JPH02250318A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02250318A
JPH02250318A JP7353289A JP7353289A JPH02250318A JP H02250318 A JPH02250318 A JP H02250318A JP 7353289 A JP7353289 A JP 7353289A JP 7353289 A JP7353289 A JP 7353289A JP H02250318 A JPH02250318 A JP H02250318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glass film
semiconductor substrate
phosphate glass
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7353289A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Matsumoto
充博 松本
Keiji Hirose
啓二 広瀬
Akihiko Osakabe
刑部 昭彦
Susumu Oda
小田 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7353289A priority Critical patent/JPH02250318A/ja
Publication of JPH02250318A publication Critical patent/JPH02250318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体基板表面上にリンガラス膜り有する半
導体装置の製造方法に関するものである。
従来の技術 半導体装置のパッシベーション膜としてはシリコン酸化
膜とリンガラス膜とからなる二重膜が周知である。リン
ガラス膜はN型不純物の供給源(拡散源)として広く使
用されている。
このパッシベーション膜1に*用に供するときには、ホ
トレジスト模との密着性を高める必要があることから、
またリンガラス膜’kN型不純物の拡散源として用いる
場合リン濃度を高くしたことによる配線用金属膜の腐食
を防止する必要があることから、リンガラス膜上にさら
にシリコン酸化膜を形成し、三重膜としている。
発明が解決しようとする課題 ところが上記従来方法で構成された三重膜からなるパッ
シベーション膜には次のような問題がある。すなわち、
第2図に示すように、半導体基板1の表面上に第1のシ
リコン酸化膜2、リンガラス膜3および第2のシリコン
酸化膜4を順次形成して構成されたパッシベーション膜
に電極形成用の穴をエツチングにより形成する際、リン
ガラス膜3とシリコン酸化膜2.4とのエラチングレー
トノ大幅な相途から、エツチングにより形成した半導体
基板1の表面上の¥!l極穴5の断面は第2のシリコン
酸化膜4がひさし状にせ9出した形状となる。この形状
になると、その後でKM法により形成される金属膜6に
よる電極配線が断線状態となυ、半導体装置が機能しな
いという間B’に有していた。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり、tf@
配線に#線の生じない半導体装置の製造方法を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するため本発明の半導体装置の製造方法
は、半導体基板表面上にシリコン酸化膜を形成する工程
と、前記シリコン酸化膜上に深さ方向にリン濃度が変化
したリンガラス膜を形成する工程と、前記リンガラス膜
上にホトレジスト膜を形成し、ホトエツチング法により
前記半導体基板表面上に形成されている前記シリコン酸
化膜および前記リンガラス膜を選択的に除去し半導体基
板表面を露出してtW穴を形成する工程と、前記リンガ
ラス膜の表面部分上および前記vL極穴によυ露出した
前記半導体基板表面上に金属膜を形成する工程とを備え
友ものである。
作用 上記製造方法により、シリコン酸化膜上に形成するリン
ガラス膜を深さ方向にリン濃度が変化するように形成す
ることによって、ホトエツチング法で′aL極大を形成
する際、リンガラス膜とホトレジス)[との密着性が適
度に緩和され、電極穴は底部から表面に向って断面積が
大きくなる正テーパー形状となる。よって、リンガラス
膜の表面部分上および電極穴により露出した半導体基板
表面上に形成する金属膜による配線の断線が防止される
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)〜(dlは本発明の一実施例として半導体
装置の製造工程を順に示す半導体装置の断面図である。
本発明の実施にあたって、まず第1図(a)に示すのよ
うK、半導体基板11を準備する。
次に第1図1b)に示すAように、半導体基板11の表
面上に従来の周知の方法によりシリコン酸化膜12 k
形成し、さらにシリコン酸化膜12の上に、化学的気相
成長法によって膜中のリン濃度を深さ方向に制御してリ
ンガラス膜13 を形成する。そのリン濃度変化は、テ
ーパー角θの設定で決められる。
この二重膜に、第1図(C)のように、フおトレジスト
膜を用いる周知のホトエツチング法によシ所定個所に′
wt、極穴15に一形成する。リンガラス膜13の上層
部のリン濃度金ホトレジスト膜とのVj1着性を適度に
緩和するよう設定すること、すなわち上層部のリン濃度
を下層部のリン濃度よシ濃くすることで、従来例の第2
図に示すように電極穴15の断面が逆テーパー状にひさ
しがせり出し丸形状となることを防止する。これによっ
て、電極穴15は、電極Amの底部から出口に向って、
断面積が次第に大きくなる正テーパー形状となる。
しかる後、第1図tdlに示すように、電tg穴15お
よびリンガラス[13の上の選択された個所に、周知の
蒸着法により、配線用金属膜16を形成する。
上記製造方法により、vLfiji穴15の出穴付5の
リンガラス膜13の開口部分が正テーパー状に鈍角にな
るため、金属膜16により形成された配線の断線を防止
することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、リンガラス膜の濃度を深
さ方向に変化させることにより、ホトエツチング法で形
成する電極穴の形状が好ましい正テーパー状となり、電
極穴により露出した半導体基板上およびリンガラス膜の
表面部分に形成されるlk3線用金属膜による配線のけ
r線を防止することができる。さらに、リンガラス膜の
濃度を変化させることにより配線用金属膜の腐食を防止
する効果も得ることができ、優れた半導体装置の製造方
法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(dlは本発明の一実施例として半導体
装置の製造工程を順に示す半導体装置の断面図、第2図
は従来の半導体装置の要部断面図である。 11・・・半導体基板、12・・・シリコン酸化膜、3
・・・リンガラス膜、15・・・電極穴、16・・・配
線用金属膜、0・・・テーパー角度。 代理人    森   本   義   弘第1図 第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板表面上にシリコン酸化膜を形成する工程
    と、前記シリコン酸化膜上に深さ方向にリン濃度が変化
    したリンガラス膜を形成する工程と、前記リンガラス膜
    上にホトレジスト膜を形成し、ホトエッチング法により
    前記半導体基板表面上に形成されている前記シリコン酸
    化膜および前記リンガラス膜を選択的に除去し半導体基
    板表面を露出して電極穴を形成する工程と、前記リンガ
    ラス膜の表面部分上および前記電極穴により露出した前
    記半導体基板表面上に金属膜を形成する工程とを備えた
    半導体装置の製造方法。
JP7353289A 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH02250318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353289A JPH02250318A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353289A JPH02250318A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02250318A true JPH02250318A (ja) 1990-10-08

Family

ID=13520937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353289A Pending JPH02250318A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02250318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5330934A (en) Method of fabricating a semiconductor device having miniaturized contact electrode and wiring structure
JPS633437A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63258021A (ja) 接続孔の形成方法
US3849270A (en) Process of manufacturing semiconductor devices
US4692786A (en) Semi-conductor device with sandwich passivation coating
JPH02250318A (ja) 半導体装置の製造方法
US4614666A (en) Semi-conductor device with sandwich passivation coating
JPS6047738B2 (ja) 半導体装置のコンタクト形成方法
JPS6362352A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH069221B2 (ja) 半導体素子の形成方法
JPS622654A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06283483A (ja) エッチング方法
JP2779186B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5939048A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63284861A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63237547A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0630350B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0713958B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61141157A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0682628B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6297331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02250317A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5815249A (ja) コンタクトホ−ル形成法
JPS61158174A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6054778B2 (ja) 半導体装置の製造方法