JPH02240468A - 排気弁 - Google Patents

排気弁

Info

Publication number
JPH02240468A
JPH02240468A JP5882689A JP5882689A JPH02240468A JP H02240468 A JPH02240468 A JP H02240468A JP 5882689 A JP5882689 A JP 5882689A JP 5882689 A JP5882689 A JP 5882689A JP H02240468 A JPH02240468 A JP H02240468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
float
valve chamber
chamber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5882689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Koike
正 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP5882689A priority Critical patent/JPH02240468A/ja
Publication of JPH02240468A publication Critical patent/JPH02240468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はタンクや配管系に液体を供給する場合に内部気
体を排出する排気弁に関する。
〈従来の技術〉 従来この種の排気弁として第2図に示すようなものがあ
る。これは、弁筐体1に出口6に通じる弁口2、下部に
入口3を設け、内部の弁室4内に弁口2を開閉するフロ
ート弁体5を自由状態で収容し、フロート5を案内、収
容するフロート受7を取り付けてなるもので、例えばタ
ンクの上部に下端を接続した鉛直管の上端に入口3を接
続して使用する。部材番号8は鉛直方向に設けてなる突
起状のリブで市り、弁室内壁に数箇所設けてフロート受
7を支えている。
最初に空であったタンク内に水が供給されると内部の空
気が排気弁から排出される。この時フロート弁体7は降
下してあり、弁室4内を通って排出される空気の殆どは
りブ8によって形成されたフロート受7と弁室内壁の間
を通り、フロート受7の上部の破線で描いた隙間から弁
口2及び出口6へ流出する。タンクの水位が上昇して弁
室4内に水が流入するとフロート弁体7は浮上して弁口
2を閉弁する。
次にタンクの水位が低下して弁室内の水位も低下すれば
、フロート弁体5も降下して弁口2を開弁する。
〈発明が解決しようとする課題〉 前述したような従来の排気弁ではフロート弁体5が弁口
2を閉弁する瞬間に水を排出する。これは弁室内の空気
が排出されて弁室内の水位が上昇する時、その水位の上
昇速度にフロート弁体5の上昇が追従できないためであ
り、従ってフロート弁体5が弁口2を閉弁する前に水が
先に流出してしまうからでおる。また、フロート受と弁
室内壁との間の水が先に上昇してフロート受内へその上
部から入る時、その水がフロート弁体5の上へ落ちる為
に更にフロート弁体5の上昇を妨げる。
ここで、フロート受7内の水位は下部に開けられた小孔
9から流入する流体のみによるものであり、この点も原
因しているようであるが、しかしこのフロート受7は、
フロート弁体5が入口3からの高速空気流体により上昇
せしめられて弁口2を閉弁しないようにするためのもの
でおり、重要な役割を果している。従って、小孔9はそ
の数を増加したり径を大きくしたりできないのである。
従って本発明の技術的課題はフロートの閉弁時に水を排
出しない排気弁を提供することである。
〈課題を解決する為の手段〉 上記課題を解決する為に講じた本発明の技術的手段は、
内部に弁室を有する弁ケーシングの下部に、弁室と通じ
る入口及び弁ケーシングの上部に弁口を介して弁室と通
じる出口を形成し、前記弁室内に球形のフロートを自由
状態で配置してその外表面で前記弁口を直接開閉するも
のに於て、フロートが弁口を離れて降下した位置でその
下方に弁室を上下に二分するように多数の小孔を開けた
仕切り板を配置したものでおる。
〈作 用〉 下部の入口から流入した高速流体は多数の小孔を開けた
仕切り板を通過する時、それが抵抗になる為にその勢い
が和らげられる。そして仕切り板の上方つまりフロート
が存在する弁室では流体の流れは安定し、上部弁室内に
水が流入した場合でもその水位の上昇速度にフロートは
充分に追従し、水位より先にフロートが弁口を閉弁する
〈実施例〉 上記技術的手段の具体例を示す実施例を説明する。(第
1図参照) 本体10に蓋12をボルト14で締結して弁ケーシング
を形成し、内部に弁室16を形成する。
弁室16の下部に入口18を上部に出口20を形成する
。入口18と出口20には配管接続用の雌ねじを形成す
る。部材番号26はM12と本体10の気密を保持する
為のガスケットである。
i12の内部で弁室16の上部側方に弁室16と出口2
0を連通する弁口22を開口した弁座部材24をねじ結
合する。
一方、円柱部材28に略逆カップ状の抵抗網30を溶接
接合した仕切り部材32を、M12と本体10の間の弁
室16に挟んで固定し、弁室16を下部弁室16aと下
部弁室16bに分割する。
抵抗網30は薄板の鋼板に微径の打抜き孔を施したもの
である。
そして、上部弁室16a内に中空の球形フロート34を
自由状態で配置する。フロート34はその外表面で弁口
22を直接開閉する。蓋12の内側には2条のフロート
座36を形成する。
作用は以下の通りである。下部弁室16bに流入する高
速の流体は抵抗網30を通過する際に抵抗なになってそ
の流速が抑えられ上部弁室16aに移る時には静流にな
る。つまり、通気初期の高速空気もその速度が和らげら
れる為にフロート34を強制的に上昇させることはない
。水が流入してもその流れは和らげられて通過する為に
上部弁室16a内では波立ちも少なく静かに水位は上昇
する。そしてフロート34もその水位の上昇に十分に追
従することができ、やがて2条のフロート座36に当接
して弁口22を閉弁しくフロート34aの状態)、水が
フロート34の弁口22への閉弁より先に流出すること
がなくなる。
閉弁状態から弁室内に空気が流入し、弁室内の水位が低
下すればそれに従ってフロート34も浮力を失い降下し
て弁口を開弁じ、再び、弁室上部に溜った空気を排出す
る。
抵抗網30の微細孔の大きざを変えることにより、要求
される空気排出量とフロート34を上昇させようとする
力のバランスが保たれ、閉弁時の水の排出をなくし且つ
、より多くの空気排気量を確保することができる。
〈発明の効果〉 常に空気が発生するタンクや配管のように作動頻度が高
い所では開閉の度に水が出ていたがそれが解決されてそ
の効果は大きい。また、このことにより出口側配管も必
要なくなり経費節減になる。
抵抗網は一種のスクリーンでもあり、ごみ等の異物も除
去することができ、弁口の目詰まりもなくなる。
また、抵抗網としてスクリーン部材を使用したので、フ
ロートの落下時にあける衝撃緩和機能としての効果も有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の排気弁の断面図、第2図は従
来の排気弁の断面図でおる。 10:本体 16:弁室 20:出口 30:抵抗網 12:蓋 18:入口 22:弁口 34:フロート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内部に弁室を有する弁ケーシングの下部に、弁室と
    通じる入口及び弁ケーシングの上部に弁口を介して弁室
    と通じる出口を形成し、前記弁室内に球形のフロートを
    自由状態で配置してその外表面で前記弁口を直接開閉す
    るものに於て、フロートが弁口を離れて降下した位置で
    その下方に弁室を上下に二分するように多数の小孔を開
    けた仕切り板を配置したことを特徴とする排気弁。
JP5882689A 1989-03-10 1989-03-10 排気弁 Pending JPH02240468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5882689A JPH02240468A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 排気弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5882689A JPH02240468A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 排気弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02240468A true JPH02240468A (ja) 1990-09-25

Family

ID=13095451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5882689A Pending JPH02240468A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 排気弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02240468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287783A (ja) * 2003-07-25 2009-12-10 Kyowa Kogyo Kk 空気弁、及び空気弁付き消火栓

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942544U (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 ソニー株式会社 ビデオテ−プレコ−ダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942544U (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 ソニー株式会社 ビデオテ−プレコ−ダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287783A (ja) * 2003-07-25 2009-12-10 Kyowa Kogyo Kk 空気弁、及び空気弁付き消火栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765824B2 (ja) 燃料タンクのガス排出装置
JPH02240468A (ja) 排気弁
JPH07269435A (ja) 燃料制御弁
JP3381132B2 (ja) 油水分離器
JP2000320708A (ja) 空気弁
JP3476254B2 (ja) フロ―ト式トラップ
JP3909890B2 (ja) 混合流体分離器
JP4001964B2 (ja) 油水分離装置
JPH0619887Y2 (ja) 空気弁
JP2002054754A (ja) 排気弁
JPH02271170A (ja) 排気弁
JPH04201720A (ja) 燃料タンクの燃料遮断装置
JP2704972B2 (ja) 空気弁
JP2000266287A (ja) フリーフロート式ドレントラップ
JP2001050490A (ja) フロート式ドレントラップ
JPH01308798A (ja) 気液分離室
JP2961342B2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JPH07218180A (ja) 横型熱交換器
JP3878271B2 (ja) フロ―ト式ドレントラップ
JPH10227397A (ja) フロ―ト式ドレントラップ
JPH1057707A (ja) 油水分離装置
JPH0569470U (ja) 水封装置
JPS60206417A (ja) 気液分離装置
JPS61127986A (ja) 流出入液量の自動調節装置
JPH03242214A (ja) 気液分離装置