JPH0375755A - 熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法 - Google Patents

熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法

Info

Publication number
JPH0375755A
JPH0375755A JP21137689A JP21137689A JPH0375755A JP H0375755 A JPH0375755 A JP H0375755A JP 21137689 A JP21137689 A JP 21137689A JP 21137689 A JP21137689 A JP 21137689A JP H0375755 A JPH0375755 A JP H0375755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
recording
recording medium
thermomagnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21137689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Takeda
竹田 高幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP21137689A priority Critical patent/JPH0375755A/ja
Publication of JPH0375755A publication Critical patent/JPH0375755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、熱磁気記録装置に用いられる熱磁気記録媒体
とその記録方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、加熱による磁性の変化を利用し磁気潜像を形成す
ることができることはよく知られている。
すなわち、強磁性体は温度の関数として保持力と残留磁
気が変化し、キュリー温度(キュリー点〉でそれらがゼ
ロになる性質を有している。したがって、交番する磁化
パターンを記録した磁気記録媒体をキュリー点以上に加
熱して加熱部の残留磁気を消失させることにより、ある
いは−様に磁化させた磁気記録媒体をキュリー点近傍か
それ以上に加熱するとともに外部磁界を作用させて加熱
部のみを磁化反転させて磁気潜像を形威することができ
る。
また、加熱部の残留磁気を消失させる場合に、加熱され
るのは背景部である。一般に背景部は画像部に比べると
広範な面積を有しているので、背景部を全面加熱するの
に過大なエネルギを必要とするため、コストが高くなっ
てしまう。
一方、画像部を加熱し、該加熱部のみを磁化反転させて
磁気潜像を形成する場合は、画像内部の磁化が連続し、
画像部の輪郭部のみに磁気吸引力が発生するため、トナ
ーで現像する際に中抜は画像を生じやすい。
そこで、例えば予め一様に磁化された熱磁気記録媒体を
熱印字ヘッドで選択的に加熱して外部磁界により磁化反
転させる際に、各加熱画素間が独立するように加熱エネ
ルギを11JIffLで各加熱画素ごとに周辺磁界を生
じさせる磁気潜像形成方法が提供されている(特開昭6
0−42782号公報参照)。
また、熱磁気記録媒体上においてドツト状の熱入力を空
間的に重なるように印加し、この熱入力と同期して外部
印加磁界の向きを逆転して磁気潜像を形威する方法が提
供されている。(特開昭60−55377号公報参照〉
さらに、熱磁気記録媒体を介してサーマルヘッドの反対
側に、予め磁化した磁気記録媒体で表面を被覆したバッ
クアッププレートを配設し、熱転写させる方法が提供さ
れている(特開昭58−11071号公報参照)。
(発明が解決しようとする課B) しかしながら、上記構成の熱磁気記録媒体及び熱磁気記
録方法においては、いずれのものにおいても高速で安定
した磁気潜像を形成することができなかった。
すなわち、各加熱画素ごとに周辺磁界を生じさせる場合
においては、加熱エネルギを正確に制御する必要があり
、熱入力の時間間隔を十分にとってサーマルヘッドの蓄
熱効果等の影響を除去するようにしなければならない、
したがって、そのための制御装置が必要となるだけでな
く、熱人力の時間間隔を十分に取る必要があって記録速
度が低下する。
また、熱入力を熱磁気記録媒体上で空間的に重なるよう
に印加する場合においては、lli素を形威するために
N回の熱入力印加が必要となり、N倍のエネルギを消費
し、かつ記録速度が17Nに低下する。
また、予め磁化したバックアッププレートの磁化パター
ンを熱転写させる場合においては、熱磁気記録媒体とバ
ックアッププレートの位置関係が時間の経過と共に少し
ずつズしてしまい、加熱部の温度も一様ではないため高
速になるに従って得られる磁気潜像に乱れが生じる。
本発明は、上記従来の熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方
法の問題点を解決して、加熱エネルギの変動や記録速度
の高低によって各画素ごとに形成した磁化が合体したり
乱れたすせず、画像内部に均一の磁気吸引力を発生する
ことのできる磁気潜像を形威し、高速で安定した記録を
行うことが可能な熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) そのために、本発明の熱磁気記録媒体は、ベースフィル
ムと、該ベースフィルムに積層され、比較的低いキュリ
ー点と大きい抗磁力を有する第1の磁性体層と、同様に
ベースフィルムに積層され、第1の磁性体層よりも高い
キュリー点と小さい抗磁力を有する第2の磁性体層で構
成される。
上記第1、第2の磁性体層はいずれも面内磁化膜とする
か垂直磁化膜とされる。
さらに、上記構成からなる熱磁気記録媒体に対して記録
を行う熱磁気記録方法においては、熱磁気記録媒体の第
1の磁性体層を選択的に加熱する一方、第2の磁性体層
に交互磁化パターンを記録し、第1の磁性体層の加熱領
域に第2の磁性体層の交互磁化パターンを転写記録した
後、第2の磁性体層の交互磁化パターンを消去するよう
にしている。
(作用) 本発明によれば、上記のようにベースフィルムと、該ベ
ースフィルムに積層され、比較的低いキュリー点と大き
い抗磁力を有する第1の磁性体層と、同様にベースフィ
ルムに積層され、第1の磁性体層よりも高いキュリー点
と小さい抗磁力を有する第2の磁性体層とで熱磁気記録
媒体が形成されているので、交互磁化パターンからなる
静電潜像を形成することができる。
上記構成からなる熱磁気記録媒体に記録を行う場合には
、熱磁気記録媒体の第1の磁性体層がサーマルヘッドに
よって選択的に加熱され、一方、第2の磁性体層には交
互磁化パターンが記録され、これにより第1の磁性体層
の加熱領域に第2の磁性体層の交互磁化パターンが転写
記録される。その後、上記第2の磁性体層に形成された
交互磁化パターンは消去される。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の実施例を示す熱磁気記録媒体の断面図
、第2図は本発明の他の実施例を示す熱磁気記録媒体の
断面図である。
第1図において、ベースフィルム1の一方の面に比較的
低いキュリー点と高い抗磁力を有する第1の磁性体層2
を設け、他方の面に第1の磁性体層2よりも高いキュリ
ー点と小さい抗磁力とを有する第2の磁性体層3を形成
している。
また第2図において、ベースフィルム1の上に第1の磁
性体層2よりも高いキュリー点と小さい抗磁力とを有す
る第2の磁性体層3と比較的低いキュリー点と高い抗磁
力を有する第1の磁性体層2を積層している。
第1図、第2図のいずれの熱磁気記録媒体もベースフィ
ルムlには耐熱性のあるポリイミド等のプラスチックフ
ィルム又は非磁性の金属箔等が用いられる。
各磁性体層1. 2を面内磁化膜で構成する場合には、
例えば第1の磁性体N2としてCrowを、第2の磁性
体層3として1−Fe、Osを、各々高分子樹脂中に分
散させて塗布したものにすることができる。上記Cry
@はキュリー点が約130℃、抗磁力は500〜600
0eであり、y−Fezesはキュリー点が約500℃
、抗磁力は200〜3000eである。
また、各磁性体層1.2を垂直磁化膜で構成する場合は
TbPa等を希土類−遷移金属の類から適宜選択し、そ
れを熱着又はスパッタリングにより付着させることで形
成されている。
面内磁化膜を使用する場合は、第1、第2の磁性体層2
.3いずれも面内磁化膜とし、垂直磁化膜を使用する場
合はいずれも垂直磁化膜とするのがよい。
第3図は上記第1図に示す熱磁気記録媒体に本発明の熱
磁気記録方法を示す図である。
図において、11は上述した熱磁気記録媒体であって、
特に面内磁化膜で構成されている。該熱磁気記録媒体1
1は、第1図に示すようにベースフィルム1の一方の面
に第1の磁性体層2を、他方の面に第2の磁性体層3を
形成しており、図示しないモータによってプラテンロー
ラ18とそれに対応する位置に配設されるサーマルヘッ
ド16間を矢印Aの方向に送られる。
上記送り方向においてサーマルヘッド16の後方には、
上記第1の磁性体層2に当接するように第1の直流磁界
印加手段15が配設され、上記プラテンローラ18の後
方及び前方に、上記第2の磁性体層3に当接するように
交流磁界印加手段17と第2の直流磁界印加手段19が
配設されている。
上記直流磁界印加手段15は永久磁石15aと炭素鋼等
からなる高飽和磁束密度のヨーク部材15b、 15c
で形成され、該ヨーク部材15b、 15cの先端ギヤ
ツブ部15gに接触する第1の磁性体層2を一様に磁化
するkめに十分なだけの磁界を発生する。
サーマルヘッド16は、複数の発熱素子16aを有して
おり、該発熱素子16aは熱磁気記録媒体11の幅方向
にアレイ状に並べられ、熱磁気記録媒体11を介してプ
ラテンローラ18を0.1−0.4 kg/cmの線荷
重で押圧している。
交流磁界印加手段17はセンダスト等からなる高透磁率
、高飽和磁束密度のコア部材17aに巻線17bを施し
たものであり、図示しない回路により巻線17bに交番
電流を流し、先端ギャップ17gに交番磁束を発生する
また、第2の直流磁界印加手段19は永久磁石19aと
炭素鋼等からなる高飽和磁束密度のヨーク部材19b、
 19cで形成され、該ヨーク部材19b、 19Cの
先端ギヤツブ部19gに接触する第2の磁性体層14を
一様に磁化するのに十分で、かつベースフィルムlを介
してその上方に位置する第1の磁性体層2の磁化パター
ンを破壊しないような磁界を発生できるように構成され
ている。
上記第1の直流磁界印加手段15、交流磁界印加手段1
7及び第2の直流磁界印加手段19は各々熱磁気記録媒
体11と同じ幅を有している。
次に本発明の熱磁気記録方法の動作について説明する。
上記熱磁気記録媒体11が図示しないモータにより矢印
Aの方向に駆動されると、第1の磁性体層2は第1の直
流磁界印加手段15により、一方向に直流磁化され、そ
れ以前に記録されていた磁化パターンは消去される。
一方、交流磁界印加手段17は第2の磁性体層3に交互
磁化パターンを記録する。該磁化パターンの波長は発熱
素子16aの長さ2μ−より小さくする。すなわち、熱
磁気記録媒体11が等速度Vmm/sで移動するときは
、巻線17bに流す交番電流の周波数fを、 f > V/(2f Xl0−”)   (H,)の値
に設定する。
例えば、熱磁気記録媒体11をパルスモータにより2パ
ルス駆動して発熱素子16aの長さlだけ移動するよう
I威した場合は、熱磁気記録媒体11を1パルス分だけ
駆動するごとに巻線17bに流す電流の方向が変わるよ
うに制御する。この時に熱磁気記録媒体11の速度は一
定速度に限定する必要はない。
ここで、サーマルヘッド16が画像信号に応じてアレイ
状の発熱素子16aを選択的に発熱させると、熱磁気記
録媒体11は発熱部に当接した領域だけが温度上昇する
。そして、該第1の磁性体層2の加熱領域に第2の磁性
体層3のマスター磁化パターンが熱残留磁気効果により
転写されることにより、第1の磁性体層2には画像に対
応した領域だけに交互磁化パターンが形成され、それが
磁気潜像となる。
その後、第2の磁性体層3に記録された交互磁化パター
ンは、第2の直流磁界印加手段19により直流消去され
る。
上記磁気潜像は図示しない現像工程で磁性トナーにより
顕像化され、記録紙に転写、定着することによって記録
を完了する。
上記熱磁気記録方法においては、第2の磁性体層3にマ
スター磁化パターンとして記録された交互磁化パターン
は磁気潜像を形成した後に消去されるため、画像部にお
いて第1、第2の磁性体層2.3に記録された磁化パタ
ーンにより短絡磁路が形成されるのを防止することがで
き、現像時のトナーの吸引力の減少をなくすことができ
るとともに、現像時に第2の磁性体層3から漏洩した磁
界により非画像部にカブリが発生するのを防止すること
ができる。
本発明の実施例による熱磁気記録方法の実験結果につい
て説明する。
熱磁気記録媒体11は15μm厚のポリイ【ドフィルム
をベースフィルム1とし、第1の磁性体層2にはCrO
!磁性体を、第2の磁性体層3には7−FezO5Mi
性体を各々高分子樹脂中に分散させて4μ−厚に塗布し
て作られる。
第1の磁性体層2はキュリー点が126℃、抗磁力が5
500 eであり、第2の磁性体層3はキュリー点が5
20℃、抗磁力が2500 eである。
サーマルヘッド16は300dpi(dot per 
1nch)の密度で2560個の発熱素子16aを一列
に並べたものであり、2 ms/1ineの速度(42
,3ms/5ee)で記録が行われる。
また、交流磁界印加手段17には500Hzの周波数で
交番電流が印加され第2の磁性体層3に42.3μ−の
波長の交互磁化パターンが記録される。
上記交流磁界印加手段17及び第2の直流磁界印加手段
19のどちらもその先端ギャップ17g、 19gは1
5μ−としである、第1の磁性体層2には、第2の磁性
体層3に及ぼす記録磁界の1/3〜1/4で及ぼされる
ので、上記交流磁界印加手段17、第2の直流磁界印加
手段19に、第1の磁性体層2の抗磁力を越える600
〜8000 eの記録磁界をかけることができる。
以上のような条件で、記録を行ったところ、熱磁気記録
媒体11の加熱された画像領域にのみ均一な交互磁化パ
ターンを形成することができた。
また、第2図に示すような構成の熱磁気記録媒体におい
ては、交流磁界印加手段17及び第2の直流磁界印加手
段19が共にサーマルヘッド16側に移され、記録、消
去の過程は全て片面から行われる。
但し、この場合の第1の磁性体層2と第2の磁性体層3
とは密着しているので、第2の磁性体層3へ記録、消去
を行うための磁界は、共に第1の磁性体層2の抗磁力を
越えないよう厳密に調整して作る必要がある。
また、熱磁気記録媒体を加熱する手段は、サーマルヘッ
ド16に限られることはなく、レーザ光偏光器を利用し
、該レーザ光偏光器により走査して加熱することもでき
る。この場合、第1の磁性体112はレーザ光の波長吸
収性の良いものを選択すべきである。
さらに、第1、第2の直流磁界発生手段15.19は、
他の磁界消去手段、例えば高周波で消磁する手段等に置
換することも可能である。特に磁性体層として垂直磁化
膜を用いる場合は、直流消去するより消磁した方が現像
時における地力ブリが少なく、良好な記録結果を得るこ
とができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によれば、画像部1
画素に対して1回の加熱で各磁気潜像を形成することが
できるため、前景部加熱や多重加熱のように加熱エネル
ギを無駄に消費することがない。
また、熱磁気記録媒体に、熱磁気記録媒体層となる第1
の磁性体とマスター磁化パターン記録層となる第2の磁
性体層を共に形成しているため、熱磁気記録過程におい
てその位置関係がズレることかなく、均一な交互磁化パ
ターンを有する鮮明な磁気潜像を形成することができる
さらに、磁気潜像を形成した後、マスター磁化パターン
を消去することができるため、現体過程において地力ブ
リ等の悪影響を及ぼすことがなく、良好な記録結果を得
ることができる。
したがって、本発明の熱磁気記録方法を熱磁気記録装置
に適用すれば、高速で安定した画像を記録することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す熱磁気記録媒体の断面図
、第2図は本発明の他の実施例を示す熱磁気記録媒体の
断面図、第3図は本発明の熱磁気記録方法を示す図であ
る。 1・・・ベースフィルム、2・・・第1の磁性体層、3
・・・第2の磁性体層、11・・・熱磁気記録媒体、1
5・・・直流磁界印加手段、15a =永久磁石、15
b、 15c、 19b。 19c・・・ヨーク部材、15g、 17g、 19g
・・・先端ギャップ部、16・・・サーマルヘッド、1
6a発熱素子、17・・・交fL磁界印加手段、17a
・・・コア部材、17b・・・巻線、18・・・プラテ
ンローラ、19・・・第2の直流磁界印加手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ベースフィルムと、 (b)該ベースフィルムに積層され、比較的低いキュリ
    ー点と大きい抗磁力を有する第1の磁性体層と、 (c)同様にベースフィルムに積層され、第1の、磁性
    体層よりも高いキュリー点と小さい抗磁力を有する第2
    の磁性体層を有することを特徴とする熱磁気記録媒体。
  2. (2)上記第1、第2の磁性体層をいずれも面内磁化膜
    とした請求項1記載の熱磁気記録媒体。
  3. (3)上記第1、第2の磁性体層をいずれも垂直磁化膜
    とした請求項1記載の熱磁気記録媒体。
  4. (4)ベースフィルムと、該ベースフィルムに積層され
    、比較的低いキュリー点と大きい抗磁力を有する第1の
    磁性体層と、同様にベースフィルムに積層され、第1の
    磁性体層よりも高いキュリー点と小さい抗磁力を有する
    第2の磁性体層からなる熱磁気記録媒体に対して記録を
    行う熱磁気記録方法において、 (a)熱磁気記録媒体の第1の磁性体層を選択的に加熱
    し、 (b)第2の磁性体層に交互磁化パターンを記録し、(
    c)第1の磁性体層の加熱領域に第2の磁性体層の交互
    磁化パターンを転写記録した後、 (d)第2の磁性体層の交互磁化パターンを消去するこ
    とを特徴とする熱磁気記録方法。
JP21137689A 1989-08-18 1989-08-18 熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法 Pending JPH0375755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21137689A JPH0375755A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21137689A JPH0375755A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375755A true JPH0375755A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16604939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21137689A Pending JPH0375755A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743925A (ja) * 1993-07-21 1995-02-14 Nipson 磁気グラフィックプリンタ用媒体およびかかる媒体の使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743925A (ja) * 1993-07-21 1995-02-14 Nipson 磁気グラフィックプリンタ用媒体およびかかる媒体の使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289202A (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording medium with a film to be vertically magnetized sandwitched with soft magnetic films
US3277244A (en) Magnetic recorder-reproducer
CA1092638A (en) Direct current bias fields for magnetic printing
US4734708A (en) Magnetic recording medium and magnetic recording method
US4588995A (en) Magnetic recording medium
US4442441A (en) Magnetic recording device
JPH0375755A (ja) 熱磁気記録媒体及び熱磁気記録方法
US4544574A (en) Method of manufacturing a magnetic recording medium
US4621269A (en) Magnetic recording arrangement for thermographic printing apparatus
US4397929A (en) Process for generating a latent magnetic image
JPH0246940B2 (ja) Jikikirokutai
JPH0139114B2 (ja)
US4686933A (en) Magnetic recording image developing apparatus
JPH0235315B2 (ja)
CA1111895A (en) Direct current bias fields for magnetic printing
JPS5999470A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04184471A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JPH05189734A (ja) 交流転写ヘッド
JPS5953855A (ja) 熱磁気記録体
JP3205240B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04184472A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録媒体
JPH0318859A (ja) 熱磁気記録媒体
JPH0431871A (ja) 熱磁気記録媒体
JPS59177563A (ja) 磁気記録体
JPH0375783A (ja) 熱磁気記録装置