JPH02224268A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02224268A
JPH02224268A JP1341849A JP34184989A JPH02224268A JP H02224268 A JPH02224268 A JP H02224268A JP 1341849 A JP1341849 A JP 1341849A JP 34184989 A JP34184989 A JP 34184989A JP H02224268 A JPH02224268 A JP H02224268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well region
type well
conductivity type
semiconductor device
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1341849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572653B2 (ja
Inventor
Toshihiko Mano
真野 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1341849A priority Critical patent/JP2572653B2/ja
Publication of JPH02224268A publication Critical patent/JPH02224268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572653B2 publication Critical patent/JP2572653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高集積化を図った半導体装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 第2図に、従来のP型およびN型のウェルを、その製造
方法により説明するものである。図中、21はシリコン
基板、22.23はシリコン酸化膜、24.25はレジ
スト、26はN型ウェル領域、27はP型ウェル領域で
ある。
第2図(A)は、例えば、N型導電型を有するシリコン
基板21にシリコン酸化膜22を形成したものである。
次に、ホトエッチにより、N型ウェル領域を形成するた
めの窓をあけ、レジスト24をマスクとしてN型を形成
するための、例えば、燐のイオン28を注入する。こう
して、第2図(B)のように、N型ウェル領域26を形
成した後、レジスト24を利殖する。そして、第2図(
C)のように、再びシリコン酸化膜23を形成する。
その後、ホトエッチによりP型ウェル領域を形成するた
めの窓をあけ、レジスト25をマスクとしてP型を形成
するための、例えば、ポロンのイオン29をイオン注入
する。このようにして、第2図(D)のようにP型ウェ
ル領域27を形成し、その後、これら領域に注入された
イオンを拡散(ドライブイン)してツインウェルが形成
される。
このような従来の製造方法によると、ホトエッチが2回
あるため、P型およびN型ウェル領域を形成する場合、
どうしても、第2図(D)のようにマスクずれを考慮し
て余裕dをもたせて形成しなければならなかった。
したがって、このようにウェル領域の境界における余裕
dのために、高集積化を図るには限度があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、半導
体基板に形成されたウェル領域を高密度化することによ
り、半導体装置の高集積化を図ることを目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、半導体基板に第1の導電型ウェル領域および
第2の導電型ウェル領域を形成した半導体装置において
、前記第1の導電型ウェル領域および第2の導電型ウェ
ル領域とが、その境界が接して設けられ、かつ、該境界
に段差が設けられたことを特徴とするするものである。
(作 用) 本発明は、半導体基板に第1の導電型ウェル領域および
第2の導電型ウェル領域を形成した半導体装置において
、前記第1の導電型ウェル領域および第2の導電型ウェ
ル領域とが、その境界が接して設けられていることによ
り、ウェルが高密度で形成され、かつ、該境界に設けら
れた段差を、その後の素子形成等のアライメントマーク
に利用して、精度のよい素子形成を行なうことを可能と
して、より高集積化された半導体装置を実現できるもの
である。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例の半導体装置を、その製造
工程の一例により説明するためのものである。図中、1
はシリコン基板、2,3はシリコン酸化膜、4はシリコ
ン窒化膜、5はレジスト、6はN型ウェル領域、7はP
型ウェル領域である。
第1図(A)は、例えば、N型導電型を有するシリコン
基板1にシリコン酸化膜2およびシリコン窒化膜4を形
成したものである。
次に、ホトエッチにより、N型ウェルを形成するための
窓をあけ、シリコン窒化膜4およびレジスト5をマスク
としてN型を形成するための、例えば、燐のイオン8を
注入する。こうして、第1図(B)のように、N型ウェ
ル領域6を形成した後、レジスト5を剥離する。そして
、第1図(C)のように、選択酸化を行ない、シリコン
酸化膜3を形成する。その後、シリコン窒化膜4をエツ
チングし、さらに、その下のシリコン酸化膜3をエツチ
ングする。シリコン酸化膜のエツチングは、第1図(A
)のシリコン酸化膜2をエツチングする程度に行なう。
それにより、N型ウェル領域6の表面の選択酸化したシ
リコン酸化膜3の大部分が残る。ついで、残されたシリ
コン酸化膜3をマスクとしてP型を形成するための、例
えば、ボロンのイオン9をイオン注入する。イオン注入
の深さは、N型のイオン注入の深さと同程度である。
このようにして、第1図(D)のようにP型ウェル領域
7を形成する。
N型ウェル領域6の表面の部分は、選択酸化によってシ
リコン酸化膜に変化しているから、シリコン酸化膜の表
面は、この段階において形成されたP型頭域7の表面よ
りhだけ高くなり、N型ウェル領域6とP型ウェル領域
7との境界には、段差10が形成されることになる。
また、シリコン酸化膜3をエッチオフして第1図(E)
の状態としても、N型ウェル領域6の表面は、シリコン
酸化膜に変化しているから、シリコン酸化膜を除去した
N型ウェル6の表面は、酸化されないP型ウェル領域7
の表面よりh′だけ低くなり、N型ウェル領域、6とP
型ウェル領域7との境界に段差11が形成される。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、半導
体基板に形成されたウェル領域を高密度化することがで
き、また、ウェル領域の境界に形成された段差をアライ
メントマークに利用して、その後の素子形成を精度よく
行なうことが可能となり、半導体装置のより高集積化を
図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置の一実施例を説明するた
めの工程図、第2図は、従来の半導体装置の一例を説明
するための工程図である。 1・・・シリコン基板、2,3・・・シリコン酸化膜、
4・・・シリコン窒化膜、5・・・レジスト、6・・・
N型ウェル領域、7・・・P型ウェル領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板に第1の導電型ウェル領域および第2の導電
    型ウェル領域を形成した半導体装置において、前記第1
    の導電型ウェル領域および第2の導電型ウェル領域とが
    、その境界が接して設けられ、かつ、該境界に段差が設
    けられたことを特徴とする半導体装置。
JP1341849A 1989-12-29 1989-12-29 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2572653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341849A JP2572653B2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341849A JP2572653B2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11980879A Division JPS5643756A (en) 1979-09-18 1979-09-18 Manufacture of semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02224268A true JPH02224268A (ja) 1990-09-06
JP2572653B2 JP2572653B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=18349229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1341849A Expired - Lifetime JP2572653B2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572653B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480593B1 (ko) * 2002-01-04 2005-04-06 삼성전자주식회사 활성 영역 한정용 얼라인 키를 가지는 반도체 소자 및 그제조 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960878A (ja) * 1972-10-17 1974-06-13
JPS4979189A (ja) * 1972-11-01 1974-07-31
JPS49115647A (ja) * 1973-03-07 1974-11-05
JPS49119587A (ja) * 1973-03-14 1974-11-15
JPS515969A (ja) * 1974-06-03 1976-01-19 Fairchild Camera Instr Co
JPS5286083A (en) * 1976-01-12 1977-07-16 Hitachi Ltd Production of complimentary isolation gate field effect transistor
JPS54105987A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Seiko Epson Corp Manufacture of semiconductor device
JPS55156370A (en) * 1979-05-25 1980-12-05 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS6416018A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Nec Corp Output buffer for mos semiconductor integrated circuit

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960878A (ja) * 1972-10-17 1974-06-13
JPS4979189A (ja) * 1972-11-01 1974-07-31
JPS49115647A (ja) * 1973-03-07 1974-11-05
JPS49119587A (ja) * 1973-03-14 1974-11-15
JPS515969A (ja) * 1974-06-03 1976-01-19 Fairchild Camera Instr Co
JPS5286083A (en) * 1976-01-12 1977-07-16 Hitachi Ltd Production of complimentary isolation gate field effect transistor
JPS54105987A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Seiko Epson Corp Manufacture of semiconductor device
JPS55156370A (en) * 1979-05-25 1980-12-05 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS6416018A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Nec Corp Output buffer for mos semiconductor integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480593B1 (ko) * 2002-01-04 2005-04-06 삼성전자주식회사 활성 영역 한정용 얼라인 키를 가지는 반도체 소자 및 그제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572653B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645534A (ja) 集積回路構成体及び製造方法
JPH02224268A (ja) 半導体装置
JPH0116018B2 (ja)
JPH0370125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6315744B2 (ja)
KR100258881B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2754202B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH01235368A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6384161A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63202055A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01223741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61196533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02224269A (ja) 半導体装置
JPH03262155A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60128633A (ja) 半導体装置ならびにその製造方法
JPS61107747A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6359265B2 (ja)
JPH0669093A (ja) 重ね合わせマークとその製造方法
JPH05335409A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62140462A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0357269A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03218024A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5947756A (ja) 半導体抵抗素子の製造法
JPS6267867A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03163830A (ja) 半導体装置の製造方法