JPH0223694A - チップ部品の取付構造 - Google Patents

チップ部品の取付構造

Info

Publication number
JPH0223694A
JPH0223694A JP17328688A JP17328688A JPH0223694A JP H0223694 A JPH0223694 A JP H0223694A JP 17328688 A JP17328688 A JP 17328688A JP 17328688 A JP17328688 A JP 17328688A JP H0223694 A JPH0223694 A JP H0223694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
chip component
solder resist
land
chip part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17328688A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Koizumi
小泉 衛
Kimiharu Anafuto
公治 穴太
Nobuo Kamata
鎌田 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17328688A priority Critical patent/JPH0223694A/ja
Publication of JPH0223694A publication Critical patent/JPH0223694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、チップコンデンサやチップ抵抗器等のように
両端部にそれぞれ端子電極を有するチップ部品を、回路
基板のランド部に塗布されたクリーム半田によって回路
基板のランド部へ半田付けするチ・シブ部品の取付構造
に関するものである。
(従来の技術) 第8図に示すように、チップコンデンサやチップ抵抗器
等のチップ部品1は、直方体状のチップ部品本体2の両
端部にそれぞれ端子電極8,4を有し、これら端子電極
3,4は、チップ部品1の回路基板への実装時、この回
路基板のランド部に直接、半田付けされる。
従来、第8図のようなチップ部品1が実装される回路基
板には、通常、第4図および第5図に示すように、チッ
プ部品1の端子電m3.4が回路基板Pに重なる重なり
部分の面積よりも大きなランド部5.6が形成されてお
り、これらランド部5.6にチップ部品1の端子電極8
,4が半田付けされる。すなわち、ランド部5,6上に
クリ−は法により、チップ部品1の端子電極3および4
をそれぞれランド部5および6に半田付けしている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したようなランド部5および6を有する回路基板P
に、リフロー半田付は法によりチップ部品1の端子電極
8および41N:半田付けする場合、クリーム半田7が
加熱されて再溶融し、さらに凝固する過程で、回路基板
P上でチップ部品1が立ち上がるという問題があった。
このような問題の発生の原因としては、チップ部品1の
端子電極8゜4に対してランド部5.6の寸法が適切で
ないこと、リフロー半田付は時にランド部5.6に塗布
されているクリーム半田7に加えられる熱が不均一であ
ること、ランド部5.6上のクリーム半田7の塗布量が
異なること、チップ部品1がランド部5,6に対して大
きくずれていること等が挙げられる。たとえば、チップ
部品1の端子電極3゜4に対してランド部5.6の寸法
が大きい場合には、リフロー半田付は時にクリーム半田
7からチップ部品1の端子電極8および4に作用する表
面張力が大きくなる。また、第6図に示すように、ラン
ド部5,6に対するクリーム半田7の塗布量やクリーム
半田7の加熱が不均一である等により、ランド部5およ
び6の溶融時期がずれ、ランド部5のクリーム半田7が
さきに溶融した場合、この溶融したクリーム半田7にチ
ップ部品1の端子電極8がヌレ、そこに作用する表面張
力F1がさきに発生する。この表面張力F□は、チップ
部品1の端面に対して垂直でチップ部品1の外方に向い
た成分F11を有し、チップ部品1には端子電極8の回
路基板Pのコーナ一部Bを回転の中心として矢印A□の
向きにチップ部品1を回転させようとするモーメントM
 pを作用させる。そして、このモーメントMr+がチ
ップ部品1の自重によるモーメントMwを越えると、チ
ップ部品1の浮きや立ち上がりが発生することになる。
よって、この浮きや立ち上がりは、重量の小さい小型の
チップ部品はど多く発生する。
なお、ランド部5.6がチップ部品1の端面から出ない
ようにすれば、浮きや立ち上がりを防止することができ
るが、これはチップ部品1の半田付後に半田付状態の確
認がしにくく適切でない。
そこで本発明は、リフロー半田付は時にチップ部品が溶
融したクリーム半田の表面張力により回路基板のパター
ン面に対して立ったり浮いたりするのを防止することが
できるチップ部品の取付構造を提供することを目的とす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明のチップ部品の取付構造は、両端部にそンド部に
半田付けされてなる回路基板へのチップ部品の取付構造
を基本構造とし次のような構造が採用される。
すなわち、少なくともチップ部品の各端面側からはみ出
したランド部が半田レジストでマスクすることによって
複数個に分割され、チップ部品が半田レジストで分割さ
れたランド部の領域で半田付けされている。
(作用) 本発明のチップ部品の取付構造によれば、少なくともチ
ップ部品の各端面側からはみ出したランド部を半田レジ
ストでマスクすることによって分割しているので、チッ
プ部品の各端面側からはみ出したランド部に付着するク
リーム半田の量が少なくなり、クリーム半田溶離時にチ
ップ部品を立たせたり、浮かせたりするチップ部品の端
面に垂直な半田の表面張力の成分を小さくすることがで
きる。
(実施例) 以−ドに、本発明のチップ部品の取付構造の実施例を示
す平面図を第1図に、また、この第1図の側断面図を第
2図に示すが、従来の技術の項で説明した従来例と同一
の部分には、同一の番号を付して説明を省略する。
この実施例の特徴は、第5図および第6図において説明
したチップ部品の取付構造において、各ランド部5.6
が半田レジスト8でマスクすることによって2つに分割
されたところにある。
すなわち、ランド部5,6を所定のギャップgの半田レ
ジストでマスクし、2つに分割され、また、チップ部品
1の端面側からはみ出したランド部5,6も所定のギャ
ップdだけを残し、残りのはみ出したランド部5,6と
、ランド部5,6を除く回路基板Pの一表面上を半田レ
ジストでマスクする。このランド部5,6をマスクした
半田レジスト8は、たとえば、スクリーン印Cするが、
全面に塗布したのちエツチングで所定の大きさに形成さ
れるものであり、膜厚は10〜15μm程度である。半
田レジストでマスクすることによって分割されたランド
部5a、5bおよび6a、6bに、膜厚が150〜20
0μIn程度のクリーム半田7を塗布し、リフロー半田
することにより、田魯案される。なお、ランド部を分割
している半田レジスト上にクリーム半田7が塗布されて
もリフロー半田付は時にランド部5a+ 5b+ 6a
+6bに塗布されたクリーム半田の表面張力によって引
きよせられるので、ランド部を分割している半田レジス
ト上にはクリーム半田7が残らない。
上述した実施例において、半田レジストでマスクするこ
とによってランド部が2つに分割したものを示したが、
これに限るものではなく、少なくともチップ部品の各端
部側からはみ出したランド部が分割されていればよい。
また、半田付は時のチップ部品の端部側の半田付着量を
調整するために、半田レジストのパターンの幅gやチッ
プ部品の端部側からはみ出すランド部のギャップdを適
宜変更してもよい。
さらに、ランド部が2つに分割されたものを示したが、
これに限るものではなく、2以上に分割してもよい。ま
た、半田レジストによるマスクは、分割したランド部を
除く領域に行なったが、少なくともランド部を分割する
領域に半田レジストをマスクしていればよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のチップ部品の取付構造は
、少なくともチップ部品の端部側からはみ出したランド
部が分割されているので、チップ部品の端面に付着する
半田量を減らすことができ、チップ部品の立ち上がりや
浮きを防止することができる。また、ランド部の分割は
、半田レジストのマスクによるものなので半田レジスト
に半田が付着せず、半田付けされた部分がブリッジする
ことを防止できる。さらに、ランド部にメツキレジスト
をマスクするだけで容易にランド部を分割することがで
きる。さらに、また、チップ部品の端面側からはみ出し
たランド部を見ることによって半田付状態の確認が容易
にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のチップ部品の取付構造を示す平面図、
第2図は第1図のx−x’線に沿う側断面図、第8図は
従来のチップ部品の外観斜視図、第4図は従来のチップ
部品の取付構造を示す平面図、第5図は第4図のI−1
’綿に沿う側断面図、第7図は第5図のチップ部品の取
付構造においてチップ部品に作用する力の説明図である
。 1・・・チップ部品、2・・・チップ部品本体、3.4
・・・端子電極、5.6.5a、5b、8a、6b−=
ランド部、7・・・クリーム半田、8・・・メツキレジ
スト、P・・・回路基板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  両端部にそれぞれ端子電極を有するチップ部品が回路
    基板のランド部に塗布されたクリーム半田によつて、ラ
    ンド部に半田付けされてなる回路基板へのチップ部品の
    取付構造において、 少なくともチップ部品の各端部側からはみ出したランド
    部が、半田レジストでマスクすることによって複数個に
    分割され、チップ部品が半田レジストで分割されたラン
    ド部の領域で半田付けされていることを特徴とするチッ
    プ部品の取付構造。
JP17328688A 1988-07-12 1988-07-12 チップ部品の取付構造 Pending JPH0223694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17328688A JPH0223694A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 チップ部品の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17328688A JPH0223694A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 チップ部品の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0223694A true JPH0223694A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15957633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17328688A Pending JPH0223694A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 チップ部品の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223694A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0907308A1 (en) * 1996-05-29 1999-04-07 Rohm Co., Ltd. Method for mounting terminal on circuit board and circuit board
JP2002100412A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池保護回路基板におけるニッケルブロックの取付機構
JP2006216729A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006324424A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Omron Corp 不良要因分析システム
JP2010212723A (ja) * 2010-05-17 2010-09-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0907308A1 (en) * 1996-05-29 1999-04-07 Rohm Co., Ltd. Method for mounting terminal on circuit board and circuit board
EP0907308A4 (en) * 1996-05-29 2005-03-30 Rohm Co Ltd METHOD OF MOUNTING TERMINAL ON CIRCUIT BOARD AND CIRCUIT BOARD
JP2002100412A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池保護回路基板におけるニッケルブロックの取付機構
JP2006216729A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4600065B2 (ja) * 2005-02-03 2010-12-15 富士電機システムズ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2006324424A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Omron Corp 不良要因分析システム
JP2010212723A (ja) * 2010-05-17 2010-09-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1022617A (ja) 表面実装部品の実装回路基板
JPH0223694A (ja) チップ部品の取付構造
JP2568816B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH01224160A (ja) ソルダーマスク
JP2724933B2 (ja) リフロー方式のプリント配線基板
JPS61172395A (ja) 電子部品取付方法
JP2851710B2 (ja) チップ部品の実装方法
JPH04206594A (ja) プリント基板表面処理構造
JPH04373156A (ja) クリーム半田接続方法
JPH04276692A (ja) クリームはんだ塗布方法とクリームはんだ塗布用メタルマスク
JP2768358B2 (ja) 多端子部品実装用プリント基板
JP2842425B2 (ja) 多端子部品実装方法
JPH06244541A (ja) 回路基板装置
JP2768357B2 (ja) 多端子部品実装用プリント基板
JPH04196191A (ja) プリント基板
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH04264796A (ja) プリント配線板
JPH033391A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JPH0311791A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0435917B2 (ja)
JPH01119085A (ja) プリント板
JPH0464275A (ja) 表面実装プリント配線板及びその部品実装方法
JPH0239592A (ja) チップ部品の取付方法
JPH07326851A (ja) プリント回路
JPH03194994A (ja) 表面装着用icパッケージの半田接続方法