JPH0223250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223250Y2
JPH0223250Y2 JP1985154785U JP15478585U JPH0223250Y2 JP H0223250 Y2 JPH0223250 Y2 JP H0223250Y2 JP 1985154785 U JP1985154785 U JP 1985154785U JP 15478585 U JP15478585 U JP 15478585U JP H0223250 Y2 JPH0223250 Y2 JP H0223250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
looper
piece
insertion hole
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985154785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261688U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985154785U priority Critical patent/JPH0223250Y2/ja
Publication of JPS6261688U publication Critical patent/JPS6261688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223250Y2 publication Critical patent/JPH0223250Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はオーバーロツクミシンのルーパに関
する。
従来技術とその問題点 オーバーロツクミシンは一般に、右ルーパと左
ルーパを備え、針と協働して縁かゞり縫い目を形
成するようになつており、その縫い目形成は第4
a〜d図に示されるようにして形成。すなわち針
1が下死点より上昇する際に形成される針糸ルー
プ2内に左ルーパ3が進入し(第4a図)、つい
で右ルーパ4が左ルーパ3と左ルーパ糸5との間
を通つて針板上に向かつて運動する(第4b図)。
その後右ルーパ4が針板上で針落ち位置を通過し
て戻る際に布上方で形成される右ルーパ糸6のル
ープ内に針1が降下し(第4c図)、布を刺通し
て降下する途上で右ルーパ4が左ルーパ糸5より
外れる(第4d図)。以後同様の動作が繰返され
縁かがり縫い目が形成される。
こうしたミシンではことにルーパより引出され
るルーパ糸の運動量が針糸に比べて大きく、しか
もルーパ糸として毛糸を使用する場合にはとくに
そうであるように、針糸ループ2が左ルーパ3に
掛かつた状態で左ルーパ糸5が針糸ループで擦ら
れながら移動する結果、毛羽が生じ易く、生じた
毛羽が針糸に搦んだりルーパ糸5の円滑な滑りを
妨げたりして目飛びや糸切れなど縫い目形成上の
障害を招くおそれがあつた。
問題点を解決するための手段 この考案は上記の問題を解消し、ルーパ糸の毛
羽発生や毛羽搦みなどを防いで良好な縫い目を形
成できるようにしたものである。
すなわち本考案は、支持片7の上端にかぎ状に
屈曲形成されるいと掬い片8の先端及び後端部に
それぞれ糸挿通孔9,10が穿設されるとともに
糸挿通孔9,10間に横方向に開口する糸案内用
の溝11が設けられたオーバーロツクミシンのル
ーパにおいて、溝11を構成する下壁部を上壁部
よりも側方に突出した突片12として形成し、か
つその突片12を先端部の糸挿通孔9近くより該
糸挿通孔に向つて漸次幅狭に形成して糸掬い片8
の先端部のえぐられた彎曲面に一致させたことを
特徴とし、突片を設けにことによりルーパに掛か
る針糸ループで囲まれる空間を拡げ、ルーパ糸が
収まるようにしたものである。
突片はルーパの側方より単に突出するものであ
つてもよいし、ルーパ糸を囲うように彎曲するも
のであつてもよい。
実施例 第1〜3図はオーバーロツクミシンの左ルーパ
として使用されるルーパを示すもので、支持杆7
の上端にかぎ状に屈曲形成される糸掬い片8には
その先端及び後端部にそれぞれ糸挿通孔9,10
が穿設されるとともに糸挿通孔9,10間に糸案
内用の溝11が設けられ、ルーパ糸5が後方の糸
挿通孔10より溝11を経て前方の糸挿通孔9に
通されるようになつている。糸掬い片8には更に
その側方に溝11の下壁部を側方に突出延長して
形成される突片12を溝11に沿つて設けてお
り、突片12は先端部の糸挿通孔9近くより該糸
挿通孔に向かつて漸次巾狭に形成して第3図に示
されるように、その前方のルーパ先端部すなわち
糸掬い片8の先端部のえぐられた彎曲面と一致す
るようにし、糸掬いがおこなわれ易くなつている
とともに針との接触を防ぐようにしてある。
また、ルーパ先端部がこのように肉薄に形成し
てあるためこれと交差する右ルーパの糸掬い片の
厚さを十分に確保することができる。
以上のようにルーパの糸掬い片8に通されるル
ーパ糸5の下側に突片12を設けたので、第1図
に示されるようにルーパ糸5は針糸ループ2との
接触による毛羽立ちが防止される。また、針糸の
経路は従来のルーパとほぼ同様変わらないため、
従来のルーパと簡単に交換して用いることができ
る。
考案の効果 本考案のルーパは以上のように構成され、突片
が糸案内用の溝11を構成する下壁部を上壁部よ
りも側方に突出させることにより形成され、ルー
パ糸の下側に設けられるため針との衝突が避けら
れること、突片が先端部の糸挿通孔近くより糸挿
通孔に向つて漸次幅狭に形成されて糸掬い片8の
先端部のえぐられた彎曲面に一致させているため
糸掬いが行われ易くなつていること、突片12に
より糸掬い片8に掛けられた針糸ループ2で囲ま
れる空間が拡がることによつて溝11に通された
ルーパ糸が第1図に示されるように上記空間内に
収り、針糸ループ2との接触が防止されるため糸
同志の摺擦による毛羽の発生が防止され、毛羽搦
みを防ぐことができることなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図の−線断面図、第2図は本
考案に係るルーパの斜視図、第3図は同ルーパの
糸掬い片の横断面図、第4a〜d図は縫い目形成
過程を示す説明図である。 2……針糸ループ、5……ルーパ糸、8……糸
掬い片、11……溝、12……突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持片7の上端にかぎ状に屈曲形成される糸掬
    い片8の先端及び後端部にそれぞれ糸挿通孔9,
    10が穿設されるとともに糸挿通孔9,10間に
    横方向に開口する糸案内用の溝11が設けられた
    オーバーロツクミシンのルーパにおいて、溝11
    を構成する下壁部を上壁部よりも側方に突出した
    突片12として形成し、かつその突片12を先端
    部の糸挿通孔9近くより該糸挿通孔に向つて漸次
    幅狭に形成して糸掬い片8の先端部のえぐられた
    彎曲面に一致させたことを特徴とするオーバーロ
    ツクミシンのルーパ。
JP1985154785U 1985-10-08 1985-10-08 Expired JPH0223250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154785U JPH0223250Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154785U JPH0223250Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261688U JPS6261688U (ja) 1987-04-16
JPH0223250Y2 true JPH0223250Y2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=31074897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985154785U Expired JPH0223250Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223250Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641641U (ja) * 1979-09-11 1981-04-16
JPS5713020U (ja) * 1980-06-27 1982-01-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188078U (ja) * 1983-05-30 1984-12-13 株式会社 ジユ−キ ル−パ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641641U (ja) * 1979-09-11 1981-04-16
JPS5713020U (ja) * 1980-06-27 1982-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261688U (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223250Y2 (ja)
JPH0532067Y2 (ja)
JPH0718790Y2 (ja) タフティング機のニ−ドル
JPS6130476U (ja) 二重環縫いミシン
JPS6312852Y2 (ja)
JPH0246858Y2 (ja)
JPS6112054Y2 (ja)
JPS6228294Y2 (ja)
JPH0214782Y2 (ja)
JPS6141495A (ja) ミシンの3本糸かがり縫い用孔付き上部フツク
JPH0560477U (ja) ミシンの紐付け刺しゅう押え
JPS5822699Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0366917B2 (ja)
JPH0214771Y2 (ja)
JPS5849756Y2 (ja) ミシン
JPS6010542Y2 (ja) ミシン針
JPH0532065Y2 (ja)
JP2598439Y2 (ja) ロックミシンの押え足
JPH0446720Y2 (ja)
JPH0510795Y2 (ja)
JPS5937185Y2 (ja) 2本針オ−バ−ロツクミシン縫の針間部布地の盛り上り防止装置
JP4308380B2 (ja) ミシンの枠駆動方法
JPS6232547Y2 (ja)
JPS62611Y2 (ja)
JPS637188Y2 (ja)