JPH0223713Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223713Y2
JPH0223713Y2 JP17220885U JP17220885U JPH0223713Y2 JP H0223713 Y2 JPH0223713 Y2 JP H0223713Y2 JP 17220885 U JP17220885 U JP 17220885U JP 17220885 U JP17220885 U JP 17220885U JP H0223713 Y2 JPH0223713 Y2 JP H0223713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
parking lot
car
wheels
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17220885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6279052U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17220885U priority Critical patent/JPH0223713Y2/ja
Publication of JPS6279052U publication Critical patent/JPS6279052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223713Y2 publication Critical patent/JPH0223713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車を駐車場内に駐車するための
駐車装置に関し、さらに詳しくは自動車を運転し
て出し入れできないような比較的狭いスペースの
駐車場において使用される狭所用駐車装置に関す
るものである。
(考案の背景) 従来では、敷地内の地面上に設けられる駐車場
は、該駐車場内に自動車を運転しながら出し入れ
できるようにするために自動車の大きさよりかな
り大きなスペースを必要としていた。
又、駐車場の設置場所によつては、駐車場の周
囲に建物や塀などの障害物があつて、自動車を何
度も方向変換させないと該自動車を駐車場内に出
し入れできないことがあり、又自動車を駐車場内
に出し入れするときに自動車が上記障害物に接触
する危険性があつた。
(考案の目的) 本考案は、上記の背景に鑑み、自動車を駐車す
るための駐車場の広さが狭くてもよく、しかもそ
のような狭い駐車場であつても比較的簡単な操作
でもつてしかも安全に自動車を出し入れし得るよ
うにした狭所用駐車装置を提案することを目的と
するものである。
(目的を達成するための手段) 本考案の狭所用駐車装置は、自動車を駐車する
ための駐車場の出入口側から奥側に向けて設置さ
れたガイドレールと、該ガイドレールに沿つて移
動可能で且つ駐車すべき自動車の相隣接する2つ
の車輪を同時に乗り降りせしめ得る如くした車輪
載せ台と、該車輪載せ台を前記ガイドレールに沿
つて移動せしめるための載せ台移送装置と、自動
車の前記相隣接する2つの車輪を前記車輪載せ台
上に載せた状態において該車輪載せ台に載せられ
ていない他の2つの車輪を地面から浮き上がらせ
るためのジヤツキ装置と、該ジヤツキ装置によつ
て地面から浮き上がらせた2つの車輪を支持して
前記車輪載せ台とともに前記ガイドレールの長さ
方向に移動可能なる如くした移動台車とを備えて
なるものである。
(作用) 本考案の狭所用駐車装置は、自動車を運転し
て、該自動車の左右片側、あるいは前側又は後側
の2つの車輪を車輪載せ台上に乗り上げさせ、次
に運転者が自動車から降りて、上記車輪載せ台上
に乗り上げていない他の2つの車輪をジヤツキ装
置を使用して地面から浮き上がらせるとともに、
該2つの車輪を浮き上がらせた状態で移動台車に
よつて支持させ、続いて載せ台移送装置を車輪載
せ台入方向に操作して自動車の車輪を載せた車輪
載せ台をガイドレールに沿つて駐車場の奥側に引
き込むことにより、自動車を該車輪載せ台及び移
動台車上に載せた状態で駐車場内に引き込むこと
ができる。又自動車が駐車場内に引き込まれてい
る状態で載せ台移送装置を車輪載せ台出方向に操
作すると、自動車を車輪載せ台及び移動台車上に
載せたままで駐車場出入口側に引き出すことがで
き、続いて移動台車を車輪から取り外せば自動車
を駐車場外に向けて運転走行させることができる
ようになる。
(実施例) 第1図ないし第5図を参照して本考案の実施例
を説明すると、第1図ないし第4図には本考案第
1実施例、第5図には同第2実施例の狭所用駐車
装置が示されている。この第1及び第2実施例に
示される各狭所用駐車装置は、それぞれ自動車1
台を駐車させ得る程度の比較的狭い面積の駐車場
Zに自動車を収容(駐車)させるためのものであ
る。又、第1図ないし第4図に示す第1実施例で
は、道路Rに対して平行方向に向け且つ建物など
の構造物の一部を凹ませて形成した駐車場Z内
に、自動車Xをその幅方向に移動させて出し入れ
するようにしたものであり、第5図に示す第2実
施例では、道路Rに対して直交方向に向けて形成
した駐車場Z内に、自動車Xをその長さ方向に移
動させて出し入れするようにしたものである。
第1実施例の狭所用駐車装置は、駐車場Zの地
面上に該駐車場Zの入口Za側(道路Rに対面す
る側)から奥Zb側に向けて相互に平行で且つ自
動車Xの前、後両車輪(Ya,Yb又はYc,Yd)
間の間隔と等しい間隔をもつて設置された2条の
ガイドレール1,1と、該各ガイドレール1,1
に沿つて移動可能で且つ駐車すべき自動車Xの片
側(この実施例では左側)前後両車輪Ya,Ybを
自動車Xを運転させながら同時に乗り降りせしめ
得る如く設置された各車輪載せ台2,2と、該車
輪載せ台2,2を各ガイドレール1,1に沿つて
同時に且つ同方向に進退移動せしめるための載せ
台移送装置3と、自動車の左側前後両車輪Ya,
Ybをそれぞれ車輪載せ台2,2に載せた状態で、
該車輪載せ台2,2に載せられていない他の2つ
の車輪Yc,Ydを地面から浮き上がらせるための
ジヤツキ装置5,5と、該車輪Yc,Ydを支持し
てガイドレール1,1の長さ方向(矢印A−B方
向)に移動可能なる如くした移動台車5,5とを
備えて構成されている。
尚、この第1実施例では、駐車場Zは、自動車
の長さLよりやや長い(例えば20〜30cm程度)長
さMで奥行Nが第4図に示すように自動車Xを収
容した際に移動台車6が敷地と道路Rの境界線P
より道路R側にはみ出さないようにした、自動車
1台がどうにか駐車できる程度の狭さとなつてい
る。従つてこの駐車場Z内には本来ならば自動車
Xを運転して直接収容させることはできないもの
である。
各ガイドレール1,1は、駐車場の出入口部分
から最奥部に達する長さをもつ2本1組のレール
材1a,1aを相互に所定間隔(例えば50cm程度
の間隔)を隔てた状態でそれぞれ地面上(コンク
リートベース)に固定して構成されている。
各車輪載せ台2,2は、縦、横の各長さが例え
ば40cm×50cm程度の大きさをもつ矩形の基板11
の下面4隅にそれぞれ車輪14,14…を取付け
て構成されている。この基板11は、環状の外枠
板12の中央部に該外枠板12に対して回転自在
な円板13を設けて形成されている。これは、後
述するように基板11の円板13上に自動車の車
輪Ya,Ybを載せた状態で該車輪の向きを変化さ
せたとき(ハンドルを回したとき)に、車輪とと
もに円板13のみが回転して外枠板12及びその
下面の車輪14,14…がガイドレール1に対し
て回転方向に変位しないようにするためのもので
ある。
この車輪載せ台2は、その下面の車輪14,1
4…がそれぞれガイドされて該ガイドレール1の
長さ方向にのみ進退可能となつている。
載せ台移送装置3は、正逆回転切換え可能な1
基の減速機つきのモータ21と、該モータ21に
よつて回転せしめられる長尺の軸22と、該軸2
2の両端寄り位置にそれぞれ巻掛けされた無端チ
エン23,23とを有している。長尺の軸22
は、駐車場の奥部に設置されていて、その両端が
それぞれ両ガイドレール1,1に達する長さを有
している。無端チエン23,23は、それぞれガ
イドレール1,1における2つのレール材1a,
1a間において該ガイドレール1のほぼ全長の範
囲に亘つて張設されている。
前記各車輪載せ台2,2はそれぞれ無端チエン
23,23に連結されている。尚、車輪載せ台2
は、円板13の下面中心部を無端チエン23に連
結して装着されているが、該円板13は無端チエ
ン23に対して回動自在とされている。
そして、この載せ台移送装置3は、モータ21
を正回転又は逆回転させることにより、各無端チ
エン23,23が奥方向又は出入口方向(矢印A
方向又は矢印B方向)に走行せしめられ、それに
ともなつて2つの車輪載せ台2,2を同時に且つ
等速度で進退移動せしめるように作用するもので
ある。
又、この載せ台移送装置3は、各車輪載せ台
2,2を、第1図に示すようにガイドレール1,
1の出入口側端に位置する位置から第4図に示す
ようにガイドレール1,1の奥側寄り位置に位置
する範囲内で往復移動させるように作動せしめら
る。即ち、この実施例では、車輪載せ台2がガイ
ドレールの出入口側から奥側に移送されて該ガイ
ドレール1の奥側端部寄りの適所に達したとき、
及び該車輪載せ台2がガイドレール1の奥側から
出入口側に移送されて該ガイドレール1の出入口
側端部に達したときに、それぞれ車輪載せ台2が
リミツトスイツチ18,19を操作するようにな
つており、該各リミツトスイツチ18,19が操
作されるとそれぞれモータ21への通電が停止さ
れて車輪載せ台2の進行が停止されるようにな
る。尚、この載せ台移送装置3は、例えば建物の
外壁面などに取付けた制御盤10からのボタン操
作で作動せしめ得るようになつている。
駐車場Zの出入口Za部分には、道路Rから駐
車場Z側に向けて進入してくる自動車の左側前後
両車輪Ya,Ybを、ガイドレール1,1の出入口
側端に位置する各車輪載せ台2,2上に案内する
ための車輪案内台7が形成されている。この車輪
案内台7は、前後2つに分割されており、その1
つの分割案内台7aは道路近接位置から手前のガ
イドレール(第1図において左側のガイドレー
ル)1の直近位置まで弧状に形成され、又もう1
つの分割案内台7bは手前側のガイドレール1と
奥側のガイドレール(第1図において左側のガイ
ドレール)1間に形成されている。又奥側のガイ
ドレール1のさらに奥側の近傍位置には自動車を
所定位置で停止させるための車輪当り8が設けら
れている。又、この車輪案内台7の上面は車輪載
せ台2の上面と同一高さとなつている。
この実施例では、自動車の車輪を支持する移動
台車6に、該車輪を地面から浮き上がらせるジヤ
ツキ装置5を組付けてジヤツキ装置つき移動台車
4としている。
ジヤツキ装置5は、油圧式のジヤツキ本体31
と、該ジヤツキ本体31によつて上下動せしめら
れ且つ車輪の接地部分を狭んで該車輪の両側下面
を押し上げる2本の突出杆32,32を有してい
る。このジヤツキ装置5は足踏みペタル33を押
し下げることにより操作される。
移動台車6は台板41の4隅にそれぞれ車輪4
2,42…を取付けて構成されている。尚、この
移動台車6に使用される車輪42,42…は走行
方向自在なキヤスターとすることができる。
そして、このジヤツキ装置つき移動台車4は、
ジヤツキ本体31を移動台車の台板41に固定し
て一体化させている。このジヤツキ装置つき移動
台車4は、自動車を駐車場Z内に入れていないと
きには、敷地内の適当なスペース内においてお
く。
尚、この実施例では、ジヤツキ装置5と移動台
車6を一体化させているが、他の実施例ではジヤ
ツキ装置5と移動台車6とはそれぞれ独立した部
材として使用することも可能である。
道路Rと敷地との境界部に側溝Wがある場合に
は、該側溝Wにおけるガイドレール1,1の各延
長線上の部分に溝蓋U,Uを設ける必要がある。
この第1実施例の狭所用駐車装置の使用方法を
説明すると、まず空の駐車場Z内に自動車Xを駐
車する際には、各車輪載せ台2,2をガイドレー
ル1,1における出入口側端部に位置させておき
(各車輪載せ台2,2と車輪案内台7とが1列に
並ぶ)、その状態で自動車Xをゆつくり運転して、
片側(この実施例では左側)の前、後各車輪Ya,
Ybを車輪案内台7上を通つてその前車輪Yaの前
面が車輪当り8に当接するまで進行させる。この
ように左側前車輪Yaの前面が車輪当り8に当接
した状態では、左側の前後各車輪Ya,Ybがそれ
ぞれ正確に各車輪載せ台2,2上に乗り上げてい
る。尚、この状態では、自動車の一部は境界線P
より道路側にはみ出している。そして次に、運転
者が自動車Xから降りて、ジヤツキ装置つき移動
台車4,4を自動車の道路R側に位置する2つの
車輪Yc,Ydの近傍まで運んで、ジヤツキ装置5
の2つの突出杆32,32をそれぞれ車輪Yc,
Ydの下面側に差し込んだ後にジヤツキアツプ操
作をすると、該突出杆32,32が上動せしめら
れて該各車輪Yc,Ydが地面より浮き上げられた
状態で支持されるようになる。尚、この状態では
自動車は2つの車輪載せ台2,2と2つのジヤツ
キ装置つき移動台車4,4とによつて支持されて
いる。そして制御盤10からのボタン操作で載せ
台移送装置3を自動車引き込み側に操作して、各
車輪載せ台2,2を駐車場の奥側(矢印A側)に
向けて移動させることにより、自動車X及び各ジ
ヤツキ装置つき移動台車4,4を駐車場奥側に引
き込む。そして車輪載せ台2がリミツトスイツチ
18を作動させた時点でモータ21への通電が遮
断されて載せ台移送装置3の作動も停止され、駐
車場Z内への駐車作業は完了する(第4図)。
又、駐車場Z内に駐車されている自動車を引き
出すときには、上記とは逆順序で操作を行えばよ
い。即ち、制御盤10からのボタン操作で載せ台
移送装置3を自動車押し出し側に操作して、各車
輪載せ台2,2、自動車X及びジヤツキ装置つき
移動台車4,4全体を道路R側に移動させ、リミ
ツトスイツチ19が作動してモータ21への通電
が遮断されて自動車Xが駐車場の出入口Za側に
引き出された後に、ジヤツキダウン操作して道路
側の前後2つの車輪Yc,Ydを接地させてジヤツ
キ装置つき移動台車4,4を抜き出せば、自動車
を運転して駐車場から出すことができる。
尚、自動車を駐車場から出し入れする際には、
ジヤツキ装置つき移動台車4が一時的に道路R側
にはみ出ることがあるが、自動車の駐車状態では
該ジヤツキ装置つき移動台車4は完全に敷地内に
納まるので、他の自動車の交通の邪魔になること
がない。
第5図に示す第2実施例の狭所用駐車装置は、
基本的には上記第1実施例のものと同様に構成さ
れている。この第2実施例では、駐車場の幅Q
は、該駐車場内に自動車を入れた際に、運転席側
のドアが開かない程狭くなつており、この駐車場
内に自動車を運転して入れると運転者が自動車か
ら出られなくなり、従つて自動車をその長さ方向
に進入させて駐車させるようにした場合であつて
も自動車を運転してこの駐車場内に駐車すること
はできない。この第2実施例の場合は、自動車X
を運転してその左右両前車輪Ya,Yc(あるいは
両後車輪Yb,Yd)をそれぞれ車輪載せ台2,2
上に乗り上げた状態で、運転者(同乗者全員)が
自動車Xから降り、両後車輪Yb,Ydをそれぞれ
ジヤツキ装置つき移動台車4,4を使用して地面
から浮き上がらせた状態で支持させた後、制御盤
10からの操作で車輪載せ台2,2を駐車場奥側
(矢印A側)に移動させることにより自動車を符
号X′で示すように駐車場Z内の奥部まで引き込
むことができるようにしている。尚、駐車場内に
駐車している自動車を引き出す際には上記作業を
逆順序で行えばよい。
(考案の効果) 本考案の狭所用駐車装置は、自動車を駐車する
ための駐車場の出入口側から奥側に向けて設置さ
れたガイドレール1,1と、該ガイドレール1,
1に沿つて移動可能で且つ駐車すべき自動車の相
隣接する2つの車輪(YaとYb,YcとYd,Yaと
Yc又はYbとYd)を同時に乗り降りせしめ得る
如くした車輪載せ台2,2と、該車輪載せ台2,
2を前記ガイドレール1,1に沿つて移動せしめ
るための載せ台移送装置3と、自動車の前記相隣
接する2つの車輪を前記車輪載せ台2,2上に載
せた状態において該車輪載せ台2,2に載せられ
ていない他の2つの車輪を地面から浮き上がらせ
るためのジヤツキ装置5と、該ジヤツキ装置5に
よつて地面から浮き上がらせた2つの車輪を支持
して前記車輪載せ台2,2とともに前記ガイドレ
ール1,1の長さ方向に移動可能なる如くした移
動台車4,4とを備えたことを特徴としている。
従つて、本考案の狭所用駐車装置を使用すれば、
駐車すべき自動車の外形よりやや大きい程度の比
較的狭い駐車スペースであつても充分に駐車可能
となるとともに、そのように比較的狭いスペース
の駐車場であつても従来のように何度も方向変換
させないと駐車場内に自動車を収容できないとい
う問題がなくなり、しかも自動車出し入れ時に自
動車が駐車場を囲う建物などの構造物に接触する
危険性を減少させることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかかる狭所用駐
車装置の平面図、第2図は第1図の−断面
図、第3図は第1図の−断面図、第4図は第
1図の状態変化図、第5図は本考案の第2実施例
にかかる狭所用駐車装置の平面図である。 1……ガイドレール、2……車輪載せ台、3…
…載せ台移送装置、4……ジヤツキ装置つき移動
台車、5……ジヤツキ装置、6……移動台車、X
……自動車、Ya,Yb,Yc,Yd……車輪、Z…
…駐車場、Za……駐車場出入口、Zb……駐車場
奥。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車Xを駐車するための駐車場Zの出入口
    Za側から奥Zb側に向けて設置されたガイドレー
    ル1,1と、該ガイドレール1,1に沿つて移動
    可能で且つ駐車すべき自動車Xの相隣接する2つ
    の車輪(YaとYb,YcとYd,YaとYc又はYbと
    Yd)を同時に乗り降りせしめ得る如くした車輪
    載せ台2,2と、該車輪載せ台2,2を前記ガイ
    ドレール1,1に沿つて移動せしめるための載せ
    台移送装置3と、自動車Xの前記相隣接する2つ
    の車輪を前記車輪載せ台2,2上に載せた状態に
    おいて該車輪載せ台2,2に載せられていない他
    の2つの車輪を地面から浮き上がらせるためのジ
    ヤツキ装置5と、該ジヤツキ装置5によつて地面
    から浮き上がらせた2つの車輪を支持して前記車
    輪載せ台2,2とともに前記ガイドレール1,1
    の長さ方向に移動可能なる如くした移動台車4,
    4とを備えてなる狭所用駐車装置。
JP17220885U 1985-11-07 1985-11-07 Expired JPH0223713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17220885U JPH0223713Y2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17220885U JPH0223713Y2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279052U JPS6279052U (ja) 1987-05-20
JPH0223713Y2 true JPH0223713Y2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=31108541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17220885U Expired JPH0223713Y2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223713Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6279052U (ja) 1987-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100532765C (zh) 旋转式载车板一车位停二车装置
US4166546A (en) Automobile parking system
JPH0223713Y2 (ja)
JP2942944B2 (ja) 駐車塔のターン装置
JPH10511442A (ja) 建築物内における車両搬送装置
JPH0640791Y2 (ja) 2段式駐車場
JP2556647Y2 (ja) 自動車移動駐車装置
JPH07259367A (ja) 立体駐車装置
JP2755746B2 (ja) 駐車場システム
JP2586192B2 (ja) 立体駐車装置
JPS61286464A (ja) 駐車設備
JP2923832B2 (ja) 立体電留基地
JPS6128844Y2 (ja)
JP2002194916A (ja) 自動車台車、及び、それを利用した駐車場
JPH08158686A (ja) 簡易型パレット式立体駐車場
JPS62372Y2 (ja)
JPH0351469Y2 (ja)
JPH0636177Y2 (ja) 横移送による駐車装置
JP2577632B2 (ja) 駐車装置
JPH0423166Y2 (ja)
JPH04169664A (ja) 車庫入れ用台車
JPH0748901Y2 (ja) 傾斜地などに設置される駐車装置
JPH0444760Y2 (ja)
JPH10331467A (ja) 旋回式駐車装置
JPH0446446Y2 (ja)