) | スロットルボデー | |
JPH0524219Y2 (ja) | ||
JPH0524171Y2 (ja) | ||
EP0238934B1 (en) | Stepping motor and frame plate assembly for a wristwatch movement | |
JP3237191U (ja) | マルチペダルで制御されるキャスター | |
US3058654A (en) | Magnetic speedometer | |
JPH0225125Y2 (ja) | ||
JPH0222743Y2 (ja) | ||
JPH0626851Y2 (ja) | 渦電流式計器 | |
JPH0528908Y2 (ja) | ||
JPS6039818Y2 (ja) | 渦電流式計器 | |
JPH04312338A (ja) | ギヤードモータ | |
JPH0237143Y2 (ja) | ||
JPH0441751Y2 (ja) | ||
JPH04111268U (ja) | ギヤードモータ | |
JPS6223228Y2 (ja) | ||
JPS6039819Y2 (ja) | 渦電流式計器 | |
JPH0743654Y2 (ja) | 渦電流型指示計器 | |
JPS6142250A (ja) | 磁石発電機の回転子 | |
JP2510346Y2 (ja) | 渦電流式計器 | |
JPS6033354Y2 (ja) | 内燃機関用点火装置の配電器 |