JPH0223216Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223216Y2
JPH0223216Y2 JP3653785U JP3653785U JPH0223216Y2 JP H0223216 Y2 JPH0223216 Y2 JP H0223216Y2 JP 3653785 U JP3653785 U JP 3653785U JP 3653785 U JP3653785 U JP 3653785U JP H0223216 Y2 JPH0223216 Y2 JP H0223216Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
lid
operating body
container
guide track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3653785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61151637U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3653785U priority Critical patent/JPH0223216Y2/ja
Publication of JPS61151637U publication Critical patent/JPS61151637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223216Y2 publication Critical patent/JPH0223216Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、魔法瓶等の蓋本体上部に設置された
操作体を水平面内で回動させて、蓋本体内部のベ
ローズのポンプアツプ機能により、内容器の液体
を汲み上げるようにし、その吐出量を正確に調節
できるようにした容器の蓋に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種ポンプアツプ機能を利用した容器
の蓋構造を示せば、第6図の通りである。ベロー
ズ1は、蓋本体2の内面側底部において、内容器
(図示せず)の瓶口に装着されている。そして、
該ベローズ1の上面側にはリング状の保護板3が
当接配置されている。該保護板3は、蓋本体2の
内周壁に形成された突条リブ(図示せず)に係合
する切欠を有している。蓋本体の上面開口凹部5
に嵌合装着された操作体6は、その上端フランジ
7が凹部底壁5aに当接するまで下降でき、下端
フランジ8が凹部底壁5aの下面側へ当接するま
で上昇することができる。
操作体6を押し下げると、先ずベローズ1の上
面に形成された逆止弁9が十字状リブ10によつ
て閉塞される。続いて、操作体6はその下端フラ
ンジ8が保護板3の径方向リブ(図示せず)へ当
接してこれを押し下げる。保護板3は、ベローズ
1の上面に当接しており、結果として操作体6は
ベローズ1を圧縮することになる。このため、ベ
ローズ1内の空気が連通孔11を介して内容器へ
圧送され、その分だけ内容器内の液体が注ぎ通路
12を介して排出される。
操作体6を上記状態から解放した場合は、ベロ
ーズ1内の復帰バネ13により、先ず逆止弁9が
上昇復帰し、続いてベローズ1、保護板3及び操
作体6が元の状態へ復帰する。このとき、ベロー
ズ1内へ外の空気が流入し補充されるることは当
然である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、上記従来の容器の蓋は、操作体6を
押し下げることで、ベローズ1を圧縮し、ポンプ
アツプしている。このような押し下げ操作は、目
的とする位置で操作体6を正確に停止させること
ができない。つまり、ベローズ1の圧縮量を正確
に調節することができず、予定する液体の吐出量
を得ることができないでいた。しかも、子供の場
合や老人の場合を含めて使用者の器用、不器用に
よる個人差が顕著であり、例えばコーヒー椀に熱
湯を注ぐときにこれを溢れさせて火傷を負う等の
事故につながる欠点があつた。
本考案は従来の上記欠点に鑑みてこれを改良除
去したものであつて、簡単な操作で予定する吐出
量の湯又は水を正確に得んとするものである。
〔問題点を解決するための手段) 本考案の問題点を解決するための手段は、蓋本
体の上部側に回動自在に嵌着され、その内面凹部
の周壁に螺旋状の案内軌道が形成された操作体
と、内容器瓶口に装着され、内容器の中へ空気を
圧送し得るベローズと、前記操作体の内面凹部に
嵌合する環状凸部を有し、該凸部外周面に前記案
内軌道と係合する螺旋状の案内軌道が形成される
と共に、下面側に前記ベローズの上面と当接する
押圧部が形成され、更には外周壁に設けたフラン
ジの数個所に蓋本体内周壁の凸状リブと係合する
切欠部が形成された押体とよりなり、前記操作体
を水平面内で回動させることで押体を介してベロ
ーズを圧縮又は復帰させている。
〔作用〕
第2図及び第4図に示す実施例で明らかなよう
に、操作体20は回動自在である。操作体20の
内面凹部21に嵌合する押体22は、フランジ2
3の切欠部24と蓋本体25の内周壁26に形成
した凸状リブ27とが係合しており、昇降のみを
し得るようになされている。操作体20を回動さ
せると、該操作体20と押体22の螺旋状の案内
軌道28,29によつて、押体22が押し下げら
れる。押体22はベローズ30を圧縮し、内部の
空気を連通孔31から内容器(図示せず)へ圧送
する。つまり、本考案にあつては、操作体20を
回動操作することで内容器へ空気を圧送し、内容
器内の液液体を汲み上げるようにしている。
ここにおいて、操作体20の回動操作は、人間
の手の機能上からも動作に無理がなく、安定した
かつ確実な動作が可能である。従つて、所定の回
動位置で停止させることが可能であり、予定する
液体の吐出量を得ることが可能である。
以下に本考案の構成を図面に示す実施例に基づ
いて説明すると次の通りである。
〔実施例〕
第1図乃至第3図は本考案の第1の実施例を示
すものである。同図に示す如く、蓋本体25の上
面側開口部32にはハツト状の操作体20が嵌着
されている。操作体20の開口部32より上方へ
突出する部分の一部には、指針33が突設されて
おり、内面凹部21には、螺旋状の案内軌道28
が突設されている。またフランジ34の下方を延
出した周壁35には、凹部36が形成されてい
る。この凹部36は、操作体20を前記開口部3
2へ嵌着するときに、蓋本体25の内周壁26に
形成した凸状リブ27と係合させる必要上形成し
たものである。嵌着後にあつて、操作体20はそ
の周壁35がリブ27の上端側と蓋本体25の上
部内壁面との間の自由空間37に位置し、凹部3
6と突状リブ27との係合が解放されるので、操
作体20は上記自由空間37の範囲において回動
自在である。
押体22は、ハツト状に形成されており、操作
体20の内面凹部21に嵌着される環状凸部38
と、周壁下端側に設けたフランジ23及び環状凸
部38の内面側に形成された押圧部39とを有し
ている。環状凸部38の外周面には、前記内面凹
部21の案内軌道28に対応して環状の案内軌道
29が形成されている。またフランジ23には、
蓋本体25の内周壁26に設けられた凸状リブ2
7と係合するための切欠24が形成されている。
この凸状リブ27と切欠24の係合は、環状凸部
38を前記内面凹部21へ嵌着した状態でも維持
されている。従つて、押体22は回動を抑制さ
れ、昇降のみが自在である。
ベローズ30は、その上面側に逆止弁40を有
し、下面側には内容器(図示せず)へ通じる連通
孔31が形成されている。逆止弁40は、復帰バ
ネ41により常時上方へ付勢されて押体22の押
圧部39に当接おり、周壁に穿設された複数個の
小孔42は大気へ開放されている。
更に第1図に示す如く、蓋本体25の上面側に
は、操作体20の指針33と対応する位置に、操
作体20の回動位置と液体の吐出量との関係を示
す目盛43が付されている。
次に上述の如く構成された第1の実施例の動作
態様を説明する。
先ず、操作体20を把持してこれを回動操作
し、指針33が液体吐出量を表示した目盛43の
所定の位置を示すようにする。この回動操作は、
人間の機能上から正確且つ安定して行えることは
前述の通りである。操作体20の回動は、案内軌
道28を介して押体22の案内軌道29へ伝達さ
れる。ところが、押体22はフランジ23の切欠
部24が蓋本体25の凸状リブ27と常時係合し
ており、回動が抑制されている。従つて、案内軌
道29へ伝達された回動力は、押体22を押し下
げる力に変換され、押体22は操作体20が回動
した分に比例して下降する。
この押体22の下降により、押圧部39が逆止
弁40を復帰バネ41の付勢力に抗して押し下
げ、小孔42を閉塞する。然る後は、押体22の
水平部内壁面22aがベローズ30の上面側に一
体的に取り付けられた保護板44に当接し、ベロ
ーズ30を圧縮(押し下げ)する。圧縮のストロ
ークは、前記操作体20の回動量と一義的且つ直
線状に比例し、所定量の空気を内容器へ圧送す
る。このため、内容器の液体は前記空気が圧送さ
れた分に比例して注ぎ通路45から吐出され、予
定する吐出量が得られる。
液体が吐出した後は、操作体20を元の位置へ
回動復帰させる。押体22は操作体20の案内軌
道28による押し下げ力から解放され、ベローズ
30及び逆止弁40と共に復帰バネ41により上
昇復帰する。
このように、本実施例にあつては、操作体20
を把持してこれを回動させることで、内容器の液
体を吐出するものであり、その操作が確実且つ安
定している。しかも操作する人の器用、不器用に
影響されることがなく、予定する吐出量の湯又は
水を正確に得ることが可能である。
第4図は本考案の第2の実施例を示す蓋本体2
5の縦断面図である。この実施例は、蓋本体25
の上面側を閉塞面とし、操作体20を蓋本体25
の内部へ装着している。操作体20の回動は、そ
の周側壁に取り付けた操作片45の一部を、蓋本
体25の上面後部側に穿設した弧状の案内溝46
より突出させ、これを操作することで行つてい
る。この場合も、蓋本体25の上面に液体吐出量
を表示する目盛を付するか、若しくは操作片45
自体に水平目盛板を取り付け、外部から案内溝4
6を通して目盛板の目盛が読み取れるようにすれ
ばよい。なお、第4図において、47は操作体2
0の上面側から押体22の内部側へ貫通して取り
付けられた逆止弁40の昇降案内板である。その
他の構成並びに作用効果は、前記第1の実施例と
同様であり、ここでの説明は省略することにす
る。
ところで、本考案の技術は上述の実施例に限定
されるものではなく、適宜の変更が可能である。
例えば、第1の実施例の操作体20は、第5図に
示す如く、その上面側に摘み部48を形成するも
のであつてもよい。また操作体20と押体22に
設けた案内軌道28及び29は、いずれか一方を
溝とするものであつてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案にあつては、操作体
を回動操作することでベローズを圧縮して内容器
内の液体を吐出しており、その操作が簡単且つ確
実、安定しているので、予定する吐出量を正確に
得ることが可能である。また操作する人の器用、
不器用に影響されることがなく、熱湯をコーヒー
椀等から溢れさせる等の危険がない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の第1の実施例を示
すものであり、第1図は蓋の全体を示す斜視図、
第2図は蓋の縦断面図、第3図は同分解斜視図、
第4図は本考案の第2の実施例を示す蓋の縦断面
図、第5図は第1の実施例の操作体の変形実施例
を示す斜視図、第6図は従来の蓋を示す縦断面図
である。 30……ベローズ、25……蓋本体、21……
内面凹部、28……案内軌道、20……操作体、
38……環状凸部、29……案内軌道、39……
押圧部、23……フランジ、27……凸状リブ、
24……切欠部、22……押体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器の上部側に設置されたベローズのポンプア
    ツプ機能により、内容器の液体を汲み上げる蓋に
    おいて、蓋本体の上部側に回動自在に嵌着され、
    その内面凹部の周壁に螺旋状の案内軌道が形成さ
    れた操作体と、内容器瓶口に装着され、内容器の
    中へ空気を圧送し得るベローズと、前記操作体の
    内面凹部に嵌合する環状凸部を有し、該凸部外周
    面に前記案内軌道と係合する螺旋状の案内軌道が
    形成されると共に、下面側に前記ベローズの上面
    と当接する押圧部が形成され、更には外周壁に設
    けたフランジの数個所に蓋本体内周壁の凸状リブ
    と係合する切欠部が形成された押体とよりなり、
    前記操作体を水平面内で回動させることで押体を
    介してベローズを圧縮又は復帰させることを特徴
    とする容器の蓋。
JP3653785U 1985-03-13 1985-03-13 Expired JPH0223216Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3653785U JPH0223216Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3653785U JPH0223216Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151637U JPS61151637U (ja) 1986-09-19
JPH0223216Y2 true JPH0223216Y2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=30541812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3653785U Expired JPH0223216Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223216Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100592161B1 (ko) * 1997-03-06 2006-06-23 라이볼트 바쿰 게엠베하 진공 펌프

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100592161B1 (ko) * 1997-03-06 2006-06-23 라이볼트 바쿰 게엠베하 진공 펌프

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61151637U (ja) 1986-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515619Y2 (ja) 携帯用保温瓶の流出通路開閉装置
JPH0223216Y2 (ja)
JPH0226870Y2 (ja)
JPS5941781Y2 (ja) 液体汲上式ポツト
JPS5823313Y2 (ja) エア−ポツト
JPH0114281Y2 (ja)
JPS635641Y2 (ja)
JPH0143075Y2 (ja)
JPH0627576Y2 (ja) 注出容器
JPS5921711Y2 (ja) エア−ポットの安全装置
JPH0528228Y2 (ja)
JPH044668Y2 (ja)
JPS5839643Y2 (ja) エア−ポツト
JPH0616569Y2 (ja) 液体容器の栓
JPH0225953U (ja)
JPS588188Y2 (ja) エア−ポツト
JPH0312704Y2 (ja)
JPH0616570Y2 (ja) 液体容器の栓
JPS6112033Y2 (ja)
JPS5827728Y2 (ja) エア−ポツトの押体安全装置
JPS633642Y2 (ja)
JPH078443Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPS6031629Y2 (ja) 魔法瓶の栓体開閉機構
JPH049339Y2 (ja)
JPS6137986Y2 (ja)