JPH02248035A - エピタキシャル成長方法 - Google Patents

エピタキシャル成長方法

Info

Publication number
JPH02248035A
JPH02248035A JP6765289A JP6765289A JPH02248035A JP H02248035 A JPH02248035 A JP H02248035A JP 6765289 A JP6765289 A JP 6765289A JP 6765289 A JP6765289 A JP 6765289A JP H02248035 A JPH02248035 A JP H02248035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
irradiated
atomic hydrogen
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6765289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sugao
繁男 菅生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6765289A priority Critical patent/JPH02248035A/ja
Publication of JPH02248035A publication Critical patent/JPH02248035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエピタキシャル成長方法に関し、ざらに詳しく
は化合物半導体結晶の薄膜を有機金属化合物を用いて成
長させるエピタキシャル成長方法に関する。
[従来の技術] 真空中に保持・加熱された半導体基板に材料元素を含む
分子を照射する分子線エピタキシャル成長法は、良好な
層厚制御性と選択成長特性を有する優れたエピタキシャ
ル成長方法である。このうち、原料に有機金属化合物と
水素化物を用いたガリウム砒素のエピタキシャル成長の
例が第35回応用物理学関係講演会予稿集分冊1. 3
1a−Q−3゜9、300に報告されている。
この従来例では、■族材料にトリエチルガリウム(略称
TEG、分子式; (C2H5)3 Ga)、V族材料
にはアルシン(分子式;ASH3>を用い、これらのガ
スを高真空中で成長温度に加熱保持されたガリウム砒素
基板に照射してエピタキシャル成長させている。本従来
例ではバックグラウンド不純物濃度は成長条件により変
化し、p型1×1018cm−3から4 X 1014
cm−3が得られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、基板表面でトリエチルガリウムが熱分解
する際に発生するエチルラジカル(C2H5°)の炭素
が成長層に取り込まれるため、この成長方法で得られる
成長層は、p型不純物である炭素によって汚染され、高
純度な成長層が得られないという欠点があった。実際、
上記従来例ではアルシン流量を増大させることで4×1
014cm−3までp型不純物濃度を減少させてはいる
が、高電子移動度を利用する素子の能動層としては、補
償度が大きく純度不足である。
本発明は以上述べたような従来の事情に鑑みてなされた
もので、炭素汚染の少ない成長層を得ることができる分
子線エピタキシャル成長方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、分子流領域となる真空中に保持・加熱された
半導体基板に■族元素を含む有機金属化合物分子とV族
元素を含む分子とを照射してエピタキシャル成長させる
エピタキシャル成長方法において、有機金属化合物分子
を照射する工程と、原子状水素を照射する工程と、V族
元素を含む分子を照射する工程とを順次繰り返してなる
ことを特徴とするエピタキシャル成長方法である。
[作用] 本発明による分子線エピタキシャル成長方法では、■族
元素を含む有機金属分子を基板表面に照射・化学吸着さ
せた後、原子状水素を照射し、その復、V族分子を含む
分子を照射して1分子層を成長させている。
この■族元素を含む有機金属は■族元素にアルキル基が
結合した形で半導体基板表面に化学吸着している。その
ため、V族元素を含む分子を■族元素含有有機金属分子
の照射と同時、またはその直後に照射すると、■族元素
に結合したアルキル基とV族原子と■族原子とが反応し
、アルキル基の炭素が■族原子と結合したまま成長層に
取り込まれてしまう。
そこで、本発明では極めて反応性に富む原子状水素を有
機金属の吸着後に照射し、炭素汚染の原因となる化学吸
着層のアルキル基を原子状水素と反応させて反応性の低
いメタン、エタン等のガスに変える。その結果、V族元
素を含む分子の照射時には基板表面にアルキル基はなく
、そのため、成長層への炭素の取り込みが抑制され、炭
素汚染の極めて少ない成長層が得られる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するための分子線エピ
タキシャル成長室の構成図である。本実施例では■族材
料にはトリエチルガリウム、V族材料にはアルシンを用
い、これらのガスを高真空中で成長温度に加熱・保持さ
れたガリウム砒素基板に順次照射してエピタキシャル成
長させた。
成長¥10にはGaAs基板13を保持すると共に成長
温度まで加熱する基板ホルダ12、砒素分子線源14、
TEG分子線源15、原子状水素源16が配設され、真
空ポンプ11で高真空に排気される。砒素分子線源14
は内部にアルシンガスを熱分解させるためのヒータ(図
示せず)を備えており、アルシンガスはこのヒータによ
り950’Cに加熱・熱分解されて砒素分子(分子式:
AS2 )となる。また、原子状水素源16は内部にパ
ラジウム合金膜と加熱ヒータ(図示せず)を備え、水素
ガスは400℃付近に加熱されたパラジウム合金膜で原
子状の水素(分子式二H)に変換される。
GaAS単結晶薄膜の成長は以下の手順で行った。まず
、化学エツチングと脱ガス処理によって表面を清浄化し
たGaAs基板13を基板ホルダ12に装着し、真空ポ
ンプ11で高真空に排気した。次にGaAs基板13の
加熱を開始し、基板温度が400℃を超えた時点でアル
シンガスを砒素分子線源14に導入して砒素ビームを照
射し、砒素脱離によるGaAs基板13の劣化防止およ
び酸化層除去を行った。
次に基板温度を350’Cに保ち、エピタキシャル層を
以下の方法で成長させた。即ち、第1に砒素分子線源1
4へのアルシンガスの導入を止め、TEG分子をTEG
分子線源15から照射し、GaAs基板13の表面に1
分子層を化学吸着させる。このとき過剰なTEG分子は
化学吸着層の表面には吸着しないため、自動釣に1分子
層の化学吸着が実現される。第2に原子状水素源16か
ら原子状水素を照射し、化学吸着層のエチル基をエタン
ガスに換え、GaAS基板13の表面から除去する。第
3に、砒素分子線源14から砒素分子を照射し、QaA
S基板13表面のガリウム原子と結合させてGaASの
1分子層を形成させる。
以上の工程を繰り返すことにより、必要な厚さのGaA
S単結晶薄膜を成長させた。
上記の工程のうち第2の工程では原子状水素をV族元素
の照射前に照射するため、汚染の原因となるエチル基は
効率よく反応性の低いエタンに変わって基板表面から脱
離する。その結果、エチル基とV成分子とが反応覆るこ
とがなく、成長層への炭素の取り込みが抑制され、p型
不純物濃度が1014cm−3以下の炭素汚染の極めて
少ない成長層が得られる。
上記実施例では、有機金属化合物としてトリエチルガリ
ウムを用いたが、トリメチルガリウム等の他の有機基を
もつ有機金属化合物を用いてもよい。
また、上記実施例では有機金属化合物としてガリウムの
アルキル化合物を用いたが、インジウム。
アルミニウム、燐、砒素、アンチモン、亜鉛、ベリリウ
ム等の他の化合物半導体の構成元素および不純物の有機
化合物を用いてもよい。
上記実施例では原子状水素を発生させるのにパラジウム
合金膜を用いたが、放電、1500°C程度に加熱した
タングステンフィラメント等の高熱、紫外線等のエネル
ギーを利用して水素ガスを解離させ、原子状水素を得て
もよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によるエピタキシャル成長
方法では、成長中に基板表面に原子状水素を照射するこ
とにより成長層への炭素の取り込みが抑制され、炭素汚
染の極めて少ない高純度の成長層が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いられるエピタキシャル成長
装置の一例の構成図である。 10・・・成長層      11・・・真空ポンプ1
2・・・基板ホルダ    13・・・GaAS基板1
4・・・砒素分子線源 16・・・原子状水素源 15・・・TEG分子線源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分子流領域となる真空中に保持・加熱された半導
    体基板にIII族元素を含む有機金属化合物分子とV族元
    素を含む分子とを照射してエピタキシャル成長させるエ
    ピタキシャル成長方法において、有機金属化合物分子を
    照射する工程と、原子状水素を照射する工程と、V族元
    素を含む分子を照射する工程とを順次繰り返してなるこ
    とを特徴とするエピタキシャル成長方法。
JP6765289A 1989-03-22 1989-03-22 エピタキシャル成長方法 Pending JPH02248035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6765289A JPH02248035A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 エピタキシャル成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6765289A JPH02248035A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 エピタキシャル成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248035A true JPH02248035A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13351171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6765289A Pending JPH02248035A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 エピタキシャル成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295225A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Semiconductor Res Found 薄膜の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295225A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Semiconductor Res Found 薄膜の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483919A (en) Atomic layer epitaxy method and apparatus
JPS6134928A (ja) 元素半導体単結晶薄膜の成長法
JPH0280572A (ja) アルシン、アンチモン及びホスフィン置換体
JPH02248035A (ja) エピタキシャル成長方法
JPH06224127A (ja) シリコン膜の成長方法およびその装置
JPH02153892A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPH03274275A (ja) 有機金属ガス利用薄膜形成装置
JPH0431391A (ja) エピタキシャル成長方法
JPH07206595A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPH0243720A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JPH0388324A (ja) 化合物半導体薄膜の形成方法
JP4014700B2 (ja) 結晶薄膜製造方法
JP2577543B2 (ja) 単結晶薄膜成長装置
JPH0652717B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH04192323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04345017A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6246993A (ja) 薄膜結晶成長装置
JP2668236B2 (ja) 半導体素子の製法
JPH02181912A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPH01123411A (ja) 気相成長方法および装置
JPH01215019A (ja) オーミック電極の形成方法
JPS61261296A (ja) 単結晶薄膜の分子線エピタキシヤル成長法および該方法において使用する原子状水素発生装置
JPH0426587A (ja) 3―v族化合物半導体の結晶成長方法およびこの方法に用いる結晶成長装置
JPH05259089A (ja) 半導体結晶の製造方法