JPH02246126A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02246126A
JPH02246126A JP1065877A JP6587789A JPH02246126A JP H02246126 A JPH02246126 A JP H02246126A JP 1065877 A JP1065877 A JP 1065877A JP 6587789 A JP6587789 A JP 6587789A JP H02246126 A JPH02246126 A JP H02246126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner leads
wires
short
die pad
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1065877A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Marumo
丸茂 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1065877A priority Critical patent/JPH02246126A/ja
Publication of JPH02246126A publication Critical patent/JPH02246126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • H01L2224/49052Different loop heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は半導体装置に係り、特にワイヤのショート防
止に関するものである。 [従来の技術] 半導体装置は、周知のように集積回路等が形成された半
導体チップをリードフレームのダイパッドに接着剤等に
より取付け、半導体チップの各ボンディングパッドとこ
れに対応したリードフレームのインナリードとをワイヤ
で接続し、ついで半導体チップとその周辺のインナリー
ドとを合成樹脂により一体的に成型し、封止する。そし
て、成型されたパッケージの外側において、各リードを
リードフレームから切り離し、必要に応じて各リードを
適宜折曲げて半導体装置を製造している。 第9図はリードフレームに半導体チップを取付ける従来
例を模式的に示した平面図、第1O図はその断面図であ
る。両図において、1はリードフレームで、中央部には
支持腕3で支持されたダイパッド2が設けられている。 4はリードフレーム1から中心部に向って突設された多
数のインナリードで、その先端部はダイパッド2の周辺
にダイパッド2と所定の間隔を隔てて対向配置されてい
る。 5はダイパッド2上に接着剤等により取付けられた半導
体チップで、半導体チップ5に設けたボンディングパッ
ド5aと、これに対応する各インナリード4とは第5図
に示すようにそれぞれ金属細線であるワイヤ6により接
続されている。 上記のようにして多数のインナリード4に接続された半
導体チップ5は、インナリード4の一部を残して、例え
ば第9図に一点鎖線Pで示した範囲をダイパッド2と共
に、エポキシ樹脂の如き合成樹脂によりパッケージ7さ
れ、jfll1図に示すように封止される。ついで、−
点鎖線Cの位置で各インナリード4を切断し、パッケー
ジ7から突出したインナリード4を折曲げて端子とし、
半導体装置の組立が完了する。 〔発明が解決しようとする課wJ] 上記のような従来の半導体装置においては、半導体チッ
プ5のボンディングパッド5aとリードフレーム1のイ
ンナリード4とがワイヤ6で接続されるものであるから
、最近のパッケージ7の多ピン化に伴いインナリード4
の数が増え、そのインナリード4のピッチを適切に確保
するために半導体チップ5とインナリード先端との距離
が長くなり、その分ワイヤ6が長くなる。この場合半導
体チップ5とその周辺のインナリード4とを合成樹脂に
よってパッケージ7を成型する時に封入樹脂によってワ
イヤ流れが生じ、ワイヤ6同士がショートするおそれが
あった。また、半導体チップ5のボンディングパッド5
のピッチ間隔を例えば160、と狭くした場合にもワイ
ヤ6同士の間隔が狭くなって、パッケージ7を成型する
時に封入樹脂によってワイヤ流れが生じ、ワイヤ6同士
がショートするおそれがあった。このため、多ピン化が
困難であるという問題点があった。 この発明は上記のような問題点を解決すべくなされたも
ので、長ワイヤ化と半導体チップの電極の微細化による
ショートを防止し、パッケージの多ビン化と半導体チッ
プの縮少化が可能な半導体装置を得ることを目的とした
ものである。 [課題を解決するための手段] この発明に係る半導体装置は、複数のインナリードが交
互に高さが異なるようにしたものである。 また、複数のイナリードがダイパッドから先端までの距
離が短い長手インナリードとダイパッドまでの距離が長
い短手インナリードとを交互に有するようにしたもので
ある。 更に、複数のインナリードがダイパッドから先端までの
距離を短い長手インナリードとダイパッドから先端まで
の距離が短い短手インナリードとを交互に有し、且つ長
手インナリードの先端側に短手インナリードとの高さを
変える折曲部を設けるようにしたものである。 [作用] この発明においては、複数のインナリードが交互に高さ
が異なるようにしたから、インナリードに接続されたワ
イヤも交互にワイヤ高さが異なる。 また、複数のインナリードが長手インナリードと短手イ
ンナリードとを交互に有するから、長手インナリードに
接続されたワイヤと短手インナリードに接続されたワイ
ヤとではワイヤの勾配の違いによりワイヤ高さが異なる
。 更に、複数のインナリードが長手インナリードと短手イ
ンナリードとを交互に有し、且つ長手インナリードの先
端側に短手インナリードとの高さを変える折曲部を設け
たから、長手インナリードと短手インナリードの先端部
の高さが違い、そのため、長手インナリードに接続され
たワイヤと短手インナリードに接続されたワイヤのワイ
ヤ高さが異なる。このようにして、複数のインナリード
に接続されたワイヤは交互にワイヤ高さが異なるために
、半導体チップ、ワイヤ及びインナリードの一部のパッ
ケージ封止時に封止樹脂等によってワイヤ流れが生じた
としてもワイヤ同士がショートすることはなくなった。
【実施例】
第1図はこの発明の一実施例を模式的に示した平面図、
第2図はその断面図である。図において、1はリードフ
レームで、中央部には支持腕3で支持されたダイパッド
2が設けられている。4はリードフレーム1から中心部
に向って突設された多数のインナリードである。多数の
インナリード4は一つ置きの先端側に隣りのインナリー
ド4との高さを変える折曲部41がオフセットされて設
けられている。5はダイパッド2上の中央に接着剤等に
より取り付けられた半導体チップである。半導体チップ
5に設けた複数のボンディングパッド5aとこれに対応
するインナリード4とはそれぞれワイヤ6により接続さ
れている。このようにしてインナリード4にワイヤ6を
介して取り付けられた半導体チップ5はこれらインナリ
ード4の一部を残してダイパッド2と共に第1図の一点
鎖線Pの範囲で合成樹脂パッケージ等により封止される
。このとき、折曲部4□を有するインリード4の先端部
と折曲部41を有しない、インナリード4の先端部とで
は高さが違えられることにより、折曲部4□を有するイ
ンナリード4に接続されたワイヤ6と折曲部41を有し
ないワイヤ6に接続されたワイヤ6の高さが異なる。従
って、封入樹脂によってワイヤ6にワイヤ流れが生じた
としてもワイヤ6同士がショートすることはない。また
、パッケージ7から突出したインナリード4は第1図の
一点鎖線Cの位置で折曲げられ、端子とすることによっ
て半導体装置が得られる。 第3図は、この発明の別の実施例を示す平面図、第4図
はその断面図、第5図はワイヤの接続状態の一部を示す
斜視図である。図において、第1図乃至第3図に示す実
施例と同一の構成は同一符号を付して重複した構成の説
明を省略する。この実施例における多数のインナリード
4はダイパッド2から先端までの距離が短かい長手イン
ナリード4aとダイパッド2から先端までの距離が長い
、短手インナリード4bとを交互に有して構成されてい
る。 従って、長手インナリード4aに接続されるワイヤ6と
短手インナリード4bに接続されるワイヤ6のワイヤ高
さはこれらワイヤ6の勾配の違いによって異ることにな
る。それ故、封入樹脂によってワイヤ6にワイヤ流れが
生じたとしてもワイヤ6同士がショートすることはなく
なる。 第6図はこの発明のもう一つ別の実施例を示す平面図、
第7図はその断面図、第8図はワイヤの接続状態の一部
示す斜視図である。図において、第1図乃至第3図に示
す実施例と同一の構成は同一符号を付して重複した構成
の説明を省略する。 この実施例における多数のインナリード4はダイパッド
2から先端までの距離が短かい長手インナリード4aと
ダイパッド2から先端までの距離が長い短手インナリー
ド4bとを交互に有して構成されている。更に、長手イ
ンナリード4aの先端側には短手インナリード4bとの
高さを変える折曲部4alがオフセットされて設けられ
ている。この実施例では、長手インナリード4aと短手
インナリード4bの先端部の高さが長手インナリード4
aの先端側に設けられた折曲部4alによって違えられ
ることにより、長手インナリード4aに接続されたワイ
ヤ6と短手インナリード4bに接続されたワイヤ6のワ
イヤ高さが第3図に示す実施例に比べて更に大きく異る
。従って、封入樹脂によってワイヤ6にワイヤ流れが生
じたとしてもワイヤ6同士がショートすることがより一
層確実に防止される。 [発明の効果] この発明は以上説明したとおり、複数のインナリードが
交互に高さが異なるようにするか、複数のインナリード
が長手インナリードと短手インナリードとを交互に有す
るか或いは複数のインナリードが長手インナリードと短
手インナリードとを有し、且つ長手インナリードの先端
側に短手インナリードとの高さを変える折曲部を設ける
ようにするかして、インナリードに接続されたワイヤの
高さを隣りのワイヤと交互に異なるようにしたので、半
導体チップ等の封止時に封止樹脂等によってワイヤ流れ
が生じたとしてもワイヤ同士がショートすることは防止
され、ワイヤを長くして行うパッケージの多ピン化とボ
ンディングパッドのピッチ間隔を微細にして行う半導体
チップの縮小化が可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を模式的に示した平面図、
第2図はその断面図、第3図はこの発明の別の実施例を
示す平面図、第4図はその断面図、第5図はワイヤの接
続状態の一部を示す斜視図、第6図はこの発明のもう一
つ別の実施例を示す平面図、第7図はその断面図、第8
図はワイヤの接続状態の一部を示す斜視図、第9図は従
来のインナリードと半導体チップとの接続状態を模式的
に示した平面図、第1O図はその断面図、第11図は一
部を断面で示した従来の半導体装置の斜視図である。 1・・・リードフレーム、2・・・ダイパッド、4・・
・インナリード、4、・・・折曲部、4a・・・長手イ
ンナリード、4a1・・・折曲部、4b・・・短手イン
ナリード、5・・・半導体チップ、6・・・ワイヤ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイパッド上に接着された半導体チップの複数の
    ボンディングパッドと、リードフレームの複数のインナ
    リードとをそれぞれワイヤで接続し、これらを合成樹脂
    等で封止してなる半導体装置において、複数のインナリ
    ードは交互に高さが異なることを特徴とする半導体装置
  2. (2)ダイパッド上に接着された半導体チップの複数の
    ボンディングパッドと、リードフレームの複数のインナ
    リードとをそれぞれワイヤで接続し、これらを合成樹脂
    等で封止してなる半導体装置において、複数のインナリ
    ードはダイパッドから先端までの距離が短い長手インナ
    リードとダイパッドから先端までの距離が長い短手イン
    ナリードとを交互に有することを特徴とする半導体装置
  3. (3)ダイパッド上に接着された半導体チップの複数の
    ボンディングパッドと、リードフレームの複数のインナ
    リードとをそれぞれワイヤで接続し、これらを合成樹脂
    等で封止してなる半導体装置において、複数のインナリ
    ードはダイパッドから先端までの距離が短い長手インナ
    リードとダイパッドから先端までの距離が長い短手イン
    ナリードとを交互に有し、且つ長手インナリードの先端
    側に短手インナリードとの高さを変える折曲部を設けた
    ことを特徴とする半導体装置。
JP1065877A 1989-03-20 1989-03-20 半導体装置 Pending JPH02246126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065877A JPH02246126A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065877A JPH02246126A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02246126A true JPH02246126A (ja) 1990-10-01

Family

ID=13299650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065877A Pending JPH02246126A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02246126A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359227A (en) * 1991-07-12 1994-10-25 Vlsi Technology, Inc. Lead frame assembly and method for wiring same
US5466968A (en) * 1993-11-02 1995-11-14 Rohm Co. Ltd. Leadframe for making semiconductor devices
WO1996019828A1 (en) * 1994-12-21 1996-06-27 Vlsi Technology, Inc. Wirebond lead system with improved wire separation
US5955778A (en) * 1996-10-08 1999-09-21 Nec Corporation Lead frame with notched lead ends
JP2003031610A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Nec Corp 半導体装置及びそのワイヤーボンディング方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359227A (en) * 1991-07-12 1994-10-25 Vlsi Technology, Inc. Lead frame assembly and method for wiring same
US5466968A (en) * 1993-11-02 1995-11-14 Rohm Co. Ltd. Leadframe for making semiconductor devices
WO1996019828A1 (en) * 1994-12-21 1996-06-27 Vlsi Technology, Inc. Wirebond lead system with improved wire separation
US5955778A (en) * 1996-10-08 1999-09-21 Nec Corporation Lead frame with notched lead ends
JP2003031610A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Nec Corp 半導体装置及びそのワイヤーボンディング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5391439A (en) Leadframe adapted to support semiconductor elements
US4937656A (en) Semiconductor device
KR20180077015A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3851845B2 (ja) 半導体装置
US4278991A (en) IC Package with heat sink and minimal cross-sectional area
JPH02246126A (ja) 半導体装置
JP2902918B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JPH0399459A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2629853B2 (ja) 半導体装置
JPS593857B2 (ja) 半導体装置
JP3174238B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03230556A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2507855B2 (ja) 半導体装置
JPS63160262A (ja) リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置
JPS621239A (ja) 半導体装置
JPH077111A (ja) 半導体装置用表面実装型パッケージ
JPH0287635A (ja) セラミック・パッケージ型半導体装置
JPH03265148A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0214558A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0595072A (ja) 半導体装置
JPH0758268A (ja) 半導体装置及びリードフレーム
JPS63272062A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH0595018A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02205055A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08148634A (ja) リードフレームならびにそれを用いた半導体装置およびその製造方法