JPH02241959A - キャブレタのスタータ装置 - Google Patents

キャブレタのスタータ装置

Info

Publication number
JPH02241959A
JPH02241959A JP6189289A JP6189289A JPH02241959A JP H02241959 A JPH02241959 A JP H02241959A JP 6189289 A JP6189289 A JP 6189289A JP 6189289 A JP6189289 A JP 6189289A JP H02241959 A JPH02241959 A JP H02241959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
engine
starting
starter
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6189289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Fujimi
藤見 秀雄
Shin Habara
羽原 伸
Masahiro Kagawa
香川 晶洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP6189289A priority Critical patent/JPH02241959A/ja
Publication of JPH02241959A publication Critical patent/JPH02241959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はキャブレタのスタータ装置に関する。
(従来の技術) キャブレタのスタータ系は、第12図に断面を示すよう
に、キャブレタ本体1内のスタータ通路2に直交してス
タータプランジャ3が摺動自在に設けられ、このスター
タプランジャ3の先端のスタータプランジャニードル4
がスタータジェット5の開口部6に挿入されて燃料の吸
出量が調整されるようになっており、このスタータプラ
ンジャ3は、フライホイルマグネット側から給電を受け
るヒータ7 (PTCヒータ)により加熱されるサーモ
ワックス8にスタータプランジャホルダ9を介して接続
されている。
したがってフライホイルマグネット側からの電流の一部
によりヒータ7が加熱され、この熱によリサーモワック
ス8が膨張を始め、スタータプランジャホルダ9を介し
てスタータプランジャ3を作動させてスタータプランジ
ャニードル4を移動させ、スタータジェット5から吸出
される燃料量が調整され、スタータ通路2を流れるエア
A中に燃料が混合した混合気Bがエンジンへ送られる。
エンジンの暖機が進むと、ヒータ7の発熱量が増し、ス
タータプランジャ3がスタータジェット5を全閉し、燃
料の吸出が断たれる。
(発明が解決しようとする課題) しかるに上記従来のスタータ通路では、始動時も始動後
もそれに適合する適正混合比にすることができず、混合
比特性を変化させることができない。そのため低温時に
おける始動性を重視した場合には始動後のアイドリング
持続性が悪いと同時にアイドリングの安定性が悪くなり
、また逆に高温時の始動性、アイドリングの持続性、お
よび安定性を重視すると、低温時の始動ができなくなり
、始動時と始動後の適正混合比特性を両立させることが
できないという問題があった。
本発明はこれに鑑み、始動前および始動後においてエン
ジンに対し適正混合比の混合気を供給することができ、
アイドリングの持続性および安定性を改善することがで
きるキャブレタのスタータ装置を提供することを目的と
してなされたものである。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 上記従来技術の有する課題を解決するため、本発明は、
スタータジェットから吸出される燃料と吸入エアとを混
合して始動用混合気を生成し、これをエンジンに送って
始動させるキャブレタのスタータ系において、スタータ
系からエンジンの吸気通路に吸出される始動用混合気の
混合比を始動時に濃く始動後薄くする制御バルブを設け
、この制御バルブをエンジンの吸入負圧により開閉する
ようにしたことを特徴とするものである。
(作 用) 始動時には、制御バルブにより混合気を濃くシてエンジ
ンへ送り、始動後一定時間が経過すると、エンジンの吸
入負圧により制御バルブが作動して混合気が薄められて
エンジンに適正な混合比の混合気が送られ、アイドリン
グの持続性および安定性を保つ。暖機状態に至ればスタ
ータ通路はスタータプランジャにより閉じられてスター
タ系の動作は終了する。
(実施例) 以下、本発明を第1図乃至第11図に示す実施例を参照
し、第12図と関連する部分にはこれと同一符号を用い
て説明する。
第1図乃至i7図は本発明の一実施例を示すもので、図
中10はエンジンを示し、その吸気系に設けられるキャ
ブレタ11をバイパスするようにスタータ通路12が設
けられ、このスタータ通路12中にスタータプランジャ
3が設けられている。
このスタータ通路12の吸入エアAに燃料が混合された
混合気Bが通る混合気通路部12Aにエア導入路13が
開口され、このエア導入路13は制御バルブ14を介し
てエアクリーナ15へ接続されている。
この制御バルブ14にはダイヤフラムバルブが用いられ
、エアクリーナ15側へ通じる開口部16のシートをダ
イヤフラム17に設けられた弁体18により開閉される
ようになっており、このダイヤフラム17の背部側の負
圧室19には吸気通路20の負圧を導入する負圧導入路
21が接続されていて、エンジンの吸入負圧によりダイ
ヤフラム17の弁体18が開口部16から離間して開弁
されるようになっている。この負圧導入路21の途中に
はブースト遅延バルブ22が介挿されており、吸入負圧
が一定時間経過後制御バルブ14に作用するようになさ
れている。
上記実施例においては、スタータ通路12とエア導入路
13とがプランジャ3部分において平行し、プランジャ
3に直径方向に穿設された通孔23によりエア導入路1
3が連通され、スタータ通路12が閉じられるとき同時
にエア導入路13も閉塞されるようになっている。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
始動時には、第2図および第3図に示すように制御バル
ブ14に負圧が作用しないので制御バルブ14の弁体1
8はエアクリーナ15側への開口部16を閉じており、
これによりエア導入路13を通じてのエアの吸入はない
。そのためスタータ通路12を通じて吸入されるエアに
より燃料が吸出されて混合され、その混合気Bが混合気
通路部12Aを通ってキャブレタの吸気通路20へ送ら
れ、エンジンへ吸入されて始動に供される。このときの
混合気Bは、スタータ通路12を通じてのエアのみによ
るので濃い混合気が生成され、始動が容易に行なわれる
エンジンの始動後一定時間が経過すると、第4図および
第5図示のようにブースト遅延バルブ22が開いてエン
ジンの吸入負圧が負圧導入路21を通じて制御バルブ1
4の負圧室19に作用し、ダイヤフラム17が引かれて
その弁体18が開口部16から離間し、エアクリーナ1
5からエアAが吸入され、エア導入路13を通ってスタ
ータ通路12の混合気通路部12A側に吸入され、こ\
を流れる混合気Bにエア導入路13からのエアAが混合
して薄められた混合気Bがエンジンへ送られる。
エンジンが暖機状態になると、第6図および第7図に示
すようにプランジャ3は下りきってスタータ通路12お
よびエア導入路13とも閉塞され、スタータ系の動作は
終了する。
第8図および第9図は本発明の他の実施例を示すもので
、スタータ通路12のプランジャ3部分から分岐した混
合気通路部12Aがキャブレタ11の吸気通路20に接
続され、その途中に制御バルブ14が設けられたもので
ある。この制御バルブ14はダイヤフラムバルブからな
り、その負圧室19がエンジンの吸気通路側に途中にブ
ースト遅延バルブ22を有する負圧導入路21を通じて
接続され、ダイヤフラム17に設けられた弁体18が開
口部16(バルブシート)を開閉自在とされ、負圧室1
9に負圧が作用しないときは開弁じ、負圧が作用したと
き閉弁されるようになっている。そしてエア導入路13
はスタータ通路12より大径とされている。
したがって始動時には第8図示のように制御バルブ14
は開いており、スタータ通路12および混合気通路部1
2Aから多量の濃い混合気B、  Bがエンジンへ送ら
れて始動に供せられる。エンジンの負圧が増大すると第
9図示のようにブースト遅延バルブ22により一定時間
経過したのち制御バルブ14が閉じられ、スタータ通路
12のみから混合気Bが送られ、暖機に至るとスタータ
通路12がプランジャ3により全閉されてスタータ系の
動作が終了する。
第10図および第11図は本発明のさらに他の実施例を
示すもので、スタータ通路12のエア通路部12B側に
該通路断面積を絞る制御パルブト4が設けられている。
この制御バルブ14はダイヤフラムバルブからなり、そ
の弁体18はスタータ通路12を横切っており、この弁
体18には前記スタータ通路12のエア通路部12Bよ
りも断面積が小さい通孔24が直径方向に穿設されてい
る。前記制御バルブ14の負圧室19には、エンジンの
吸気通路20に途中にブースト遅延バルブ22を有する
負圧導入路21を通じて接続され、この負圧により弁体
18がエア通路部12Bから退去するようになっている
したがって始動時には、制御バルブ14の弁体18は第
10図示のようにその通孔24がエア通路部12B内に
位置されており、エアは通孔24を通じて吸入され、濃
い混合比の混合気がエンジンへ送られる。始動後は、第
11図示のようにブースト遅延バルブ22により一定時
間経過したのちエンジンの吸入負圧が負圧室19に作用
し、弁体18が退去してエア通路部12Bが全開となり
、所定の混合比の混合気がエンジンへ送られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、始動時と始動後と
でエンジンの吸入負圧によって適正な混合比の混合気を
エンジンへ送ることができ、始動の容易性を確保しなが
ら始動後のアイドリングの持続性、安定性を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は全体図、第2図および第3図は始動時の状態を示
す構成図およびスタータプランジャ部の断面図、第4図
および第5図は始動後の状態を示す構成図およびスター
タプランジャ部の断面図、第6図および第7図は暖機完
了時の状態を示す構成図およびスタータプランジャ部の
断面図、第8図および第9図は他の実施例を示すもので
、第8図は始動時、第9図は始動後の状態図、第10図
および第11図はさらに他の実施例を示すもで、第10
図は全体図、第11図は断面図、第12図は一般のスタ
ータ系を示す断面図である。 3・・・プランジャ、11・・・キャブレタ、12・・
・スター゛夕通路、14・・・制御弁、21・・・負圧
導入路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スタータジェットから吸出される燃料と吸入エアとを混
    合して始動用混合気を生成し、これをエンジンに送って
    始動させるキャブレタのスタータ系において、スタータ
    系からエンジンの吸気通路に吸出される始動用混合気の
    混合比を始動時に濃く始動後薄くする制御バルブを設け
    、この制御バルブをエンジンの吸入負圧により開閉する
    ようにしたことを特徴とするキャブレタのスタータ装置
JP6189289A 1989-03-14 1989-03-14 キャブレタのスタータ装置 Pending JPH02241959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189289A JPH02241959A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 キャブレタのスタータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189289A JPH02241959A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 キャブレタのスタータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241959A true JPH02241959A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13184253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189289A Pending JPH02241959A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 キャブレタのスタータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541267A (en) * 1993-11-19 1996-07-30 Alliedsignal Inc. Polyamide compositions comprising aliphatic polyamide and an aromatic polyamide oligomer having improved moisture resistance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541267A (en) * 1993-11-19 1996-07-30 Alliedsignal Inc. Polyamide compositions comprising aliphatic polyamide and an aromatic polyamide oligomer having improved moisture resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02241959A (ja) キャブレタのスタータ装置
US4094292A (en) Hot starter system for engines
US4182297A (en) Heat control system for a two-cycle engine
JPS6013962A (ja) 気化器
JP3986610B2 (ja) エンジン始動用空気導入装置
JPH03242454A (ja) 自動2輪車のバイスタータ装置
JPH0727399Y2 (ja) エンジンのオートチヨーク装置
JPS6233976Y2 (ja)
JPS6056153A (ja) 気化器
JPH0734210Y2 (ja) エンジンの始動制御機構
JP2835599B2 (ja) 摺動絞り弁型気化器の始動装置
JPH082460Y2 (ja) ガスエンジン用ミキサー
JP2002339805A (ja) 内燃機関のオートチヨーク機構
JP2003090265A (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JPS5840284Y2 (ja) 空燃比制御装置付気化器
JPH0241338Y2 (ja)
JPH0720364Y2 (ja) 気化器
JPH03279658A (ja) 気化器のスターター装置
JPS6045760A (ja) 内燃機関の始動装置
JPS62159752A (ja) エンジンの始動装置
JPS622282Y2 (ja)
JP2000220525A (ja) 気化器の始動装置
JPH0415974Y2 (ja)
JP2512849Y2 (ja) 気化器の始動燃料供給装置
JPS6036724A (ja) 内燃機関の吸気装置