JPS5811179A - 磁気記録用ヘツドアレイ - Google Patents

磁気記録用ヘツドアレイ

Info

Publication number
JPS5811179A
JPS5811179A JP10924181A JP10924181A JPS5811179A JP S5811179 A JPS5811179 A JP S5811179A JP 10924181 A JP10924181 A JP 10924181A JP 10924181 A JP10924181 A JP 10924181A JP S5811179 A JPS5811179 A JP S5811179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
head array
array
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10924181A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Kimoto
木本 俊史
Mitsuhiko Itami
伊丹 光彦
Masayoshi Tamai
玉井 正義
Koichi Saito
孝一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10924181A priority Critical patent/JPS5811179A/ja
Publication of JPS5811179A publication Critical patent/JPS5811179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G19/00Processes using magnetic patterns; Apparatus therefor, i.e. magnetography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録ヘッドr関するもの〒あり、さらに詳
しくは磁気印刷、マグネ)・グラフィーと呼称される磁
気潜像形成、可視化という一連の技術分野に用いられる
磁気記録ヘッドに関する。
磁気記録法におい℃は、磁性体に像状の磁化形態〒磁気
潜像を形成し、例えば高分子樹脂中に磁性体微粒子を含
有し、磁界によって力を受ける検磁性着色粒子である磁
性トナーなどによって現像し、紙等へ静電的方法或いは
磁気的方法1転写し、熱、圧力等によって定着して永久
的画像とする。
磁気潜像担体である磁気記録体は、残留する磁性トナー
が除去されて、そのまま次の現像サイクルへ移行するか
、あるいは磁気潜像を消磁して次の新たな磁気潜像を形
成させることにより同じプロセスが繰シ返される。
このような磁気記録法における磁気潜像形成は磁気記録
体近くに設けられた磁気ヘッドに、画像信号に応じた記
録電流を流して磁化して行うのが通常の方法マある。
このような磁気ヘッドを用いて、磁気記録体に画像幅全
幅に亘る磁気潜像を形成するには、磁化のための印字部
、即ち記録ギャップを有する磁気記録用単磁気ヘッドを
用意して磁気記録体の移動方向に従った記録(主走査)
と該方向に直交する方向へのトラ・々−ス走査(副走査
)との両方を併用して磁気記録を行うのが普通1ある。
この方法によれば、副走査の間隔を一定に保つための精
密な駆動、制御方法を必要としたり、走査時間を短縮す
るために磁気記録体を高速で動かしたり(例えば300
0〜4000 rpm )、また現像、転写等の像形成
のなめに低速で動かしたりする等やはり多くの動作モー
ドな含む精密で高価な駆動、制御方法を必要としている
− このような走査磁気ヘンr記碌に対して、画像幅全幅に
亘り磁気記録トランクが再現画像の必要解像力を満たす
ように密に用意されている。いわゆるマルチ磁気ヘンド
アレイを用いて磁気記録体の移動に従って一画素列ずつ
記録する方法も提案されている。
しかしながら、このマルチ磁気ヘッドアレイでは、再現
画像の解像力を満たすために、100μm程度以下の細
いトランクを100μm程度の間隔受膜ける事が必要1
ある。
しかも記録電流軽減のために、各トラックに対応するコ
イルは複数巻にする必要がある、このような微細で複雑
な装置を必要とする他、隣接トランク間の電磁的干渉な
どの理由↑かかるマルチ磁気ヘンドアレイの実現は困難
であるとされている。
本発明はこれらの欠点を解決すべくなされたもの〒、磁
気ヘッドを複数個−列に並列させて一体化するという極
めて簡単な構成により、高速化を可能にした磁気記録ヘ
ッドな提供することにある。
本発明を添付図面を用いて説明する。
通常の単磁気ヘノP1を第1図に示すようVこ、ギャッ
プ部3が一直線上に並ぶように複数個並列させる。その
際単磁気ヘッドのトラックとトランクの間隔なW〔關〕
とする。この複数個の単磁気ヘッドを例えばB4短手方
向257〔關〕以上の長さにわたって並列させ、このよ
うな構成の!、ま一体化し磁気ヘンドアレイ5を形成す
る。
次にこの磁気ヘンドアレイ5を使った磁気記録について
説明する。第2図に示すように磁気記録媒体7に磁気ヘ
ッドアレイ5を密接させ、5に画像情報を含んだ電気信
号入力を与えて磁気記録媒体7上に磁気潜像を形成する
。1つのトランクを記録し終わったら矢印8の方向にト
ラック幅分だけ磁気ヘッドアレイ5を動かして幅走査を
行ない、WCm’)のトランク間間隔を1個の単磁気ヘ
ッド1記録して全体として媒体7の記録領域全幅を磁気
ヘンドアレイ5全体で記録する。この場合、副走査はト
ランク幅分のピッチ1移動させ、全体としてはW(龍〕
移動させるだけでよい。
このように、本発明による磁気ヘンドアレイ5を用いる
と例えば記録幅をB4短手257mにした場合、単磁気
ヘッドを1個使用した場合と ドラムの周速が同じとす
るならば、記録時間は/Wに短縮されることは明らか〒
あり、磁気潜像形成時間の高速化がはかれる。
さらにトランク巾を小さくすることにより、より高密度
な潜像形成が可能フある。またトランクとトランクを1
部分重ねて記録して解像度を増すこともできる。本発明
はここに述べた方法のみに限定きれるもの1はなく、種
々の変形及び修正を加えて実施しうるものである。
以下実施例を用いて本発明な説明する。
1t− 第1図の磁気ヘンドアレイ5の全長を260龍とし、W
を10關として、合計26個の単磁気ヘッドを並列させ
て、さらにヘッド支持部材4として工Iキシ樹脂を用い
これらを一体化した。但し1は通常の巻線型巣磁気ヘン
ドマあり、トランク幅は100μmである。
第2図に示した磁気記録媒体7として、直径100Uの
アルミドラム上に、γ−Fe 20B粒子を高分子樹脂
に分散したものを30μmの厚みで塗布して作成した。
上記構成の磁気ヘンドアレイ5と磁気記録媒体7を用い
て磁気潜像を形成した。Wは10關に設定したので、磁
気潜像形成を完了するのにはドラムを100回転させる
ことが必要であり、本実施例tは500rpm?回転さ
せていたの!、A4.1枚あたり12秒tできた。この
値は従来の単磁気ヘッド〒は、ドラムk 4000 r
pmで回転させても30〜40秒かかったのに比べ約3
倍の速さ1ある。
図示しない方法にて現像し、普通紙に転写したところ1
分間にA4.5枚の速度1潜像形成及び現像、転写が行
なわれ、しかも解像度が10 dots/關、反射濃度
が1.D、−1,0以上という良好な画像が得られた。
以上、酸明したように本発明による磁気ヘラ1アレイは
通常の単磁気ヘノPを用いた極めて簡単な構成であり、
しかもドラムの回転も低速であり機構が簡単のみならず
磁気潜像形成時間が高速化され、従来の3分の1以下に
短縮され、かつ画像の解像度や濃度に於ても少なくとも
従来の方法にによる値と同等以上である。
本発明の装置は更に各磁気ヘッドが磁性媒体に密着して
いる為、磁気潜像が各磁気ヘッドのギャップ位置に正確
に形成される。この為、本発明の如く、複数の単磁気ヘ
ッドを一列に並列に並べて用いる場合、相互の位置精度
のみを考慮するのみ〒、良好な磁気潜像が得られる。又
これを達成する為の付加的装置も犬がかりなものを必要
としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る磁気記録ヘッドアレイの構成を
示す図でt)す、 第2図は、本発明に係る磁気記録ヘッドアレイを用いた
磁気潜像形成方法を説明するための図〒ある。 (図中符号) ■・・・単磁気ヘソ1?2・・・トラック部3・・・ギ
ャップ部     4・・・ヘッド支持部材5・・・磁
気ヘッドアレイ  6・・・トランク幅7・・・磁気記
録媒体    8・・・副走査方向式 理 人 弁理士
(8107)佐々木 清 隆(は〃・2名) 手続補正書 昭和56年/四 月J  日 昭和56年特許願第 109241号 2、発明の名称 磁気記録用へラドアレイ 3、補正をする者 事件との関係:特許出願人 名称 (549)富士ゼロックス株式会社7、補正の対
象 明細豊中、「ろ1発明の詳細な説明」の項を正しく記載
したもの8、補正の内容 別紙の通り 明       細       書 IC発明の名称〕 磁気記録用へノI:″アレイ 2、特許請求の範囲〕 単磁気へ71・゛を磁気記録媒体の副走査方向に略直角
に複数個並べ固定した磁気ヘラ1アレイを設け、該磁気
ヘッドアレイで記録領域食中を単磁気ヘソP数の逆数分
副走査することを特徴とする磁気記録用ヘンドアレイ。 3〔発明  の詳細な説明〕 本発明は磁気記録ヘッドに関するものであり、ざらに詳
しくは磁気印刷、マグネトグラフィーと呼称される磁気
潜像形成、可視化という一連の技術分野に用いられる磁
気記録ヘッドに関する。 磁気記録法においては、磁性体に像状の磁化形態で磁気
潜像を形成し、例えば高分子樹脂中に磁性体微粒子を含
有し、磁界によって力を受ける検磁性着色粒子である磁
性トナーなどによって現像し、紙等へ静電的方法或いは
磁気的方法で転写し、熱、圧力等によって定着して永久
的画像とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単磁気ヘッドな磁気記録媒体の副走査方向に略直角に複
    数個並べ固定した磁気ヘツPアレイを設け、該磁気ヘッ
    ドアレイf記録領域食中を単磁気ヘッド数の逆数分副走
    査することを特徴とする磁気記録用へラドアレイ。
JP10924181A 1981-07-15 1981-07-15 磁気記録用ヘツドアレイ Pending JPS5811179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10924181A JPS5811179A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 磁気記録用ヘツドアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10924181A JPS5811179A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 磁気記録用ヘツドアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811179A true JPS5811179A (ja) 1983-01-21

Family

ID=14505183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10924181A Pending JPS5811179A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 磁気記録用ヘツドアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2626529A1 (fr) * 1988-01-29 1989-08-04 Bull Sa Dispositif pour appliquer, de facon intermittente, des particules d'un revelateur pulverulent sur la surface d'enregistrement d'une imprimante magnetographique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2626529A1 (fr) * 1988-01-29 1989-08-04 Bull Sa Dispositif pour appliquer, de facon intermittente, des particules d'un revelateur pulverulent sur la surface d'enregistrement d'une imprimante magnetographique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3804511A (en) Method and apparatus utilizing magnetic storage for transferring graphical information
US4072957A (en) Non-impact printing system with magnetic recording apparatus and method
EP0509361B1 (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording medium with a film to be vertically magnetized sandwiched with soft magnetic films
US3277244A (en) Magnetic recorder-reproducer
US3965478A (en) Multicolor magnetographic printing system
US4480258A (en) Magnetic recording medium
US3993484A (en) Electrostatic-magnetic method of transferring graphical information
US4060811A (en) Magnetic latent image creation
JPS5811179A (ja) 磁気記録用ヘツドアレイ
US4030105A (en) Technique of character generation on magnetic tapes
US4621269A (en) Magnetic recording arrangement for thermographic printing apparatus
US4544574A (en) Method of manufacturing a magnetic recording medium
US4767483A (en) Method of manufacturing a magnetic recording medium
JPH0147318B2 (ja)
JPS5835575A (ja) 磁気潜像部分消去方法
EP0459411A2 (en) Magnetic recording medium
JPS5811178A (ja) 磁気記録方法
US4686933A (en) Magnetic recording image developing apparatus
JPH0246940B2 (ja) Jikikirokutai
JPS6325950B2 (ja)
JPH0375783A (ja) 熱磁気記録装置
JPS62187875A (ja) 印刷装置
JPH0375755A (ja) 熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法
JPH06318011A (ja) カラー磁気プリンタ装置
JPS6259986A (ja) 印刷装置