JPH0224491A - 高耐力合成エレメントおよびその製造方法 - Google Patents

高耐力合成エレメントおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0224491A
JPH0224491A JP63172554A JP17255488A JPH0224491A JP H0224491 A JPH0224491 A JP H0224491A JP 63172554 A JP63172554 A JP 63172554A JP 17255488 A JP17255488 A JP 17255488A JP H0224491 A JPH0224491 A JP H0224491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid pressure
concrete
bolt
receiving plates
pressure receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63172554A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Sugano
良一 菅野
Toshihiko Yoshizumi
吉住 俊彦
Minoru Nakamura
稔 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63172554A priority Critical patent/JPH0224491A/ja
Publication of JPH0224491A publication Critical patent/JPH0224491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は土木、建築、海洋構造物などに用いられる高耐
力合成エレメントおよびその製造方法に関する。
(従来の技術) 周知のとおり、土木、建築、海洋構造物などの分野では
、各種のエレメントが広く採用されている。
該エレメントはその構成に従って分類すると鉄筋コンク
リート製(RC)、鋼製、ダクタイル鋳鉄製などが有り
、用途に従って使い分けられているが、本発明にかかる
高耐力合成エレメントは鋼とコンクリートの合成構造に
かかるもので有る。
さて、そのような合成エレメントとしては、特開昭63
−7498号公報に鋼製函状体の内部空腔に設定量のコ
ンクリートを充填したのち、残りの空間に無収縮性また
は膨張性のモルタルを充填し、破壊強度や靭性の向上を
図ったエレメント(以下A発明と云う)が知られている
また、実開昭61−76897号公報には、スキンプレ
ート と継手板、主桁からなる画状枠体の内部にコンク
リートを打設した綱、コンクリートの合成エレメント(
以下B考案と云う)が開示されている。
(発明が解決しようとする課題) 近時、土木、建築をはじめ海洋構造物などの総ての分野
において、規模が大きくなり、従って構成部材も大寸法
で、かつ強度が高く、しかも価格の安いものが要求され
るようになった。
たとえば、土木関係では、大部西進下部において、地下
空間の有効利用がすすめられ、第1O図に示す如く直径
りが10〜20mに達するような例の少ない大口径トン
ネル26や第11図に示すような横型2連円形トンネル
27の如き変断面形状のトンネルが計画されるようにな
った。
前述のようなトンネル、特に前記横型2連円形トンネル
27の場合セグメントM、Nの迫り連結部28.29に
は奥行きm当たりで曲げモーメントが100〜150t
on/m 、軸力300〜400ton/−に達する断
面力が作用するため、より高強度、高靭性のトンネル用
エレメントが要求される。
ところで、かかる目的に従来のRCを使用する場合、エ
レメントの壁厚が大きくなりハンドリング性が悪くなる
ほか、コストも高くなるという課題が有る。
また、従来の鋼製およびダクタイル鋳鉄製のエレメント
も、肉厚を大きくせねばならぬため、材料費、加工コス
トともに高くなり経済的でないという問題が有る。
さらに、B考案については、従来のエレメントに比べて
高耐力を有する利点があるものの、曲げモーメントに対
する耐力について、方向性があることと、コンクリート
内部に剪断補強を行なわないと曲げ破壊に先行して脆性
的な剪断破壊が生じ易いと云う課題に加えて、溶接個所
が多いためコストが高いという問題が有る。
また、海洋構造物分野では、内側にリブや補強鋼材を溶
接した二枚の鋼板間の空枠にコンクリートを充填する構
成が研究されているが、加工が難しく、溶接コストが高
いと云う課題を抱えている。
本発明は、節易な構成でありながら、極めて高い靭性を
有し、高耐力を備えた合成エレメントを提供することを
目的とし、他の目的は、コストが低く、性能保証が容易
で、しかも製作にあたり熟練を要しない製造方法を提供
することに有る。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記課題を解決し、目的を達成するため下記a
−p項記載の手段を提供するもので有る。
(→ 相対する剛性受圧板相圧を、複数のプレストレス
付与金具で設定空間を隔てて係止し、ついで前記剛性受
圧板と型枠から形成した空腔にコンクリートを充填した
のち、前記プレストレス付与金具でプレストレスを付与
してなる高耐力合成エレメント。
■) 複数の剛性受圧板に、それぞれ設定数のボルト貫
通孔を穿設し、ついで両端にねし部を備え、かつ該ねじ
部に設定間隔保持ナツトと可縮スプリングワッシャが螺
着されている設定数のボルトを、それぞれ前記貫通孔に
内側から挿通し、ついで外側から押圧ナツトを螺合して
、前記剛性受圧板相圧を設定間隔に保持したのち3、前
記剛性受圧板と型枠材により空腔を構成し、該空腔にコ
ンクリートを充填固化してエレメントを構成するととも
に、前記押圧ボルトを後締めして、プレストレスを付与
する高耐力合成エレメントの製造方法。
(C)  複数の剛性受圧板の一方に、設定数のボルト
貫通孔を穿設すると共に、該ボルト貫通孔からねじ部を
突出するように、対向剛性受圧板の内側に設定間隔保持
ナツトと可縮スプリングワッシャが螺着されている設定
数のボルトを固着しておき、ついで前記剛性受圧板を嵌
着し、次に押圧ナツトを螺合して、前記剛性受圧板相圧
を設定間隔に保持したのち、前記両剛性受圧板と型枠材
により空腔を構成し、該空腔にコンクリートを充填固化
させエレメントを構成するとともに、前記押圧ボルトを
後締めして、プレストレスを付与する高耐力合成エレメ
ントの製造方法。
(d)  中空内腔を有する金属性函状躯体と、前記中
空内腔に充填されたコンクリートと、前記金属性函状躯
体の剛性受圧板に装着されたプレストレス付与金具から
なり、前記コンクリート固化後、該プレストレス付与金
具でプレストレスを付与してなる高耐力合成エレメント
(e)  中空内腔を有する金属性函状躯体の対向剛性
受圧板を貫通する設定数の間隔保持自在なボルトを、あ
らかじめ該金属性函状躯体に装着しておき、前記中空内
腔にコンクリートを充填固化させたのち、前記ボルトの
押圧ナツトを締めることにより、プレストレスを付与す
る高耐力合成エレメントの製造方法。
(f)  中空内腔を有する金属性函状躯体の一方の剛
性受圧板に、設定数のボルト貫通孔を穿設すると共に、
該ボルト貫通孔からねじ部が突出するように、対向剛性
受圧板の内側に間隔保持自在なボルトを固着しておき、
ついで外側から押圧ナツトを螺合して両剛性受圧板を仮
締めしたあと、前記中空内腔にコンクリートを充填固化
し、ついで前記押圧ナツトを後締めすることにより、プ
レストレスを付与する高耐力合成エレメントの製造方法
(g)  内面に補強リプあるいは突起を有する剛性受
圧板を用いるa項またはd項の高耐力合成エレメント。
(ロ) 内面に補強リブあるいは突起を有する剛性受圧
板を用いるb項、0項、e項またはf項記載の高耐力合
成エレメントの製造方法。
(+)  コンクリート付着忌避被覆層を有するボルト
を用いるa項またはd項の高耐力合成エレメント。
(j)  コンクリート付着忌避被覆層を有するボルト
を用いるb項、0項、e項または1項記載の高耐力合成
エレメントの製造方法。
(ト) 高張力ボルトを用いるa項または6項記載の高
耐力合成エレメント。
(1)  高張力ボルトを用いるb IJ   c項、
e項またはf項記載の高耐力合成エレメントの製造方法
(ホ) トルシャーボルトを用いるa項またはd項記載
の高耐力合成エレメント。
(n)  l−ルシャーボルトを用いるb項、0項、(
4項またはf項記載の高耐力合成エレメントの製造方法
(0)  非吸水性の高分子スポンジで包摂されている
可縮スプリングワッシャを備えたプレストレス付与金具
を用いるa項または4項記載の高耐力合成エレメント。
ψ) 非吸水性の高分子スポンジで包摂されている可縮
スプリングワッシャを用いるb項、0項、e項またはf
項記載の高耐力合成エレメントの製造方法。
(作・ 用) 本発明にかかる高耐力合成エレメントは、たとえば相対
する2枚の剛性受圧板相互を、複数のプレストレス付与
金具で係止するのみで、前記剛性受圧板が所望の設定空
間を保つことを可能とするので、セット作業が非常に簡
単である′。
また、保持された剛性受圧板に対して、側方から型枠を
当てるのみでコンクリート充填可能な空間が形成できる
ので、作業に熟練を要し無い。
さらに、コンクリート充填固化後、前記プレストレス付
与金具により剛性受圧板を介して前記コンクリートを押
圧するのみで、所望のプレストレスを付与できるため、
品質的に信転性の高い合成エレメントをコスト安に作る
ことが出来る。
また前記プレストレス付与金具は締め付は用のボルトと
設定間隔保持ナツトと可縮スプリングワンシャおよび押
圧ナツトから構成され、所望の間隔設定が極めて容易で
、かつ、プレストレス付与のための作業は押圧ナツトを
締めるのみでよいため、簡単であり、しかも確実に実施
できる。
エレメントの本体が金属性函状躯体の場合は、間隔が決
まっているので、設定がさらに容易で有り、製造のため
の所要時間はわずかで済む。
さらに、可縮スプリングワッシャが非吸水性の高分子ス
ポンジで包摂されている場合は、剛性受圧板をナツトと
ともに設定間隔に支承でき、加えて、コンクリートやモ
ルタルの浸入固化が生じないので、プレストレス付与の
ため押圧ナツトで締め付けた場合、可縮スプリングワッ
シャは所望の寸法だけ縮んでプレストレス付与に全く支
障を与えない。
またボルトに高張力ボルトやトルシャーボルトを用いる
場合は、ともに所望のプレストレスを付与する機能が高
くなり、さらに該トルシャーボルトを用いれば、加えて
過締めを避けることが容易になる。
(実施例) 第1図は、本発明にかかる高耐力合成エレメントの構成
および製造方法を説明するための概略部分断面図で、剛
性受圧板1a、lbはプレストレス付与金具即ち本実施
例ではポル1−2a、2bにより、あらかじめ設定され
た空間を保持するように、設定間隔T1を隔てて係止さ
れており、その係止手順の一例は次の■〜■に示す通り
で有る。
■ ボルト2a、2bに設定間隔保持ナラl−5a5b
と6a、6bを設定間隔T、を目標として螺着し、つい
で可縮スプリングワッシャ7a。
7bを嵌着する。
■ ついで、剛性受圧板1a、lbの内側から前記ボル
ト2a、2bを嵌め、ナツト3a、3b。
ワッシャ4a、4bおよびワッシャ8a、8b。
押圧ナツト9a、9bを嵌めて締め付ける。
■ 前記手順1,2によって前記剛性受圧板1albは
第1図に示すように設定間隔T、を隔てて、固定される
■ つぎに、図示していない型枠によって、前記剛性受
圧板1a、lbを囲い、空腔を形成せしめコンクリート
13を該空腔に充填する。
■ 充填コンクリート13が固化したのち、押圧ナツト
9a  9bを締め付ける。
■ その結果剛性受圧板1a、lbの外表面間隔T、は
Tオのように縮む、つまり片側でt2づつ、合計tz+
tg=2tzだけ縮む結果、それに相当するプレストレ
スが発生する。
第1図に示す寸法は、説明の都合上誇張して図示してお
り、充填コンクリートについて、実際には図示のように
は縮まない。第1図においてむ。
は剛性受圧板1a、lbの板厚を示すが、本発明では、
前記プレストレスを加えるのに充分な強度を持つ必要が
あり、剛性が高いものを採用すると共に、板厚について
も、エレメントとしての要求寸法にあわせて、適宜な厚
さのものを採用する。
−例をあげれば、剛性受圧板として、JIS−G−31
01のSS41で板厚9.0−を用い、またボルト、お
よびナツト、座金にはJIS−B1186−1979の
摩擦接合用高力六角ボルトM12 (F8T)、六角ナ
ツト、平座金を採用し、さらにコンクリートは設計基準
強度400kg/c艷のものを利用した。
また、本発明において、剛性受圧板とは、土圧や構造物
荷重がかかる主部材の意味において用いるものであり、
従ってその寸法については、制限はなく、平板体や弧状
体および円筒体など形状についても、自由に設計出来る
たとえば、エレメントの寸法として、外側表面幅が3,
442m、厚さ650m、奥行き1,000 tmで、
ボルトの相互間隔400 cmのものを製作し、好結果
を得た。
さて、本発明において、前述のように押圧ナツト9a、
9bを締めることにより、剛性受圧板la、lbの設定
間隔を縮めうる作用が生ずる構成について説明する。
第2図は、可縮スプリングワッシャ7aの構成を示す部
分断面図で、該可縮スプリングワッシャ7aはコイルば
ねlOと該コイルばね10を包摂する非吸水性の高分子
スポンジ11と必要に応じて前記非吸水性の高分子スポ
ンジ11を被覆する非透水性の高分子膜12から構成さ
れている。
前記コイルばね10は剛性受圧板1aの重量に耐え、設
定間隔を維持出来る弾力を備えているが、押圧ナツト9
a、9bを締めることによって発生する強い押圧力たと
えば、50〜100kg/cdが作用した場合、該押圧
力に比例して縮む機能を有する。
前記非吸水性の高分子スポンジ11は、充填コンクリー
ト13或いはモルタルなどの浸入を防ぎ、コイルばね1
0の機能を保持すると共に、前記押圧力に対して柔軟に
形態を変化する作用を発揮する。
即ち、前記高分子スポンジ11とは、気泡を有し、可縮
可能な材質に止まらず、それ自体で体積変化可能なゴム
系等の材質も含むもので有ると理解せらるべきである。
以上の構成により、前記押圧ナツト9a、9bを締める
ことによって、充填コンクリート13は剛性受圧板1a
、lbを介して充分に強い圧縮力を受けることが可能に
なる。
本発明者らは、実施例において、ボルト1本あたり2〜
3 tonの張力をかけてプレストレスを加えた。
また、ボルトを締めるには、周知のトルクレンチを用い
るほか、トルシャーボルトを用いる手段も採用した。
次に、第3図はボルト2c、2bの一端が剛性受圧板1
bに溶接によって固着14a、14bされている実施例
にかかる部分概略断面図で、前記ポル)2c、2bの他
端は、剛性受圧板1aの貫通孔に挿通され外側からワッ
シャ8c、8dを介して、ナラ)9c、9dによって締
め付けられる。
前記ボルト2c、2bには、あらかじめ設定間隔保持ナ
ラ1−6c、6dが螺着され、さらに可縮スプリングワ
ッシャ7c、7dが剛性受圧板1aと設定間隔保持ナラ
1−6c、6d間に挟持されているので“、剛性受圧板
1a、lbは第1図の例と同様に設定間隔を保つことが
でき、また押圧ナツト9c、9dの後締めによってプレ
ストレスを付加することが出来る。
さて、第4図は縦縞鋼板からなる剛性受圧板lc、ld
を用いた例にかかる部分概略断面図で、ボルト2eの内
側には前述の例と同様に設定間隔保持ナラ)5c、6e
が螺着されており、外側からワッシャ4c、8eおよび
ナツト3c、押圧ナツト9eによって締め付けられる構
成としている。
さらに、本実施例では、可縮スプリングワッシャ7eの
上下には、保持座板16a、16bが挿入され、設定間
隔保持ナラ)5cの下側にも保持座板17が設けられて
いるが、これは縦縞リブ15a、15bとの当接を良く
するためで有る。
また、前記ボルト2eにはコンクリート付着忌避被覆層
18が塗布されているが、これはナツト9eを後締めし
た際にボルト2eが充填コンクリート13に付着してい
ない方がプレストレスを付加することが、より容易にな
るためであって、該コンクリート付着忌避被覆層はアス
ファルトや樹脂塗料などコンクリートに付着しにくい材
料を用いて構成する。
つぎに、第5図は補間リブ19a、19bは剛性受圧板
1a、lbの内側に溶着した例にかかるもので、コンク
リートとの付着力を高めるため、目的に応じて採用する
また、第6図は適宜な手段、たとえばプレス加工によっ
て設けた凹陥部20a〜20dを有する剛性受圧板1e
、Ifを用いた例にかかるもので、ボルト2h、21の
外側のナツトが剛性受圧板le、Ifの表面から一切突
出しないので、表面の平坦さが要求される用途に適して
いる。
さらに、前記凹陥部20a〜20dには、必要に応じて
コンクリートを始めとする各種の充填材を充填し表面を
完全に平坦なものとすることも容易で有る。
さて、第7図は中空内腔21を有する断面弧状の鋼板溶
接六面体からなる金属性面状躯体22に、コンクリート
13を充填してなるエレメントRの概略断面図で、ボル
ト2j〜2mは第1図のポル)2a、2bと同様な構成
のものであり、エレメントR相互の接続には周知のボル
ト、ナツトやクリップ金具などからなる継手部材23a
、23bを採用する。
また、前記継手部材23a、23bは周方向の継手を示
しており、通常奥行き方向にも、図示を省略しているが
、同様な継手部材を採用する。
前記エレメントRとして、曲げモーメント100〜30
0 ton/s 、軸力300〜500ton/−の大
断面力が作用するトンネル用のものを製作したが、充分
に目的を達成することが出来た。
つぎに、第8図は第7図と同様な断面弧状の金属性函状
幅体24からなるエレメントにの概略断面図で、前記第
3図で説明した手順と同様に、ポル)2n〜2qの一端
を剛性受圧板1gに溶着固定する手順により製造する。
また、第9図は可縮スプリングワンシャ7fの透視にか
かる概略斜視図で、コイルばね10bは非吸水性の高分
子スポンジ11で包みこまれているので、前述のように
コンクリートやモルタルの浸入によって固化する恐れは
無いが、取り付けや寸法的問題で、浸入が懸念される場
合は、さらに非透水性の高分子被膜たとえばビニール、
ポリエステル、ポリエチレンのような適宜な樹脂性の被
膜で包摂すると良い。
さらに、可縮スプリングワッシャ7fには、ボルトの貫
通孔25を設けるが、製造方法としては、あらかじめ型
にコイルばねfobを挿入して置き、発泡材を混入した
樹脂を注入する等の方法を採用する。
(発明の効果) 本発明にかかる高耐力合成エレメントは、ボルトに大き
な張力を与えることにより、その反作用として充填コン
クリートに側方圧縮力が生じ、従来のエレメントに比し
、非常に高い強度と靭性を備えることが出来るため、大
断面や変断面のトンネルなどに経済的に利用することが
可能である。
また、製造方法も簡単で有り、確実なプレストレスの付
与が出来るうえ、作業費も低廉ですむので、実用効果は
極めて多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる高耐力合成エレメントおよび製
造方法を説明するための概略断面図、第2図は可縮スプ
リングワッシャの構成を説明するための部分概略説明図
、第3図は本発明の異なった実施例にかかる高耐力合成
エレメントおよびその製造方法を説明するための概略断
面図、第4図、第5図、第6図はさらに他の実施例にか
かる高耐力合成エレメントおよびその製造方法を説明す
るための概略断面図、第7図、第8図は断面弧状の金属
性函状蝙体からなる高耐力合成エレメントの概略断面図
、第9図は本発明にがかる可縮スプリングワッシャの概
略透視斜視図、第10図は大口径エレメントの概略断面
図、第11図は横型2連円形トンネルである。 l a −1f・・・・・剛性受圧板 2a〜2q・・・・・ボルト 3a〜3C・・・・・ナツト 4a〜4c・・・・・ワッシャ 5a〜5c・・・・・設定間隔保持ナツト6a〜6e・
・・・・設定間隔保持ナツト7a〜7f・・・・・可縮
スプリングワッシャ8a〜8e・・・・・ワッシャ 9a〜9e・・・・・ナツト 10.10a  10b−・コイルばね11・・・・・
・・・非吸水性高分子スポンジ12・・・・・・・・非
透水性高分子膜13・・・・・・・・コンクリート 14a、14b・=・固着 15a、15b・・・縦縞リプ 16a、16b・・・保持座板 17・・・・・・・・保持座板 18・・・・・・コンクリート付着忌避被覆層19a、
19b・・・補間リブ 20a、  20d− 22・ 23a、  23b= 24 ・ 25 ・ R,K、  M、  N  ・ 26 ・ 27 ・ 28 ・ 29 ・ ・凹陥部 ・中空内腔 ・金属性面状躯体 ・継手部材 ・金属性面状躯体 ・貫通孔 ・エレメント ・大口径トンネル ・横型2連円形トンネル ・迫り連結部 ・迫り連結部 第4図 3C C

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対する剛性受圧板相互を、複数のプレストレス
    付与金具で設定空間を隔てて係止し、ついで前記剛性受
    圧板と型枠から形成した空腔にコンクリートを充填した
    のち、前記プレストレス付与金具でプレストレスを付与
    してなる高耐力合成エレメント。
  2. (2)複数の剛性受圧板に、それぞれ設定数のボルト貫
    通孔を穿設し、ついで両端にねじ部を備え、かつ該ねじ
    部に設定間隔保持ナットと可縮スプリングワッシャが螺
    着されている設定数のボルトを、それぞれ前記貫通孔に
    内側から挿通し、ついで外側から押圧ナットを螺合して
    、前記剛性受圧板相互を設定間隔に保持したのち、前記
    剛性受圧板と型枠材により空腔を構成し、該空腔にコン
    クリートを充填固化してエレメントを構成するとともに
    、前記押圧ボルトを後締して、プレストレスを付与する
    高耐力合成エレメントの製造方法。
  3. (3)複数の剛性受圧板の一方に、設定数のボルト貫通
    孔を穿設すると共に、該ボルト貫通孔からねじ部が突出
    するように、対向剛性受圧板の内側に設定間隔保持ナッ
    トと可縮スプリングワッシャが螺着されている設定数の
    ボルトを固着しておき、ついで前記剛性受圧板を嵌着し
    、次に押圧ナットを螺合して、前記剛性受圧板相互を設
    定間隔に保持したのち、前記両剛性受圧板と型枠材によ
    り空腔を構成し、該空腔にコンクリートを充填固化させ
    エレメントを構成するとともに、前記押圧ボルトを後締
    めして、プレストレスを付与する高耐力合成エレメント
    の製造方法。
  4. (4)中空内腔を有する金属性函状躯体と、前記中空内
    腔に充填されたコンクリートと、前記金属性函状躯体の
    剛性受圧板に装着されたプレストレス付与金具からなり
    、前記コンクリート固化後、該プレストレス付与金具で
    プレストレスを付与してなる高耐力合成エレメント。
  5. (5)中空内腔を有する金属性函状躯体の対向剛性受圧
    板を貫通する設定数の間隔保持自在なボルトを、あらか
    じめ該金属性函状躯体に装着しておき、前記中空内腔に
    コンクリートを充填固化させたのち、前記ボルトの押圧
    ナットを締めることにより、プレストレスを付与する高
    耐力合成エレメントの製造方法。
  6. (6)中空内腔を有する金属性函状躯体の一方の剛性受
    圧板に、設定数のボルト貫通孔を穿設すると共に、該ボ
    ルト貫通孔からねじ部が突出するように、対向剛性受圧
    板の内側に間隔保持自在なボルトを固着しておき、つい
    で、外側から押圧ナットを螺合して両剛性受圧板を仮締
    めしたあと、前記中空内腔にコンクリートを充填固化し
    、ついで前記押圧ナットを後締めすることにより、プレ
    ストレスを付与する高耐力合成エレメントの製造方法。
JP63172554A 1988-07-13 1988-07-13 高耐力合成エレメントおよびその製造方法 Pending JPH0224491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172554A JPH0224491A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 高耐力合成エレメントおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172554A JPH0224491A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 高耐力合成エレメントおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224491A true JPH0224491A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15944010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63172554A Pending JPH0224491A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 高耐力合成エレメントおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224491A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232899A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Steel Corp 合成セグメント構造
JP2010242398A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nippon Steel Corp 補強リブを有する合成セグメントおよびトンネル
JP2010242397A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nippon Steel Corp 内空側に表面板を有する合成セグメントおよびトンネル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232899A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Steel Corp 合成セグメント構造
JP4585203B2 (ja) * 2004-02-23 2010-11-24 新日本製鐵株式会社 合成セグメント構造
JP2010242398A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nippon Steel Corp 補強リブを有する合成セグメントおよびトンネル
JP2010242397A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nippon Steel Corp 内空側に表面板を有する合成セグメントおよびトンネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786485B2 (ja) 断面h形鋼材の補強構造および補強方法
US7216467B2 (en) Column to structure attachment device
JP4693299B2 (ja) 柱脚連結構造
US8096732B2 (en) Methods and apparatus for foundation system
JP4272180B2 (ja) 鋼製構造物とその補強方法
JP2011511190A (ja) プレキャスト仮設構造体およびその施工方法
JP4390494B2 (ja) 桁と床版の接合構造及び桁と床版の接合方法
JP3209899B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱脚の補強構造及び補強方法
JPH0224491A (ja) 高耐力合成エレメントおよびその製造方法
JP2973812B2 (ja) 鉄骨部材とコンクリート部材の接合部構造
JP4685737B2 (ja) 断面h形鋼材の補強構造および補強方法
JPH0470438A (ja) 座屈拘束筋かい部材
CN111236689B (zh) 一种装配式建筑的钢结构节点加固方法
JP2000096834A (ja) コンクリート部材の補強構造
JP2000179053A (ja) 連結金具
JPS6110634A (ja) 鋼管杭の防食補強方法
JPH0213553Y2 (ja)
JPS5853286Y2 (ja) 引張部にpcプレキヤストコンクリ−トブロツクを有する合成桁
JP2010248746A (ja) 埋設型枠
JP2004251101A (ja) 土木構造物形成用袋体並びにこの土木構造物形成用袋体を用いた土木構造物及び斜面安定化工法
CN114352052B (zh) 一种加固混凝土框架节点的方法
CN218508829U (zh) 一种钢筋机械连接与锚固装置及钢筋连接与锚固结构
GB2569186A (en) Method for the reinforcement of masonry structures
JP2001262981A (ja) コンクリート製の取付物の結合方法および結合装置
JPH073883A (ja) アンボンドブレース