JPH02232799A - エンコーダ異常伝達方法 - Google Patents

エンコーダ異常伝達方法

Info

Publication number
JPH02232799A
JPH02232799A JP5406289A JP5406289A JPH02232799A JP H02232799 A JPH02232799 A JP H02232799A JP 5406289 A JP5406289 A JP 5406289A JP 5406289 A JP5406289 A JP 5406289A JP H02232799 A JPH02232799 A JP H02232799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
abnormality
signal
controller
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5406289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792878B2 (ja
Inventor
Tatsuo Matsuoka
達雄 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5406289A priority Critical patent/JPH0792878B2/ja
Publication of JPH02232799A publication Critical patent/JPH02232799A/ja
Publication of JPH0792878B2 publication Critical patent/JPH0792878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エンコーダ異常をエンコーダからコントロ
ーラに伝達する方法、特にエンコーダ異常を伝送する専
用のケーブルを要しないエンコーダ異常伝達方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第2図は、例えばカタログ「ロータリエンコーダJ .
 HEIDENHAIN社、1988年10月発行、第
10〜19頁に示されている従来のエンコーダとコント
ローラとの接続を示すブロック図であり、図中、(1)
はエンコーダ、(1a)はエンコーダ信号発生回路、(
1b)は例えば動作不能等のエンコーダ異常を検出する
エンコーダ異常検出回路、(IC)は各出力信号の差助
出力用集積回路、(2)はコントローラ、(2a)はエ
ンコーダ信号等の差動入力用集積回路、(2b)はエン
コーダ信号断線回路で,例えば排他的論理和回路により
、差動入力信号の2本ともが同レベル(例えばA,Aと
もHレベル)になったときに断線と検出するように構成
されている。(3)はエンコーダ(1)とコントローラ
(2)との間の信号を伝送するケーブルである。
次に動作について説明する.エンコーダ(1)のエンコ
ーダ信号発生回路によって発生された信号は、差動出力
用集積回路(IC)によりケーブル(3)を通り、コン
トローラ(2)へ送られ、差動入力用集積回路(2a)
で受信される。
この際、エンコーダ(1)に異常が発生したら、エンコ
ーダ異常検出回路(lb)によりこれを検出し、差動出
力用集積回路(lc)によりケーブル(3)を通り、コ
ントローラ(2)へ送られ、差動入力用集積回路(2a
)でアラームとして受信される。
一方、エンコーダ信号の断線は、差動a力用集積回路(
lc)によりケーブル(3)を通してコントローラ(2
)へ送られ、断線検出回路(2b)でアラームとして受
信される。
(発明が解決しようとする課題〕 上記のような従来のエンコーダ異常伝達方法では、エン
コーダ異常を、専用のケーブルを介してコントローラに
伝達するようにしているため、エンコーダの数だけアラ
ームの信号線が必要で、ロボット等のシステムにおいて
、多数のエンコーダを使用した場合には、アラーム伝達
用信号ケーブルの本数が増加してしまい、ケーブルを太
くしなければならない等の課題があった. この発明は、かかる課題を解決するためになされたもの
で、ケーブルの本数を削減することができるエンコーダ
異常伝達方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るエンコーダ異常伝達方法は、エンコーダ
異常時に、エンコーダの差劾信号出力をフローティング
にして等価的にエンコーダ信号断線状態を作り、コント
ローラ側で、このエンコーダ信号断線状態を検出して異
常検出信号を出力するようにしたものである。
(作用〕 この発明においては、エンコーダ異常がエンコーダ信号
断線としてコントローラに伝達される.このため、エン
コーダ異常をコントローラに伝達する専用のケーブルが
不要となり、ケーブル本数の削減が可能となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、図中、第2
図と同一符号は同一又は相当部分を示す.この実施例に
おいては、エンコーダ異常時に、エンコーダ異常検出回
路(1b)からの検出信号が差動出力用集積回路(IC
)に入力され、差動侶号出力をフローティングにして等
価的にエンコーダ信号断線状態が作り出される。
次に動作について説明する.正常時は、エンコーダ(1
)のエンコーダ信号発生回路(1a)によって発生され
た信号は、差動出力用集積回路(IC)によりケーブル
(3)を通り、コントローラ(2)へ送られ,M動入力
用集積回路(2a)で受信される.この際、エンコーダ
異常が発生したら、エンコーダ異常検出回路{1b》に
よりこれを検出し、これにより差動出力用集積回路(1
c)の出力をフローティングにし、等価的にエンコーダ
信号の断線状態を作る。これにより、コントローラ(2
)の断線検出回路(2b)が異常を検出し、アラームを
発生させる。
この様に、エンコーダ信号をフローテイングにする事に
より、エンコーダ異常はコントローラ(2)へ伝達され
る. 〔発明の効果) この発明は以上説明したとおり、エンコーダ異常を、エ
ンコーダ信号をフローテイングにすることによりコント
ローラに知らせるようにしているので、エンコーダ異常
を伝達するための専用のケーブルが不要となり、信号ケ
ーブルの本数を削減して安価な装置構成を得ることがで
きる等の効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るエンコーダ異常伝達
方法を示すブロック図、第2図は従来のエンコーダ異常
伝達方法を示すブロック図である。 (1)・・・エンコーダ、 (1a)・・・エンコーダ信号発生回路、(lb)・・
・エンコーダ異常検出回路、(Ic)・・・差動出力用
集積回路、 (2)・・・コントローラ、 (2a)・・・差動人力用集積回路、 (2b)・・・断線検出回路、 (3)・・・ケーブル。 なお、各図中同一符号は同一又は相当部分を示すものと
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンコーダ異常を、エンコーダからコントローラに伝達
    するエンコーダ異常伝達方法において、エンコーダ異常
    時に、エンコーダの差動信号出力をフローティングにし
    て等価的にエンコーダ信号断線状態を作り、コントロー
    ラ側で、このエンコーダ信号断線状態を検出して異常検
    出信号を出力することを特徴とするエンコーダ異常伝達
    方法。
JP5406289A 1989-03-07 1989-03-07 エンコーダ異常伝達方法 Expired - Lifetime JPH0792878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5406289A JPH0792878B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 エンコーダ異常伝達方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5406289A JPH0792878B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 エンコーダ異常伝達方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02232799A true JPH02232799A (ja) 1990-09-14
JPH0792878B2 JPH0792878B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=12960131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5406289A Expired - Lifetime JPH0792878B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 エンコーダ異常伝達方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792878B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295127A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Denki Co Ltd 差動伝送回路を用いた異常伝送方法
JP2012103027A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Yaskawa Electric Corp 断線徴候検出システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295127A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Denki Co Ltd 差動伝送回路を用いた異常伝送方法
JP2012103027A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Yaskawa Electric Corp 断線徴候検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0792878B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02232799A (ja) エンコーダ異常伝達方法
JPH0291797A (ja) データマスク処理方式
JPS63215237A (ja) ポ−リング通信用回路
JP3263932B2 (ja) データ伝送装置
JPS57150058A (en) Information processing system
KR100231277B1 (ko) 로봇컨트롤러와 비젼시스템과의 통신제어회로
JP3139160B2 (ja) 二重化制御システムの制御切替方法
JP2931998B2 (ja) コントローラシステム
JPH02162470A (ja) 画像入力装置
JPH0793605B2 (ja) 妨害電波防止回路
JPS62131646A (ja) デ−タ通信システム
JPS6225542A (ja) 通信装置
EP0425897A3 (en) Method for operating a control system
JPS63141134A (ja) 割込制御装置
JPS6189755A (ja) デ−タ処理端末装置
JPS62194758A (ja) デ−タ伝送方式
JPH04137200A (ja) センサー出力信号読取装置
JPH10313328A (ja) 通信システム
JPS621484U (ja)
JPH0480409B2 (ja)
JPS63193731A (ja) 無線警報転送装置
KR920014297A (ko) 전자교환기의 신호단말 그룹 버스 삼중화 신호 감시회로
JPH0287852A (ja) プロトコル・シミュレータ
JPS61102838A (ja) 計測伝送装置
JPS61236243A (ja) 端末装置