JPH02235491A - 画像符号化方式 - Google Patents

画像符号化方式

Info

Publication number
JPH02235491A
JPH02235491A JP1054973A JP5497389A JPH02235491A JP H02235491 A JPH02235491 A JP H02235491A JP 1054973 A JP1054973 A JP 1054973A JP 5497389 A JP5497389 A JP 5497389A JP H02235491 A JPH02235491 A JP H02235491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop filter
block
motion compensation
image
encoding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1054973A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ozeki
和夫 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1054973A priority Critical patent/JPH02235491A/ja
Publication of JPH02235491A publication Critical patent/JPH02235491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、テレビ会議,デレビ電話等の画像符号化方式
に関する。
(従来の技術) 第2図は従来から用いられているテレビ会議やテレビ電
話等の動画像符号化装置の一例である。
この装置は画像信号入カブロックをフレームメモリ11
0からの前フレームのブロックを平行移動したものと比
較し、最も誤差の小さい前フレームのブロックを求める
動き補償(演算)回路111で動きベクトルMVが求め
られ、その前フレームのブロックに低域通過フィルタ1
12でフィルタをかけ差分器10lで入力ブロックとの
差分がとられる.比較判定器102により入力(no−
MC)か差分(MC)かの選択がなされ,選択情報がマ
ルチプレクサ106へ送られる。選択された情報は比較
器103でその情報量が計算され、所定のしきい値と比
較され、しきい値より大きいとき符号化ブロックである
ことを示す情報(coded)がマルチプレクサ106
を介して送られる。しきい値より小さいときは符号化ブ
ロックでないことを示す情報(non−coded)が
マルチプレクサ106を介して送られる。一方符号化ブ
ロックはコサイン変換器104でコサイン変換され量子
化器lO5で量子化されマルチプレクサ106へ送られ
る。 このマルチプレクサ106と同じデータが逆量子
化器107で逆址子化されコサイン逆変換器10gで逆
変換され、このデータが加算器109において動き補償
に使われたデータと加算されフレームメモリ110に書
込まれる.動き補償されなかった(no−MCブロ.ツ
ク)については,切替スイッチ113により加算器10
9に加えられる信号がOとなりこの加算器はIDCTデ
ータがそのまま通過して,フレームメモリ110へ送ら
れる。 これらの動作においてループフィルタ112は
、動きベクトルがOベクトルのときoffとなり、 他
の時Onとなるよう制御を行なうというものである。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の符号化装置においては,ループフィノ
?タによる画質向上をはかるため、上で述べたように、
動きベクトルがOのときoffとなり他の時OQとなる
ように制御する方式に設定しておくのが有力な方式とな
っている.しかして,動き補償回路はハードウェア規模
が大きく、これを省略した構成が簡易であるが、・符号
化の受信側との相互接続性を確保するため動きベクトル
がOのとき常時0ベクトルという情報が送られることに
なり、従って、ループフィルタは常にoffとなるとい
う問題がある. 本発明はこのように動き補償を省略し、0動きベクトル
を送出し続ける時にもオーバーヘッド情報の送出なしに
ループフィルタのon/off切替が送受とも同時的に
行なうことを目的としている。
〔発明の構成〕
(.!!題を解決するための手段) 本発明は,上記問題点を解決するため,第一に量子化後
のデータを調べその情報社の大,小により、ループフィ
ルタのon/off制御を行なう。又、同じく逆量子化
後のデータを用いても同様の制御を行なうことができる
。又量子化時に定まっている前フレームのステップサイ
ズのうちで現フレームの位置に対応している部分の値か
ら求まる信号を用いて,ループフィルタのon/off
制御を行なうこともできる。又これから符号化しようと
する現フレームの位置に対応している前フレームの符号
化されたかされなかったかの情報の組み合わせ情報から
得られる信号を用いてループフィルタのon/off制
御を行なうこともできる。
(作用) 本発明により時別なオーバーヘッド情報を付加すること
なく, ループフィルタのon/off制御を送信と受
信で一致して同時的に切替ることができるため、動画で
はなめらかな画像となり、静止画ではより高解像度の画
像となるという作用をもたらす. (実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して詳述する。まず
第1図に本発明の送信側のブロック図を示す。
このブロック図は第2図のものと同様画像信号入カブロ
ックをフレームメモリ210からの前フレームのブロッ
クを平行移動したものと比較し、最も誤差の小さい前フ
レームのブロックを求める動き補償回路211で動きベ
クトルMVが求められ,その前フレームのブロックに低
域通過フィルタ212でフィルタをかけ差分器201で
入力ブロックとの差分がとられる.比較判定器202に
より入力(no−MC)か差分(MC)かの選択がなさ
れ、選択情報がマルチプレクサ206へ送られると同時
にスイッチ213. 214の切替信号が出力される。
選択された情報は比較器203でその情報量が計算され
,所定のしきい値と比較され、しきい値より大きいとき
符号化ブロックであることを示す情報(coded)が
マルチプレクサ206を介して送られる。 しきい値よ
り小さいときは符号化ブロヅクでないことを示す情報(
non−coded)がマルチプレクサ206を介して
送られる。 この比較器203の出力はコサイン変換器
204にも出力されコサイン変換するか否かを決定する
.一方符号化ブロックはコサイン変換器204でコサイ
ン変換され量子化器205で量子化されマルチプレクサ
206へ送られる。量子化器205へはM U X 2
06のバッファ保存容器より量子化ステップサイズ(8
〜16)がこのマルチプレクサ206と同じデータが逆
量子化器207で逆量子化されコサイン逆変換器IOC
T208で逆変換され、 このデータが加算器209に
おいて動き補償に使われたデータと加算されフレームメ
モリ210に書込まれる。
動き補償されなかった(no−MCブロック)について
は,切替スイッチ213により加算器209に加えられ
る信号が0となりこの加算器はIDCT20gからのデ
ータがそのまま通過して、フレームメモリ210へ送ら
れる. これらの動作においてループフィルタ112は
、 動きベクトルが0ベクトルのとぎoffとなり,他
の時onとなるよう制御を行なうというものである. この構成では、量子化器205出力に判定回路A215
あるいは、逆量子化器207出力に判定回路8216が
接続されている。判定回路A215と判定回路B 21
6はどちらか一方があればよく、両方存在する必要はな
い。まず判定回路A215ではDC成分を除く量子化デ
ータの絶対値和を求め、その総和が所定の値より大のと
きループフィルタ212の動作をonとし,そうでない
時offとする。 このon,off制御信号はループ
フィルタ動作よりも前に得られていないといけないので
,符号化すべきブロックに関し、それ以前に上記演算が
なされたものがあらかじめ記憶されており,符号化ブロ
ックとなってDCT、量子化,又は逆量子化まで行なわ
れた時点でそのon,off制御信号が更新されていく
.第3図に判定回路Aの動作する範囲とブロック図を示
す.第3図(a)は、符号化単位である8×8のブロッ
クがコサイン変換、量子化されたちのであり左上にDC
成分が1ブロックあり残りの63ブロックがAC成分で
ある。このAC成分が順次判定回路Aに供給され絶対値
がとられ累積加算され,所定のしきい値と比較されブロ
ック単位でループフィルタをOnにするかoffにする
かという情報としてメモリに書込まれる。書込みはルー
プフィルタが動作終了してから次に始まるまでの期間に
行なわれ,書込みが行なわれる度にそれ以前に書込まれ
ていたそのブクックに関するon/off情報は、新し
い情報に更新される。
本発明では第3図(b)で絶対値回路700と加算70
1を用いたが、2乗の累積加算を用いてもよく、一般に
符号化されたブロックの情報量を示すものであれば他の
演算によってもよい。
判定回路Bを用いる場合、逆量子化結果が逆量子化前の
データと異なるため、演算のダイナミックレンジや所定
のしきい値の値が異なってくるが、判定回路△と同様の
動作を行なえばよい。
又,上記実施例では、on/offメモリはブロックの
数だけ用意されていたが,第4図に示す705(a) 
− (n)のように複数枚用意し,書換えのたびに70
5(a)より705(n)の方向にそのブロックのon
/off情報がシフトしていく構成にし、onを1でo
ffを0で書込み,同一ブロックについてはその論理和
(OR回路706)出力をもってループフィルタのon
/off信号としてもよい. この場合、ある範囲の時
間情報量の小さいデータが継続した時はじめて、ループ
フィルタがoffとなるような動作を行なう。
又これらのon/offメモリは、初期状態としては,
全て0ロであるようにセットしておくこともできる。
判定回路の位置は上述の量子化出力、あるいは逆量子化
出力のみによらず、例えばDCT出力等によっても判定
することができる。
次に本発明の他の実施例を第5図を用いて説明する。構
成として第1図のものと同一な部分の説明は省略する.
上述した例の量子化のステップサイズは出力バッファよ
り指定されているが、この例ではステップサイズを画素
又はブロック単位で符号化ブロック処理のたびにメモリ
に書込む。ループフィルタ動作時に動き補償演算回路3
11で求った動きベクトルにより指定されるブロックの
位置に相当するステップサイズが読出され,ループフィ
ルタの動作のon/offが決められていくように構成
されている。第6図に大枠で示した符号化ブロック(中
心部)と点線で示すフレームメモリより読出された画像
ブロックを示す。点線のブロックは左に2,下に2ずれ
たブロックである。ブロック内に示した数字は各ブロッ
クで前回までに用いられていたステップサイズである。
ここで点線の前フレームメモリ画像に対してその面積に
応じたステップサイズの平均を求めると(30X36+
10X 12+100X 12+3ox4)/64=3
9.375となる。
この値とあらかじめ決められた所定の値とを比較してこ
のブロックについてフィルタをon/offするかが決
定される. この場介ステップサイズの平均を求めて判定基準とした
が,これらのステップサイズの情報をいかした判定であ
れば他の演算によってもよい。例えば最大ステップサイ
ズMat(30, 10, 100. 3(4)=10
0とか最小ステップサイズWin(30, 10, 1
00. 3(4)=IOとか単純平均ステップサイズ7
(30 + 10 + 100+3(4)=42.5を
用いることもできる.次に本発明の別の実施例を第7図
に示す。符号化されたか符号化されないかを判定する判
定撤403の出力がブロック単位にメモリに記憶され,
ループフィルタ動作時にループフィルタonとするか、
offとするかの判定を判定回路415で行なう。
ブロックごとに以前に符号化された時をC (code
d)符号化されなかった時N (non−coded)
により第8図に示してあるが,動き補償演算回路411
で動きベクトルが左へ2,下へ2で第8図の点線で示し
た位置の前フレiムメモリのデータを用いるとした時,
このブロックが重なっている。
C1:N3この4つのブロックのNとCの組み合わせに
よりループフィルタon/offの判定を行なう.判定
法として,Nに関するアンドすなわちN−N−N−C=
Cでループフィルタonや多数決すなわち,多数決(N
,N,N,C)=Nでループフィルタoff等がある。
又面積比による重みづけ等を行なってもよい。
これらの実施例においてループフィルタのon/off
制御は,符号化にかかわるブロック、即ちcoded 
/ non coded .ステップサイズ.址子化又
は逆量子化データで判定が行なわれたブロックについて
情報が書換わるたびにループフィルタ制御を切替る形を
原則として説明したが、第4図で述べた実施例のように
ある一定期間にわたるデータにより制御することにより
安定な制御を行なってもよい。又判定の切替は制御情報
更新のたびに行なうのではなく切替わった後一定期間内
例えば1秒以上は同一の状態を保持するというヒステリ
シス動作を行なうことにより安定な制御を行なうことも
できる. その場合onとoffとで同一状態の保持時
間幅を変えて差別化とてもよい、 又,別の実施例として,動き補償の動きベクトルとの組
.み合わせで制御することもできる。即ち動きベクトル
が0又は実質Oとみなせる例えば水平±1,垂直±1の
範囲内にあるような小さい偏位であるときに限って,本
発明を適用するようにしてもよい。これは動きベクトル
が画像中の動物体のところで大きく,かつ、剛体のとき
は動き補償差分の出力が小さいため,符号化を行.なわ
ないnon−codedになるが, このときはまだ静
止画になっていないのでループフィルタをonのままに
しておいた方が安定した画質を示すという作用が期待さ
れる.そして,動きベクトルが0又は実質Oになった後
、本発明を適用することにより,一層安定した動作を示
すことになる。
〔発明の効果〕
本発明は第1にフィルタのon/offを示すオーバー
ヘッド情報を付加しないため効率がよく、又符号構成が
簡易化する。ブロックごとに例えば1ビットのon/o
ff情報を付加したとするとその符号量は画面全体で1
584ビットにもなり,特に64Kbpsの低ビットレ
ート伝送では著しく効率を低下させてしまう.又ループ
フィルタのon/off制御を動きベクトルの値で制御
する方式においては動き補償回路をとった構成では常時
動きベクトルOとなるため、ループフィルタは常時of
fとなり画質が劣化するが,本発明により、このような
場合も、安定に効率よくループフィルタを制御すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図,第2図は
従来例を示すブロック図、第3図は判定方法及び判定回
路を示す図、第4図は判定回路を示す図、第5図は本発
明の他の実施例を示すブロック図、第6図は画像ブロッ
ク図、第7図は本発明のその他の実施例を示すブロック
図、第8図は画像ブロック図である。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  松山允之 第 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力されるフレーム画像信号のブロックを、1フ
    レーム前の画像信号のブロックを平行移動したものとを
    比較し、誤差の小さいブロックを求め、求められたこの
    1フレーム前のブロックに動き補償のループフィルタを
    かけ符号化を施し伝送する画像符号化方式であって、 前記ループフィルタによる動き補償を行なうか否かを、
    前記符号化を行なった後の結果により選択することを特
    徴とする画像符号化方式。
  2. (2)請求項1記載の符号化はコサイン変換及び量子化
    の順で行なわれ、量子化後のデータにより前記ループフ
    ィルタによる動き補償を行なうことを特徴とする画像符
    号化方式。
  3. (3)前フレームメモリのブロックを平行移動して現フ
    レームの画像データの差分をとりループフィルタにより
    動き補償し、コサイン変換を行ない伝送し、又量子化後
    のデータを逆量子化し前フレームメモリに入力する画像
    符号化方式であって、前記量子化後のデータ、又は、そ
    の逆量子化を行なった後のデータでループフィルタ動作
    以前に得られているデータにより、動き補償のループフ
    ィルタ動作のオン/オフの切替を行なうことを特徴とす
    る画像符号化方式。
  4. (4)動き補償に用いられているブロックの各画素に対
    応する全量子化ステップサイズから求まる判定値により
    、動き補償のループフィルタの動作のオン/オフ切替を
    行なうことを特徴とする請求項1及び2及び3記載の画
    像符号化方式。
  5. (5)前フレームメモリのブロックを平行移動して、現
    フレームの画像データの差分をとり、動き補償し、所定
    の判定基準によりコサイン変換を行ない、量子化し符号
    化するか、又はコサイン変換量子化せず、符号化しない
    という切替をブロック単位で行ない、前フレームの動き
    補償に用いられているブロックの各画素が符号化された
    かされなかったことの組み合わせにより、求まる判定値
    により動き補償のループフィルタの動作のオン/オフ切
    替を行なうことを特徴とする画像符号化方式。
  6. (6)ループフィルタのオン/オフ制御は、切替後は所
    定期間切替わらないというヒステリシス動作をすること
    を特徴とする請求項1及び2及び3及び4及び5記載の
    画像符号化方式。
JP1054973A 1989-03-09 1989-03-09 画像符号化方式 Pending JPH02235491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054973A JPH02235491A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 画像符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054973A JPH02235491A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 画像符号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235491A true JPH02235491A (ja) 1990-09-18

Family

ID=12985598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1054973A Pending JPH02235491A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 画像符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235491A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646171A (ja) * 1992-02-24 1994-02-18 Alcatel Nv ビデオコーデック
JPH06181567A (ja) * 1991-07-26 1994-06-28 General Instr Corp トレリス符号化qamを利用して圧縮画像信号の伝送方法および装置
US6665346B1 (en) 1998-08-01 2003-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Loop-filtering method for image data and apparatus therefor
JP2008022404A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びに、プログラム
WO2011132400A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 パナソニック株式会社 画像符号化方法及び画像復号化方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181567A (ja) * 1991-07-26 1994-06-28 General Instr Corp トレリス符号化qamを利用して圧縮画像信号の伝送方法および装置
JPH0646171A (ja) * 1992-02-24 1994-02-18 Alcatel Nv ビデオコーデック
US6665346B1 (en) 1998-08-01 2003-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Loop-filtering method for image data and apparatus therefor
US7251276B2 (en) 1998-08-01 2007-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd Loop-filtering method for image data and apparatus therefor
JP2008022404A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びに、プログラム
US8625924B2 (en) 2006-07-14 2014-01-07 Sony Corporation Image deblocking based on complexity
WO2011132400A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 パナソニック株式会社 画像符号化方法及び画像復号化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1065883B1 (en) Image predictive decoding method
JPH0537915A (ja) 画像信号符号化方法と画像信号符号化装置
JPH07112284B2 (ja) 予測符号化装置及び復号化装置
US5508745A (en) Apparatus for controlling a quantization level to be modified by a motion vector
JPH02235491A (ja) 画像符号化方式
JPH089375A (ja) 逆離散コサイン変換不一致制御装置および画像符号化装置
JPH01228384A (ja) 領域分割を用いた動画像符号化方式
JP3619612B2 (ja) ビデオデータ流の全ての画素に対するビデオデータ流の符号化と復号化のための方法及び装置
US6141449A (en) Coding mode determination system
KR20000039731A (ko) 영역분할기반동영상압축부호화방법및장치
JPH09214977A (ja) ビデオ符号化方法およびビデオ符号化装置
JPH04326690A (ja) 動画像符号化復号化装置
JPH0984024A (ja) 動画像信号の符号化装置
JPH07231445A (ja) 画像符号化方法およびその装置
JPH07111653A (ja) 符号化装置
JPH04288790A (ja) インタレース画像信号の予測符号化方法
JPH05236462A (ja) 画像データ処理装置
JPH02174387A (ja) 画像符号化装置
KR0124162B1 (ko) 예측 부호화 방법
JPH04213987A (ja) 画像データの高能率符号化装置
JP2921755B2 (ja) インタレース画像信号の予測符号化装置
JP2003023641A (ja) 動画像符号化装置
EP0909097B1 (en) Image encoding method and device
JPH02222388A (ja) 動画像符号化方法
JPH04357788A (ja) 動画像符号化装置及び動画像再生装置