JPH02232214A - 触媒組成物 - Google Patents

触媒組成物

Info

Publication number
JPH02232214A
JPH02232214A JP2009463A JP946390A JPH02232214A JP H02232214 A JPH02232214 A JP H02232214A JP 2009463 A JP2009463 A JP 2009463A JP 946390 A JP946390 A JP 946390A JP H02232214 A JPH02232214 A JP H02232214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
catalyst composition
groups
monophosphine
viii metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862610B2 (ja
Inventor
Leeuwen Petrus W N M Van
ペトルス・ウイルヘルムス・ニコラース・マリア・フアン・レーウエン
Cornelis F Roobeek
コルネリス・フランシスカス・ローベーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH02232214A publication Critical patent/JPH02232214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862610B2 publication Critical patent/JP2862610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • C08G67/02Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,一酸化炭素と1種以上のオレフィン性不飽和
化合物とのポリマーを製造するのに触媒として適当に使
用され得る、第■族金属とジホスフィンとをベースにし
た新規の組成物に関する。
一方では一酸化炭素由来の単位と他方では加えられたオ
レフィン性不飽和化合物由来の単位とが交互に存在する
、一酸化炭素と1種以上のオレフイン性不飽和化合物と
の線状ポリマーは、モノマーを、 a》第■族金属、及び b)一殻式R1R2P−R−PR3R’のジホスフィン
[式中、R1、R2、R3及びR4は同じまたは異なる
必要によって極性置換されたヒドロカルビル基であり、
且つRは橋中に少なくとも2つの炭素原子を含む二価有
機架橋基である] をベースとする触媒組成物と高温及び高圧下て接触させ
ることにより製造できることは公知である.本出願人ら
が行なった上記触媒組成物についての調査では、一酸化
炭素を1種以上のオレフィン性不飽和化合物と重合する
ためのこれらの活性は、成分C)として一般弐85R1
R’Pのモノホスフインまたは一般式R1R’HPOの
モノホスフィンオキシド[式中、R5及びR6は同じ才
たは異なる必要によって極性置換されたヒト口カルビル
基であり、R7は水素または必要によって極性置換され
たヒドロカルビル基である]を第■族金属1モル当たり
0.25〜2モルの量で含有させることにより大幅に増
強し得るという知見が得られた。
成分a)及びh)をベースとし且つ成分C)を前記量で
含有する触媒組成物は新規である. 即ち本特許出願は、 a)第■族金属、 b》一般式RIR2P−R−PRゴR鴫のジホスフィン
、及びC》第■族金属1モル当たり0.25〜2モルの
、一m式R1R’l{’Pノ−T:/ホス7 イ7:4
タハ−JR式R 5R ’ It t’ O ノモノホ
スフィンオキシド [式中、R1、R2、Rコ、Rl, R%及びR6は同
じまたは異なる必要によって極性霞換されたヒドロカル
ビル基であり、R7は水素または必要によって極性置換
されたヒドロカルビル基であり、且つRは橋中に少なく
とも2つの炭素原子を含む二価有機架橋基である」 9ベースとすることを特徴とする第■族金属及びジホス
フィンをベースとする新規の触媒組成物に関する. 更に本特許出願は、一酸1ヒ炭素と1種以上のオレフィ
ン性不飽和化合物とのポリマーの製造におけるこれらの
触媒の適用に関する。
本特許出願において第〜1族金属とは、ルテニウム、ロ
ジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及び白金
といった貴金属、鉄、コバルト及びニッケルといった鉄
族金属であると理解されたい。
本発明の触媒組成物においては、第■族金属はパラジウ
ム、ニッケル及びコバルトから選択するのが好ましい.
第■族金属として特に好ましいのはパラジウムである. 好ましくは、第■族金属は触媒組成物中に塩の形態で配
合する。これに非常に適しているのは、塩酸のごときハ
ロゲン化水素酸の塩、パラ1・ルエンスルホン酸のごと
きpKaが2未満のスルホン酸の塩、酢酸のごときpK
aが4より大のカルボン酸の塩である.もし第■族金属
が、pKaが4より大のカルボン酸の塩の形態で触媒組
成物中に配合されているのであれば、更にこの触媒組成
物中にパラトルエンスルホン酸またはトリフルオロ酢酸
のごときpKaが2未満の酸を、第■族金属1モル当た
り0.5〜50、特に1〜25モルの量で含有すること
が好ましい. 一般式R1R’P−R−PR1R’のジホスフィンにお
いては基R1、R2、R3及びR4は同一であるのが好
ましい.基R1、1{2、R3及びR4が未置換のフェ
ニル基であるジホスフィン、または基Rl.R2、R”
及びR4が少なくともそのうちの1つがフエニル基が結
合しているリン原子に対してオルトの位置にある1つ以
上のアルコキシ置換基を含むフェニル基であるジホスフ
ィンを本発明の触媒組成物中に配合することは非常に適
している。ジホスフィン中に存在する架橋基Rは橋中に
3個の原子を含むのが好ましい。
適当な架橋基Rの例としては−CH2−CH2−CI+
2一基、−CH2−C(CI1.)2−CH2一基及び
−Ctlz−Si(C}I3)2−Ctl2一基を挙げ
ることができる.触媒組成物中に存在するジホスフィン
の量は第■族金属1モル当たり0.5〜1.5モル、特
に0.75〜1.25モルであるのが好ましい. 一a式R5R6R7Pのモノホスフィンにおいては、基
R5、R′及びR7が同一のヒドロカルビル基であるの
が好ましい.″!!iしたヒドロカルビル基の例として
は、フェニル基のごときアリール基またはn−ブチル基
のごときアルキル基を挙げることができる.一a式RS
R’l{POのモノホスフィンオキシドに対しても、こ
こに存在するR5及びR6が相互に同一のヒドロカルビ
ル基であることが好ましいと言える。
本発明の触媒組成物に使用するのに適したモノポスフィ
ンオキシドの例としてはジフエニルホスフィンオキシド
を挙げることができる.触媒組成物中に配合されるモノ
ホスフィンまたはモノホスフィンオキシドの量は、第■
族金属1モル当たり0.75〜1.25モルであるのが
好ましい。
触媒組成物の活性を増強するために、更に1,4キノン
を配合してもよい.1.4−ペンゾキノン及び1,4−
ナフトキノンはこれに非常に適している.使用する1.
4−キノンの量は、第■族金属1モル当たり10〜10
00モル、特に25〜250モルであるのが好ましい。
本発明の触媒組成物を使用することによる重合は好まし
くは、モノマーを、触媒組成物をポリマーが不溶性また
はほぼ不溶性を示す希釈剤中に溶解した溶液と接触させ
ることにより実施する。非常に適した希釈剤はメタノー
ルのごとき低級アルコールである.重合は、所望であれ
ば気相中で実施することができる。本発明の触媒組成物
を使用して一酸化炭素と適当に重合することができるオ
レフィン性不飽和化合物は、炭素及び水素のみからなる
化合物並びに炭素及び水素に加えて1つ以上のへテロ原
子を含む化合物である。本発明の触媒組成物は、一酸化
炭素と1種以上のオレフィン性不飽和炭化水素とのポリ
マーの製造に好ましく適用される.a当な炭化水素七ノ
マーの例としてはエテンと、ブロベン、ブテンー1、ヘ
キセン−1及びオクテンー1といった他のα−オレフィ
ンとを挙げることができる.本発明の触媒組成物は、一
酸化炭素とエテンとのコポリマーの製造や、一酸化炭素
とエテン及び他のα−オレフィン、特にブロベンとのタ
ーボリマ一の製造に適用するのに特に適している6 ポリマー製遣に使用する触媒溶液の量は広範囲にわたり
変えることができるが、好ましくは、重合するべきオレ
フィン性不飽和化合物1モル当たりに使用する量の触媒
溶液に、第■族金属を10−7〜101、特に10−@
〜10−’モル含有させる.ポリマー製造は、温度50
〜150゜C及び圧力20〜150バール、特に温度7
5〜125℃及び圧力30〜100バールで実施するこ
とが好ましい.重合するべき混合物中のオレフィン性不
飽和化合物と一酸化炭素とのモル比は10:1〜1:1
0、特に5.1〜1:5であるのが好tしい. 以下、実施例により本発明を説明する。
叉」1倒」, 一酸化炭素/エテンコポリマーを次のように製造した.
容量250社の撹拌オートクレープに、メタノール10
0mlと二塩化パラジウムO . lmIlo l及び
1.3−ビス[ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン0.1mmolのja体とを含有する触媒
溶液を充填した. オートクレープ中に存在するいかなる空気も排気して除
去した後、1:1一酸化炭素/エテン混合物を、圧力が
40バールに達するまで吹き込んだ。次いで、オートク
レープの内容物を温度11.0゜Cにまで加熱した。2
時間後、室温まで冷却し且つ圧力を解放することにより
重合を停止した。製造されたポリマーをP別し、メタノ
ールで洗浄し,室温で真空乾燥した。
コボリマ−3、5gが得られ、重合速度は1時間にパラ
ジウム12当たりコポリマー165,であった。
K胤■ユ 一酸化炭素/エテンコポリマーを実施例1のコポリマー
とほぼ同様に製造した。但し、触媒溶液は更にトリフェ
ニルホスフィン0.1wimolと含有するものとした
. コボリマ−7.5gが得られ、重合速度は1時間にパラ
ジウム1g当たりコボリマ−350gであった.mユ 一酸化炭素/エテンコポリマーを実施例1のコポリマー
とほぼ同様に製造した.但し、触媒溶液中のパラジウム
錯体は1,3−ビス[ビス(2−メトキシフェニル)ホ
スフィノ]ブロバンに代えて1.3−ビス(ジフエニル
ホスフイノ)プロパン0.1.mmolを含有するとし
た。
コボリマ−1 .5.が得られ、重合速度は1時間にパ
ラジウムlfI当たりコポリマー”yogであった。
え胤且A 一酸化炭素/エテンコポリマーを実施例3のコポリマー
とほぼ同様に製造した。但し、a)触媒溶液は更にジフ
ェニルホスフィンオキシド0.1輸molを含有するも
のとし、 b》反応時間は2時間に代えて1時間とした。
コボリマ−2.5gが得られ、重合速度は1時間にパラ
ジウム1g当たりコポリマー235gであった。
実]115 一酸化炭素/エテンコポリマーを実施例1のコポリマー
とほぼ同様に製造した。但し、a)パラジウム錯体とし
て、触媒溶液は更にパラジウムジ(パラト・シレート)
0 . 1+n+ao l及び1.3−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)ブロバン0.1mmolの錯体を含有す
るものとし、 b)反応温度は110℃に代えて95゜Cとし、且つC
)反応時間は2時間に代えて30分間とした。
コボリマ−6.5gが得られ、重合速度は1時間にパラ
ジウム1g当たりコポリマー1220gであった。
及1旦玉 一酸化炭素/エテンコポリマーを実施例5のコポリマー
とほぼ同様に製造した。但し、触媒溶液は更にトリフェ
ニルホスフイン0.1mmolを3有するとした。
コボリマ−12gが得られ、重合速度は1時間にパラジ
ウム1g当たりコポリマー2250!?て゛あった。
犬l口Iヱ 一酸化炭素/エテンコポリマーを実施例1のコポリマー
とほぼ同様に製造した。但し、a)使用した触媒溶液は
、 メタノール100n1、 二#酸パラジウム0.1mmol, 1,3−ビス(ジフエニルポスフィノ)ブロバン0.1
mmol、1−り(n−ブチル)ホスフィン0.1mm
o!、及びトリフルオ口酢酸2.0mmol を含有するものとし、 b)反応温度は11(1’Cに代えて90℃とし、且つ
C)反応時間は2時間に代えて30分間とした。
コボリマ−9,3gが得られ、重合速度は1時間にパラ
ジウム12当たりコポリマー1745fIであった。
L1叢玉 一酸化炭素/エテンコポリマーを実施例lのコポリマー
とほぼ同様に製造した。但し、a)使用した触媒溶液は
、 メタノール100!a1、 二酢酸パラジウム0.1mmol、 1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブロバン0.1
mmof、トリ(n−ブチル)ホスフィンオキシド0.
11Ilnol、及びトリフルオロ酢酸2.0mmol を含有するものとし、 b)反応温度は110℃に代えて90℃とし、且つC)
反応時間は2時間に代えて40分間とした。
コボリマ−13.39が得られ、重合速度は1時間にパ
ラジウムlf1当たりコボリマ−1870yであった。
実施例1〜8において実施例2、4及び6〜8は本発明
に従う実施例であり、これらの実施例においては、第■
族金属に加えてジホスフィン、モノホスフィンまたはモ
ノホスフィンオキシドを含有する触媒組成物を使用した
.モノホスフィンJたはモノホスフィンオキシドを含有
しない触媒組成物を使用した実施例1、3及び5は本発
明の範囲外であるが、比較のために本特許出願に包含さ
れるものとする。第11族金属及びジホスフインを含有
する触媒組成物中にモノホスフインまたはモノホスフィ
ンオキシドを含有させると活性が増加することは、それ
ぞれ実施例1、3及び5で得られた重合速度と実施例2
、4及び6とで得られた重合速度とを比較することによ
り明らかに示される。
’C−NMR分析によって、実施例1から8によって製
造した一酸化炭素/エテンコポリマーは線状構造であっ
て、一方で一酸化炭素由来の単位と他方でエテン由来の
単位とが交互に存在することが立証された。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)第VIII族金属、 b)一般式R^1R^2P−R−PR^3R^4のジホ
    スフィン、及びc)第VIII族金属1モル当たり0.25
    〜2モルの、一般式R^5R^6R^7Pのモノホスフ
    ィンまたは一般式R^5R^6HPOのモノホスフィン
    オキシド [式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5及び
    R^6は同じまたは異なる必要によって極性置換された
    ヒドロカルビル基であり、R^7は水素または必要によ
    って極性置換されたヒドロカルビル基であり、且つRは
    橋中に少なくとも2つの炭素原子を含む二価有機架橋基
    である] をベースとすることを特徴とする第VIII族金属及びジホ
    スフィンをベースとする触媒組成物。
  2. (2)第VIII族金属としてパラジウムを含有することを
    特徴とする請求項1に記載の触媒組成物。
  3. (3)第VIII族金属が塩の形態でそのなかに配合されて
    いることを特徴とする請求項1または2に記載の触媒組
    成物。
  4. (4)基R^1、R^2、R^3及びR^4が未置換の
    フェニル基または、少なくともそのうちの1つがフェニ
    ル基が結合しているリン原子に対してオルトの位置にあ
    る1つ以上のアルコキシ基を含むフェニル基であるジホ
    スフィンを含有することを特徴とする請求項1から3の
    いずれか一項に記載の触媒組成物。
  5. (5)ジホスフィンを第VIII族金属1モル当たり0.5
    〜1.5モルの量で含有することを特徴とする請求項1
    から4のいずれか一項に記載の触媒組成物。
  6. (6)基R^5、R^6及びR^7が同一のヒドロカル
    ビル基であるモノホスフィンを含有することを特徴とす
    る請求項1から5のいずれか一項に記載の触媒組成物。
  7. (7)基R^5、R^6及びR^7がフェニル基のごと
    きアリール基またはn−ブチル基のごときアルキル基で
    あるモノホスフィンを含有することを特徴とする請求項
    6に記載の触媒組成物。
  8. (8)基R^5及びR^6が同一の、フェニル基のごと
    きヒドロカルビル基であるモノホスフィンオキシドを含
    有することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項
    に記載の触媒組成物。
  9. (9)一酸化炭素と1種以上のオレフィン性不飽和化合
    物との混合物を請求項1から8のいずれか一項に記載の
    触媒組成物と高温及び高圧下で接触することを特徴とす
    る一酸化炭素と1種以上のオレフィン性不飽和化合物と
    のポリマーの製造方法。
  10. (10)温度50〜150℃、圧力20〜150バール
    及び重合するべき混合物中のオレフィン性不飽和化合物
    と一酸化炭素とのモル比10:1〜1:10で実施し、
    前記触媒組成物を、重合するべきオレフィン性不飽和化
    合物1モル当たり第VIII族金属10^−^7〜10^−
    ^3モルを含有するような量で使用することを特徴とす
    る請求項9に記載の方法。
JP2009463A 1989-01-20 1990-01-18 触媒組成物 Expired - Lifetime JP2862610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8900139 1989-01-20
NL8900139 1989-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02232214A true JPH02232214A (ja) 1990-09-14
JP2862610B2 JP2862610B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=19853992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009463A Expired - Lifetime JP2862610B2 (ja) 1989-01-20 1990-01-18 触媒組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5010172A (ja)
EP (1) EP0379260B1 (ja)
JP (1) JP2862610B2 (ja)
KR (1) KR900011791A (ja)
CN (1) CN1044283A (ja)
AT (1) ATE122070T1 (ja)
AU (1) AU620678B2 (ja)
BR (1) BR9000186A (ja)
CA (1) CA2007741C (ja)
DE (1) DE69019003T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061785A (en) * 1989-03-29 1991-10-29 Shell Oil Company Polymerization of carbon monoxide/olefin with tertiary aliphatic monophosphine catalyst
US5229343A (en) * 1990-04-27 1993-07-20 Shell Oil Company Polymerization process
US5171832A (en) * 1990-04-27 1992-12-15 Shell Oil Company Polymerization of carbon monoxide/olefin with p bidentate ligand having (1) alkoxy phenyl p group and (2) monosubstituted divalent bridging group
TW305849B (ja) * 1992-11-20 1997-05-21 Shell Int Research
GB9918635D0 (en) * 1999-08-06 1999-10-13 Bp Chem Int Ltd Polymerisation process
CN108097322B (zh) * 2017-12-11 2020-11-06 天津科技大学 一种用于乙烯选择性齐聚的催化剂体系及乙烯齐聚反应方法
EP4206258A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-05 Petkim Petrokimya Holding A.S. A method for synthesis of polyketone in high conversion rate by using low amount of catalyst

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2495286A (en) * 1949-06-08 1950-01-24 Du Pont Interpolymers of carbon monoxide and method for preparing the same
GB1081304A (en) * 1965-03-23 1967-08-31 Ici Ltd Improvements in or relating to chemical compounds
US3694412A (en) * 1971-03-04 1972-09-26 Shell Oil Co Process for preparing interpolymers of carbon monoxide in the presence of aryl phosphine-palladium halide complex
ATE49010T1 (de) * 1983-04-06 1990-01-15 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von polyketonen.
NL8403035A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van polyketonen.
IN166314B (ja) * 1985-08-29 1990-04-07 Shell Int Research
IN167917B (ja) * 1985-11-14 1991-01-05 Shell Int Research
US4855400A (en) * 1985-11-26 1989-08-08 Shell Oil Company Removal of catalyst residues from carbon monoxide/olefin polymers with catalyst complexing agent
IN171627B (ja) * 1986-08-26 1992-11-28 Shell Int Research
NL8602164A (nl) * 1986-08-26 1988-03-16 Shell Int Research Katalysatorcomposities.
CA1298427C (en) * 1987-03-13 1992-03-31 Johannes Adrianus Maria Van Broekhoven Process for removing palladium catalyst remnants from copolymers of carbon monoxide with one or more olefinically unsaturated compounds
EP0294000A2 (en) * 1987-06-05 1988-12-07 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Novel diaryl phosphides

Also Published As

Publication number Publication date
AU4798790A (en) 1990-07-26
KR900011791A (ko) 1990-08-02
US5137858A (en) 1992-08-11
DE69019003D1 (de) 1995-06-08
CA2007741C (en) 2000-02-22
BR9000186A (pt) 1990-11-06
CA2007741A1 (en) 1990-07-20
AU620678B2 (en) 1992-02-20
EP0379260B1 (en) 1995-05-03
DE69019003T2 (de) 1995-10-12
EP0379260A2 (en) 1990-07-25
EP0379260A3 (en) 1991-08-21
US5010172A (en) 1991-04-23
ATE122070T1 (de) 1995-05-15
JP2862610B2 (ja) 1999-03-03
CN1044283A (zh) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590224B2 (ja) 一酸化炭素とオレフィンとの重合用の触媒組成物
JPS62115026A (ja) エチレンと一酸化炭素とを共重合反応させるための触媒組成物及び方法
JPH0822912B2 (ja) 触媒組成物
JPH06298929A (ja) 触媒組成物
JPH0331322A (ja) 一酸化炭素とオレフィン状不飽和化合物との重合体製造用触媒組成物
JPS63227631A (ja) 触媒組成物および一酸化炭素と1種類またはそれ以上のオレフィン不飽和化合物を共重合するための方法
JPS62131023A (ja) エテン/coコポリマ−からの触媒残存物を除去する方法
JPH05194726A (ja) 一酸化炭素とα−オレフィンとのポリマーの製造に適する触媒組成物
JPH04227928A (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物との重合体の製造方法
JPS6397629A (ja) ポリマー製造方法
JPH02232214A (ja) 触媒組成物
JP2655653B2 (ja) オレフインと一酸化炭素の新規な共重合体
CA1338582C (en) Process for the preparation of polymers
JP3202049B2 (ja) 触媒組成物および重合体の製造方法
JP2693811B2 (ja) ポリケトン関連ポリマー
JP3167041B2 (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物との新規ポリマー
JPH01201333A (ja) ポリケトン重合体の製造方法
EP0390292B1 (en) Catalyst compositions for the preparation of copolymers of carbon monoxide
EP0420330B1 (en) Copolymers of carbon monoxide and olefinically unsaturated compounds
JP2892810B2 (ja) 一酸化炭素と一種以上のオレフィン性不飽和化合物とのポリマー及びポリマー混合物の調整、線状ブロックポリマー並びにポリマー混合物
JPH03207716A (ja) 触媒組成物
JP2771223B2 (ja) 一酸化炭素とエテンとのポリマー
JPH02174788A (ja) テトラアリールジホスフィンの製造
JPS63287788A (ja) 新規なジアリールホスファイド
JPH05194728A (ja) ポリマー分離