JPH02233786A - 水性光沢塗料用の結合剤及びこれの製造法 - Google Patents

水性光沢塗料用の結合剤及びこれの製造法

Info

Publication number
JPH02233786A
JPH02233786A JP2013773A JP1377390A JPH02233786A JP H02233786 A JPH02233786 A JP H02233786A JP 2013773 A JP2013773 A JP 2013773A JP 1377390 A JP1377390 A JP 1377390A JP H02233786 A JPH02233786 A JP H02233786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
monomer
glass transition
transition temperature
shell material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013773A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Langerbeins
クラウス・ランゲルバインス
Wolfgang Klesse
ヴオルフガング・クレツセ
Dieter Tessmer
デイーター・テツスナー
Wilhelm Elser
ヴイルヘルム・エルザー
Hans-Juergen Geyer
ハンス‐ユルゲン・ゲイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6372735&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02233786(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPH02233786A publication Critical patent/JPH02233786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産粟上の利用分野〕 本発93は、水性光沢塗料( wKβrige Gla
nz−farben )用の、低い最低被膜形成温度、
高い不粘着温度及び良好な流展特性′k−’Nし、水相
中に分散された多相乳化重合体の粒子會含有する結合剤
に関する。
〔従来の技術〕
高い不粘着温度及ひかなり^い光沢t有する被覆を生じ
る層色塗料用の結合剤は、西ドイツ%軒(DIli:−
C )Th26591 33号明細曹より公知である。
この結合剤は、分解された殿粉の存在下で、アクリルエ
ステルを乳化重合することにより製造される。
西ドイツ特許公開( DE−A )第3443964号
明#I曹から、か九い核物質及びやわらかい外殼物質よ
り構成されている、水相に分散された多相乳化重合体の
粒子を含有する塗料用結合剤が公知である。この核物質
は、カルボン酸モノマーの単位を言有する。外殼物質の
構成には9レイド基を有するコモノマーが関与しうる。
この結合剤を用いて製造した塗料の光沢及び流展性は、
十分ではない。
〔発明が解決しようとする課題〕
それ金用いて製造された塗料の良好な流展特性、低い最
低被膜形成温度及ひ良好な攪拌安定性により優れており
、塗料に高い不粘着1L高い光沢及びアルキド樹脂結合
下塗りへの良好な付看性を与える水性光沢塗料用IIi
!T倉剤t見つけるべきである。
このB趙は特許鯖求による結合剤により解決される。乳
化重仕体のラテックス粒子が、小さい寸法を有し、核物
質がかたく、外殼物質がやわらかく、かつこれらがさら
に、強い疎水性モノマ一並びに比較的多い配分のカルポ
キシル基含有モノマーから構成されている場合に、多相
乳化重合体において所望の特性が達成されることを発見
した。更に、外殼物質への窒素含有付着モノマーの特別
な導入により、カルボン酸基の存在下でも、古いアルキ
ド樹脂下塗りへの有利な付着が達成されるということも
確認され次。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による結合剤の主成分は、多相乳化重合体である
。これは、水相中での多工程乳化重合により得られ、そ
の際、第1工程で生じ九重合体が核物質と祢され、次の
工程で生じ九重合体は外殼物質と称される。
ここで、多工程乳化重合の限定した時間区分で得られ、
その組成が先行もしくは、後続の相の組成と異なる乳化
重合体t−r相」と称する。
多工程一乳化重合又はグラフト重合についてものべる。
これらの相はそれぞれのラテックス粒子中に、球形の核
及び1個以上の、核?とりまく外殼全形成しうるが、こ
のような構成は、本発明による乳化1台体には示されて
いないし、基本的には必要ではない。しかしながら、こ
れい らの相はそれぞれの峯台に訂こ空曲的に分かれているが
、互いに接する領域を形成することが仮定される。
第1工程で、後の工程で最終的な寸法まで成長する粒子
が形成される。第1工程の終了後Vへ一般に少董の新し
い粒子が形成されるが又は形成きれない。
平均粒径4目体公知の方法で、生じるラテックス粒子の
数により制御される。一般に、すでに第1工程の最初に
すべての粒子が形成される。
従って乳化重合の出発相中の乳化剤の績度は、粒子数及
びそれにより粒子寸法に1太な影Vt−及ぼす。最初に
形成されたラテックス粒子が成長しはじめるとすぐに、
これらは、迅速に成長する表面上に利用できる乳化剤を
吸収し、その結果新しい成長芽はもはや形成されない。
通例、乳化重合の過程で、II+1k合体表面を十分に
乳化剤でおおう為に、更に乳化剤kTl’s加する。し
かしながら、その際、臨界ミセル形成濃度?こえる遊離
乳化剤濃度の増大は、粒子形成相後のいかなる時点でも
できるだけ避けるべきである。
利用でさるモノマーもしくはモノマー混合物は、七〇楊
@はもっぱら、当初の芽の成長のために消費される。
水相と両方の工程で使用さ扛るモノマーの総菫との比は
、製造すべきプラステック分散液の所望の固体官董に応
じて、選択さ扛;固体宮自鈑は、大抵、60〜60重i
!l−チである。最初の工程の形成のために、モノマー
もしくはモノマー混合物は、全体を血合容器中Vこ水性
乳液の形で装入するか又は、部分的に又は全て全第1工
程の経過中に供給することができる。この1@後に、モ
ノマー又はモノマー混合物奮第2工程のために一度に又
は保々に添加し、同様に1付させる。同じ方法で、第6
工程を竹なうことができる。重合は、すべての工程で通
常のラジカル開始剤、例えばアルカリー又はアンモニウ
ムーベルオキソジスルフェート、アソ9−ビスーインプ
テロニトリル、4.4’ −アデービスーシアンバレリ
アン酸、t−ブナルペルピパレート又はt−プテルヒド
ロベルオキシドにより開始させる。レドツクス系の形成
のために、過酸化性の囲姑剤とともに、還元性化合物、
例えばピロ亜硫酸ナトリウム、ナトリウムヒドロキシメ
テルスルフィナート又はアスコルビンmkTh合により
亜金属塩例えは硫酸第二鉄と給合して、使用することか
できる。l台温度は、一般に、20〜90℃であり、バ
ッチの冷却により、保持される。
乳化剤としては、慣用の陰イオン性、陽イオン性又は非
イオン性型の水溶性乳化剤が好適である。本発明による
フラスナック分散液は、非常に小さな粒子を含自−する
ので開始相中に多数の芽が形成されるはずであり、相応
して商い乳化剤濃度が調節されねばならない。好通な乳
化沖jの倉は、それぞれの重合系VC対し1予備実験で
決められ、その際通例の乳化剤賞、例えば水相に対して
0.5m,飯悌から出発し、生じる粒子が太きすぎる又
は小さすぎるi合には、乳化剤な の堆金次の予備実験で多くするが又はパする。
更に、粒子寸法の影響に対する手段は当業者に公知でろ
る〔ズツタリン、タルト、マーケルト・イン”マクロモ
レキュラーレ・へξ”(!3iitter−重量n ,
 Kurth , Markert in″Makro
molekulareChemie″)、1 77(1
 976)、1549〜1565頁参照〕。
ここで、「平均粒住」という表現1よ、粒径のin平均
値と解釈する。粒佳は公知の方法、例えは尻濁測定又は
分光測定により測定することができる。光子一相関一分
光法( photon −Korrelation −
 Spektroskopie )の方法が特に好迩で
ある。粒子寸法は、2 0 0 nm以下、自利に1 
7 Q nm以下、殊に140nm以下である。
80〜1 ’l Q nmの範囲で有利な結果が得られ
た。
核物買およひ外殼物貴の構成 第1i合工程で形成される核物質は、40℃以上、fi
利に90〜150℃のガラス転移温度を特徴とする。核
物負の構成には、主として硬化性モノマーが関与する;
以後硬化性モノマーとは、そのホモボリマーが少くとも
80℃のガラス獣移温度t自するモノマー 例えばステ
ロール、α−メチルスチロール、アクリルー及びメタク
リルニトリル、メテルー エテルー インフロビル− 
S−ブナルー シクロへキシルメタクリレート又は塩化
ビニルのことでおる。
分子中VC 2個以上、例えば2〜6個の亀合可能な炭
素二1結台を有する網状化性コモノマー例えばビニルア
クリレート又はアリルアクリレート又はアリルメタクリ
レート、ジオールジアクリレート及びジオールメタクリ
レート、メテレンービスーアクリルアばド又はメテレン
ービスーメタクリルアばドが、有利に慣用の微董で、例
えば0.01〜53k賞%で共用され、当該生成物特性
、例えば蝦低被膜形成温度、被膜硬度又は被膜V&渚性
又は不粘N1姫良に有利に作用する。
核物質は全乳化重合体の5〜451kmチであり、更に
、予め加工された合計モノマー混付物分も四じ配分であ
る。この核物質分は10〜40チであるのが旬利である
外殼物5Rは、相応して、多工程乳化重合体もしくは、
その製造のために使用されたモノマー混合物の95〜5
5、有利に90〜601シ俤でめる。70℃以下、有利
に0〜50℃のガラス転移は度は外殼物實に特有でぬる
。各揚会に、外政物質のガラス転移A度は、低くても杉
物質のそれt下lわる20ケルビン1K)でめる。
外飲物質のこの特性、並ひに本発明により必貴とさrL
る疎水性は、アルキル愚中に少くとも4個の炭X原子ケ
有するアクリル酸及ひメタクリル酸のアルキルエステル
及び場合によりスチロールからなる主喪構成により保障
される。この群の有利なエステルは、n−プチルアクリ
レート及ひn−ブテルメタクリレート及ひ2−エチルへ
キシルーアクリレート及ひ2−エテルヘキシルーメタク
リレートである。スチロールは、外殼物實のガラス転移
@度が70℃の限界値t超えないかぎり共用できるが、
その配分は、高い耐候性のために、外飲物負の有利に1
0millチ以下、殊に5:ffl董チ以下に保樗され
る。アルキル基中に1〜6個の灰素原子t−有するアク
リル酸及ひ/又はメタクリル酸の低級アルキルエステル
は、外殼物負に親水特性を与え、従ってたかだか601
敲チ有利に10▲k%以下の配分であれはよい。
外叡物貴の主成分は、カルボキシル参t有する乳化i自
体でめる。カルボキシル基k有fる巣位は、この工程で
得られる乳化重合体のk量に対しτ少くとも41t−1
it俤、胸利に5〜15]i′kチである。これらは、
エチレン性不飽和ラジカル重合可能カルボン酸、例えは
アクリル酸及ひ/又はメタクリル酸、マレイン酸、フマ
ル酸又はイタコン酸から形成される。不飽和カルボン酸
を一様に外殼物實中に組み込むのではなく、限られた時
間区分で一クの工程のモノマーの憲台の間に相応する高
い一度で瀞加することが有利である。
外殼物質の構成に、童索言M付漸モノマーが有利に関与
している。その配分は、例えば外殼vIJ負の1〜10
竃董チであってよい。これに属するのは、アミノ基、ウ
レイド基又flN−ヘテロ塊式基t有するエチレン性不
飽和ラシカル1台aj能なモノマー 例えばアクリル酸
及ひ/又はメタクリル酸のジアルキルアミノアルキルエ
ステル及びジアルキルアミノアルキルアミド、特に尿累
又はエテレン尿素又はプロピレン尿素の、アルキル基に
1〜5イーの炭来原子を有するラジカル重合可能な酵導
体でめる。付看モノマーの例は、ジメテルアミノエテル
ーアクリレート及ひ−メタクリレート、ジエテルアミノ
エテルーアクリレート及ひ−メタクリレート、ジメテル
アξノープロビルーアクリレート及ひ−メタクリレート
、6−ジメテルアきノ−2,2−ジメテルプロビル−1
−アクリレート及びーメタクリレート、2−N−モルホ
リ.ノーエチルーアクリレート及ひーメタクリレート、
2−N−ビベリジノーエチルーアクリレート及ひーメタ
クリレート、N−(,5−ジメテルアミノグロピル)一
アクリルアミド及びーメタクリルアミド、N−(3−ジ
メテルアミノー2.2−ジメテル/プロピル)一アクリ
ルアミド及び−メタクリルアミド、N−ジメテルアミノ
メテルアクリルアミド及ひ−メタクリルアばド、N−ジ
ェテルアiノメチルーアクリルアばド及ひ−メタクリル
アばド、N−(4−モルホリノメテル)一アクリルアば
ド及ひ−メタクリルアミド、ビニルイばタゾール、ビニ
ルビロリドン、N−(2−メタクリ口イルーオキシェテ
ル)一エテレン尿素、N−(2−メタクリルオキシアセ
トアミドx5−ル)−N,N’ 一エナレン尿素、アリ
ルアルキルエチレン尿素、N−メタクリルアミドメテル
ー尿素、N−メタクリロイルー尿素、N−(3<1.3
−ジアデシクロヘキサン−2−オン〕−プロビル)一メ
タクリルアミド、2−(1−イミダ・tリル)一エテル
メタクリレート、2−(1−イミダ・戸リジン−2−オ
ン)一エテルーメタクリレートでるる。N−(2−メタ
クリ口イルオキシェテル〕一エテレン尿素が特に有利で
ある。
塩基性付看モノマーとカルポキシル基言朝モノマーとの
間の邪nな相互作用knけるため、外殼物質が2相、即
ち別々の工程で得しれた2つの乳化l@体(そのうちの
一方は、エチレン性不飽和ラジカル魚台可能なカルボン
酸全主歎輩又は全董、例えは90〜100俤言有し、他
方は付着モノマー全主汝蛍又は生1、例えば90〜10
0俤百句する〕がL:)成っていることが効を奏した。
不庵和カルボン酸の本允明により使用すべき配分は、常
に、その都度生じる相のkmに関与している。付看モノ
マー?色胸する相は、不飽7I]カルボン酸を含有する
札の後で自利に製造される。一緒に外斂物實を形成する
両方の相の菫比は、例えば、10:1〜1:10であっ
てよく有利に2:1〜1:2でめる。
その他の点では、同様に外殼物質の構成のために呂った
事は、両方の相にあては筐る。
もちろん、新規プラステック分散液の製造の際VCは、
乳化止甘の分封での一般的知識金、好適な方法で使用す
ることができる。例えば、杉物質又は外殼物質の構成の
際の特別なコモノマーの共用、分子鼠の調節、特定の粒
度分布の調節又は撹拌安定性、看色aJ能性又は氷結安
定性の改良のための公知手段の使用がこれに該当する。
光沢塗料の製造のために、分散gk一般にアンモニアk
用いて、アルカリ領域の…値、有利に−7〜9に調節す
る。無機又は有機顔料は、約5〜60の顔料一答bLS
Sで使用されるが、その際、それぞれの顔料特性に応じ
て、それより上ではその光沢及ひ流展性が、もはや不十
分である限度葡保持すべきである。この限度は、有機顔
料では無機の場合より、しばしば早く達する。祷られう
る流展性はいわゆる会付性濃稠化剤の井川により主に影
響される。不飽和カルボン酸、そのアルキルー及びポリ
アルコキシアルキルエステルからの共貞合体の水性分散
液はこれに入り、好通なこの様な乳化亜合体は、例えば
欧州%計( EP−B )第1 1 806号明仲1曹
中に記載ざれている。この様な濃個化剤分は、本発明の
粕合剤中に宮有される礼化血侶体に対して1〜10mm
%でろってよい。水性光沢塗料用の別の慣レリの匝加物
は、被膿形成8I.I介’1%即ち乳化車台体のtLめ
の尚沸点浴剤、保水値の改良及び乾燥遅姑のための界加
物、例えはエナレンー又はグロピレングリコール、分散
助剤、例えはアンモニウムーボリアクリレート、冫角泡
斉り咎である。
堕科の粘度は水により500〜1 [1000mPas
の範囲の値に調節する。この色料を、すべての慣用の方
法、即ち塗布、ローラがけ、噴射、浸漬、注入、ドクタ
ー塗布又は印刷VCより、厚 おおうべき基拐の上に20〜100μmの鳩2で施与で
きる。この基材は、タIJえば金属、木、プラスチック
、紙、ボール厭、コンクリート、れんが、ガラス又はセ
ラミックからなる。多くの基材、特に古いアルキド樹脂
結付塗料ベース上への付層は、鮎仕剤の外殼物質中にお
る付溜モノマー含有量により夾質的に改良される。
本発明による結合剤を用いて得られた塗料は、傑出した
流展性により誕れている。量での塗装の際には、乾燥後
に、筆のすしが識別できない。
児全乾燥後には、塗膜は^い光沢及び良好な耐プロツキ
ング性t有する。
〔実施例〕
A.結合剤分散液の製造 還流冷却器、攪拌機及ひ給水容器t備えた2t収容司能
の反応容器中で、C15−パラフィンスルホネート− 
Na一塩0.9 9 #及ひアンモニウムペルオキソジ
スルフエー} 0.4 gk 20℃で、脱塩水400
l!中にとかす。
この溶液に次の3釉の乳液を順次に80℃で攪拌しなが
ら供給する。
第一の乳液は次のものから取る: メテルメタクリレート       76.95 .&
イソプテルメタクリレート アリルメタクリレート 脱塩水 これk48分かけて碕加丁る。
20分間の休止の後次のものより 乳液: プテルメタクリレート プテルアクリレート メタクリル酸 76.95 g g 8.1 1!10.0 なる第二の 247.05 44.55 9 52.4  9 脱塩水 を96分かけて祭加する。
さらに20分の休止後に、 プチルメタクリレート プテルアクリレート 260.0 第三の乳液: 247.05 9 44.55 # 脱塩水 260.0  .? 奮硝加する。
その後に、バツテを 8 0 ”Cで1時間保持し、次
いで室諷1で冷却する。70℃で1.4−ジイソプロビ
ルベンゾールモノヒドロペルオキシド0.6 6 g及
ひナトリウムヒドロキシメチルスルフイネート0.28
9klm加する。分散液t−pH9.0に調節した後に
、オクテルフエノキシボリエトキシエタノール(平均エ
トキシ化度9)29.71’t務加する。次いでこの分
数p&.t−濾過する。これは、45チの乾燥成分葡有
する。
例2〜4 mI表に記載の組成1−有する水性乳液1、2、31!
−使用して例1に記載の方法により他の分散液kM造す
る。例2による分散t&.は−2.6t有すムB 分敗
光沢塗料の製造及び使用技術検査塗l#+1000!一
部の組成: 水 10jkt部 25チアンモニア 2:&it部 分敗助剤(40チ乾燥成分、アン モニウムボリアクリレート) 消泡剤 5iit部 4k竃部 二酸化チタン、ルテル型     21 5 m 抜m
この混合物t20分間4 5 0 0 upmで分散す
る。次いで次のものtm加する: 汐1j1〜5による分散液      617重it部
次の鼻加により塗料全500〜1 0000mPasの
粘度に臥節する。顔料一容槓一濃度は顔料の批類に依り
決めるべきである。その際・有機顔料は無機顔料より少
ない光沢?与えること全考慮すべきでおる。
不粘着温度の検食のために、弱い吸い取り紙に定規を使
用して、061朋厚さの色料層を塗布し、60℃で8時
間乾燥させる。その紙から、2.5xl7crnの大き
さの細片全切りとり、塗布側が互いにXなる様に真中で
折り、少しづつ酩it上げ、その都度、1時間、509
/crn”の負荷金かけた。不粘庸温度とは、塗布され
たノーがそのk面に傷奮つけす揚ひはがれる県度?称す
る。
分散塗料を、乾燥層厚50〜70μmで、市販のアルキ
ド樹脂ラッカーを塗布したPvC−箔上に施与し、26
℃、相対湿度50チで7日間乾燥させる。
被膜の付着性は、DIhr 5 3 1 5 1による
格子切断テスト( G1tterschn1tt − 
T!ests ) T’dkXする。この検量条件は、
W食面に粘盾テープを施し、貴ひぐいと引きはがすこと
により付加的に厳しくした。このテストで測定された値
?「乾燥付清性」と称する。
イワゆる[湿式付着性( Naβhaftung ) 
jの測定のため予め26℃での水貯蔵全8時間及び引き
続く−20℃での冷貯蔵16時間の父互負荷の後にDI
N 5 3 1 5 1による格子切断テストを笑施し
た。このようなサイクル5回の後に、気泡形成及ひ塗装
の剥落が認められなくなったらなお膨@状態並びに乾燥
状態で、格子切断テストを実施する。
実験結果を第2表にまとめた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)40℃以上のガラス転移温度を有する核物質及
    び b)70℃以下、しかしながら低くとも核 物質のガラス転移温度よりも下まわる20 Kのガラス転移温度を有する外殼物質 から構成されている多相乳化重合体の粒子を水相中に分
    散されて含有する水性光沢塗料用の結合剤において、粒
    子は200nm以下の平均直径を有し、エチレン性不飽
    和ラジカル重合可能なカルボン酸を少くとも4重量%及
    びスチロール及びアルキル基に少くとも4個の炭素原子
    を有するアクリル酸及び/又はメタクリル酸のアルキル
    エステルの群の1種以上のモノマーを80重量%より多
    くを含有する乳化重合体が外殼物質の構成に関与してい
    ることを特徴とする、水性光沢塗料用結合剤。 2、外殼物質の構成に窒素含有付着モノマーが関与して
    いる、請求項1記載の結合剤。 3、外殼物質は乳化重合体2種からなり、その一方は、
    エチレン性不飽和ラジカル重合可能なカルボン酸の単位
    主要量、他方は付着モノマーの単位主要量を含有する、
    請求項2記載の結合剤。 4、付着モノマーとして、アミノ基、ウレイド基又はN
    −ヘテロ環式基を有するエチレン性不飽和ラジカル重合
    可能なモノマーの単位を含有する、請求項2又は3記載
    の結合剤。 5、a)第一工程で40℃以上のガラス転移温度を有す
    る核物質を生じるモノマー又はモノマー混合物を重合さ
    せ、 b)外殼物質の形成のための次の工程では、70℃以下
    で低くとも核物質のガラス転移温度より下まわる20K
    のガラス転移温度を有する乳化重合体を生じる1種以上
    のモノマー混合物を重合させる方法で水相中での多工程
    ラジカル乳化重合により水性光沢塗料用結合剤を製造す
    る場合に、第1工程の開始時に構成したラテックス粒子
    が200nm以下の平均直径を有するように乳化剤濃度
    を選択し、かつ第1工程に続く工程でエチレン性不飽和
    ラジカル重合可能なカルボン酸少くとも4重量%及びス
    チロール及びアルキル基に少くとも4個の炭素原子を有
    するアクリル−及び/又はメタクリル酸のアルキルエス
    テルの群の1種以上のモノマー80重量%より多くを含
    有するモノマー混合物を重合させることを特徴とする、
    水性光沢塗料用結合剤を製造する方法。 6、外殼物質形成のためのモノマー混合物に、付着モノ
    マー有効量を添加する、請求項5記載の方法。 7、外殼物質の製造の際に、不飽和カルボン酸をモノマ
    ー混合物の重合の間の限られた時間区分内に相応する高
    濃度で添加する、請求項6記載の方法。 8、乳化重合を3工程で実施し、その際、外殼物質の形
    成のために、第二工程で、不飽和カルボン酸をかなり又
    は全量含有するモノマー混合物を重合し、第三工程では
    、付着モノマーをかなり又は全量含有するモノマー混合
    物を重合する、請求項6又は7記載の方法。 9、核物質の製造の際に、数個のエチレン性不飽和分を
    有するラジカル重合可能なモノマーを含有するモノマー
    混合物を重合する、請求項5から8までのいずれか1項
    記載の方法。
JP2013773A 1989-01-25 1990-01-25 水性光沢塗料用の結合剤及びこれの製造法 Pending JPH02233786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3902103.3 1989-01-25
DE3902103A DE3902103A1 (de) 1989-01-25 1989-01-25 Bindemittel fuer waessrige glanzfarben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233786A true JPH02233786A (ja) 1990-09-17

Family

ID=6372735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013773A Pending JPH02233786A (ja) 1989-01-25 1990-01-25 水性光沢塗料用の結合剤及びこれの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5021469A (ja)
EP (1) EP0379892B1 (ja)
JP (1) JPH02233786A (ja)
AT (1) ATE97144T1 (ja)
DE (2) DE3902103A1 (ja)
DK (1) DK0379892T3 (ja)
ES (1) ES2046537T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211622B2 (en) 2003-05-28 2007-05-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Aqueous resin composition and its uses

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266646A (en) * 1989-05-15 1993-11-30 Rohm And Haas Company Multi-stage polymer particles having a hydrophobically-modified, ionically-soluble stage
DE4242193A1 (de) * 1992-12-15 1994-06-16 Basf Ag Mikrokapseln mit einem als Verlaufmittel geeigneten Kernmaterial
DE9301444U1 (de) * 1993-02-03 1994-06-09 Roehm Gmbh Bei Raumtemperatur vernetzbares wäßriges Bindemittel
US5461125A (en) * 1993-04-30 1995-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Waterborne core-shell latex polymers
DE4334178A1 (de) * 1993-10-07 1995-04-13 Basf Ag Wäßrige Polymerisatzubereitungen
US5334655A (en) * 1993-12-09 1994-08-02 Rohm And Haas Company Method for reducing microfoam in a spray-applied waterborne composition
KR100289585B1 (ko) * 1993-12-29 2001-05-02 김충세 역 코아/셀 구조를 갖는 미세입자 아크릴 에멀젼의 제조방법 및 이를 함유하는 도료 조성물
US5486576A (en) * 1994-07-01 1996-01-23 Rohm And Haas Company Method for reducing microfoam in a spray-applied waterborne thermoset composition
DE4435422A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer wäßrigen Polymerisatdispersion
DE4439459A1 (de) * 1994-11-04 1995-05-04 Basf Ag Wäßrige Polymerisatdispersion
DE4439457A1 (de) * 1994-11-04 1995-04-27 Basf Ag Wäßrige Polymerisatdispersion
JP3455225B2 (ja) * 1994-11-29 2003-10-14 ゾルティア オーストリア ゲーエムベーハー 水性自己架橋共重合体分散物の2段階製造方法およびその塗料への使用
US5612397A (en) * 1994-12-19 1997-03-18 Rohm And Haas Company Composition having wet state clarity
US5563187A (en) * 1995-02-16 1996-10-08 Rohm And Haas Company Grafted polymer composition
US5569715A (en) * 1995-07-24 1996-10-29 Basf Corporation Process for obtaining hydrophobically modified emulsion polymers and polymers obtained thereby
US5776651A (en) * 1996-01-31 1998-07-07 Minnesota Mining & Manufacturing Company Laminable proofing elements
US5998543A (en) * 1996-05-28 1999-12-07 Eastman Chemical Company Stable amino-containing polymer latex blends
US6028155A (en) * 1997-05-21 2000-02-22 Eastman Chemical Company Surfactant-containing acetoacetoxy-functional and enamine-functional polymers
US6417267B1 (en) 1996-05-28 2002-07-09 Eastman Chemical Company Adhesive compositions containing stable amino-containing polymer latex blends
US5891950A (en) * 1996-05-28 1999-04-06 Eastman Chemical Company Use of stable amino-functional latexes in water-based inks
ID21083A (id) 1996-09-09 1999-04-15 Basf Ag Pembuatan dispersi polimer berair
DE69704952T2 (de) 1996-09-18 2001-11-15 Akzo Nobel Nv Wassrige polymer dispersion zur verwendung in gläzende lacke auf wasser basis
US5962556A (en) * 1996-10-22 1999-10-05 Eastman Chemical Company Functional latexes resistant to hydrolysis
US5912280A (en) * 1996-12-27 1999-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet inks containing emulsion-polymer additives to improve water-fastness
US6005023A (en) * 1996-12-27 1999-12-21 E.I. Du Pont Nemours And Company Ink jet inks containing branched polymer dispersants and emulsion polymer additives
US6020400A (en) * 1996-12-27 2000-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet inks containing emulsion polymer additives stabilized with structured polymers
CN1265117A (zh) * 1997-05-21 2000-08-30 伊斯曼化学公司 一种直至成膜一直保持化学及物理稳定的活性胶乳共混物的制备方法
US6649679B1 (en) 1997-09-18 2003-11-18 Eastman Chemical Company Stable waterborne polymer compositions containing poly(alkylenimines)
DE19741187A1 (de) 1997-09-18 1999-03-25 Basf Ag Verfahren zur Verminderung des Restmonomerengehalts in wässrigen Polymerdispersionen
DE19830555A1 (de) 1998-07-08 2000-01-13 Basf Ag Verwendung wässriger Polymerzubereitungen für die Beschichtung polyurethanhaltiger Substanzen
DE19952671A1 (de) 1999-11-02 2001-05-03 Basf Ag Mehrstufiges Emulsionspolymerisat
US6531541B1 (en) 2000-05-19 2003-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions, coated substrates and methods for inhibiting sound transmission through a substrate
AU2001263242A1 (en) 2000-05-19 2001-12-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions having a geometrically ordered array of polymeric particlesand substrates coated therewith
DE10256148A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Basf Ag Gegenstand der vorliegenden Erfindung sind Zusammensetzungen enthaltend mindestens ein Copolymer (A) und mindestens ein Copolymer (B) sowie deren Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
DE20301161U1 (de) * 2003-01-22 2004-08-26 Baenz, Rainer, Dipl.-Ing. Farbpigmentierte Betonoberflächenveredlung
JP5198718B2 (ja) * 2004-12-22 2013-05-15 関西ペイント株式会社 熱硬化性水性塗料及び塗膜形成方法
US7589158B2 (en) * 2005-11-30 2009-09-15 Columbia Insurance Company Polymers with improved shelf stability
US20080058473A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Yakov Freidzon Latex for low VOC paint having improved block resistance, open time and water-softening resistance
EP2072535A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 Lanxess Inc. Hydrogenation of diene-based polymer latex
EP2075263A1 (en) 2007-12-17 2009-07-01 Lanxess Inc. Hydrogenation of a diene-based polymer latex
BE1018337A3 (nl) * 2008-11-13 2010-09-07 Flooring Ind Ltd Sarl Werkwijzen voor het vervaardigen van panelen en paneel hierbij bekomen.
US8741985B2 (en) * 2008-11-26 2014-06-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Resin emulsion for sealer
DE102009056187A1 (de) 2008-11-28 2010-07-15 Basf Se Polyesterharz auf Basis von 2-Propylheptansäureglycidester und/oder 4-Methyl-2 propylhexansäureglycidester
EP2370516B1 (de) 2008-12-01 2015-07-01 Basf Se Wässrige bindemittelzusammensetzung enthaltend oligomere
US20120301686A1 (en) 2009-12-03 2012-11-29 Yvonne Wilhelmina Smak Polymer, process and composition
WO2012084974A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Dsm Ip Assets B.V. Bio-renewable sequential vinyl polymer
DK2791180T3 (en) 2011-12-15 2016-01-25 Basf Se APPLICATION OF Aqueous POLYMERIZATE DISPERSIONS TO IMPROVE RESISTANCE TO CHEMICAL EFFECTS
US10647871B2 (en) 2011-12-15 2020-05-12 Valspar Sourcing, Inc. High block, tack and scrub resistant coating composition
BR112014013992B1 (pt) 2011-12-15 2021-06-15 Swimc Llc Composição para revestimento
US10273378B2 (en) * 2011-12-15 2019-04-30 The Sherwin-Williams Company High block, tack and scrub resistant coating composition
US10626284B2 (en) 2011-12-15 2020-04-21 The Sherwin-Williams Company Rheological methods for high block, tack and scrub resistant coating composition
US9169380B2 (en) 2011-12-15 2015-10-27 Basf Se Use of aqueous polymer dispersions for improving resistance to chemical influences
JP2015507048A (ja) 2012-02-03 2015-03-05 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ポリマー組成物の使用
CN104245762A (zh) 2012-02-03 2014-12-24 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 聚合物、方法和组合物
EP2676970B1 (en) 2012-06-22 2015-04-08 University Of Waterloo Hydrogenation of diene-based polymers
EP2676971B1 (en) 2012-06-22 2015-04-08 University Of Waterloo Hydrogenation of a diene-based polymer latex
EP2676969B1 (en) 2012-06-22 2016-06-01 University Of Waterloo Tandem metathesis and hydrogenation of diene-based polymers in latex
WO2014198022A1 (en) 2013-06-09 2014-12-18 Lanxess Deutschland Gmbh Ruthenium- or osmium-based complex catalysts
BR102014017358B1 (pt) 2013-07-30 2020-06-02 Rohm And Haas Company Dispersão aquosa estável de partículas de polímero, e, método
JP6419346B2 (ja) * 2015-09-18 2018-11-07 株式会社日本触媒 塗料用樹脂エマルション
US20180320007A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Dow Global Technologies Llc Preparation of a coatings formulation with alkali swellable polymer particles
EP3728337B1 (en) 2017-12-18 2022-02-09 ARLANXEO Deutschland GmbH Hydrogenation of nitrile butadiene rubber latex

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002801A (en) * 1973-03-16 1977-01-11 The B. F. Goodrich Company Heat sealable articles treated with vinyl halide polymer latices
US4107120A (en) * 1976-06-17 1978-08-15 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
DE2659133C2 (de) * 1976-12-28 1978-09-21 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von blockfesten Überzügen
DE3443964A1 (de) * 1984-12-01 1986-06-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polymer-dispersionen, die blockfeste filme bilden
JPH0699666B2 (ja) * 1986-04-18 1994-12-07 日本ペイント株式会社 複合三次元化樹脂粒子ならびにその製法
DE3807531A1 (de) * 1988-03-08 1989-09-21 Basf Ag Herstellung von waessrigen polyalkylmethacrylat-dispersionen durch emulsionspolymerisation in zwei stufen und deren verwendung in holzlacken
DE3843965A1 (de) * 1988-12-24 1990-07-12 Roehm Gmbh Mehrphasige, waessrige kunststoffdispersion und ihre verwendung in ueberzugsmittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211622B2 (en) 2003-05-28 2007-05-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Aqueous resin composition and its uses

Also Published As

Publication number Publication date
EP0379892A3 (de) 1991-08-28
DE3902103A1 (de) 1990-08-02
ES2046537T3 (es) 1994-02-01
DK0379892T3 (da) 1994-02-07
EP0379892A2 (de) 1990-08-01
DE59003380D1 (de) 1993-12-16
ATE97144T1 (de) 1993-11-15
US5021469A (en) 1991-06-04
EP0379892B1 (de) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02233786A (ja) 水性光沢塗料用の結合剤及びこれの製造法
US4151143A (en) Surfactant-free polymer emulsion coating composition and method for preparing same
US4916171A (en) Polymers comprising alkali-insoluble core/alkali-soluble shell and copositions thereof
US4171407A (en) Method of making aqueous emulsions of acrylate copolymers in the presence of a degraded starch protective colloid
US4303581A (en) Water dispersed primer-surfacer composition
JPH02215817A (ja) 水性プラスチック分散液及び固体支持体上での被覆物の製法
JPH03207475A (ja) 水性処理用組成物を用いる基体の処理方法
KR19990076643A (ko) 다층 코팅 형성 방법
JPH04255766A (ja) 水希釈性共重合体、その製造及びその使用並びに水性コーティング組成物
US4880931A (en) Acryloxy-containing compounds
CN109476789A (zh) 水性分散体及其用途
JPS5819301A (ja) 共重合体水性分散物の製造方法および該分散物の用途
JPH09511263A (ja) 水希釈可能な、アクリレート共重合体に基づくラッカー結合剤の製法およびその使用
JPH0739557B2 (ja) コーティング組成物用レオロジーコントロール剤
JPS5936112A (ja) t−ブチルアクリレ−ト及びスチレンをベ−スとするハイソリツドプライマ−−ガイドコ−ト
US3075935A (en) Coating compositions of aqueous vinyl acetate polymer emulsions modified with ketone-aldehyde resins
JP3482701B2 (ja) 水分散性のアクリル系グラフト共重合体、製造方法および水性塗料
JPS62277474A (ja) エマルション塗料組成物
JPS6031347B2 (ja) 水性被覆組成物
JP3204462B2 (ja) 艶消し塗料用樹脂の製造法
JPS5934743B2 (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の艶消し塗装方法
JPS63278973A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS6166710A (ja) 非造膜性ビニル系樹脂エマルジヨンの製造法及びその粉末化法
JPH08500372A (ja) 二層塗装を得る方法およびこの方法に好適な水性塗料
JPH0853521A (ja) 水分散性のアクリル系グラフト共重合体、製造方法および水性塗料