JPH02248931A - 非線形光学有機材料 - Google Patents

非線形光学有機材料

Info

Publication number
JPH02248931A
JPH02248931A JP7011589A JP7011589A JPH02248931A JP H02248931 A JPH02248931 A JP H02248931A JP 7011589 A JP7011589 A JP 7011589A JP 7011589 A JP7011589 A JP 7011589A JP H02248931 A JPH02248931 A JP H02248931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
quinic acid
organic material
optical
shg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7011589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hidaka
敬浩 日高
Kazu Yamanaka
山中 計
Hiroyuki Nakatani
博之 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7011589A priority Critical patent/JPH02248931A/ja
Publication of JPH02248931A publication Critical patent/JPH02248931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光コンピュータや光通信など広範な分野で光
制御素子等として用いられる非線形有機材料に関し、さ
らに詳しくは、白色で透明性に優れ、カットオフ波長が
短波長領域にあり、良好なSHG活性を示し、結晶性の
良好な非線形有機材料に関する。
〈従来の技術〉 非線形光学材料は、レーザー光の周波数変換、増幅、発
振、スイッチングなどの現象を生じ、第2高調波発生(
S)(G)、第3高調波発生(THG)、高速度シャッ
ター、光メモリ−、光演算素子などへの応用が可能であ
る。
このように、非線形光学材料は、光周波数を変換する機
能を有しているほか、電場積よって屈折率が変化する特
質を生かした光スィッチなどへの応用が可能であるため
、活発な研究が進められている。
従来、非線形光学材料としては、主として水溶性のKH
I PO4(KDP) 、NH4H諺PO1あるいは非
水溶性のL I N b Os 、K N b Osな
どの無機系の単結晶材料(誘電体結晶)が用いられてき
たが、最近は尿素やp−ニトロアニリン。
2−メチル−4−ニトロアニリン(MNA)、4’ −
(N、N″−ジメチルアミノ)−4−二トロスチルベン
(DANS)などの非線形光学有機材料の開発が進めら
れている。ポリジアセチレンやポリフッ化ビニリデンな
どの高分子有様材料についても、その非線形光学効果を
利用して、制御機能を有する導波路、光ICなどへの応
用が検討されている。
これら非線形光学材料の研究に関しては、例えば、「有
機非線形光学材料」加藤政雄、中西へ部監修(シー・エ
ム・シー社、1985年刊)、rNonllnear 
0ptlcal Properties of Org
anicMolecules and Crys+ta
ls  Vol、 I及び Vol、■D、 S、 C
HEMLA、 J、 ZYSS編(ACADEMICP
RESS、1987年刊)などの文献に最近の研究状況
がまとめられている。
ところで、非線形光学材料として要求される非線形光学
効果のうち、特に第2高調波発生(SHG)は、変換の
効率が高い等の理由から波長変換の基本技術として位置
付けられている。また、効率よ<SHGをおこすために
有効非線形光学定数の大きい材料が求められている。そ
して、先の文献に詳しく述べられているように、材料が
SHG活性を示すためには、その結晶が対称中心を持た
ないこと、すなわち結晶での分子の配列に反転対称性が
生じないことが必要である。また、非線形光学材料とし
、て実用化するに当たっては、室温で安定でかつ出来る
だけ大きな単結晶を形成するものであることが望まれる
さらに、現在の半導体レーザーの波長は800nm程度
であるので、カットオフ波長は400nm以下の短波長
領域にあることが実用上必要とされる。一般に、非線形
光学有機材料は、π電子共役系の構造に起因して黄色な
いしは黄緑色に着色した結晶を与えるものが多く、その
ためもありカットオフ波長は、通常、400nmを越え
る長波長領域に位置している0例えば、p−ニトロアニ
リンでは470nm、MNAでは480nm、DANS
では430〜580nmといようにかなり長波長領域に
カットオフ波長が存在する。そこで、光周波数変換素子
としての実用的な要求特性からは、白色・透明な材料で
あり、したがって透明波長域が広く、カットオフ波長が
400nm以下の短波長領域にあることが求められる。
従来公知の非線形光学無機材料は、一般に結晶性が良く
、大きな結晶を得やすいという性質があるが、純度の高
い単結晶が高価であり、潮解性を有し、しかも有機材料
に比較して非線形光学定数が小さいという欠点がある。
一方、非線形光学有機材料には一般に非線形光学定数の
大きいものがあることは知られているが、室温で安定か
つ大きな有機結晶を調製するのが困難である0例えば。
従来知られている有機結晶の内、MNAは対称中心を持
たない結晶となるためSHG活性を有し、第2高調波発
生効率はLINbO,の約2000倍もあることが報告
されている。しかし、MNAは大きな単結晶が得られに
くいため実用的ではないという欠点がある。また、尿素
は、大きな単結晶を得やすく、白色・透明で、カットオ
フ波長も200nmと短波長であるけれども、耐湿性に
劣るという欠点がある。p−ニトロアニリンやDANS
は、分子レベルでは分子分極率βは非常に大きい値を示
すが、結晶になると分子の配列に反転対称を持つに至る
ためSHGを活性を示さないという問題がある。
最近、非線形光学有機材料として1種々の有機化合物が
報告されているが、SHG活性が大きく、安定で、大き
な単結晶に成長させやすく、しかも白色で透明性に(!
れ、カットオフ波長が短い非線形光学有機材料を提供す
る点ではいまだ不十分である。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を克服し
、室温で安定で、対称中心を持たない単結晶を形成し、
必要に応じて大きな単結晶に成長させることができ、S
HG活性が大きく、しかも白色で透明性に優れ、カット
オフ波長が短波長域にある非線形光学有機材料を提供す
ることにある。
本発明者らは鋭意研究した結果、(−)−キナ酸が結晶
性に優れ、SHG活性を有し、かつ、カットオフ波長も
254nmと短波長領域にあることを見出し、その知見
に基づいて本発明を完成するに至った。
〈課題を解決するための手段〉 すなわち、本発明の要旨は、下記式 で表わされる(−)−キナ酸からなることを特徴とする
非線形光学有機材料にある。
以下、本発明の構成要素について詳述する。
本発明で使用する(−)−キナ酸は、通常、単にキナ酸
と呼ばれ、1,3,4.5−テトラヒドロキシシクロヘ
キサン−1−カルボン駿にあたる化合物である。1,3
.4位の水酸基はシス配置をとり、5位の水酸基だけが
トランス配置をとる。また、キナ酸は光学活性(左旋性
)を有している。
キナ酸は、その六員環の骨格冬こ4個の水酸基と1個の
カルボキシル基を有し、分子環に大きな水素結合が期待
できるため、結晶性が良好であり、有機溶剤溶液からの
スローエバポレイジョン法などにより容易に白色・透明
な単結晶を得ることができる。その単結晶は室温で安定
で、光損傷を受けに(く、また、加工が容易であるため
デバイス化も容易である。
本発明者らは、このキナ酸の結晶がSHG活性を有する
ことを見出した。キナ酸の結晶粉末は、尿素とほぼ同等
のSHG効率を示すことから明らかなように優れた非線
形光学効果を示し、さらに分子内にπ電子系の構造をも
っていないため白色・透明性に優れており、そのカット
オフ波長は254nmと短波長領域にあるので、800
nm程度の半導体レーザーの波長変換素子としての使用
が充分可能である0本発明のキナ酸からなる非線形光学
有機材料は、粉末、単結晶、溶液など各種の態様で非線
形光学材料として用いることができる。
〈実施例〉 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
〔実施例] メルク(MERCK)社製の(−)−キナ酸(商品名A
rt、80021g)の微粉末結晶に。
Nd : YAGレーザ−(波長=1.064um。
出力10mJ/パルス)を照射すると、第2高調波が発
生(SHG)L、、入射光の1/2の波長(532nm
)の緑色光が観測できた。SHG効率は、尿素と同程度
であった。また、レーザー光による光損傷は全く見られ
なかった。
〈発明の効果〉 本発明によれば、室温で安定で、結晶性が非常に良く、
しかも白色で透明性に優れ、カットオフ波長が短波長領
域にある非線形光学有機材料を提供することができる0
本発明のキナ酸からなる非線形光学有機材料は、半導体
レーザーの波長変換素子としての使用が可能であるなど
実用上重要な意義を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる(−)−キナ酸からなることを特徴とする
    非線形光学有機材料。
JP7011589A 1989-03-22 1989-03-22 非線形光学有機材料 Pending JPH02248931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7011589A JPH02248931A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 非線形光学有機材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7011589A JPH02248931A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 非線形光学有機材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248931A true JPH02248931A (ja) 1990-10-04

Family

ID=13422228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7011589A Pending JPH02248931A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 非線形光学有機材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248931A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02248931A (ja) 非線形光学有機材料
JPH02187734A (ja) 非線形光学有機材料
JPH03140928A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03181919A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02113226A (ja) 有機非線形光学材料
JP2530725B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH0381744A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03255427A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02196759A (ja) 新規な有機化合物
JPH0285828A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03287135A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03140927A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03287136A (ja) 有機非線形光学材料
JPH06118462A (ja) 有機非線形光学材料
JPH07107012B2 (ja) 新規な有機化合物
JPH03287138A (ja) 有機非線形光学材料
JPH04258928A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0381746A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03287137A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02282231A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03287139A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0469624A (ja) 非線形光学材料
JPH07111529B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH03146928A (ja) 有機非線形光学材料
JPH01163725A (ja) 非線形光学素子