JPH02231986A - 高速3相直流電動機 - Google Patents

高速3相直流電動機

Info

Publication number
JPH02231986A
JPH02231986A JP1050994A JP5099489A JPH02231986A JP H02231986 A JPH02231986 A JP H02231986A JP 1050994 A JP1050994 A JP 1050994A JP 5099489 A JP5099489 A JP 5099489A JP H02231986 A JPH02231986 A JP H02231986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
position detection
armature
coil
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1050994A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Ban
伴 五紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secoh Giken Co Ltd filed Critical Secoh Giken Co Ltd
Priority to JP1050994A priority Critical patent/JPH02231986A/ja
Publication of JPH02231986A publication Critical patent/JPH02231986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 従来周知の誘導電動機、半導体電動機(ブラシレスモー
タ)に代って使用できるものである。
特に、正逆転が必要な場合に利用すると有効である。例
えば、サーダ電動機及び電動車の駆動電動機として利用
される。
〔従来の技術〕
電動機を正逆転する一般的手段は周知である。
〔本発明が解決しようとしている課題〕第1の課題。
電動機用の電源となるコンノ々一夕若しくはインノ々一
夕は大型,高価となる問題点となる課題がある。
又入力交流の電圧サイン波のピーク値の1部のみが通電
されるので、力率が劣化し、通電のオンオフ時に大きい
電気ノイズを発生する。
又供電する交流の電流はパルス的なものとなって、供電
側からみた場合に好ましい通電とはなっていない。電流
の変化は最少限とすることが好ましいものである。波高
値の高いノξルス的な通電となっているので、これを平
滑化して直流電源とする平滑コンデンサの容量が著しく
大きくなり、大型高価となる。
第2の課題。
リラクタンス型の電動機は、一般の整流子電動機のよう
に相数を多くできない。これは、各相の半導体回路の価
格が高い為に実用性が失なわれるからである。
従って、各磁極の蓄積磁気エネルギは大きくなり、その
放出と蓄積に時間がかかり、高トルクとなるが高速とな
らない問題点がある。
同じ問題点として、特に出力トルクの大きいリラクタン
ス型の電動機の場合には、電機子の磁極の数が多くなり
、又その磁路の空隙が小さいので、蓄積磁気エネルギが
大きく、上記した不都合は助長される。
高トルクとする程この問題は解決不能となるものである
高速度となると、マグネット回転子を有する直流電動機
の場合にも同じ問題点がある。
第3の課題。
一般的手段によると、反トルクを防止する為に、突極が
磁極に侵入し始める点若しくは、これより以前の点で、
励磁コイルの通竃を開始し、通電巾を電気角でlrO度
より小さくしている。
従って、逆転モードに転化したときに、励磁コイルの通
電開始点がおくれ、通電の停止点もお《れるので、減ト
ルクと反トルクを発生して、正逆転時のトルク特性が大
きく変化する不都合がある。
〔課題を解決する為の手段〕
第1の手段。
3相のリラクタンス型の電動機の場合に、第7図(a)
につき後述するように、人相,B相の2系統のチョッパ
回路となる。
上述したチョッパ回路は、A相,B相のそれぞれについ
て、励磁電流を検出回路で検出して、励磁電流が設定値
を越えたときから所定値まで降下する区間だけ、直流電
源より、人相,B相に対する供電を停止している。マグ
ネット回転子の3相電動機の場合には、トランジスタブ
リッジ回路の対角線の位置にある2個のトランジスタを
オンオフする導通制御によるチョッノソ回路を使用し、
電機子電流を基準電圧に対応する値としている。
又、第7図(b)につき後述する手段により、人相,B
相の電機子コイルを2系統のチョソパ回路により、電機
子コイルの電機子電流を制御している。
第2の手段。
電動機の励磁電流若しくは電機子電流を位置検知信号に
より通電制御する手段を新規な手段とする。即ち、出力
トルクを発生すべき電気角でiro度の区間の初期の1
20度の区間のみ電源より通電されて、出力トルクが得
られるように構成される。
正逆転時においても上述した作用は同じにされている。
通電の断たれた後の電気角で60度の区間では、励磁コ
イル若しくは電機子コイルに蓄積された磁気エネルギが
直流電源正端子側に還流放電されるので、電機子電流の
降下が急速となり、高速,高効率の電動機となる。
特に、各位置検知信号の末端における電流降下が急速と
なるので、反トルクの発生がなく、従って高速,高効率
となる。又立上りも急速となり、滅トルクの発生も小さ
くなる。
一般に、/ Kwの出力の電動機は、!1200〜ao
oo回毎分の速度を越えると高率が著しく劣化するが、
本発明手段によると、数万回でも高い効率となる。
第3の手段。
交流電源の電圧のピーク値の%以下の電圧によって前記
した励磁電流値が得られるように交流電源の電圧を選択
する。
〔作用〕
第1,第2の手段によるチョッ・ξ回路なので、次に述
べる作用がある。
励磁コイル若しくは電機子コイルの通電が断たれたとき
に、各コイルに蓄積された磁気エネルギは、ダイオード
を介して直流電源に還流放出されるので、電流の降下は
急速となり、又次に通電されるべき励磁コイル若しくは
電機子コイルの磁気エネルギに転換されて、電流の立上
りが急速となる。従って、前者による反トルク、後者に
よる減トルクが防止され、高速,高効率の電動機となる
特に、通電の断たれたときに、磁気エネルギの放電電流
の巾が電気角で60度以内となるので、反トルクを発生
が抑止され、高速,高効率となるものである。従って、
第2,第3の課題が解決される作用がある。
第3の手段により、次の作用がある。交流より整流平滑
化された直流電源に、大きいりゾル電圧があっても、通
電電流のチョッ・ξ周波数が変化するのみで、電流値に
影響を与えない。従って、平滑用コンデンサは小容量の
ものでよく、3相交流の場合には、ノイズフィルタのみ
でよい。
又、交流の30%以上の巾の通電となるので、力率が上
昇する。従って、第1の課題が解決される。
第2の手段により、正逆転時において、出力トルクに変
化がな<、シかも、高速,高効率の電動機が得られる作
用がある。従って第3の課題が解決される。
〔実施例〕
第1図以降について本発明の実施例を説明する。
各図面の同一記号のものは同一部材なので、その重複し
た説明は省略する。
第1図は、本発明が適用される3相のリラクタンス型電
動機の/例で、その回転子の突極と固定電機子の磁極と
励磁コイルの構成を示す平面図である。以降の角度表示
はすべて電気角とする。
第1図において、記号lは回転子で、その突極?a,/
b.・・・の巾は/♂O度、それぞれはJtO度の位相
差で等しいピッチで配設されている。
回転子/は、珪素鋼板を積層した周知の手段により作ら
れている。記号jは回転軸である。
固定電機子l乙には、磁極/Aa ,/6b ,/Ac
 ,/Ad,l6θ,/Afが、それ等の巾が/♂0度
で、等しい離間隔で配設されている。突極と磁極の巾は
/60度で等しくされている。突極数は7個,磁極数は
6個である。
第3図(a)は、第1図のリラクタンス型3相電動機の
展開図である。
第3図(a)のコイル/Oa ,/■b ,/Ocは、
突極/a ,/ b +・・・の位置を検出する為の位
置検知素子で、図示の位置で固定電機子/Aの側に固定
され、コイル面は、突極/a , /b ,・・・の側
面に空隙を介して対向している。
コイル/Oa ,/Ob,/Ocは120度離間してい
る。
コイルはjミリメートル径で/120ターン位の空心の
ものである。
第j図(a)に、コイル/Oa ,/Ob ,/Ocよ
り、位置検知信号を得る為の装置が示されている。
第≠図(a)において、コイル/Oa,抵抗2Ja,2
3b , 23cはブリッジ回路となり、コイル/Oa
が突極/a,/b,・・・に対向していないときには平
衡するように調整されている。
従って、ダイオード//a,コンデンサ//cならびに
ダイオーF″//b,コンデンサ//(iよりなるロー
ノξスフイルタの出力は等しく、オペアンプl3の出力
はローレベルとなる。
記号7は発振器でlメガサイクル位の発振が行なわれて
いる。コイル/Oaが突極/ a , / b +・・
・に対向すると、鉄損(渦流損とヒステリシス損)によ
り、インピーダンスが減少するので、抵抗力aの電圧降
下が大きくなり、オペアンプl3の出力はハイレKルと
なる。
ブロック回路タの入力は、第r図のタイムチャートの曲
線Ja .Z5b ,・・・となり、反転回路/Jgを
介する入力は、曲線:ua,!b,・・・となる。
第弘図(a)のブロック回路7c,7eLは、それぞれ
コイル/Ob./Ocを含む上述したブリッジ回路と同
じ構成のものを示すものである。
発振器7は共通に利用することができる。
ブロック回路7Cの出力及び反転回路l3hの出力は、
ブロック回路タに入力され、それらの出力信号は、第g
図のタイムチャートにおいて、曲線27a , 27b
 , − ,曲線2lra,2ざb , −・・とじて
示される。
ブロック回路7dの出力及び反転回路/Jiの出力は、
ブロック回路タに入力され、それらの出力信号は、第t
図において、曲線29a,29b,・・・曲線J(7a
 , 30b,・・・とじて示される。
曲線23 a . 23 b ,−に対して、曲線!?
a,27b,・・・は位相が/.20度おくれ、曲線!
?a,!7b,・・・に対して、曲線2qa.2?b,
・・・は位相がl〃度おくれている。
ブロック回路タは、3相Y型の半導体電動機の制御回路
に慣用されている回路で、上述した位置検知信号の入力
により端子タa,タb,・・・,タfより120度の巾
の矩形波の電気信号が得られる論理回路である。
端子タa,タb,タCの出力は、第r図において、それ
ぞれ曲線J/a , J/b,−・,曲線31.a,3
2b,・・・,曲線.?Ja,J.?b,・・・として
示されている。
端子タd,タθ,タfの出力は、第g図において、それ
ぞれ曲線3u a + 3u b + ”’ +曲線J
sa + 3!; b +・・・,曲線3Aa,3Ab
,・・・とじて示されている。
端子タaとタdの出力信号、端子タbとタθの出力信号
,端子タCとタfの出力信号の位相差はiro度である
又端子タa,タb,タCの出力信号は、順次に120度
おくれ、端子タd,タe,タfの出力信号も同じく順次
に120度おくれている。コイル/(7a,/Ob,/
Ocの対向する突極/a,/’b,・・・の代りに、第
1図の回転子lと同期回転する同じ形状のアルミニュー
ム板を用いても同じ効果がある。
本発明装置の特徴は次に述べることである。
一般の120度通電角の3相の電動機においては、出力
トルクの得られるiro度の巾の回転角の区間の中央部
の/.20度で出力トルクが得られている。
これは、飯大トルク(平均値)を得る為と、正逆転した
ときにトルク特性を等しくする為である。
本発明装置では、160度の巾の区間の始点で通電が開
始され、トルクが発生し、次の120度の巾のトルク発
生の区間があり、末期の60度では通電が停止されるよ
うに構成されている。
これは、高速度,高効率の電動機とする為の構成要件と
なっている。又同時に、正逆転時にトルク特性が同等と
なる構成となっている。
以上の技術を達成する為の手段を第≠図(b)につき説
明する。
第V図(a)の端子タa,タb.・・・,タfの出力は
、第j図(b)の端子ra,rb,・・・,♂fにそれ
ぞれ入力される。
端子II6がハイレベルのときには、アンド回路6a,
4b,・・・,Afの下側の入力もハイレベルとなって
いるので、端子ざa,♂b.・・・,Ifの入力信号は
、オア回路ua , 2.lb ,・・−,ufを介し
て、端子#a . #b .・・・,Jfよりそれぞれ
出力される。
端子I/−6がローレベルに転化すると、反転回路4C
ACを介して、アンド回路Ag , ,gh ,・・・
,&]4)下側の入力がハイレペルに転化するので、端
子Ja,J4’l),・・・,.29fの出力信号は、
それぞれ端子♂C,ざa,!b,♂f,♂d,rθの入
力信号となる。
詳細については後述するが、端子侘のハイレベル,ロー
レベルの変化に対応して、電動機は正逆転するものであ
る。
端子+Aがハイレベルのときには、前述したように、端
子Jla,j4!b,・・・.2’lfの出力信号は、
それぞれ第♂図の位置検知信号曲線.?/a,.?/b
t曲1lJ32 a . 32 b , − ,曲1m
33a..?.?1) ,−,曲線31Aa,.?4!
b , ・= .曲1#!.33 a , Jj b 
. − ,曲線JAa,36b,・・・となる。
端子勾がローレベルのときには、端子J4’ a + 
J弘b,・・・,2IIfの出力信号は、位置検知信号
37a,37b,・・・(曲線33a,J3b.・・・
と同相で同じ巾となる)曲#.?ざa,3ざb ,−(
曲II!J/ a , 3l b , −と同じ)、曲
線3タa,3タb ,−(曲線JJa,32b,と同じ
)、曲線4toa, IAob , − (曲線3Aa
,3Ab,・・・と同じ)曲線IA/a , tA/b
 ,−(曲線311a,31Ab・・・と同じ)、曲線
!.Za . +.zb ,−(曲線J5a,.75b
,・・・と同じ)となる。
上述した各位置検知信号により、第3図(a)の各励磁
コイルの通電制御が行なわれるものであるが、次にその
詳細を説明する。
第1図(a)と第3図(a)の3相の電動機を第7図(
a)の回路により、3相の電動機として運転する場合を
説明する。
第7図(a)において、励磁コイル/7a , /7c
 , /7eの両端には、それぞれトランジスタ20a
.20b及び20c,60d及び20e,2ofが挿入
されている。
トランジスタ:wa , ab , 20 c ,・・
・は、スイッチング素子となるもので、同じ効果のある
他の半導体スイッチング素子でもよい。
直流電源正負端子.2a ,2bより供電が行なわれて
いる。
端子!/aよりハイレベルの位置検知信号が入力される
と、トランジスタ:lI)a,20bが導通して、励磁
コイル/7aが通電される。端子3lb,3/cよリハ
イレベルの位置検知信号が入力されると、トランジスタ
21)c,20d及びトランジスタ21)e,:20f
が導通して、励磁コイル/7c,/7eが通電される。
ブロック回路D,F:,’Fは、励磁コイル/7b,/
’ld,/’Ifの通電制御回路で、励磁コイル/7a
の通電制御回路と全く同じ構成のものである。
従って、端子!;/d ,5/e ,j/fにハイレペ
ルの位置検知信号の入力があると、それぞれ励磁コイル
/71) , /7d , /7fが通電される。
端子mは、励磁電流を指定する為の基準正電圧源である
。端子20の電圧を変更することにより、出力トルクを
変更することができる。
記号ttga,IAざbは絶対値回路で、抵抗’A3a
,’A3bの電圧降下即ち励磁電流に比例する電圧を整
流する為の回路で、その出力がオペアンプ’AA a 
, ’/−Abの一端子の入力となっている。
端子3/a ,3/b ,−,!;/fには、第μ図(
b)の端子2Q.a , .2’i’b,−. .:w
fの位置検知信号が、後述する順序で入力されている。
第j図(1,.)の端子II6がハイレベルの場合につ
き説明する。端子5/a ,j/b .3/cには、第
♂図の曲線3/a ,32a,33aの電気信号がそれ
ぞれ入力されている。端子.t/aに入力があると、ト
ランジスタ:lOa,20bが導通して、励磁コイル/
7aが通電され、励磁電流が設定値まで増大すると、オ
ペアンプlAAaの一端子の入力電圧が、十端子のそれ
を越えるので、出力がローレベルとなり、アンド回路/
3aの出力がローレベルに転化する。
トランジスタ20a,20bは不導通となり、励磁コイ
ルの蓄積磁気エネルギは、ダイオードJ/b,2/aを
介して、直流電源に端子Ja ,21:Iにより帰還さ
れる。整流平滑用のコンデンサ初があるときには、これ
を充電する。
従って、電流は急速に減少し、所定値まで減少すると、
オペアンプt/−6aのヒステリシス特性により、出力
がハイレペルに転化して、トランジスタ:wa,20b
は導通し、励磁コイル/7aの通電が開始される。設定
値まで電流が増大すると、オペアンプ’AAaの入力は
再びローレベルに転化して、トランジスタ:l.Oa,
:!.Obは不導通となり、電流は減少する。
上述した通電がサイクリックに行なわれるチョソノξ回
路となっている。
曲lN3/aの末端で、アンP回路/jaの出力が消滅
するので、励磁コイル/7aの通電が断たれる・上述し
た通電が第r図で点線として示されている。第g図の最
下段に、曲線3/aが拡大されて示されているので、こ
れにつき詳細を説明する。
曲線.3/aの巾は120度で、第3図(a)の突極/
aが対向する磁極/6aに侵入し始めたときに、トラン
ジスタ20a,:lObが導通して、励磁電流が曲線弘
3aに示すように流れ始める。
曲源Q.?b.弘3c,・・−はチョッパ電流を示して
いる。矢印<iaの部分では、磁束変化が少ないので、
チョッ・ξ周波数が大きいが、その後は磁束変化が大き
いので、逆起電力も大きく、チョッノξ周波数が小さく
なる。
曲巌3/aの末端で、トランジスタ:wa , 20 
bが不導通に転化して保持されるので、励磁コイル/7
aの蓄積磁気エネルギは、ダイオードJ/a,J/bを
介して電源に還流されて急速に降下消滅する。
降下部/AJdの巾は、矢印qllbとして示されてい
る。矢印tAtAbの巾が60度を越えると、曲線II
−3dの通電により反トルクを発生する。又曲線g−.
7aの通電の立上りがお《れると、トルクが減少する。
従って、高速とならなくなる。リラクタンス型の電動機
は、磁極が突極により、磁路が閉じられているので、高
トルクとなるが、上記した反トルクと減トルクにより低
速となる不都合がある。
本実施例では、電源端子.2a,jbの印加電圧を高く
することにより、上述した反トルク,減トルクの巾を小
さくできるので、高速,高トルク,高効率の電動機が得
られる特徴がある。
端子j/b,j/cより入力される位置検知信号曲線3
2al33aによる励磁コイル/7c,/7eの通電に
よる励磁電流は、第t図で点線で示され、その作用効果
も励磁コイル/7aと全く同様である。励磁コイル/7
aの通電が断たれたときに、磁気エネルギは、次に通電
される励磁コイル/7cの磁気エネルギに転化するので
、励磁電流は急速に立上り、又励磁コイル/7aの励磁
電流の降下も急速となる。
他の励磁コイルについても上記した事情は同じである。
従って、更に高速,高トルク,高効率の電動機となる作
用効果がある。励磁コイル/7aの曲線3laによる通
電の終了とともに、曲線32aの信号が端子sibに入
力されるので、点線に示すように励磁コイル/7cが、
トランジスタ:lO c , 20d ,アンド回路/
51),オペアンゾI/−6aにより同様に通電される
次に端子3/cに曲線33aの信号が入力され、トラン
ジスタk,*,アンド回路/jc,オペアンプ416a
により、点線に示す通電が同様に行なわれる。端子j/
d , j/e , 3/fに、第g図の位置検知信号
曲線JAa , 31Aa, 3j’aがそれぞれ入力
された場合の励磁電流は、点線のようになり、前述した
場合と同様となる。
前者を人相の励磁コイルの通電,後者をB相の励磁コイ
ルの通電と呼称する。
オペアンプ≠Ab,アンド回路/jd , /Se ,
 /3fによるチヨノ・ξ作用も前述した場合と同様に
行なわれ、その作用効果も又同様である。印加電圧を高
くすると、チヨッ・ξ周波数が多くなり、第g図の矢印
鉾bの時間巾も小さくなるので、高速度の回転が得られ
、又基準電圧20の電圧により、出力トルクが制御され
る特徴がある。
曲線3Aa,31rb,”・,341a ,3<4b,
”・,33a.35b,・・・による励磁コイル/7b
 , /7(1 , /7fの通電制御をB相の通電モ
ーPと呼称する。
曲線j/a ,J/b + ”’ t.?コa ,3:
lb , − , 33a,33b,−・・による励磁
コイル/7a ,/7c ,/7eの通電制御なA相の
通電モーPと呼称する。
本実施例のような3相の電動機は、第1相,第2相,第
3相の通電モードとなることが一般的な表現であるが、
本明細書では、λつに分離して人相,B相の通電モード
と呼称している。
A相,B相の上述した通電により、回転子lは矢印A方
向(第3図(a》)に回転し、出力トルクを増大する為
には、第7図(a)の基準電圧20の電圧を上昇せしめ
ればよい。
以上の説明のように、本実施例では、印加電圧により回
転速度が制御され、基準電圧mの電圧により出力トルク
が制御されることが特徴となっている。位置検知信号に
よる120度の巾の通電が、励磁コイルのトルクの得ら
れるigo度の区間の中央部にある周知の手段による場
合には、逆転する為に端子3/a,3lb,3/cに入
力される位置検知信号をそれぞれ端子3/e ,!;/
f ,3/dに入力せしめ、端子3/e ,3/f ,
3/dに入力される位置検知信号を、端子3/a ,5
/b ,3/cに入力せしめると逆転する。
本発明装置では、位置検知信号による通電は、突極が磁
極に侵入する点より通電が開始されているので、上述し
た手段は採用できない。
次にその説明をする。
第μ図(b)の端子弘6をローレベルとすると、前述し
たように、端子!;/ a , 3l b , 3/ 
cの入力信号は、曲線J7a..?ざa,J9aとなる
。端子3/tl,3/e,Slfの入力信号は、曲線I
A2a, IA0a , 11−/ aとなる。
各位置検知信号による励磁電流は点線で示され、電動機
は逆転する。この場合のタイムチャートの時間軸の方向
は逆方向となる。
作用効果は正転時と全く同じである。
正転時の回転のときに、逆転モードとすると、制動が行
なわれて停止する。次にその説明をする。
第7図(a)の記号nは回転速度検知回路である。
正転中に、第弘図(b)の端子≠6をローレベルに転化
するとともに、第7図(a)の電気スイッチ.2/を切
換えて、回転速度検知回路nの出力電圧を、オペアンプ
41Aa,4’6bの十端子の入力とする。
逆転トルクが発生して減速されるが、減速された回転速
度に比例して、オペアンゾ瘍a,弘6bの十端子の入力
電圧が低下するので、逆転トルクも減少して停止する。
停止すると、オペアンプ!6a,t6bの十端子の入力
電圧も消滅するので、励磁電流も消滅する。
以上の説明のように、逆転トルクにより制動停止するこ
とができる。このときに、第r図の曲線u3cの立上り
部は、印加電圧と逆起電圧の和の電圧により通電される
ので急速となり、曲線’A3bの降下部は延長される。
降下部で、励磁コイルの磁気エネルギが電源に還流され
るので回生制動を行なうことができる。
正転中には、励磁コイルの/60度の通電中の左端より
120度の通電が行なわれ、逆転中には、右端より12
0度の通電が行なわれている。
従って、iro度の通電区間中のトルク曲線は左右対称
の形状となっていないと、正逆転時の出力トルクに差を
生ずる不都合がある。
上述した欠点を除去する手段を第6図につき説明する。
第6図は、突極/aと磁極/Aaとの間の磁気吸引力の
発生する状態を図示したものである。
突極/aの巾(図面の上下方向の巾)は、磁極/6aの
巾より大きくされている。他の突極と磁極も同じ構成と
されているので、突極/aと磁極l6aについて、その
出力トルクの説明をする。
突極/aを矢印A方向に駆動するトルクは、矢印P及び
点線矢印Gで示す磁束である。この大きさは、突極/a
と磁極/Aaの対向面積が小さいとき即ち初期は大きく
、末期では小さくなる。従って出力トルクは非対称とな
る。しかし矢印H,Jで示す磁力線は、初期は少なく、
末期が多くなるので、両者の対向の初期より末期の方が
トルクが増大する。従って、出力トルク曲線はほぼ対称
形となる。
他の突極と磁極との間にも同じ手段が採用されているの
で、出力トルクも対称形となる。
従って、上述した欠点が除去されるものである。
出力トルクを規制するのは基準電圧(第7図(a)(b
)の端子Jの電圧)のみなので、印加電圧に無関係とな
る。従って、電源端子.2a,.2bのリゾル電圧は余
り関係がないので、交流電源の場合に、その整流の為の
コンデンサは大容量の必要がなく、又交流電源が3相の
場合には、コンデンサは更に小容量となり、電源を簡累
化できる特徴がある。
サーI電動機の場合には、数万回の回転は必要なく、一
般に数千回の回転でよい。しかし出力トルクは大きいこ
とが有効である。この為には、第3図(a)の励磁され
ている磁極の数を多くすることが必要となる。
例えば、第3図(a)の各磁極の磁略開放端に等しい巾
で同じ角度離間した突出部(歯と呼称しているもの)を
設ける。第3図(a)の磁極/Acを例として説明する
と、斜線部/Amの凹部を設ける。他の磁極も同じ凹部
が設けられる。
突極/ a + / b +・・・も%の巾となり、突
極間の離間角も突極巾と等しくされる。上述した構成に
より出力トルクをλ倍とすることができる。尚然である
が、回転速度は%となる。
歯の数をn倍(n=j,j,・・・)とすると、出力ト
ルクはn倍となる。
かかる手段によると、コイルを位置検知票子として使用
することが不可能となる。コイルの径は小さくすること
に限界があり、矢極巾が小さくなると、位置検知4g号
の分解能が劣化するからである。かかる問題を解決する
には、周知の磁気エンコーダに利用されている磁気抵抗
素子を位置検知素子として利用すればよい。
次にその例を、第j図につき説明する。
?転軸jに固定した軟鋼円板jcの外周には、プラスチ
ックマグネット円猿3が固着される。
該円猿3の外周には、突出部3a,3c,3θ,・・・
及び凹部3b,3tl,・・・が設けられる。突出部と
凹部の巾は等しくされる。突出部3a,3c .3e,
・・・は、交互にN,S磁極に、図示のように着磁され
ている。下側の点線部も同じ構成の突出部磁極が設けら
れているものである。
磁気抵抗素子としては、強磁性体素子若しくは半導体素
子のいずれでもよい。
磁気抵抗素子≠a,4’b,!cは、720度離して、
突出部磁極3a,3c,・・・に空隙を介して対向され
ているので、時計方向に回転軸jが回転すると、磁気抵
抗素子≠a+ 4’ b , ’I cより得られる位
置検知信号は、コイル/Oa ,/Ob,/Ocの場合
と同じものとなる。
従って、磁気抵抗素子4ja,4!b,4’cの出力は
、第t図のタイムチャートの曲線Δa,Ib,・・・及
びその下段部の曲線.?■a , 30 b ,・・・
までとなるので、第7図(a)の回路により、各励磁コ
イルの−3/ー 通電制御を行なって、3相のリンクタンス型電動機とし
て回転せしめることができる。
第1図(b)は平面図、第3図(b)はその展開図であ
る。この実施例は、第3図(a)の3相の電動機の磁極
数を2倍として出力トルクを2倍とし、磁気抵抗素子4
!a,4!b,4Zcを位置検知素子上した場合である
回転子lと同期回転するプラスチックマグネット回転子
3の磁極ja , Jc ,3e ,・・・は図示の極
性に磁化され、凹部3b,3d,・・・はOの表示とな
っている。各磁極の巾は突極巾と等しくされている。
第7図(a)の回路により、励磁コイル/7a . /
7b ,・.・の通電制御が行なわれると、回転子/は
矢印A方向に回転される。
励磁される磁極の順序は、記号のみで表示すると、/A
b ,/Ah,/bc ,/A1→/6c ,/Ai,
/6d,/Aj,→となり、回転の事情は、第3図(a
)と同じ場合にも、径方向の磁気吸引力が・々ランスさ
れて、軸受の損傷がない。
次に本発明の技術を、マグネット回転子を有する3相直
流電動機に適用した実施例につき説明する。
第λ図は、3相Y型接続の電動機のマグネット回転子仰
と電機子コイルl弘a,/4’b./弘Cの展開図であ
る。位置検知素子となるホール素子30a,30b,3
0cは、/.20度離間して図示の位置で、電機子側に
固定され、磁極弘9a,4’?bに対向している。ホー
ル素子の出力は、周知の手段により増巾され、矩形波の
電気信号となる。
ホール素子30aがN極弘9aに対向したときの出力は
、第r図の曲線.2ja ,Jjb ,・・・となり、
反転回路を介する出力は曲線J4a,.26b.・・・
となる。
同様に、ホール素子sobがN極背aに対向したときの
出力により、曲線27a,27b,・・・,曲線2ga
,2ざb,・・・が得られ、ホール素子30cがN極弘
9aに対向したときの出力により、曲線2qa,:1q
b,・・・曲線30a,job ,・・・が得られる。
上述した位置検知信号は、第グ図(a)のブロック回路
タで示す周知の回路により、120度の巾の乙系列の位
置検知信号に転換される。従って端子タa,タb,・・
・,タfの出力信号は、第g図の曲線3/a ,,?/
b , =− ,曲線32a,JZb ,・++,曲線
33a,33b ,−・・曲線3IAa231Ab,・
・・,曲線.?5a,J!;b.・・・,曲線3Aa,
3Ab,・・・となる。
端子タa,タb,・・・,タfの出力信号は、第t図(
b)の端子ra,rb,・・・,ざfにそれぞれ入力さ
れる。
前述したリラクタンス型の電動機において説明したよう
に、端子#a , 2Qb+・・・2弘fの出力信号は
、端子t6がハイレベルのときには、第g図の曲線.?
/a ,J/b ,−・と、その下段の曲線3Aa,3
Ab.・・・までとなる。端子≠6がローレベルのとき
には、第r図の曲線.?7a ,.?7b ,・・・と
、その下段の曲線弘2a,’A2b.・・・までとなる
端子−).Q a , 24 b +・・・.2II.
fの出力信号は、位置検知信号として、第7図(b)の
電機子電流制御回路の端子.5/a,.5/b,・・・
,!;/fにそれぞれ入力される。
第7図fb)の回路は、第2図の電機子コイルlψa/
’/−b,/’AQの通電制御回路である。
電機子コイル/弘a,}ランジスタ:wa , ,X)
b ,20c,LOtlは、ブリッジ回路となり、電機
子コイル/tI.b,トランジスタ:we , 20f
 , 20g , :whもブリッジ回路となっている
電機子コイル/IAcとトランジスタ:wi , 20
j .:lOk,201もブリッジ回路となっている。
端子3/a,3/bにハイレベルの電気信号が入力され
ると、               トランジスタ:
wa , :II) b及びトランジスタ2tO e 
, :lO fが導通して、電機子コイル/4’a,/
弘bは右方に通電される。同様に、端子3/cにハイレ
ペルの電気信号が入力されると、電機子コイル/lAc
も右方に通電される。右方の通電を正方向、左方の通電
を逆方向の通電と呼称する。
従って、端子3;/d,!;/θにハイレベルの電気信
号が入力されると、トランジスタ20c,:20d及び
} ラ7’)スタ20g,20hが導通して、電機子コ
イル/4Ca,/!bは逆方向に通電され、又端子s/
fのハイレベルの電気信号により、電機子コイル/lA
cも逆方向に通電される。
端子3/a ,!;/b ,.!;/cの入力信号は、
第r図の曲線3/a,3/b,・・・及びその下段の電
気信号及び更にその下段の電気信号となる。
端子j/ d , 3/ e , 3/ fの入力信号
は、曲線31Aa,3’l−’O.・・・及びその下段
の2系列の電気信号が入力される。
直流電源端子ja,.2bより、第7図(b)の回路に
電圧が印加されているときに、端子!;/aに、曲線.
7/aの電気信号が入力されると、アンド回路/3aの
下側の入力(オペアンプ4!6aの出力)は、ハイレベ
ルなので、トランジスタ20a,ユobが導通して、電
機子コイル/l/−aは正方向に通電し始める。
電機子電流が増大して、抵抗’A3 aの電圧降下であ
る絶対値回路IAざaの出力電圧が、基準電圧のを越え
ると、オペアンゾ114 aの出力がローレベルとなり
、アンr回路/3aの出力もローレベルとなる。
従って、トランジスタ20a,20bはともに不導通に
転化する。電機子コイルl弘aに蓄積された磁気エネル
ギは、ダイオーl′2/’c→電源端子2a,.21)
→抵抗u3a→ダイオード:lldの順で放電される。
記号弘ざaは、絶対値回路(整流回路)なので、その出
力は、オペアンプlA6aの一端子に入力されている。
磁気エネルギの放電は、直流電源を充電するので、急速
に消滅する。
曲線.7/aが拡大されて同一記号で第r図の最下段に
示されているので、これにより通電の詳細を説明する。
上述した通電の立上り部が曲線9Jaとして示され、放
電電流の降下部は曲線≠3bとして示される。
放電電流が所定値まで降下すると、オペアンプlAAa
のヒステリシス特性により、オペアンプケ6aの出力は
ハイレベルに復帰し、トランジスタ20a,20bが導
通して、再び電機子電流は増大する。これが曲線t3c
で示される。かかるサイクルを繰返して、基準電圧20
に対応した値の電機子電流となる。即ちチヨソ・ξ回路
となる。
曲線.?/aの末端で、トランジスタX)a,20bは
不導通となり、電機子電流(磁気エネルギの放電電流)
は、曲線4!3dのよ゛うに急速に降下して消滅する。
第7図(b)の端子3lb,!;/cより、曲線32a
.33aの電気信号が入力されると、電機子コイル/Q
b,/弘Cの通電曲線は、前述した場合と同様に、オペ
アンゾ瘍aとアンド回路/3b,13cによるチョッパ
回路による制御が行なわれ、電機子電流は、第r図の点
線で示すようになる。
上述した点線の脈流部は省略してある。端子S/d,j
/e,j/fに、第r図の曲線3ua, 33a, 3
6aの電気信号が入力されると、アンr回路/5d,/
se,/5fと抵抗ttBの電圧降下とオペアンゾIA
Abにより、基準電圧yに対応した電機子電流のチョッ
ノξ作用が行なわれる。
このときに、電機子コイル/4’a . /4’b .
 /’Acは逆方向に通電される。記号tざbは絶対値
回路で、抵抗ttsbの電圧降下即ち電機子コイルl弘
a,/弘b,/4!cの逆方向の電機子電流に比例する
正電圧信号をオペアンプ弘Abの一端子に入力せしめて
いる。
従って、位置検知信号曲線31Aa,3Sa,3Aaに
対応する点線で示される電機子電流となる。チョッノξ
作用による脈流は省略してある。
電機子電流の降下部の巾(矢印1747−bの巾)が、
60度を越えると反トルクを発生するので、60度以内
とする必要がある。又立上り部の巾が大きいと減トルク
となるので、この巾も小さいことがよい。
低速の場合には、上述した減トルク、反トルクは発生し
ないが、高速度となると、位置検知信号の巾が小さくな
るので、減トルクと反トルクが発生し、効率が劣化し、
高速化が不可能となる。
この場合には、回転速度に対応して、電源端子2a,2
bの入力電圧を上昇せしめることにより、矢印停bの巾
は小さくできるので、高速,高効率の電動機が得られる
特徴がある。このときの出力トルクは、基準電圧Jによ
り制御されているので、印加電圧に無関係となる。
第7図(b)のコンデンサt7は、各トランジスタのオ
ンオフ時に発生する電気ノイズを吸収する為のもので、
必ずしも必要なものではない。
電機子コイルの通電区間は、/60度以内となるので、
位置検知素子となるホール素子30a,SOb,30c
の位置を調整して、各位置検知信号の始端部で通電が開
始されるような位置とすることが本発明装置の特徴であ
る。この為に矢印1111.bの巾が60度となるので
、高速,高トルク,高効率の電動機を得ることができる
効果がある。
本実施例でも、矢印1717aの区間では、界磁磁界が
弱いので、逆起電力も小さく、従ってチヨッ・ぐ周波数
は中間部に比較して大きくなる。
端子j/a ,3/b .3/Qの入力信号による通電
を人相の電機子コイルによる通電と呼称する。
端子!;/eL ,!;/e ,3;/dの入力信号に
よる電機子コイルの通電も同様に行なわれる。この通電
をB相の電機子コイルの通電と呼称する。各位置検知信
号の末端と始端部における通電の減少と増大は急速に行
なわれる。これ等の中間では、チョッ・ξ作用が行なわ
れ、電機子電流は基準電圧mの電圧により設定された値
に保持される。
各電機子コイルの正方向の通電を人相の同相の通電モー
ドと呼称し、逆方向の通電をB相の同相の通電モードと
呼称する。
第7図(b)の抵抗tSaは、A相の通電モー1のとき
の各電機子コイルの電機子電流の検出抵抗となり、抵抗
IA3bはB相の通電モードのときの各電機子コイルの
電機子電流の検出抵抗となるものである。端子2aの印
加電圧を上昇すると、第g図の矢印伴bの区間を小さく
できるので、高速高トルクの電動機が得られる効果があ
る。又出力トルクは、第7図(b)の基準電圧mの電圧
により自由に独立に制御できる効果がある。
端子2 a’, 2 bの電圧に、大きいりゾル電圧が
あっても、出力トルクに影響を力えないので、交流を整
流して直流電源とした場合に、平滑用のコンデンサの容
量を小さくすることができる特徴がある。
3相交流の場合には、更に小容量の平滑コンデンサとな
る特徴がある。
第7図(a)(b)の回路より判るように、A相とB相
の電機子コイルに分割して通電制御が行なわれるので、
制御回路が簡素化される効果がある。
次に電動機を逆転する手段について説明する。
この為には、第グ図(b)の端子侭をローレベルに転化
する。従って第7図(b)の端子5/a,3/b,・・
・S/fには、第g図の位置検知信号曲線37a,37
b.・・・,曲線3ざa .3gb,−・,曲線.?9
a ,3qb, ・・・IAoa . l/−O b 
, − ,曲線弘/a,弘/b.−,曲線IA2a,弘
Jb.・・・がそれぞれ入力される。
従って、電機子コイル/弘a , /44b , /<
4cの通電方向が、正転時の場合に対して反対方向とな
るので、逆転する。このときの電機子電流曲線は、第ざ
図の各位置検知信号に点線で示されているように、トル
クの得られるiro度の巾の区間の始端部よりi.zo
度の巾となり、正転時と同じ作用効果がある。逆転時に
おげる抵抗桔a,u3b,絶対値回路弘#a,#tb,
オペアンプ弘6a,弘xb,規準電圧Jの作用効果は正
転時と同様である。
即ち電機子電流は規準電圧により規制され、回転速度は
印加電圧により規制される。
正転中に逆転の為に、第t図(b)の端子弘6をローレ
ベルとすると、逆転制動され減速する。このときにチョ
ッノξ電流の上昇部の巾は小さくなり、降下部の巾は延
長されるので、回生制動が行なわれる。電源が交流の場
合には、負のコンノ々一夕を利用することにより電力の
回生が行なわれる。
正転中に、第t図(b)の端子t6をローレベルとする
とともに、第7図(b)の切換スイッチコ/を切換えて
、回転速度検知回路nの回転速度に比例する電圧をオペ
アンプ#Aa,4’6bの十端子の入力とすると、逆転
トルクにより制動減速され、停止すると電機子電流も消
滅する。
従って、回生制動により電動機を停止せしめることがで
きる。
上述した回生制動を更に詳細に説明する。
回転中に、逆転モードに転化した場合即ち第t図(b)
の端子q乙の入力をローレベルとした場合について、電
機子コイル/44aを例として説明する。
正転中には、電機子コイル/4Caは、トランジスタ一
弘3一 ma,20bの導通制御により、右方に通電される。
このときの逆起電力は通電方向と逆で左方に通電する電
圧となっているので、電機子コイル/44aに印加され
る電圧はV−Eとなる。
■は端子Ja,.2bの電圧、Eは逆起電圧である。逆
転モードとなると、電機子コイルl弘aに印加される電
圧はV−4−Eとなる。
従って、第g図のタイムチャートの最下段の曲線.7/
aの位置検知信号により、曲線’A3c,部は急速に電
機子電流が増大する。
設定値まで増大すると、オペアンプtAaの出力がロー
レベルとなるので、トラン紋タコOa,:60bが不導
通に転化し、電機子コイル/44aの蓄積磁気エネルギ
による通電方向と逆起電圧の方向は同方向となる。正転
中には、上記した通電方向は反対方向となっているが、
逆転モードの為に、制動トルクが発生しているので、通
電方向が同方向となるものである。
従って、ダイオー}’J/c.2/dを介して流れる放
電電流は、V−4−Bの電圧により、電源電圧に蓄一弘
弘一 積磁気エネルギを還流することになるので、通電電流の
減少度合は、正回転時の場合より小さく、降下部lA3
bの巾が大きくなる。
かかるサイクルを繰返すチョッノソ回路となる。
各位置検知信号の始端と末端におけるダイオード!/a
..2/’b,・・・の作用効果は正転時の場合と全《
同様である。
第r図の曲線弘30の時間巾は、曲線’A3bの巾より
小さくなっている。
曲線’A3cの区間では、電力を消費するが、時間巾が
小さいので電力は小量である。
曲線443bの区間では、回転子と負荷のエネルギが電
力に変換されて電源に帰還されている。この時間巾は大
きいので回生制動が行なわれる効果がある。
所定の減速が完了したときに、正転に後帰すると正常な
正転の運転に復帰することができる。
印加電圧を上昇せしめると、毎分/O万回転位とするこ
とができる。
以上の説明より判るように、高速回転中に減速の為に逆
転モードに切換えても、過大な電機子電流が流れなく、
設定値に保持され、負荷と電動機の運動エネルギは電源
に回生され、従って電機子コイルの焼損も防止される効
果がある。逆転時の騒音もない。
〔効果〕
第1の効果。
出力トルクが大きく、回転速度の大きい3相の直流電動
機が得られ、出力トルクは基準電圧により制御され、回
転速度を上昇する為には印加電圧を高くすればよい。
第2の効果。
正逆転を行なうことができ、両者の出力トルクは基準電
圧により制御できる。
回生制動を行なって減速することができる。又必要あれ
ば回生制動を行なって停止せしめることができる。
第3の効果。
人相,B相の電機子コイル(励磁コイル)に分割してチ
ョッ・ξ制御ができるので、制御回路が簡素化される。
第グの効果。
交流を整流して電源とする場合に、平滑用のコンデンサ
の容量が小さくなり、交流の各半波の%位の巾の電圧が
利用できるので、力率が良好となり、電気ノイズが小さ
くなる。従って、電源を廉価に、小型軽量とすることが
できる。
第jの効果。
通電区間が、出力トルクの得られる/♂0度の巾の始端
部よりixo度の巾となっているので、正逆転いづれの
場合でも高速度、高トルク、高効率の電動機が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明電動機の平面図、第2図は、本発明に
よる3相直流電動機のマグネット回転子と電機子コイル
の展開図、第3図は、3相リラクタンス型電動機の回転
子、磁極、励磁コイルの展開図、第グ図は、コイルより
位置検知信号を得る電気回路図、第j図は、プラスチッ
クマグネット回転子の説明図、第6図は、出力トルクを
平坦とする為の突極と磁極の説明図、第7図は、電機子
コイル及び励磁コイルの通電制御回路図、第r図は、位
置検知信号と通電電流のタイムチャートをそれぞれ示す
。 /Aa ,/61) ,・−・,/Al・・・磁極、 
/ −・・回転子、/a,/c,・・・,/n・・・突
極、  j・・・回転軸、/7a ,/7b ,・・・
,l71・・・励磁コイル、 7・・・発振器、 7c
,7d・=コイルlOb,/Oaより位置検知信号を得
るブロック回路、 2a.2b・・・電源正負極、 +
a , +b , llc・・・磁気抵抗素子、3.3
a,3b.・・・プラスチックマグネット回転子、 j
 c −軟鋼円板、 :wa , 20b ,−, ,
201・・・トランジスタ、 /3,’lAa,侘b.
・・・オペアンプ、 弘ざa,I/−ざb・・・絶対値
回路、 22・・・回転速度検知回路、 20−・・基
準電圧、 30e. ,!;Ob ,!;Oa...ホ
ール素子、 4j?a , ’A9k) , ’A9 
%=−マグネット回転子と磁極、 /44a , /4
4b , /4’ c・・・電機子コイル、 #a .
2jb , − . 易a ,3b .−・,!7a 
,27b .−.2ざa,2ざb  .  −  .2
9a ,19b ,−−−.30a ,30b ,− 
..?/a  ,.?/b  ,−−− ,,?2a 
 ,.3.2b  ./ b  ,  ・−,J6a  ,3A’o  ,−  
,.??a  ,J7’b  ,・・−  ,3ざa 
,3ざb  .・・・ .39a .Jqb  ,− 
 ,IAoa  ,ub  ,−−−  ,<A/a 
,IA/b ,−,’A2a,t/.2b ,−位置検
知信号曲線、443a,u3b,・・・通電電流曲線。  D.K,F・・・励磁コイル/71) . /7(1
 , /7fの通電制御の為のブロック回路。 代表者 伴 五紀 Ill 第 l 図(71) 櫂 第 l 図 (?) 第 囚 (12ノ / 第 J G 第 図 (σ) 第 I 自

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3相のリラクタンス型電動機において、回転子の
    突極の位置を検知して、電気角で120度の巾で、時間
    的に重畳しなく、しかも順次に連続した第1、第2、第
    3の位置検知信号がサイクリックに配設されるA相の位
    置検知信号及びA相の位置検知信号と電気角で60度の
    位相差のある同じ構成のB相の第4、第5、第6の位置
    検知信号がサイクリックに配設されて得られるように、
    互いに電気角で120度離間して設けられた位置検知素
    子3個を含む位置検知装置と、第1の相の励磁コイル1
    組を第1、第@1@の励磁コイル、第2の相の励磁コイ
    ルを第2、第@2@の励磁コイル、第3の相の励磁コイ
    ルを第3、第@3@の励磁コイルと呼称し、又、第1、
    第2、第3の励磁コイルをA相の励磁コイル、第@1@
    、第@2@、第@3@の励磁コイルをB相の励磁コイル
    と呼称したときに、A相の位置検知信号により、A相の
    励磁コイルのそれぞれに直列に接続された半導体スイッ
    チング素子をサイクリックに付勢して、対応する励磁コ
    イルを直流電源より通電し、B相の位置検知信号により
    、B相の励磁コイルのそれぞれに直列に接続された半導
    体スイッチング素子をサイクリックに付勢して対応する
    励磁コイルを直流電源より通電して、突極が磁極に侵入
    し始める点より通電が開始される第1の通電制御回路と
    、A相とB相の励磁コイルの励磁電流に比例した第1、
    第2の検知信号が得られる第1、第2の検知回路と、第
    1、第2の検知回路の第1、第2の検知信号出力により
    、A相とB相の励磁コイルの励磁電流が設定値を越えた
    ときに、励磁コイルの通電を停止し、励磁電流が所定値
    まで降下したときに再び通電を開始する第1、第2のチ
    ヨッパ回路と、A相、B相の位置検知信号のそれぞれの
    末端において、対応する励磁コイルの通電が断たれたと
    きに、該励磁コイルに蓄積された磁気エネルギを、前記
    した半導体スイッチング素子に並置されたダイオードを
    介して、次の位置検知信号により通電される励磁コイル
    に流入せしめて急速に消滅せしめるとともに、前記した
    磁気エネルギの放出による通電巾を電気角で60度以内
    に保持して、反トルクの発生を防止し得る電圧の前記し
    た直流電源とより構成されたことを特徴とする高速3相
    直流電動機。
  2. (2)第(1)項記載の特許請求の範囲において、第3
    、第1、第2の位置検知信号によりA相の励磁コイルの
    それぞれに直列に接続された半導体スイッチング素子を
    サイクリックに付勢して、対応する励磁コイルを直流電
    源より通電し、第6、第4、第5の位置検知信号により
    B相の励磁コイルのそれぞれに直列に接続された半導体
    スイッチング素子をサイクリックに付勢して、対応する
    励磁コイルを直流電源より通電して、突極が磁極に侵入
    し始める点より通電が開始される第2の通電制御回路と
    、第1、第2の通電制御回路のいづれかを選択して正逆
    転のモードとする手段とより構成されたことを特徴とす
    る高速3相直流電動機。
  3. (3)3相のマグネット回転子を備えた直流電動機にお
    いて、マグネット回転子の位置を検知して、時間的に重
    畳しない連続した電気角で120度の巾で、順次に連続
    した第1、第2、第3の位置検知信号がサイクリックに
    配設されるA相の位置検知信号及びA相の位置検知信号
    と電気角で60度の位相差のある同じ構成の第4、第5
    、第6の位置検知信号がサイクリックに配設されたB相
    の位置検知信号が得られるように、互いに電気角で12
    0度離間して設けられた位置検知素子3個を含む位置検
    知装置と、第1、第2、第3の相の電機子コイルのそれ
    ぞれの通電制御を行なう第1、第2、第3のトランジス
    タブリッジ回路と、第1、第2、第3のトランジスタブ
    リッジ回路に供電する直流電源と、第1、第2、第3の
    相の電機子コイルの正方向の通電モードのときに、これ
    等の電機子電流を検知して、電機子電流に比例する電圧
    を整流して第1の検知電圧を得る第1の検知回路と、第
    1、第2、第3の相の電機子コイルの逆方向の通電モー
    ドのときに、これ等の電機子電流を検知して、電機子電
    流に比例する電圧を整流して第一の検知電圧を得る第2
    の検知回路と、A相の位置検知信号により、それぞれ第
    1、第2、第3のトランジスタブリッジ回路の所要のト
    ランジスタを付勢導通せしめて、第1、第2、第3の相
    の電機子コイルの正方向の通電を開始し、第1の検知電
    圧が設定値を越えると上述した付勢導通を停止し、各電
    機子コイルに蓄積された磁気エネルギを各トランジスタ
    ブリッジ回路のトランジスタに逆接続されたダイオード
    を介して直流電源正極側に還流放電し、第1の検知電圧
    が所定値だけ降下すると再び上述した付勢導通を開始す
    る第1のチョッパ回路を含む第1の通電制御回路と、B
    相の位置検知信号により、それぞれ第1、第2、第3の
    トランジスタブリッジ回路の所要のトランジスタを付勢
    導通せしめて、第1、第2、第3の相の電機子コイルの
    逆方向の通電を開始し、第2の検知電圧が設定値を越え
    ると上述した付勢導通を停止し、各電機子コイルに蓄積
    された磁気エネルギを各トランジスタブリッジ回路のト
    ランジスタに逆接続されたダイオードを介して直流電源
    正極側に還流放電し、第2の検知電圧が所定値だけ降下
    すると再び上述した付勢導通が開始する第2のチヨッパ
    回路を含む第2の通電制御回路と、上述した電動機の正
    転モードにおいて、A相、B相の位置検知信号により、
    各電機子コイルが正トルクを発生し始める点より直流電
    源の電圧が印加され、電気角で120度回転したときに
    電圧の印加が断たれるようにして、電機子コイルの磁気
    エネルギの放出による通電巾を電気角で60度以内に保
    持して、反トルクの発生を防止し得る電圧の前記した直
    流電源とより構成されたことを特徴とする高速3相直流
    電動機。
  4. (4)第(3)項記載の特許請求の範囲において、第3
    、第1、第2の位置検知信号により、それぞれ第1、第
    2、第3のトランジスタブリッジ回路の所要のトランジ
    スタを付勢導通せしめて、第1、第2、第3の相の電機
    子コイルの正方向の通電を行ない、第6、第4、第5の
    位置検知信号によりそれぞれ第1、第2、第3のトラン
    ジスタブリッジ回路の所要のトランジスタを付勢導通せ
    しめて、第1、第2、第3の相の電機子コイルの逆方向
    の通電を行ない、各電機子コイルのトルクが得られる1
    80度の区間の始端で直流電源の電圧が印加され、電気
    角で120度回転したときに電圧の印加が断たれるよう
    にした逆転回路と、第1、第2の通電制御回路による正
    転モードと逆転回路のいづれかを選択して正逆転のモー
    ドとする手段とより構成されたことを特徴とする高速3
    相直流電動機。
JP1050994A 1989-03-04 1989-03-04 高速3相直流電動機 Pending JPH02231986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050994A JPH02231986A (ja) 1989-03-04 1989-03-04 高速3相直流電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050994A JPH02231986A (ja) 1989-03-04 1989-03-04 高速3相直流電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231986A true JPH02231986A (ja) 1990-09-13

Family

ID=12874343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050994A Pending JPH02231986A (ja) 1989-03-04 1989-03-04 高速3相直流電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02231986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992005627A1 (en) * 1990-09-20 1992-04-02 Kabushikigaisya Sekogiken Three-phase reluctance motor
JP5128709B1 (ja) * 2012-02-02 2013-01-23 武雄 岩井 非正弦波駆動電動機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992005627A1 (en) * 1990-09-20 1992-04-02 Kabushikigaisya Sekogiken Three-phase reluctance motor
US5278482A (en) * 1990-09-20 1994-01-11 Kabushikikaisha Sekogiken Three-phase reluctance type motor
JP5128709B1 (ja) * 2012-02-02 2013-01-23 武雄 岩井 非正弦波駆動電動機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122697A (en) Hybrid single-phase variable reluctance motor
JP3432226B2 (ja) パルス幅変調モータ制御装置
JPH07336980A (ja) ブラシレスdcモータ
JPS62244265A (ja) ブラシレスモータ
JPH0750993B2 (ja) 回生制動のできるリラクタンス型電動機
JPH033692A (ja) 負荷の数値制御装置
WO1994000909A1 (en) Reluctance motor capable of regenerative braking and direct current motor
CN103222164A (zh) Dc无刷电动机及其控制方法
US5838122A (en) Motor initialization method and apparatus
JPH02231986A (ja) 高速3相直流電動機
JP2727325B2 (ja) 交流電源により指定された出力トルクで運転される電動機
JP2667815B2 (ja) ブラシレス電動機
JPH01318579A (ja) リラクタンス型3相電動機
JPH0327788A (ja) ブラシレス同期モータの発電制動装置
JPH076702Y2 (ja) 電動機
JPH02188180A (ja) 定速リラクタンス型2相電動機
JP3524821B2 (ja) 多相電動機の構造
KR20000024078A (ko) 인덕턴스의 변화를 이용한 브러시리스 직류 모터의 초기위치 판별 및 초기 구동 알고리즘
JPH0635656Y2 (ja) ステツピングモ−タ
JPS63253893A (ja) リラクタンス型電動機
JPS6231356A (ja) 1相の半導体電動機
JPH06153582A (ja) 回生制動のできる直流電動機
JPH0386095A (ja) 3相リラクタンス型電動機
JPH11187596A (ja) 永久磁石回転電機及びその制御装置
JPS61164486A (ja) ブラツシレスモ−タの駆動装置