JPH02247792A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH02247792A
JPH02247792A JP6958489A JP6958489A JPH02247792A JP H02247792 A JPH02247792 A JP H02247792A JP 6958489 A JP6958489 A JP 6958489A JP 6958489 A JP6958489 A JP 6958489A JP H02247792 A JPH02247792 A JP H02247792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
commodity
button
data
master control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6958489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Hori
茂樹 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6958489A priority Critical patent/JPH02247792A/ja
Publication of JPH02247792A publication Critical patent/JPH02247792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、販売商品の選択に用いる選択釦や商品表示
ランプなどの商品選択装置を筒便にしようとする自動販
売機に関する。
[従来の技術] この種の自動販売機として従来、販売商品の選択に用い
る選択釦は、周知のように一つの商品に対して一個の押
釦が設けられ、その押釦を押すことにより所望の商品が
販売される自動販売機が知られている。(例えば実開昭
62−169881号公報) [発明が解決しようとする課題] ところが従来の自動販売機では、操作上からその自動販
売機で販売している商品の数−駄以りの押釦を必要とし
、そのため自動販売機全体の価格を押し上げているよう
な結果となっている。
この発明は、上記の問題を除去し、より低価格の自動販
売機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、金額を受取り選択釦が押されると商品を販
売する自動販売機において、現在何れの商品が選択され
ているかを表示する選択商品表示手段と、何れの商品を
選択するかを決めるための移動釦と、操作することによ
り商品の販売を開始させ−る選択釦と、金額を受取り釣
銭を払い出すコイン処理手段と、商品を搬出する商品搬
出手段と、前記移動錯と前記選択釦からの信号により前
記選択商品表示手段を動作させるとともに前記コイン処
理手段と前記商品搬出手段とに制御信号を入出力する主
制御部とを設けるものとする。
[作用コ この発明によれば、入金があったかを点検し、入金が有
ったときは販売可能商品ランプ、すなわち商品ランプを
総て点灯し、1個だけは点滅させ次に移動錯の何れかが
押されたか確認し、例えば右方向移動錯が押されたとき
は点滅している商品ランプを次の商品ランプに移動する
。ついで選択釦が押されたか確認し、押されたときIO
チップは選択された商品のデータをマスター制御部へ送
信し、ついで選択された商品以外の商品ランプを消灯さ
せる。
次に選択された商品のデータをマスター制御部から搬出
スレーブに送信し、選択された商品を搬出する。このよ
うに移動錯や選゛択釦を操作して点滅する商品ランプを
移動させて所望の商品を明らかにさせ顧客が簡便に商品
を選択できるようにする。
[実施例] 第2図はこの発明の実施例を示すブロック図であり、第
3図、第4図、第5図は移動錯の操作による商品ランプ
の動作を説明するための操作釦および商品ランプ正面図
である。第2図、第3図、第4図、第5図において、1
は」二方に移動させる七方移動釦、2は右方移動錯、3
は左方移動釦、4は下方移動釦、5は商品を選択できる
選択釦、6は商品を表示する商品ランプ、7は前記押釦
およびランプからの信号を人出力するIOチップ、8は
前記IOチップおよび後記の搬出スレーブとコイン処理
部に信号を入出力するマスター制御部、9はROM、1
0はRAM、11はコインの受入、払出しを行うコイン
機構を制御するコイン処理部、12は商品搬出機構に動
作信号を出力する搬出スレーブ、13はコイン処理部1
1と搬出スレーブ12からの信号を入出力するIOチッ
プである。
以下第6図のフローチャートを参照しながら第2図、第
3図、第4図および第5図に示す装置の作用を説明する
まずステップ1にてコイン処理部13に入金があったか
を点検し、入金が有うたときはステップ2にてコイン処
理部13からマスター制御部8に金銭データを送信する
ついでステップ3にて販売可能商品が有るか点検し、有
ればステップ4にてマスター制御部8から販売可能商品
のデータをIOチップ7に送信する。
ついでステップ5にて販売可能商品ランプ、すなわち第
4図においてA、B、D、E、GおよびHの符号を付け
た商品ランプを総て点灯し、Aのもの1個だけは点滅さ
せる。次にステップ6にて移動錯1,2,3および4の
何れかが押されたか確認し、例えば右方向移動錯2が押
されたときはステップ7にて点滅している商品ランプ6
を第5図に示すように次のBの符号の商品ランプ6に移
動する。
ついでステップ8にて選択押釦5が押されたか確認し、
押されたときステップ9にて、10チツプ7は選択され
た商品のデータをマスター制御部8へ送信し、ついでス
テップ10にて選択された商品以外の商品ランプ6を消
灯させる。
次にステップ11にて選択された商品のデータをマスタ
ー制御部8から搬出スレーブ12に送信し、ステップ1
2にて選択された商品を搬出する。
[発明の効果コ この発明によれば、移動錯や選択釦を操作して点滅する
商品ランプを移動させて所望の商品を明らかにさせ顧客
が簡便に商品を選択できるようにさせるので、自動販売
機の商品数が増えても選択釦数は変わらない。
したがって商品数の増加による材料費の増加を抑えるこ
とができ自動販売機全体の価格を低くとどめることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示すクレーム対応図、第2図
はこの発明の実施例を示すブロック図、第3図、第4図
および第5図は移動錯の操作にょる商品ランプの動作を
説明するための移動釦、選択釦および商品ランプを取付
けるパネル正面図、第6図はこの発明のプログラムを示
すフローチャートである。 1・・・上方移動釦、2・・・選択押釦部、5・・・選
択釦、6・・・商品ランプ、7・・・IOチップ、8・
・・マスター制御部、11・・・コイン処理部、12・
・・搬出スレーブ。 第 図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)金額を受取り選択釦が押されると商品を販売する自
    動販売機において、現在何れの商品が選択されているか
    を表示する選択商品表示手段と、何れの商品を選択する
    かを決めるための移動釦と、操作することにより商品の
    販売を開始させる選択釦と、金額を受取り釣銭を払い出
    すコイン処理手段と、商品を搬出する商品搬出手段と、
    前記移動釦と前記選択釦からの信号により前記選択商品
    表示手段を動作させるとともに前記コイン処理手段と前
    記商品搬出手段とに制御信号を入出力する主制御部とを
    設けたことを特徴とする自動販売機。
JP6958489A 1989-03-22 1989-03-22 自動販売機 Pending JPH02247792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6958489A JPH02247792A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6958489A JPH02247792A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247792A true JPH02247792A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13407019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6958489A Pending JPH02247792A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02247792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625973U (ja) * 1992-08-26 1994-04-08 富士電機冷機株式会社 自動販売機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625973U (ja) * 1992-08-26 1994-04-08 富士電機冷機株式会社 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6442789A (en) Vending machine
JPH0962908A (ja) 自動販売機における商品販売方法
JPH02247792A (ja) 自動販売機
JPH10289372A (ja) 自動販売機
JP2000285282A (ja) 自動販売機
JPH0850678A (ja) まとめ買い機能付自動販売機の販売制御方法
JPH06124381A (ja) 自動販売機
JPH0581533A (ja) スパイラル型自動販売機
JP2888911B2 (ja) 券売機
JP2521068Y2 (ja) 自動販売機
JPH0714062A (ja) カップ飲料自動販売機の制御装置
JPH1139551A (ja) 自動販売機の制御装置、その方法及び記録媒体
KR830002627B1 (ko) 자동판매기의 제어회로
JPS6128190A (ja) 自動販売機の制御方式
JP2863862B2 (ja) 自動販売機の価格設定装置
JPH0969179A (ja) 自動販売機
JPH05303679A (ja) 自動販売機
JPH06162333A (ja) 自動販売機の表示方法
JPH0378099A (ja) 飲料自動販売機の制御装置
JPS6341114B2 (ja)
JPH01158591A (ja) 自動販売機の制御装置
JP2000011245A (ja) 自動販売機
JPH01276390A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH03242787A (ja) 自動販売機の押釦制御装置
JPH08212439A (ja) 自動販売機