JPH02249753A - 車両のアンチロック制御方法 - Google Patents

車両のアンチロック制御方法

Info

Publication number
JPH02249753A
JPH02249753A JP7043889A JP7043889A JPH02249753A JP H02249753 A JPH02249753 A JP H02249753A JP 7043889 A JP7043889 A JP 7043889A JP 7043889 A JP7043889 A JP 7043889A JP H02249753 A JPH02249753 A JP H02249753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake fluid
time
pressure
wheel speed
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7043889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835739B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yoshizawa
吉沢 宏幸
Haruki Shimanuki
島貫 春樹
Yoshiaki Hirobe
広部 義昭
Katsuya Miyake
勝也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP1070438A priority Critical patent/JP2835739B2/ja
Publication of JPH02249753A publication Critical patent/JPH02249753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835739B2 publication Critical patent/JP2835739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は走行車両の制動時における車輪のロックを防止
するためのアンチロック制御方法に関する。
(従来技術) 一般に車両のアンチロック制御装置は、制動時における
車両の操舵性、走行安定性の確保および制動距離の短縮
を目的として、車輪速度センサで検出された車輪速度を
あられす電気信号にもとづいてブレーキ液圧の制御モー
ドを決定して、モジユレータが備えている電磁弁よりな
るホールドバルブおよびデイケイバルブを開閉し、これ
によりブレーキ液圧を加圧、保持または減圧するように
マイクロコンピュータで制御している。
第4図はこのようなアンチロック制御の一例における車
輪速度Vw、車輪速度Vwの加速度・減速度dew/d
tおよびブレーキ液圧pwの変化と、ホールドバルブお
よびデイケイバルブを開閉するためのホールド信号H3
およびデイケイ信号DSを示す制御状態図である。なお
、擬似車体速度Vvは4つの車輪の車1輪速度のうちか
ら最高速の車輪速度を選択することによって得られる近
似車体速度である。
車両の走行中においてブレーキが操作されていない状態
では、ブレーキ液圧Pwは加圧されておらず、かつホー
ルド信号H3およびデイケイ信号DSがともにOFFで
あるから、ホールドバルブは開、デイケイバルブは閉の
状態にあるが、ブレーキ操作に伴ってブレーキ液圧Pw
は時点10から加圧されて急上昇しく通常モード)、こ
れにより車輪速度Vwは減少して行く、この車輪速度L
wに対して一定の速度ΔVだけ低い速度差をもって追従
する擬似車輪速度V?が設定されており、この擬似車輪
速度■1は、車輪の減速度(負の加速度)dVw/dt
が時点t1において所定の闇値、例えば−1,0Gに達
すると、この時点t1からアンチロック制御が開始され
る。そして時点tl以降は擬似車輪速度V、は−1,0
Gの減速勾配θをもって直線的に減少して行くように設
定されている。そして車輪の減速度dVw/dtが所定
のしきい値(−0□8、例えば−2G)に達した時点t
2においてホールド信号H3をONにしてホールドバル
ブを閉じ、ブレーキ液圧Pwを保持する。
このブレーキ液圧Pwの保持により車輪速度Vwはさら
に減少して、時点t3から車輪速度Vwが擬偵車輪速度
Vア以下になるが、この時点t3がらアンチロック制御
の第1サイクル目が開始され、デイケイ信号DSをON
にしてデイケイバルブを開き、ブレーキ液圧Pwを減圧
する。この減圧により、車輪速度は時点t4におけるロ
ーピーク速度v1を境にして加速に転じるが、このロー
ピーク時点t4において、または減圧開始時点t3にお
ける車輪速度Vaとローピーク速度v1との速度差Yの
10%に相当する量だけローピーク速度vI!から増加
した速度Vb(−VZ+0.IY)にまで回復した時点
t5において、デイケイ信号DSをOFFとし、デイケ
イバルブを閉じてブレーキ液圧Pwの減圧を終了してブ
レーキ液圧Pwを保持する(第4図は時点(5でデイケ
イ信号をOFFにする場合を示す)0次に車輪速度Vw
は減圧開始時点t3における車輪速度Yaとローピーク
速度vlとの速度差Yの80%に相当する量だけ増加し
た速度Vc(−Vj!+0.8Y)にまで回復した時点
t6を経て時点t7でハイピークに達する。
なお、前記した擬似車輪速度Vvに対し、それより所定
の速度だけ低いしきい値を設定しており、車輪速度Vw
が上記しきい値を超えている場合に限り車輪速度Vwが
ハイピーク速度vhに達した時点t7から再びブレーキ
液圧Pwの加圧を開始するようにしている。ここでの加
圧は、ホールド信号H3を比較的小刻みに0N−OFF
することにより、ブレーキ液圧pwの加圧と保持とを交
互に反復し、これによりブレーキ液圧Pwを緩慢に上昇
させて車輪速度Vwを減少させ、時点t8(t3対応)
から再び第2サイクル目の減圧モードを発生させる。な
お、時点t7から開始される最初の加圧の期間Txは、
時点t5とt6との間の期間ΔTにおける平均加速度(
Vc−Vb)/ΔTの算出にもとづく路面の摩擦係数μ
の判定によって決定され、その後の保持期間または加圧
期間は、これら保持または加圧の直前において検出され
た車輪速度Vwにもとづいて決定される0以上のような
ブレーキ液圧Pwの加圧、保持および減圧の組合せによ
って、車輪をロックさせることなく車輪速度Vwを制御
して車体速度を減少させることができる。
ところで、上述のアンチロック制御方法においては、第
4図から明らかなように、アンチロック制御開始後、車
輪速度Vwの減速度dVw/dtが所定のしきい値(−
G、□、例えば−2G)に達した時点t2においてホー
ルド信号をONにしてホールドバルブを閉じ、ブレーキ
液圧を保持している。その保持モードは、その後時点t
3において車輪速度VwがtU似車輪速度v7に等しく
なったことによって終了し、時点t3以降は減圧モード
となる。
ところが、路面の摩擦係数μが高い場合、車輪速度V、
wが急には落ちこまないことがある。その場合、ブレー
キ液圧を加圧することが望ましいが、上述のような従来
の制御態様では、保持モードが長く継続してしまうため
、制動距離が増大するという問題があった。
(発明の目的) そこで本発明は、ブレーキ液圧保持モードが所定時間以
上継続した場合における、制動距離の増大を防止するこ
とができるアンチロック制御方法を提供することを目的
とする。
(発明の構成) 本発明のアンチロック制御方法によれば、上記ブレーキ
液圧の保持時間が所定時間経過した場合、その所定時間
経過後から上記ブレーキ液圧の緩加圧を行なうよ、うに
したことを特徴とする。
(実 施 例) 以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明を適用した3系統(3チヤンネル)アン
チロック制御装置を示すブロック図で、車輪速度センサ
l〜4の出力は演算回路5〜8に送られて演算され、各
車輪速度V W I ” V w 4をそれぞれあられ
す信号が得られる。そして左前輪速度Vwlおよび右前
輪速度Vw2はそのまま第1系統速度Vslおよび第2
系統速度Vs2としてそれぞれ第1および第2の制御ロ
ジック回路9.10に送られるが、左後輪速度Vw3お
よび右後輪速度Vw4のうちの低速側の車輪速度がロー
セレクト回路11で選択されて第3系統速度Vs3とし
て第3の制御ロジック回112に送られる。
各制御ロジック回路9.10.12では、上記系統速度
Vsl=Vs3をそれぞれ制御対象車輪速度Vw(以下
単に「車輪速度VwJと呼ぶ)として、この車輪速度V
wを基準としてホールドバルブHVhよびデイケイバル
ブDVのON・OFF制御を行なう。
また、各車輪速度Vwl〜Vw4をあられす信号は擬似
車体速度演算回路13に送られるが、この演算回路13
は、4つの車輪速度Vwl〜Vw4をハイセレクトとし
、さらにこの最速車輪速度に対する追従限界を±IGの
範囲に限定した速度を擬装車体速度Vvとして各amロ
ジック回路9.10.12に出力する。
各制御ロジック回路9.10.12には保持・緩加圧判
定回路14.15.16が設けられており、この保持・
緩加圧判定回路14.15.16は、上記制御ロジック
回路9.10,12とスイッチswi、SW2、SW3
を介して接続されている。そして上記スイッチSWI〜
SW3は、制御ロジック回1II9.10.12からの
出力により、各系統別に、−2G発生点から減圧開始点
までの期間はONになり、それ以外の期間はOFFにな
るように制御されている。
次に第2図は本発明を適用したアンチロック制御方法を
示すフローチャートで、まずステップS1で車輪の減速
度dVw/dtが一2G以下であるか否かを判定する。
この車輪の減速度dVw/dtが一2Gに達するまでは
、ステップSlの判定は「NO」であるから、この判定
を反復する。車輪の減速度dVw/dtが一2Gに達し
た場合、ステップSlの判定がrYEsJとなるから次
のステップS2で、第3図の時点toからブレーキ液圧
の保持モードを発生し、次のステップS3においてホー
ルドバルブをON、デイケイバルブをOFFにする。
次のステップS4では車輪速度Vwが擬像車輪速度■、
以下になりかた否か判定し、この判定がrYEsJの場
合には、ステップS5へ進み、減圧モードを発生し、ス
テップS6においてホールドバルブをON、デイケイバ
ルブをONにする。
またステップS4において車輪速度Vwが擬似車輪速度
V?に達していないと判定された場合には、液圧保持の
ままステップS7へ進む、このステップS7ではブレー
キ液圧保持開始時点からの経過時間を計時し、この経過
時間Tが所定の時間T1(例えば50m5)に達してい
ないと判定された場合には、ステップS8へ進み液圧保
持モードを継続し、次のステップS9に示したホールド
バルブON、デイケイバルブOFFの保持状態を保ち、
ステップS4へ戻る。そしてこの保持制御中に、減圧条
件Vw≦V、が成立した場合、ステップ34〜S6の流
れを経て減圧される。また上記ステップS9の保持制御
中に、この保持時間Tが第3図の時点t1において所定
の時間T1に達した場合には、このステップS7の判定
がrYEsJとなるからステップ310へ進み、上記の
時間Tが第2の所定の時間T2に達しているか否かを判
定する、この判定がrNOJである間は、ステップ31
1へ進み、緩加圧モードを発生し、第3図t1以降に見
られるようにデイケイバルブはOFFのままホールドバ
ルブを小刻みにON・OFF (例えばOFF時間4m
S、ON時間12m5)することにより、加圧・保持を
交互に反復し、これによりブレーキ液圧を緩慢に上昇さ
せる緩加圧制御を行なう、このように、保持時間が所定
時間T1(=50mS)持続した場合、ブレーキ液圧の
緩加圧を行なうことにより、制動距離を短縮することが
でき、しかも適切な車輪の落ちこみ状態を保ちながら減
圧モードに入ることができる。そしてこの緩加圧制御中
に減圧条件Vw≦V、が成立した場合、ステップ84〜
S6の流れを経て減圧を行なう。
一方、ステップS12の緩加圧中に、保持開始時点【0
からの経過時間Tが所定の時間T2(T2>TI、例え
ば150m5)に達した場合には、このステップ310
の判定がrYEsJとなるから次のステップ313へ進
み、アンチロック制御を解除し、第3図の時点【3以降
に示すように通常加圧モードに切換える。
このように、本実施例においては、ブレーキ液圧の保持
開始時点から所定の時間T2(=150mSが経過した
場合には、通常加圧モードに切換えるようにしているの
で、制動距離を確実に短縮することができる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ブレ
ーキ液圧保持開始時点からの経過時間T1を設定しこの
時間TI経過後は、ブレーキ液圧の緩加圧を行なうよう
にしているので、車輪速度Vwの落ちこみが不足してブ
レーキ液圧の保持状態が長く続くような場合でも、上記
緩加圧によって制動距離を短縮することができ、しかも
適切な車輪の落ちこみ状態を保ちながら減圧モードに入
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した3系統アンチロック714m
装置のブロック図、第2図は制御フローチャート、第3
図は本発明の説明図、第4図は従来のアンチロック制御
における制御状態図である。 1〜4−・車輪速度センサ 5〜8・・−演算回路 9.1O112・・・制御ロジック回路11・・−ロー
セレクト回路 13〜・・・1gI偵車体速度演算回路14〜16−・
保持・緩加圧判定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレーキ装置の作動にもとづくブレーキ液圧の上昇によ
    って減速した車輪速度が所定の減速度に達した時点にお
    いて上記ブレーキ液圧を保持し、このブレーキ液圧の保
    持時間中に、所定の減圧条件が成立した場合、上記ブレ
    ーキ液圧を減圧するようにした車両のアンチロック制御
    方法において、上記ブレーキ液圧の保持時間が所定時間
    経過した場合、その所定時間経過後から上記ブレーキ液
    圧の緩加圧を行なうようにした車両のアンチロック制御
    方法。
JP1070438A 1989-03-24 1989-03-24 車両のアンチロック制御方法 Expired - Lifetime JP2835739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070438A JP2835739B2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 車両のアンチロック制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070438A JP2835739B2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 車両のアンチロック制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02249753A true JPH02249753A (ja) 1990-10-05
JP2835739B2 JP2835739B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=13431491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1070438A Expired - Lifetime JP2835739B2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 車両のアンチロック制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835739B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275251A (ja) * 1988-04-28 1989-11-02 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275251A (ja) * 1988-04-28 1989-11-02 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2835739B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704623B2 (ja) アンチロック制御方法
JPS62261566A (ja) アンチスキツド制御方法
JP2688948B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPS62152957A (ja) アンチスキツド制御方法
JP2688909B2 (ja) アンチロック制御方法
JP2767271B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH0274455A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH0725296B2 (ja) アンチスキツド制御方法
JPH0516784A (ja) 車両のアンチロツク制御方法
JPH0367770A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH01103565A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH02249753A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2756833B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2787480B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2724862B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2782365B2 (ja) 4輪駆動車のアンチロック制御方法
JP2670791B2 (ja) アンチロック制御方法
JP2646226B2 (ja) アンチロック制御における路面摩擦係数の判定方法
JP2791790B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2688917B2 (ja) アンチロック制御方法
JP2799738B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH0415155A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH035271A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2767275B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2707318B2 (ja) 4輪駆動車のアンチロック制御方法