JPH0224914A - 電線の圧接装置 - Google Patents
電線の圧接装置Info
- Publication number
- JPH0224914A JPH0224914A JP63173693A JP17369388A JPH0224914A JP H0224914 A JPH0224914 A JP H0224914A JP 63173693 A JP63173693 A JP 63173693A JP 17369388 A JP17369388 A JP 17369388A JP H0224914 A JPH0224914 A JP H0224914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- pressure welding
- press
- electric wire
- joint block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 18
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/01—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49174—Assembling terminal to elongated conductor
- Y10T29/49181—Assembling terminal to elongated conductor by deforming
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53026—Means to assemble or disassemble with randomly actuated stopping or disabling means
- Y10T29/5303—Responsive to condition of work or product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53039—Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
- Y10T29/53061—Responsive to work or work-related machine element
- Y10T29/53065—Responsive to work or work-related machine element with means to fasten by deformation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53087—Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
- Y10T29/53091—Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer for work-holder for assembly or disassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/532—Conductor
- Y10T29/53209—Terminal or connector
- Y10T29/53213—Assembled to wire-type conductor
- Y10T29/53235—Means to fasten by deformation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、自動車の電装回路の配線に用いられるジヨイ
ントブロックの圧接端子に電線を圧接する装置および圧
接電線の選択方法に関する。
ントブロックの圧接端子に電線を圧接する装置および圧
接電線の選択方法に関する。
ジヨイントブロックは、ワイヤーハーネスのジヨイント
部を吸収して、その配線形態を簡素化することを主目的
としており、一般に第6図のような構成を有する。
部を吸収して、その配線形態を簡素化することを主目的
としており、一般に第6図のような構成を有する。
すなわち、ジヨイントブロック1の基板2には縦横に所
定のピッチ(P)で複数の圧接端子3がマトリックス状
に挿着されており、該端子3のスロット4に電線Wが圧
入接続される。圧接作業は、電線圧接装置を手動で操作
し、電線圧接刃を装着したラムを昇降させ、例えば横一
列に並んだ複数の圧接端子3に1本の電線Wを同時に圧
接する。
定のピッチ(P)で複数の圧接端子3がマトリックス状
に挿着されており、該端子3のスロット4に電線Wが圧
入接続される。圧接作業は、電線圧接装置を手動で操作
し、電線圧接刃を装着したラムを昇降させ、例えば横一
列に並んだ複数の圧接端子3に1本の電線Wを同時に圧
接する。
圧接には、圧着端子3の寸法やワイヤーハーネスの配線
径路などに対応して、電線の導体径、絶縁被覆の色、ス
トライプの有無、ストライプの本数などで類別された定
格電線を使用する。圧接は、一方の列A1から他方の列
A7に向けて順次(AZpA2・−−−−−−)に行い
、各列毎に前取って指定された定格電線(同一または異
なるMm)を使用する。
径路などに対応して、電線の導体径、絶縁被覆の色、ス
トライプの有無、ストライプの本数などで類別された定
格電線を使用する。圧接は、一方の列A1から他方の列
A7に向けて順次(AZpA2・−−−−−−)に行い
、各列毎に前取って指定された定格電線(同一または異
なるMm)を使用する。
なお、ジヨイントブロック1の両端側には圧接された′
1141IAwの横方向からの引き抜けを防止するため
の凹部5と、各列A 1. A z ’−・−・A7に
対応する複数の電線位置決め溝6が設けられており、凸
部8を有するカバー7を被せて、電線Wを該凹部5と凸
部8間に挾持するようになっている。
1141IAwの横方向からの引き抜けを防止するため
の凹部5と、各列A 1. A z ’−・−・A7に
対応する複数の電線位置決め溝6が設けられており、凸
部8を有するカバー7を被せて、電線Wを該凹部5と凸
部8間に挾持するようになっている。
従来の圧接作業は、作業者がその都度ジヨイントブロッ
クを電線圧接刃に対向させて1ピツチずつ移動させて電
線を圧接するために、能率が悪いうえに圧接すべき端子
の列をとばしたり、その列に指定された定格電線とは異
なるものを圧接する誤配線が生じる点が問題となってい
た。
クを電線圧接刃に対向させて1ピツチずつ移動させて電
線を圧接するために、能率が悪いうえに圧接すべき端子
の列をとばしたり、その列に指定された定格電線とは異
なるものを圧接する誤配線が生じる点が問題となってい
た。
本発明の課題は、かかる欠点を解消し、電線の圧接作業
を半自動化することにより作業能率を高め、また、作業
時に電線と圧接端子との圧接ミスを検知して不良品の発
生を防止し、さらにジヨイントブロックの各列にそれぞ
れ設定された定格電線を選択することにより誤りなく圧
接することができる、電線の圧接装置および圧接電線の
選択方法を提供することにある。
を半自動化することにより作業能率を高め、また、作業
時に電線と圧接端子との圧接ミスを検知して不良品の発
生を防止し、さらにジヨイントブロックの各列にそれぞ
れ設定された定格電線を選択することにより誤りなく圧
接することができる、電線の圧接装置および圧接電線の
選択方法を提供することにある。
前述した課題を達成できる本発明の電線の圧接装置は、
ジヨイントブロックの基板に所定のピッチで複数列に挿
着された複数の圧接端子に対して電線を圧接接続する装
置であって、前記ジヨイントブロックを固定する受台と
、該受台を前記ピッチに合わせて間欠移動可能に装着し
た台盤と、該台盤の上方において前記受台と対向して昇
降自在に設けられかつ下端部に電線圧接刃を装着したラ
ムと、前記ジヨイントブロックの基板に整列して挿着さ
れた複数の圧接端子に対向させて電線を仮保持させるた
めに前記台盤に設けられた電線の軸合わせ治具とを備え
ることを特徴とする。
ジヨイントブロックの基板に所定のピッチで複数列に挿
着された複数の圧接端子に対して電線を圧接接続する装
置であって、前記ジヨイントブロックを固定する受台と
、該受台を前記ピッチに合わせて間欠移動可能に装着し
た台盤と、該台盤の上方において前記受台と対向して昇
降自在に設けられかつ下端部に電線圧接刃を装着したラ
ムと、前記ジヨイントブロックの基板に整列して挿着さ
れた複数の圧接端子に対向させて電線を仮保持させるた
めに前記台盤に設けられた電線の軸合わせ治具とを備え
ることを特徴とする。
そして、電線の圧接時における圧接ミスを検知して不良
品の発生を防止するには、前記電線圧接刃がその外周に
弾性部材を介して上下に摺動自在に装着した電線ガイド
を備え、該電線ガイドの下面にガイド面が形成され、該
ガイド面の先端部が電線圧接時に前記圧接端子からジヨ
イントブロックの基板上に外れ落ちた電線に衝合し、以
って前記弾性部材に抗して前記電線ガイドが上昇し、警
報回路を作動させる電気接点を閉成させる電線の圧接ミ
ス検知機構を備えることにより達成される。
品の発生を防止するには、前記電線圧接刃がその外周に
弾性部材を介して上下に摺動自在に装着した電線ガイド
を備え、該電線ガイドの下面にガイド面が形成され、該
ガイド面の先端部が電線圧接時に前記圧接端子からジヨ
イントブロックの基板上に外れ落ちた電線に衝合し、以
って前記弾性部材に抗して前記電線ガイドが上昇し、警
報回路を作動させる電気接点を閉成させる電線の圧接ミ
ス検知機構を備えることにより達成される。
さらにジヨイントブロックの基板に所定のピッチで複数
列に挿着された複数の圧接端子に対して一方の列から他
方の列に向けて各列に用意された定格電線を順次圧接接
続する際には、前記各列に用意された同一または異なる
種類の複数の定格電線をそれぞれ収納する複数の電線収
納体を設け、該複数の電線収納体の一端に開閉自在の蓋
体を設け、各蓋体の開閉を前記定格電線の圧接順序に対
応させて行わせることにより、作業者が各列に準備され
た電線を常に正確に取り出して所定の列に誤りなく圧接
することができる。
列に挿着された複数の圧接端子に対して一方の列から他
方の列に向けて各列に用意された定格電線を順次圧接接
続する際には、前記各列に用意された同一または異なる
種類の複数の定格電線をそれぞれ収納する複数の電線収
納体を設け、該複数の電線収納体の一端に開閉自在の蓋
体を設け、各蓋体の開閉を前記定格電線の圧接順序に対
応させて行わせることにより、作業者が各列に準備され
た電線を常に正確に取り出して所定の列に誤りなく圧接
することができる。
以下、本発明の上記構成を実施例を示す図面を参照して
具体的に説明する。
具体的に説明する。
第1図に本発明装置の外観斜視図、第2図に同装置の電
線圧接部分の拡大側面図、第3図に同じく電線圧接刃の
拡大斜視図、第4図に同じく電線収納体の要部拡大断面
図、第5図a −cにそれぞれ電線の圧接過程および圧
接ミス検知機構の説明図を示した。
線圧接部分の拡大側面図、第3図に同じく電線圧接刃の
拡大斜視図、第4図に同じく電線収納体の要部拡大断面
図、第5図a −cにそれぞれ電線の圧接過程および圧
接ミス検知機構の説明図を示した。
第1図において、10は電線の圧接装置、40は定格電
線の収納装置を示す。圧接装置10において、装置本体
11を支持する架台12の台盤13の中央部に凹部14
が形成され、該凹部I4にはジヨイントブロック1を固
定する受台15が配置されている。
線の収納装置を示す。圧接装置10において、装置本体
11を支持する架台12の台盤13の中央部に凹部14
が形成され、該凹部I4にはジヨイントブロック1を固
定する受台15が配置されている。
受台15は、第2図に示すように、送り部基板16のガ
イド溝(図示せず)に摺動自在に装着されたスライド板
17に固定されている。スライド板17は連結杆18を
介してボールナツト19に接続され、ボールナツト19
はパルスモータ21の作動により正逆回転するボールネ
ジ20の中間に螺着されている。22および22′はボ
ールネジ20を支承するベアリングホルダ、23はカッ
プリングである。従って、受台15およびこれにセット
されるジヨイントブロックlは、パルスモータ21の作
動により矢印方向に移動すると共に、該モータ21の回
転量を制御することにより、ブロック1をその端子配列
のピッチP(第6図参照)に合わせて順次間欠移動させ
ることができる。そして、ジヨイントブロック1の移動
方向を横切るように、台盤13の凹部14を挾む両側に
電線係止溝25をもつ電線の軸合わせ治具(クリップ)
24が突設されている。
イド溝(図示せず)に摺動自在に装着されたスライド板
17に固定されている。スライド板17は連結杆18を
介してボールナツト19に接続され、ボールナツト19
はパルスモータ21の作動により正逆回転するボールネ
ジ20の中間に螺着されている。22および22′はボ
ールネジ20を支承するベアリングホルダ、23はカッ
プリングである。従って、受台15およびこれにセット
されるジヨイントブロックlは、パルスモータ21の作
動により矢印方向に移動すると共に、該モータ21の回
転量を制御することにより、ブロック1をその端子配列
のピッチP(第6図参照)に合わせて順次間欠移動させ
ることができる。そして、ジヨイントブロック1の移動
方向を横切るように、台盤13の凹部14を挾む両側に
電線係止溝25をもつ電線の軸合わせ治具(クリップ)
24が突設されている。
また、台盤13の上方には、受台15と対向する電線圧
接刃27を装着したラム26が装置本体11に対して既
知の機構によって昇降自在に設けられている。電線圧接
刃27は板状であり、第5図a −Cに示されるように
、下端部に湾曲した圧接面28が形成されると共に、左
右両端部にはジヨイントブロックlの前記凹部5に対応
する電線屈曲治具29が着脱自在に取り付けられている
。
接刃27を装着したラム26が装置本体11に対して既
知の機構によって昇降自在に設けられている。電線圧接
刃27は板状であり、第5図a −Cに示されるように
、下端部に湾曲した圧接面28が形成されると共に、左
右両端部にはジヨイントブロックlの前記凹部5に対応
する電線屈曲治具29が着脱自在に取り付けられている
。
電線圧接刃27はまたその外周に上下に摺動自在の電線
ガイド30を備えている。この電線ガイド30は本実施
例では電線圧接刃27の前後両面を挾持する板体として
形成されているが、枠状であってもよい。電線ガイド3
0の下端面は、第5図a −cに示すように、電線圧接
刃27の圧接面28に連続する湾曲状のガイド面31と
して形成されると共に、ジヨイントブロック1の複数の
圧接端子3に対応する端子逃げ溝32が凹設されている
。33は電線ガイド30に下端が螺着されたガイドピン
であって、該ピン33の先端部は電線圧接刃27(また
はラム26)の一端面に固定したガイドホルダ34のガ
イド孔35を貫通してのび、先端部外周にストップスプ
リング36を嵌着すると共に、ガイドホルダ34と電線
圧接刃27との間に弾性部材であるコイルスプリング3
7を介装することにより、前記圧接面28とガイド面3
1が連続するように(第5図a)常時下向きに付勢され
ている。38はリミットスイッチであって、その接点レ
バー38aがガイドピン33の先端面33aに近接する
ようにガイドホルダ34に固定されている。リミットス
イッチ3日は、電線ガイド30と共に電線の圧接ミスを
検知する機構を構成し、ガイドピン33がコイルスプリ
ング370発条に抗して上昇し、先端面33aが接点レ
バー38aを押し上げてその内部接点が閉したとき、図
示しない警報回路が作動し、同時にラム26の下降が停
止して上昇復帰するようになっている。
ガイド30を備えている。この電線ガイド30は本実施
例では電線圧接刃27の前後両面を挾持する板体として
形成されているが、枠状であってもよい。電線ガイド3
0の下端面は、第5図a −cに示すように、電線圧接
刃27の圧接面28に連続する湾曲状のガイド面31と
して形成されると共に、ジヨイントブロック1の複数の
圧接端子3に対応する端子逃げ溝32が凹設されている
。33は電線ガイド30に下端が螺着されたガイドピン
であって、該ピン33の先端部は電線圧接刃27(また
はラム26)の一端面に固定したガイドホルダ34のガ
イド孔35を貫通してのび、先端部外周にストップスプ
リング36を嵌着すると共に、ガイドホルダ34と電線
圧接刃27との間に弾性部材であるコイルスプリング3
7を介装することにより、前記圧接面28とガイド面3
1が連続するように(第5図a)常時下向きに付勢され
ている。38はリミットスイッチであって、その接点レ
バー38aがガイドピン33の先端面33aに近接する
ようにガイドホルダ34に固定されている。リミットス
イッチ3日は、電線ガイド30と共に電線の圧接ミスを
検知する機構を構成し、ガイドピン33がコイルスプリ
ング370発条に抗して上昇し、先端面33aが接点レ
バー38aを押し上げてその内部接点が閉したとき、図
示しない警報回路が作動し、同時にラム26の下降が停
止して上昇復帰するようになっている。
39は装置10全体の電源スィッチ、39′は電線圧接
刃27の下降および上昇のスタート用スイッチである。
刃27の下降および上昇のスタート用スイッチである。
定格電線の収納装置40は架台41に複数の電線収納体
42を設けて成る。電線収納体42は、樋状ないし筒状
で、前記ジヨイントブロック1の各列A + 、 A
t ’−−−〜−−−・A7の数に対応して設け、そ
れぞれ圧接すべき所定の定格電線Wが同じ本数で予め収
納されている。各収納体42の一端には蝶番43により
結合された開閉自在の蓋体44が設けられており、該蓋
体44は第4図に示すように、2本のリンク45.46
によりソレノイド47のシリンダ48に連結されている
。50はソレノイドカバー49に設けたコントローラで
あって、前記圧接装置10の装置本体11に設けた信号
発生器51に信号線52によって接続されており、ジヨ
イントブロックlに1本の定格電線Wを圧接する毎に、
信号発生器51からの信号によって、所定の電線収納体
42の蓋体44が開き、次の定格電線Wのみを取り出し
可能にすると共に、その直前に開いていた蓋体蓋体44
を閉める如く構成されている。なお、装置本体11の内
部には、パルスモータ21.ラム26.コントローラ5
0および信号発生器51などの作動を制御するプログラ
ミングされた制御回路が設けられている。
42を設けて成る。電線収納体42は、樋状ないし筒状
で、前記ジヨイントブロック1の各列A + 、 A
t ’−−−〜−−−・A7の数に対応して設け、そ
れぞれ圧接すべき所定の定格電線Wが同じ本数で予め収
納されている。各収納体42の一端には蝶番43により
結合された開閉自在の蓋体44が設けられており、該蓋
体44は第4図に示すように、2本のリンク45.46
によりソレノイド47のシリンダ48に連結されている
。50はソレノイドカバー49に設けたコントローラで
あって、前記圧接装置10の装置本体11に設けた信号
発生器51に信号線52によって接続されており、ジヨ
イントブロックlに1本の定格電線Wを圧接する毎に、
信号発生器51からの信号によって、所定の電線収納体
42の蓋体44が開き、次の定格電線Wのみを取り出し
可能にすると共に、その直前に開いていた蓋体蓋体44
を閉める如く構成されている。なお、装置本体11の内
部には、パルスモータ21.ラム26.コントローラ5
0および信号発生器51などの作動を制御するプログラ
ミングされた制御回路が設けられている。
第1図において、受台15にジヨイントプロ・ツク1を
セットして、電源スィッチ39をONにすると、パルス
モータ21(第2図)が作動し、スライド板17が図面
手前方向に移動し、両側の軸合わせ治具24の係止溝2
5に張設係止される定格電線Wに対して、ジヨイントブ
ロック1の圧接端子3群の第1列A、(第6図)が対向
する位置で停止する。
セットして、電源スィッチ39をONにすると、パルス
モータ21(第2図)が作動し、スライド板17が図面
手前方向に移動し、両側の軸合わせ治具24の係止溝2
5に張設係止される定格電線Wに対して、ジヨイントブ
ロック1の圧接端子3群の第1列A、(第6図)が対向
する位置で停止する。
この最初の停止位置では、信号発生器51からの信号に
よってコントローラ50が作動し、唯一の電線収納体4
2(図面中左後方)の蓋体44が前記ソレノイド47と
リンク45,46との連結機構によって開く。従って、
作業者はこの開蓋した電線収納体42から上記第1列A
+に圧接すべき定格電線Wのみを取り出すことができる
。
よってコントローラ50が作動し、唯一の電線収納体4
2(図面中左後方)の蓋体44が前記ソレノイド47と
リンク45,46との連結機構によって開く。従って、
作業者はこの開蓋した電線収納体42から上記第1列A
+に圧接すべき定格電線Wのみを取り出すことができる
。
取り出した定格電線Wを前述のように軸合わせ軸24,
24間に張設、係止して、第1列A1の圧接端子3群に
載置させスタート用スイッチ39′をONすると、ラム
26が下降し、電線圧接刃27の圧接面28が定格電線
Wを第5図すに示す如く拾いつつ押下げ、圧接端子3の
スロット4に圧入固定した後、ラム26が上昇復帰する
。電線圧接時において、電線圧接刃27の両端側に装備
された電線屈曲治具29が、定格電線Wの両端部をジヨ
イントブロック1の凹部5に押し込む。以上の電線圧入
工程は特開昭62−58570号によって既知であるの
で、詳細な説明は省略する。
24間に張設、係止して、第1列A1の圧接端子3群に
載置させスタート用スイッチ39′をONすると、ラム
26が下降し、電線圧接刃27の圧接面28が定格電線
Wを第5図すに示す如く拾いつつ押下げ、圧接端子3の
スロット4に圧入固定した後、ラム26が上昇復帰する
。電線圧接時において、電線圧接刃27の両端側に装備
された電線屈曲治具29が、定格電線Wの両端部をジヨ
イントブロック1の凹部5に押し込む。以上の電線圧入
工程は特開昭62−58570号によって既知であるの
で、詳細な説明は省略する。
電線の圧接終了に続いて、前記パルスモータ21が作動
し、ジヨイントブロック1は1ピッチ手前側に間欠移動
して停止する。同時に、既に開いていた先の蓋体44が
閉じ、次の電線収納体42の蓋体44が開き、所定の定
格電線Wのみを取り出すことができる状態となり、次の
圧接準備が調う。
し、ジヨイントブロック1は1ピッチ手前側に間欠移動
して停止する。同時に、既に開いていた先の蓋体44が
閉じ、次の電線収納体42の蓋体44が開き、所定の定
格電線Wのみを取り出すことができる状態となり、次の
圧接準備が調う。
このようにして、ジヨイントブロック1の各列A+
、Az・−・−の圧接端子3群に、予め指定された定格
電線Wを誤りなく選択的に取り出して順次圧接すること
ができる。
、Az・−・−の圧接端子3群に、予め指定された定格
電線Wを誤りなく選択的に取り出して順次圧接すること
ができる。
以上は定格電線Wが圧接端子3のスロット4に正常に圧
接される場合である。しかし、第5図aのように、定格
電線Wの軸芯が電線ガイド30のガイド面31の先端部
31aの外側に位置するときには、該ガイド面31によ
っても定格電線Wをスロット4側に案内することができ
ない。この場合には、電線圧接刃27の下降に際し、ガ
イド面31の先端部31aが基板2の上に外れ落ちた定
格電線Wに衝合する。これにより、電線ガイド30は第
3図に示すように、前記コイルスプリング37に抗して
上昇し、そのガイドビン33の端面33aがマイクロス
イッチ38の接点レバー38aを押圧して該スイッチ3
8の内部接点を閉成させる。
接される場合である。しかし、第5図aのように、定格
電線Wの軸芯が電線ガイド30のガイド面31の先端部
31aの外側に位置するときには、該ガイド面31によ
っても定格電線Wをスロット4側に案内することができ
ない。この場合には、電線圧接刃27の下降に際し、ガ
イド面31の先端部31aが基板2の上に外れ落ちた定
格電線Wに衝合する。これにより、電線ガイド30は第
3図に示すように、前記コイルスプリング37に抗して
上昇し、そのガイドビン33の端面33aがマイクロス
イッチ38の接点レバー38aを押圧して該スイッチ3
8の内部接点を閉成させる。
その結果、前記警報回路のブザーまたはランプが作動す
ると共に、ラム26の下降も停止し、作業者は電線圧接
ミスの発生を知ることができる。
ると共に、ラム26の下降も停止し、作業者は電線圧接
ミスの発生を知ることができる。
この場合には、定格電線Wの圧接作業を始めからやり直
せばよく、不良品の発生を未然に防止することができる
。なお、圧接ミスが発生したときは、ラム26が所定位
置まで下降しないから、前記信号発生器51からの信号
がコントローラ50に対して発信されず、次の電線収納
体42の蓋体44も開かない。
せばよく、不良品の発生を未然に防止することができる
。なお、圧接ミスが発生したときは、ラム26が所定位
置まで下降しないから、前記信号発生器51からの信号
がコントローラ50に対して発信されず、次の電線収納
体42の蓋体44も開かない。
以上説明したように、本発明によれば、ジヨイントブロ
ックを圧接端子の配列ピッチに合わせて間欠的に移動さ
せ、各列に対応する定格電線のみを選択的に取り出して
圧接させるようにしたから、定格電線の誤電線や圧接さ
れない端子群が残る誤ったピッチ送りが生じるおそれが
なく、作業能率を大巾に向上させることができる。また
、電線圧接刃には電線ガイドなどから構成される圧接ミ
ス検知機構を設けたことにより、一部の圧接端子と定格
電線とが圧接されずに放置される圧接ミスが自動的に検
知され、不良品の発生を未然に防止することができる。
ックを圧接端子の配列ピッチに合わせて間欠的に移動さ
せ、各列に対応する定格電線のみを選択的に取り出して
圧接させるようにしたから、定格電線の誤電線や圧接さ
れない端子群が残る誤ったピッチ送りが生じるおそれが
なく、作業能率を大巾に向上させることができる。また
、電線圧接刃には電線ガイドなどから構成される圧接ミ
ス検知機構を設けたことにより、一部の圧接端子と定格
電線とが圧接されずに放置される圧接ミスが自動的に検
知され、不良品の発生を未然に防止することができる。
第1図は本発明装置の一実施例を示す外観斜視図、
第2図は同上装置の電線圧接部分を示す拡大側面図、
第3図は同じく電線圧接刃の部分の拡大斜視図、第4図
は同じく電線収納体の要部拡大断面図、第5図a −c
はそれぞれ電線の圧接過程および圧接ミス検知機構の説
明図、 第6図は本発明の説明に供するジヨイントブロックの斜
視図である。 ■・・・シラインドブロック、2・・・基板、3・・・
圧接端子、10・・・圧接装置、13・・・台盤、15
・・・受台、24・・・軸合わせ治具、26・・・ラム
、27・・・電線圧接刃、28・・・圧接面、30・・
・電線ガイド、31・・・ガイド面、33・・・ガイド
ピン、34・・・ガイドホルダ、37・・・コイルスプ
リング、38川マイクロスイツチ、40・・・定格電線
の収納装置、42・・・電線収納体、44・・・蓋体、
47・・・ソレノイド、5o・・・コントローラ。 特許出願人 矢崎総業株式会社手続補正書(自
発) 昭和63年10月 4日
は同じく電線収納体の要部拡大断面図、第5図a −c
はそれぞれ電線の圧接過程および圧接ミス検知機構の説
明図、 第6図は本発明の説明に供するジヨイントブロックの斜
視図である。 ■・・・シラインドブロック、2・・・基板、3・・・
圧接端子、10・・・圧接装置、13・・・台盤、15
・・・受台、24・・・軸合わせ治具、26・・・ラム
、27・・・電線圧接刃、28・・・圧接面、30・・
・電線ガイド、31・・・ガイド面、33・・・ガイド
ピン、34・・・ガイドホルダ、37・・・コイルスプ
リング、38川マイクロスイツチ、40・・・定格電線
の収納装置、42・・・電線収納体、44・・・蓋体、
47・・・ソレノイド、5o・・・コントローラ。 特許出願人 矢崎総業株式会社手続補正書(自
発) 昭和63年10月 4日
Claims (3)
- (1)ジョイントブロックの基板に所定のピッチで複数
列に挿着された複数の圧接端子に対して電線を圧接接続
する装置であって、前記ジョイントブロックを固定する
受台と、該受台を前記ピッチに合わせて間欠移動可能に
装着した台盤と、該台盤の上方において前記受台と対向
して昇降自在に設けられかつ下端部に電線圧接刃を装着
したラムと、前記ジョイントブロックの基板に整列して
挿着された複数の圧接端子に対向させて電線を仮保持さ
せるために前記台盤に設けられた電線の軸合わせ治具と
を備えることを特徴とする電線の圧接装置。 - (2)ジョイントブロックの基板に所定のピッチで複数
列に挿着された複数の圧接端子に対して電線を圧接接続
する昇降自在の電線圧接刃を備える装置において、前記
電線圧接刃がその外周に弾性部材を介して上下に摺動自
在に装着した電線ガイドを備え、該電線ガイドの下面に
はガイド面が形成され、該ガイド面の先端部が電線圧接
時に前記圧接端子からジョイントブロックの基板上に外
れ落ちた電線に衝合し、以って前記弾性部材に抗して前
記電線ガイドが上昇し、警報回路を作動させる電気接点
を閉成させる電線の圧接ミス検知機構を備えていること
を特徴とする電線の圧接装置。 - (3)ジョイントブロックの基板に所定のピッチで複数
列に挿着された複数の圧接端子に対して一方の列から他
方の列に向けて各列に用意された定格電線を順次圧接接
続する方法において、前記各列に用意された同一または
異なる種類の複数の定格電線をそれぞれ収納する複数の
電線収納体を設け、該複数の電線収納体の一端に開閉自
在の蓋体を設け、各蓋体の開閉を前記定格電線の圧接順
序に対応させて行わせることを特徴とする圧接電線の選
択方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63173693A JPH06101256B2 (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 電線の圧接装置 |
US07/378,673 US5007160A (en) | 1988-07-14 | 1989-07-12 | Apparatus for press-installing wires |
US07/531,371 US4980967A (en) | 1988-07-14 | 1990-05-31 | Apparatus for press-installing wires |
US07/531,370 US5018269A (en) | 1988-07-14 | 1990-05-31 | Method for press-installing wires |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63173693A JPH06101256B2 (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 電線の圧接装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6108777A Division JPH07147168A (ja) | 1994-05-23 | 1994-05-23 | 定格電線の収納装置および定格電線の供給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0224914A true JPH0224914A (ja) | 1990-01-26 |
JPH06101256B2 JPH06101256B2 (ja) | 1994-12-12 |
Family
ID=15965363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63173693A Expired - Lifetime JPH06101256B2 (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 電線の圧接装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5007160A (ja) |
JP (1) | JPH06101256B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6993833B2 (en) | 2003-01-14 | 2006-02-07 | Yazaki Corporation | Apparatus for manufacturing sub-harness |
KR100694312B1 (ko) * | 2005-12-19 | 2007-03-14 | 포스코신기술연구조합 | 열간가공성을 향상시킨 용접봉용 고 Ni 듀플렉스계 스테인레스강 |
CN102848332A (zh) * | 2012-08-28 | 2013-01-02 | 昆山艾博机器人系统工程有限公司 | 一种线束夹持机构 |
CN103293989A (zh) * | 2013-05-15 | 2013-09-11 | 沈义 | 一种同轴线分线机的控制电路 |
JP2019139567A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 矢崎総業株式会社 | 作業支援装置 |
CN110277715A (zh) * | 2018-03-16 | 2019-09-24 | 佛山市木川机械有限公司 | 全自动端子机及其控制方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2799450B2 (ja) * | 1994-02-25 | 1998-09-17 | 矢崎総業株式会社 | 圧接端子の電線圧接装置 |
JP3009124B2 (ja) * | 1994-09-26 | 2000-02-14 | 矢崎総業株式会社 | 端子挿入誘導装置 |
JP3517061B2 (ja) * | 1996-09-03 | 2004-04-05 | 矢崎総業株式会社 | 圧接端子の電線圧接方法及び圧接装置 |
JP3282977B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2002-05-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 圧接端子の設計方法 |
JP3303724B2 (ja) | 1997-05-27 | 2002-07-22 | 住友電装株式会社 | コネクタ及び、端子金具に対する電線の圧接方法 |
US7133654B2 (en) * | 2003-08-07 | 2006-11-07 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for measuring communications link quality |
CN108637677B (zh) * | 2018-07-13 | 2024-09-24 | 南京玄武高新技术产业集团有限公司 | 一种通用喷头自动装配机 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2025357A1 (de) * | 1969-09-22 | 1971-04-08 | E P E Corp Six Kane Ind Drive | Verfahren und Vorrichtung zur Er mittlung der jeweiligen Anordnung einer Mehrzahl von Komponenten, z B Anbau teilen an oder relativ zu einem Werk stuck |
JPS515721U (ja) * | 1974-06-29 | 1976-01-16 | ||
JPS53116485A (en) * | 1977-03-19 | 1978-10-11 | Taiko Denki Co Ltd | Wiring device |
JPS6396818A (ja) * | 1986-10-13 | 1988-04-27 | 住友電装株式会社 | ハーネス組立用の端子挿入案内装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3377915A (en) * | 1966-09-19 | 1968-04-16 | Honeywell Inc | Assembly apparatus |
US3548493A (en) * | 1967-09-05 | 1970-12-22 | Wells Gardner Electronics | Method and apparatus for assembling electrical components on printed circuit boards |
US3866297A (en) * | 1973-01-08 | 1975-02-18 | Lionel Dennis Aldridge | Pre-loaded electrical connectors, assembly apparatus and method |
US4091531A (en) * | 1976-05-05 | 1978-05-30 | Amp Incorporated | Tool for simultaneously staking a plurality of wires into an electrical connector |
US4238874A (en) * | 1978-07-31 | 1980-12-16 | Amp Incorporated | Tooling with stepping motor drive |
JP2683702B2 (ja) * | 1988-06-10 | 1997-12-03 | 日本エー・エム・ピー株式会社 | ハーネス製造方法、ハーネス製造装置及びそれに用いられるワイヤセット治具 |
-
1988
- 1988-07-14 JP JP63173693A patent/JPH06101256B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-07-12 US US07/378,673 patent/US5007160A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-05-31 US US07/531,370 patent/US5018269A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-31 US US07/531,371 patent/US4980967A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2025357A1 (de) * | 1969-09-22 | 1971-04-08 | E P E Corp Six Kane Ind Drive | Verfahren und Vorrichtung zur Er mittlung der jeweiligen Anordnung einer Mehrzahl von Komponenten, z B Anbau teilen an oder relativ zu einem Werk stuck |
JPS515721U (ja) * | 1974-06-29 | 1976-01-16 | ||
JPS53116485A (en) * | 1977-03-19 | 1978-10-11 | Taiko Denki Co Ltd | Wiring device |
JPS6396818A (ja) * | 1986-10-13 | 1988-04-27 | 住友電装株式会社 | ハーネス組立用の端子挿入案内装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6993833B2 (en) | 2003-01-14 | 2006-02-07 | Yazaki Corporation | Apparatus for manufacturing sub-harness |
KR100694312B1 (ko) * | 2005-12-19 | 2007-03-14 | 포스코신기술연구조합 | 열간가공성을 향상시킨 용접봉용 고 Ni 듀플렉스계 스테인레스강 |
CN102848332A (zh) * | 2012-08-28 | 2013-01-02 | 昆山艾博机器人系统工程有限公司 | 一种线束夹持机构 |
CN103293989A (zh) * | 2013-05-15 | 2013-09-11 | 沈义 | 一种同轴线分线机的控制电路 |
JP2019139567A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 矢崎総業株式会社 | 作業支援装置 |
CN110277715A (zh) * | 2018-03-16 | 2019-09-24 | 佛山市木川机械有限公司 | 全自动端子机及其控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06101256B2 (ja) | 1994-12-12 |
US5007160A (en) | 1991-04-16 |
US4980967A (en) | 1991-01-01 |
US5018269A (en) | 1991-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0224914A (ja) | 電線の圧接装置 | |
US4936011A (en) | Method of inserting a terminated wire lead into a connector cavity | |
JP3117114B2 (ja) | 圧接ハーネス製造装置及び圧接ハーネス製造方法 | |
US4825537A (en) | Automated crimped wire harness fabricator | |
US4285118A (en) | Cable harness assembly and electrical testing machine | |
JP2000173368A (ja) | ワイヤーハーネスの製造装置 | |
JPH06267634A (ja) | 端子圧着装置 | |
US5119546A (en) | Electrical harness assembly apparatus | |
JPH0369124B2 (ja) | ||
JP3764630B2 (ja) | コネクタ導通検査装置及びコネクタ導通検査方法 | |
US5903971A (en) | Wire termination apparatus for making wire harnesses | |
JP2549335B2 (ja) | 多芯ケーブルの布線装置 | |
JPH0145953B2 (ja) | ||
EP0226618A1 (en) | Apparatus for assembling an electrical connector to a cable | |
JPH10172711A (ja) | 電線姿勢矯正装置 | |
JPS588209B2 (ja) | 電線端末部の被覆除去切断方法及びその装置 | |
JPH01313871A (ja) | 電線付端子のコネクタハウジングへの挿入方法及び装置 | |
JPH0555994B2 (ja) | ||
JPH0142085B2 (ja) | ||
JPH09312190A (ja) | 自動車用ワイヤーハーネス製造における電線圧接プレス機 | |
JPH0665107B2 (ja) | 多芯ケーブルの布線装置 | |
JPH0413667B2 (ja) | ||
JP2000311762A (ja) | コネクタハウジングへの電線付き端子の実装方法及びその実装装置 | |
JP2000311761A (ja) | コネクタハウジングへの電線付き圧接端子の実装方法及びその装置 | |
JPS5929355Y2 (ja) | 被覆剥奪装置を備えたクリンプ端子付コンタクトの電線接続機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 14 |