JPH02227287A - 熱転写による磁気印刷マスター版の製造方法及び同マスター版による印刷方法 - Google Patents

熱転写による磁気印刷マスター版の製造方法及び同マスター版による印刷方法

Info

Publication number
JPH02227287A
JPH02227287A JP1046632A JP4663289A JPH02227287A JP H02227287 A JPH02227287 A JP H02227287A JP 1046632 A JP1046632 A JP 1046632A JP 4663289 A JP4663289 A JP 4663289A JP H02227287 A JPH02227287 A JP H02227287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thermal transfer
printing
printing plate
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1046632A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Muto
武藤 泰志
Shohei Mimura
三村 升平
Yoshiaki Makino
牧野 吉明
Yoshihiko Fujita
藤田 吉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Infomedia Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Magnetic Printing Co Ltd filed Critical Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Priority to JP1046632A priority Critical patent/JPH02227287A/ja
Publication of JPH02227287A publication Critical patent/JPH02227287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱転写による磁気印刷マスター版の製造方法
に関するものである。
[従来の技術] 従来の静電印刷は導電性基板上に電気絶縁性物質からな
るパターンを設けて静電印刷マスター板を作成し、コロ
ナ放電その他の電荷付加手段によって絶縁性パターン上
に電荷を与え、トナー現像後被印刷体のトナーパターン
を転写し定着固定化し、同操作を反復して多数枚静電印
刷を行なう方法であり、またマグネトグラフィーは磁気
記録媒体に磁気ヘッドで潜像を形成し次いで磁性トナー
で顕像化し、さらに顕像トナーを記録紙に転写し定着し
てハードコピーを得る方法である。
[発明が解決しようとする問題点] 静電印刷方法では、印刷板上に静電潜像を形成させる場
合、潜像形成が湿度の影響を受けやすいという欠点があ
るが、マグネトグラフィーの場合はトナー像を普通紙に
転写定着するものなので湿度の影響は受けない、という
特徴がある。しかし、磁気記録方式も一般には広く普及
していなく、磁気記録ヘッドは高密度化が困難でありそ
の結果中抜は等のために像に一定濃度になるべき部分に
濃淡ができてしまう、また、単一ヘッドでは磁気潜像形
成に時間がかかることと、一般に装置が高価であるとい
う欠点があった。また、磁気インク文字読み取り装置(
MICR)によって読みとられる磁性像は従来技術で満
足すべき像が形成されるが磁気印刷マスター版に対して
は磁性像の耐性が必要である。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記の欠点を解決すべく考案されたもので、既
存の安価なワードプロセッサやパソコン等のサーマルプ
リンターによる印刷マスター版の製造が可能で、簡単か
つ安価であるという特徴を有する。またあらかじめ磁化
された熱転写磁気記録媒体を用いることによって印刷像
の鮮明化が図れる。
以下図面に従つて本発明について詳細に説明する。
第1図は磁気印刷マスター版の製造方法の一例を示す概
略図、第2図は磁性トナーを吸着させた磁気印刷マスタ
ー版から磁性印字像を形成する方法の一例を示す概略図
である。第3図において2はPETフィルム等の耐熱性
基材であり3は磁性粉を含む熱転写層である。熱転写層
は主として磁性粉たとえば7−Fezes % Fe5
0. 、Crow、Baフェライト、Srフェライト、
メタル粉などの磁気記録用または磁石用強磁性材料と熱
可塑性樹脂および(または)低融点物質と分散剤等から
形成される。
かかる熱転写層は耐熱性基材上にホットメルトコーティ
ング(溶融して塗布)またはソルベントコーティング(
溶剤で塗料としたものを塗布乾燥)して形成される。前
記低融点物質にはたとえばカルナバワックス、モンタン
ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、ポリエチレンワックス、ミツロウ、さらにそ
れら2種以上の混合物などがあげられる。
また前記熱可塑性樹脂としてはたとえばポリ塩化ビニル
、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、
エポキシ樹脂、ポリスチレン、ポリアクリル、ポリエチ
レン、ポリアクリル酸エステル、ポリアミド、ニトロセ
ルロース、ポリウレタン、ポリビニルブチラール、ポリ
ビニルアセタール、ポリカーボネート、エチルセルロー
ス、ブタジェンゴム、天然ゴム、クロロブレンゴム、キ
・ジレン樹脂、ロジン、クマロン樹脂、等が用いられろ
、さらに、前記分散剤としては磁気テープ等に用いられ
る公知の分散剤でよい。
X嵐■ユ 本発明において熱転写磁性体層中のバインダーとして低
融点物質のみを用いると磁気印刷マスター版の耐久性に
欠けるので熱可塑性樹脂と低融点物質の混合バインダー
とするかもしくは熱可塑性樹脂のみをバインダーとする
方が耐久性に優れる。さらに熱転写磁性体層3は全面磁
化されている。第4図は第3図の熱転写磁気記録媒体を
用いて、ワードプロセッサーやパソコンのサーマルプリ
ンターにより紙またはPET等上に熱転写磁性体印字像
を形成せしめた磁気印刷マスター版である。前記磁気印
刷マスター版に磁性トナー6を付着させると第5図のよ
うになる。この磁気印刷マスター版のトナー像を普通紙
等に転写し定着する事により印刷が完了する。
夫立五ユ 実施例1の印刷法は湿度の影響がなく、また広い面での
印刷が可能となる点で従来技術の改良となっているが、
熱転写磁性体層は全面磁化であるので転写されたトナー
像は中抜けが起こり鮮明な印字像が必ずしも得られない
問題がある。
第6図は第3図の全面磁化された熱転写磁性体層の代わ
りにあるピッチで水平着磁した熱転写磁性体層10を含
む熱転写磁気記録媒体である。これら磁性層の磁化は磁
気ヘッドを用いてもまたパルス磁界中を通過させても良
い、磁性体層表面にN極、S極の磁極が交互に高密度に
形成されていれば良い、また、水平着磁ではなく垂直着
磁でもよい。
第7図は第6図の熱転写磁気記録媒体を用いてワードプ
ロセッサやパソコンのサーマルプリンターにより第5図
と同様に紙またはPET等上に熱転写磁性体印字像を形
成せしめた磁気印刷マスター版に磁性トナーを付着させ
たものである。あるピッチで水平着磁された磁性体像に
磁性トナーを付着させると磁性トナー6は磁性体像上に
均一に付着し印刷しても中抜けが起こらず鮮明な印字像
が得られる。
次に具体例をあげて本発明を詳説する。
下記に示す組成よりなる磁気塗料を調整した。
各成分を充分に混線、均一分散したのちポリエステルフ
ィルム(厚さ6μm)に厚さ約3μmとなるように塗布
乾燥して、広巾磁気ヘッドにより記録密度が210FC
I (2,54cm当りの磁束変化数)となるよう矩形
波記録を行い、熱転写記録媒体を得た。
Baフェライト粉      100重量部オレイン酸
            3カルナバワツクス    
   33 トルエン           150得られた磁性層
の塗布方向での保磁力は30000e、残留磁束は0.
3 max well/amであった。
丑l 下記に示す組成により例1と同様に磁気塗料を調整し熱
転写磁気記録媒体を得た。
Y−FezOs         100重量部界面活
性剤           3 カルナバワツクス       40 トルエン           250皿旦 下記に示す組成により例1と同様に磁気塗料を調整し熱
転写磁気記録媒体を得た。
Y−FezOs         100重量部メチル
メタクリレート     23 カルナバワツクス        7 トルエン           200例1〜3で得ら
れた熱転写磁気記録媒体を用いて、ワードプロセッサの
サーマルプリンターにより印刷マスター版を作成し、現
像、転写、定着を行なったところ良好な複写物を得るこ
とができた。
[発明の効果コ 本発明によれば磁気印刷マスター版の製作に高価な装置
を必要とせずかつその原稿は安価なワープロ出力、更に
は写真、画像、その他の挿入組合せにより高度な表現も
可能である。また印刷のプロセスが極めて簡単でかつ手
を汚すことのない乾式印刷が安価な装置で可能である。
更に実施例2に示した様に高密度の交互着磁を行なうこ
とにより印字又は印画の高い品質を得ることができる。
4、    の   tI 日 第1図は感熱ヘッドによって磁性印字像を形成した印刷
マスター版の製造方法の一例を示す概略図、第2図は磁
性トナーを吸着させた磁気印刷マスター版から磁性印字
像を形成する方法の一例を示す概略図、第3図は磁性体
粉末を含有するあらかじめ磁化されている熱転写層を含
む熱転写磁気記録媒体、第4図は磁気印刷マスター版、
第5図は磁性トナーを付着せしめた磁気印刷マスター版
、第6図はあるピッチで着磁した熱転写磁気記録媒体、
第7図は第6図で示される熱転写磁気記録媒体を用いて
得た磁性トナーを付着せしめた磁気印刷マスター版。
1:感熱ヘッド 2:耐熱性基材 3:熱転写磁性体層 4:マスター版基材 5:磁性体像。
6:磁性トナー 7:紙 8:加圧ロール 9:転写ロール 10:あるピッチで着磁した磁性体屡

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気印刷のマスター版の製造方法において、耐熱性
    基材上に強磁性体粉末を含有する熱転写層を設けた熱転
    写磁気記録媒体を用い、紙などの所定の用紙に熱により
    磁性印字像を形成した印刷マスター版の製造方法。 2、磁気印刷マスター版の磁性印字像部分に磁性トナー
    を選択吸着させ、上記トナー像を記録紙に転写する簡易
    印刷方法。 3、磁性体粉末を含有する熱転写層があらかじめ磁化さ
    れている特許請求の範囲第2項記載の熱転写記録媒体。 4、一定ピッチで着磁したことを特徴とする特許請求の
    範囲第3項記載の熱転写記録媒体。
JP1046632A 1989-03-01 1989-03-01 熱転写による磁気印刷マスター版の製造方法及び同マスター版による印刷方法 Pending JPH02227287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046632A JPH02227287A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 熱転写による磁気印刷マスター版の製造方法及び同マスター版による印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046632A JPH02227287A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 熱転写による磁気印刷マスター版の製造方法及び同マスター版による印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227287A true JPH02227287A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12752669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046632A Pending JPH02227287A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 熱転写による磁気印刷マスター版の製造方法及び同マスター版による印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227287A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520409A (en) Thermal and magnetic recording head
JPH02227287A (ja) 熱転写による磁気印刷マスター版の製造方法及び同マスター版による印刷方法
US4588995A (en) Magnetic recording medium
JPH0147318B2 (ja)
CA1094631A (en) Technique of character generation on magnetic tapes
JPS6239435B2 (ja)
US3522090A (en) Reflex thermomagnetic recording members
JPH064008A (ja) 磁気印刷装置
JPH079165Y2 (ja) カラ−電子写真の記録装置
JPH06320782A (ja) 印刷方法及び印刷装置
US4558327A (en) Magnetic copying method and apparatus
JPS6243184B2 (ja)
JPH0138312B2 (ja)
JPS6225082A (ja) プリント方法
JPS6294396A (ja) 情報記録媒体
JPH03630B2 (ja)
JPS6325950B2 (ja)
JPS5862653A (ja) 静電記録体
JPS6168285A (ja) 印刷方法
Berkowitz et al. A high speed magnetic printer
JPS57154252A (en) Magnetic recording material and magnetic recording method
JPH0342666B2 (ja)
JPS5811179A (ja) 磁気記録用ヘツドアレイ
JPH03159785A (ja) 熱可逆性記録媒体及び画像形成装置
JPS5811178A (ja) 磁気記録方法