JPH0222650A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Info

Publication number
JPH0222650A
JPH0222650A JP17324788A JP17324788A JPH0222650A JP H0222650 A JPH0222650 A JP H0222650A JP 17324788 A JP17324788 A JP 17324788A JP 17324788 A JP17324788 A JP 17324788A JP H0222650 A JPH0222650 A JP H0222650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver
groups
layer
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17324788A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Mizukura
水倉 登
Akio Miura
紀生 三浦
Shuji Kida
修二 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP17324788A priority Critical patent/JPH0222650A/ja
Publication of JPH0222650A publication Critical patent/JPH0222650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/346Phenolic couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2位にウレイド基を有する新規なフェノール系
シアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光
材料に関する。
〔発明の背景〕
ハロゲン化銀カラー写真感光材料では、一般に感光性ハ
ロゲン化銀に露光を与えた後、発色現像処理を行い、酸
化された芳香族第一級アミン現像主薬と色素形成カプラ
ーを反応させて色素を形成させる。
シアンカプラーとしてはフェノールの2位に置換フェニ
ルウレイド基を有するシアンカプラーが開発され、広く
使用されてきている。これらのカプラーは例えば特開昭
56−65134号、同57−204543号。
同57−204544号、同57−204545号、同
60−108217号等に記載されている。これらのカ
プラーは形成されるシアン色素の色調が優れていること
が特徴である。さらに優れた点として、疲労した漂白浴
あるいは漂白定着液を用いても色素濃度が低下しないと
いうことが挙げられる。
しかしながら写真感光材料の高感度化、地理の条件変動
に対する写真性能の安定化という近年大きくなってきた
要求に対しては、従来知られていたシアンカプラーでは
充分満足できなくなった。
〔発明の目的〕
本発明の第一の目的は、高感度で、かつ高濃度のシアン
画像を形成するハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供
することにある。
本発明の第二の目的は、基準の処理条件から変動した条
件下で処理しても濃度低下を起こしにくいハロゲン化銀
カラー写真感光材料を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の目的は、下記構成のハロゲン化銀カラー写真感
光材料により達成された。
X−パ シアンカプラーを含有することを特徴とするハロゲン化
銀カラー写真感光材料。
上述の基中、Ra及水素原子又はアルキル基を、Rb及
びReは置換基を、Xは4〜7員環を形成するのに必要
な非金属原子群を、mは0〜4を、nは0〜5を表し、
m及びnが2以上のとき、各Rh及びRcは同一でも異
なっていてもよく、nが1〜5であって上記ウレイド基
に対してp−位にReが存在するときは、該Rcはハロ
ゲン原子、アルキルスルホニル基又はトリフルオロメチ
ル基である。
Raで表されるアルキル基としては、例えばメチル、プ
ロピル、t−アミル、オクチル、ドデシル、ヘキサデシ
ル、オクタデシル、1−メチル−ヘプタデシル等の直鎖
又は分岐のものが挙げられ、好ましくは炭素数1〜20
のものである。Raで表されるアルキル基は、置換基を
有するものを含み、置換基としては例えばヒドロキシル
基、カルボキシル基、シアノ基、アリール基(例えばト
リル基等)、アルコキシカルボニル基(例えばヘキサデ
シルオキシカルボニル基等)、アリールオキシカルボニ
ル基(例えばトリルオキシカルボニル基、ナフチルオキ
シカルボニル基)、アルキルスルホンアミド基(例えば
メタンスルホンアミド基等)、アシルアミノ基(例えば
アセトアミド基等)、アルコキシ基(例えばメトキシ基
、ベンジルオキシ基等)、アリールオキシ基(例えばフ
ェノキシ基等)、スルホニル基(メタンスルホニル基等
)等が挙げられる。
Rbで表される置換基としては、例えばハロゲン原子(
例えば塩素、臭素等)、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ
、カルボキシル、アルキル基(例えば、メチル、エチル
、t−ブチル、t−アミル、ドデシル、オクタデシル等
の直鎖又は分岐のアルキル基)、シクロアルキル基(例
えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル基等)、アルコキシ基(例えばメトキシ、ブトキシ、
ドデシルオキシ等の各基)、アリール基(例えばフェニ
ル基、トリル基等)、アルキルカルボニルアミノ基(例
えばウンデシルカルボニルアミノ基等)、アリールカル
ボニルアミノ基(例えばベンゾイルアミノ基等)、アル
キルスルホンアミド基(例えばドrシルスルホンアミド
基等)、アリールスルホンアミド基(例えばベンゼンス
ルホンアミド基等)、アルキルアミノスルホンアミド基
(例えばジメチルアミノスルホンアミド基等)、アリー
ルアミノスルホンアミド基(例えばアニリノスルホンア
ミド基等)、アルキルカルバモイル基(例えばヘキサデ
シルカルバモイル基等)、アリールカルバモイル基(例
えばフェニルカルバモイル基等)、スルホニル基(例え
ばメチルスルホニル基等)、アリールアミノスルホニル
基(例えば5−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド基、
4−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド基等)、アルキ
ルアミノスルホニル基(例えばブチルアミノスルホニル
基等)、アルコキシカルボニル基(例えばドデシルオキ
シカルボニル基等)、アリールオキシカルボニル基(例
えばフェノキシカルボニル基等)、複素環オキシカルボ
ニル基、カルバモイルオキシ基(例えばオクチルカルバ
モイルオキシ基)等が挙げられ、これらRbで表される
置換基は、更に置換基を有するものも含む。
Reとして表される置換基としては、前記Rhで表され
る置換基として例示したものが挙げられ、好ましくはハ
ロゲン原子、アルキルスルホニル基、シアノ基、トリフ
ルオロメチル基が挙げられる。
Xで表される4〜7員環を形成するのに必要な非金属原
子群としては、炭素原子、酸素原子、窒素原子及び硫黄
原子が好ましいものとして挙げられ、形成される炭素環
又は複素環は単環又は2〜3環の縮環を形成していても
よい。
炭素環としては、シクロアルカン、シクロアルケン、有
橋炭化水素(例えばシクロブタン環、シクロペンタン環
、シクロヘキサン環、シクロへブタン環、シクロヘキセ
ン環、ビシクロ[2,2,1]ヘプ1−2−エン環等)
等が挙げられ、複素環としては、例えばラクトン環、ピ
ロリドン環、ピロリジン環、1.4−エポキシシクロヘ
キセン環等が挙げられる。好ましくはシクロヘキサン環
又はブチロラクトン環である。
本発明において好ましいシアンカプラーは、下記一般式
CI)で示されるものである。
一般式(I) 式中、Ra、Rh、Rc及びXは、前述のものと同義で
あり、mは1〜3であり、nはO〜2である。
m及びnが2以上のとき、各Rh及びRcは同一でも異
なっていてもよく、Rcがウレイド基に対しp−位に存
在するときは、ハロゲン原子、アルキルスルホニル基又
はトリフルオロメチル基である。
Zは、水素原子または発色現像主薬の酸化体とのカップ
リング反応により離脱しうる基を表す。
Zの具体例としては、水素原子、ハロゲン原子(例えば
弗素、塩素、臭素原子等)、アミノ基(例えばアミノ、
アシルアミノ、ジアシルアミノ、アルキルアミノ、アリ
ールアミノ基等)、アゾ基、アリールオキシ基(例えば
p−メトキシフェノキシ、p−ブタンスルホンアミドフ
ェノキシ、p−カルボキシフェノキシ基等)、アルコキ
シ基(例えばメトキシ、2−メトキシエトキシ基等)、
アリールチオ基(例えばフェニルチオ、p−カルボキシ
フェニルチオ基等)、アルキルチオ基(例えばメチルチ
オ、2−ヒドロキシエチルチオ基等)、複素環チオ基(
例えば1−エチルテトラゾール−5−チオイル、2−ピ
リジルチオ基等)、複素環基(例えばl−ピラゾリル、
■−イミダゾリル、2.5−ピラゾリンジオン−lイル
基等)、カルボキシル基、スルホ基、アルコキシカルボ
ニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルキルオキ
シカルボニル基等が挙げられる。
次に前記のシアンカプラーの具体例を以下に示すが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
次に本発明のシアンカプラーの具体的合成例を示す。
合成例(例示カプラー4の合成) 一一啼 例示カプラー 4 10.0gの(2)を酢酸エチル200m+2に溶解し
、N、N−ジメチルアニリン4.8gを加え、更に15
.8gの(1)を加え室温で3.5時間反応させた。反
応液は水洗後、減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製した後、アセトニトリルより再結晶し
て例示カプラー4を17.7g(72%)得た。目的物
の構造は、IR,NMR及びマススペクトルにて同定し
た。
本発明において前記本発明のシアンカプラをハロゲン化
銀乳剤層中に含有せしめるためには、従来公知の方法、
例えば公知のジブチルフタレート、トリクレジルホスフ
ェート、ジノニルフェノール等のごとき高沸点溶媒と酢
酸ブチル、プロピオン酸等のごとき低沸点溶媒との混合
液に本発明のシアンカプラをそれぞれ単独で、あるいは
併用して溶解せしめた後、界面活性剤を含むゼラチン水
溶液と混合し、次いで高速度回転ミキサまたはコロイド
ミルもしくは超音波分散機を用いて乳化分散させた後、
乳剤中に直接添加するか、または上記乳化分散液をセッ
トした後、細断し、水洗した後、これを乳剤に添加して
もよい。
本発明のシアンカプラの添加量は通常ハロゲン化銀1モ
ル当り1.OX 10−3モル〜1.0モル、好ましく
は5X to−3モル−8X10−’モルの範囲である
本発明のシアンカプラは単独で使用しても2種以上を併
用してもかまわない。更に本発明のシアンカプラ以外の
シアンカプラを併用してもかまわない。
本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤は、常法に
より化学増感することができ、増感色素を用いて所望の
波長域に光学的に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、かぶり防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダとしては、ゼラチン
を用いるのが有利である。
乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合成ポリマの分
散物(ラテックス)を含有させることができる。
カラー写真用感光材料の乳剤層には、カプラが用いられ
る。
更に色補正の効果を有しているカラードカプラ、競合カ
プラ及び現像主薬の酸化体とのカップリングによって現
像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、調
色剤、硬膜剤、かぶり剤、かぶり防止剤、化学増感剤、
分光増感剤及び減感剤のような写真的に有用なフラグメ
ントを放出する化合物を用いることができる。
感光材料には、フィルタ層、ハレーション防止層、イラ
ジェーション防止層等の補助層を設けることができる。
これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感光
材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有させ
られてもよい。
感光材料には、ホルマリンスカベンジャ、蛍光増白剤、
マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色かぶり防
止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加でき
る。
支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ホリエチレンテレ7タレートフイルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等を用いることができる。
本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには露光後、
通常知られているカラー写真処理を行うことができる。
〔実施例〕
以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。
実施例1 表−1に示すような本発明のシアンカプラーおよび比較
のカプラーを各々銀1モルに対して0.1モルずつ採り
、カプラー重量の1倍量の7タル酸ジブチルおよび3倍
量の酢酸エチルを加え60’Oに加温して完全に溶解し
た。この溶液をアルカノールB(アルキルナタレンスホ
ネート、デュポン社製)の5%水溶液120mQを含む
5%ゼラチン水溶液1 、200mQと混合し、超音波
分散機で乳化分散し乳化物を得た。次いで、この分散液
を赤感性沃臭化銀乳剤(沃化銀6モル%含有)4kgに
添加し、硬膜剤として1.2−ビス(ビニルスルホニル
)エタンの2%溶液(水” 9 ’−ルー 1 : 1
) 120mQを加え、下引きされた透明なポリエステ
ルベース上に塗布乾燥し試料1−10を作製した(塗布
銀量20+og/100cm2)。
このようにして得られた試料を常法に従ってウェッジ露
光を行った後、以下の現像処理を行った結果を表−1に
示す。
〔現像処理工程〕
発色現像     38°C3分15秒漂    白 
        38°C4分20秒水    洗  
       38°0        3分15秒定
    着         38℃        
 4分20秒水    洗         38°C
3分15秒安定化   38℃   1分30秒 乾   燥        47°C± 5°0   
16分30秒各処理工程において、使用した処理液組成
は下記の如くである。
〔発色現像液組成〕
炭酸カリウム            30.0g炭炭
水水素ナトリウム         2.5g亜硫酸カ
リウム            5.0g臭化カリウム
             1.3g沃化カリウム  
           z、omgヒドロキシルアミン
硫酸塩       2.5g塩化ナトリウム    
        0.6gジエチレントリアミン五酢酸
ナトリウム2.5g3−メチル−4−アミノ−N−エチ
ル−N−(β−ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩  
4.8g水酸化カリウム            1.
2g水を加えて全量IQとし、水酸化カリウム又は20
%硫酸を用いて、p■目0.06に調整する。
〔漂白液組成〕
エチレンジアミン四酢酸鉄 アンモニウム塩           100.0gエ
チレンジアミン四酢酸        10.0g臭化
アンモニウム          150.0g氷酢酸
               40.0mQ臭化ナト
リウム            10.0g水を加えて
lQとし、アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH3,5
に調整する。
〔定着液組成〕
チオ硫酸アンモニウム        180.0g無
水亜硫酸ナトリウム         12.0gメタ
重亜硫酸ナトリウム        2.5gエチレン
ジアミン四酢酸2ナトリウム  0.5g炭酸ナトリウ
ム            io、0g水を加えてIQ
とする。
〔安定化液組成〕
ホルマリン(37%水溶液)        2.0m
+2コニダツクス(コニカ株式会社製)    5.0
m12水を加えてlQとする。
表−1 〔特開昭57−204545号記載の化合物〕l) 相
対感度は、かぶり濃度+0.11の濃度を与える露光量
の逆数で比較カプラー1を用いた試料lを100とした
2) 最高濃度は試料No、lを100とした相対値で
示したものである。
表−1かられかる様に本発明に係る試料は感度が高く、
最高濃度も良好であることが明らかである。
〔特開昭59−105644号記載の化合物〕〔特開昭
58 42045号記載の化合物〕 比較カプラー4 〔特開昭57−204544号記載の化合物〕〔特開昭
57−204545号記載の化合物〕実施例2 実施例において、ハロゲン化銀写真感光材料中の添加量
は特に記載のない限りI、2当りのものを示す。又、ハ
ロゲン化銀は銀に換算して示した。
トリアセチルセルロースフィルム支持体上に、下記に示
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真要素試料11を作製した。
試料−1(比較) 第1層;ハレーション防止層 (HC−1)黒色コロイ
ド銀を含むゼラチン層。
乾燥膜厚 3μm 第2層;中間層  (1,L、) 2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を含むゼラチン層。
乾燥膜厚 1.0μm 第3層;低感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RL−1)
平均粒径(r )0.30μm、 Agl 3モル%を
含むAgBr1からなる 単分散乳剤(乳剤17分布の広さ12%)・・・銀塗布
量1−8g/m” 増感色素■・・・ 銀1モルに対して6 X 10−’モル増感色素■・・
・ 銀1モルに対してi、ox to情モルシアンカプラ(
比較カプラー1)・・・銀1モルに対して0.06モル カラードシアンカプラ(CC−1)・・・銀1モルに対
して0.003モル DIR化合物(D−1)・・・ 銀1モルに対して0.0015モル DIR化合物(D−2)・・・ 銀1モルに対して0.002モル 乾燥膜厚 3,5μm 第4層;高感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(R1(−1
)平均粒径(r )0.5.u m、 Agl 3.0
モル%を含むAgBr1からなる 単分散乳剤(乳剤■:分布の広さ 12%)・・・銀塗
布量1.3g/m” 増感色素■・・・ 銀1モルに対して3 X 10−’モル増感色素■・・
・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルシアンカプラ
(比較カプラー1)・・・銀1モルに対して0.02モ
ル カラードシアンカプラ(CC−1)・・・銀1モルに対
して9.0015モル DIR化合物(D−2)・・・ 銀1モルに対して0.001モル 乾燥膜厚 2.5μm 第5層;中間層(1,L、) 第2層と同じ、ゼラチン層。
乾燥膜厚 1.0μm 第6層;低感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GL−1)
乳  剤I・・・塗布銀量1.5g/m”増感色素■・
・・ 銀1モルに対して2.5X 10−’モル増感色素■・
・・ 銀1モルに対して1.2X 10−’モルマゼンタカプ
ラ(M−1)・・・ 銀1モルに対して0.050モル カラードマゼンタカプラ(CM−1)・・・銀1モルに
対して0.009モル DIR化合物(D−1)・・・ 銀1モルに対して0.0010モル DIR化合物(D −3)・・・ 銀1モルに対して0.0030モル 乾燥膜厚 3.5μ重 第7層;高感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GH−1)
乳  剤■・・・塗布量銀1.4g/m”増感色素■・
・・ 銀1モルに対して1.5X 10−’モル増感色素■・
・・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルマゼンタカブ
ラ(M−1)・・・ 銀1モルに対して0.020モル カラードマゼンタカブラ(CM−1)・・・銀1モルに
対して0.002モル DIR化合物(D−3)・・・ 銀1モルに対して0.0010モル 乾燥膜厚 2.5μm 第8層;イエロフィルタ層(YC−1)黄色コロイド銀
と2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散
物とを含むゼラチン層。
乾燥膜厚 1.2μm 第9層;低感度青感性ハロゲン化銀乳剤層(BL−1)
平均粒径0.48p m、 Agl 3.0モル%を含
むAgBr1からなる 単分散乳剤(乳剤■:分布の広さ 12%)・・・銀塗
布量0.9g/m” 増感色素V ・・・ 銀1モルに対して1.3X 10情モルイエロカブラ(
Y−1)・・・ 銀1モルに対して0.29モル 乾燥膜厚 3.5μm 第1O層:高感度青感性乳剤層(Bl(−1)平均粒径
0.8μm、 Agl 3.0モル%を含むAgBr 
Iからなる 単分散乳剤(乳剤■:分布の広さ 12%)・・・銀塗
布量0.5g/+o2 増感色素■・・・ 銀1モルに対して1.OX 10情モルイエロカプラ(
y−1)・・・ 銀1モルに対して0.08モル DIR化合物(D〜2) 銀1モルに対して0.0015モル 乾燥膜厚 2.5μm 第1I層:第1保護層(Pro −1)法具化jfi(
Ag12モル%平均粒径0.07μm)・・・銀塗布量
0.5g/m” 紫外線吸収剤 UV−1,UV−2を含むゼラチン層 乾燥膜厚 2.0μm 第12層;第2保護層(Pro −2)ポリメチルメタ
クリレート粒子(直径1.5I1M)及びホルマリンス
カベンジャ CH3−1)を含むゼラチン層 乾燥膜厚 1.5μm 尚各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤(H−1
)や界面活性剤を添加した。
試料11の各層に含まれる化合物は下記の通りである。
増感色素I;アンヒドロ−5,5′−ジクロロ−9−エ
チル−3,3′−ジ・(3−スルホプロピル)チアカル
ボシアニンヒドロキシド 増感色素■;アンヒドロー9−エチル−3,3′−ジー
(3−スルホプロピル)−4,5,4’、5 ’−ジペ
ンゾチアカルボシアニンヒドロキシド 増感色素■:アンヒドロー5,5′−ジフェニル−9−
エチル−3,3′−ジー(3−スルホプロピル)オキサ
カルボシアニンヒドロキシド 増感色素■:アンヒドロー9−エチル−3,3′−ジ・
(3−スルホプロピル)−5,6,5’、6 ’−ジベ
 ンゾオキサ力ルポシアニンヒドロキシド 増感色素V;アンヒドロ−3,3′−ジー(3−スルホ
プロピル)−4,5−ベンゾ−5′−メトキシ チアシ
アニンヒドロキシド C−1 M−1 H h   M O ■ 則 Q 0■ V し41I!(す V 2H5 S ■ ■ 次に、試料11において、第3層及び第4層のシアンカ
ブラ(比較カプラー1)を表−2に示す如くおきかえ、
試料12〜20を作成した。
このようにして得られた各試料を通常の方法でウェッジ
露光した後、下記により現像処理を行った。結果を表−
2に示す。
発色現像液組成 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)−アニリン 硫酸塩              4.75g無水亜
硫酸ナトリウム       4.25gヒドロキシル
アミンl/2硫酸塩    2.0g無水炭酸カリウム
         37.5g臭化ナトリウム    
      1.3gニトリロ三酢酸3ナトリウム塩(
l水塩)2.5g 水酸化カリウム          1.0g水を加え
てIQとし、pH10,06及び9.76に、それぞれ
調整した発色現像液[I]及び[I[] を用意した。
漂白液組成 エチレンジアミン四酢酸鉄アンモ ニウム塩              100.0gエ
チレンジアミン四酢酸2アンモ ニウム塩              10g臭化アン
モニウム         150.0g氷酢酸   
            10.0g水を加えて1aと
し、pH6,0に調整する。
定着液組成 チオ硫酸アンモニウム50%水溶液  162+oQ無
水亜硫酸ナトリウム        12.4g水を加
えてIQとし、pH6,5に調整する。
安定化液組成 ホルマリン37%水溶液       5.OmQコニ
ダックス(コニカ株式会社株製) 表 水を加えてlQとする。
現像処理工程(38°C) 発色現像 漂    白 水    洗 定   着 水    洗 安定浴 7.5m12 処理時間 3分15秒 6分30秒 3分15秒 6分30秒 3分15秒 1分30秒 1)相対感度は、かぶり濃度+0.11の濃度を与える
露光量の逆数で比較カプラーlを用いた試料11を10
0とした。
表−2から明らかな様に本発明に係る試料は感度が高く
、低pHの現像処理でも充分な発色性を有し、かつ、か
ぶりが低いことが明らかとなった。
又、試料20の例示シアンカプラーI3の代わりにS 
、9.10,11.16を用いた場合も、本発明の効果
が認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2位に▲数式、化学式、表等があります▼基を有し、5
    位に▲数式、化学式、表等があります▼基を有するフェ
    ノール系シアンカプラーを含有することを特徴とするハ
    ロゲン化銀カラー写真感光材料。 (上述の基中、Raは水素原子又はアルキル基を、Rb
    及びRcは置換基を、Xは4〜7員環を形成するのに必
    要な非金属原子群を、mは0〜4を、nは0〜5を表し
    、m及びnが2以上のとき、各Rb及びRcは同一でも
    異なっていてもよく、nが1〜5であって上記ウレイド
    基に対してp−位にRcが存在するときは、該Rcはハ
    ロゲン原子、アルキルスルホニル基又はトリフルオロメ
    チル基である。)
JP17324788A 1988-07-11 1988-07-11 ハロゲン化銀カラー写真感光材料 Pending JPH0222650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17324788A JPH0222650A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17324788A JPH0222650A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222650A true JPH0222650A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15956893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17324788A Pending JPH0222650A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222650A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462547A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04204728A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP1140840A4 (en) * 1999-01-13 2002-09-18 Bayer Ag DIPHENYLUREA WITH SUBSTITUENTS -G (V) -CARBOXYARYLES, INHIBITORS OF RAF KINASE
WO2004056747A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 4Sc Ag Dhodh-inhibitors and method for their identification
US7071355B2 (en) 2002-12-23 2006-07-04 4 Sc Ag Compounds as anti-inflammatory, immunomodulatory and anti-proliferatory agents
EP1690853A1 (en) * 1999-01-13 2006-08-16 Bayer Pharmaceuticals Corporation W-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
US7365094B2 (en) 2002-12-23 2008-04-29 4Sc Ag Compounds as anti-inflammatory, immunomodulatory and anti-proliferatory agents
US8841330B2 (en) 1999-01-13 2014-09-23 Bayer Healthcare Llc Omega-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213941A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213941A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462547A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04204728A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP1140840A4 (en) * 1999-01-13 2002-09-18 Bayer Ag DIPHENYLUREA WITH SUBSTITUENTS -G (V) -CARBOXYARYLES, INHIBITORS OF RAF KINASE
EP1690853A1 (en) * 1999-01-13 2006-08-16 Bayer Pharmaceuticals Corporation W-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
US8841330B2 (en) 1999-01-13 2014-09-23 Bayer Healthcare Llc Omega-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
WO2004056747A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 4Sc Ag Dhodh-inhibitors and method for their identification
US7071355B2 (en) 2002-12-23 2006-07-04 4 Sc Ag Compounds as anti-inflammatory, immunomodulatory and anti-proliferatory agents
US7365094B2 (en) 2002-12-23 2008-04-29 4Sc Ag Compounds as anti-inflammatory, immunomodulatory and anti-proliferatory agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814671B2 (ja) カラ−写真感光材料
JP3283917B2 (ja) マゼンタカプラー、抑制剤放出カプラー及びカルボンアミド化合物を含有するカラー写真材料
JPH0222650A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6147415B2 (ja)
JPH01253742A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2681162B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01102461A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3245762B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3254455B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0469772B2 (ja)
JPH0380245A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0380244A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03150560A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS61196241A (ja) カラ−反転写真感光材料の処理方法
JPH01253740A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01201657A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02118569A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0462546A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH0212147A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01200254A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0213942A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH026947A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH026948A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6381425A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01316745A (ja) 黄色カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料