JPS63202055A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63202055A
JPS63202055A JP62033876A JP3387687A JPS63202055A JP S63202055 A JPS63202055 A JP S63202055A JP 62033876 A JP62033876 A JP 62033876A JP 3387687 A JP3387687 A JP 3387687A JP S63202055 A JPS63202055 A JP S63202055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wells
type
epitaxial layer
type well
thermal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62033876A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Furuta
古田 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP62033876A priority Critical patent/JPS63202055A/ja
Publication of JPS63202055A publication Critical patent/JPS63202055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体集積回路を製造する過程に関するもの
である。特にCMO3型の半導体集積回路を製造する過
程において、ゲートとなる電極の微細加工を精密に行う
方法に関するものである。
従来の技術 半導体集積回路の微細化、高集積化が進んでおり、それ
に伴い、消費電力の点で有利なCMO3型の集積回路が
増加しつつある。
徹細なCMO8型O8回路を製造する場合、N型MO8
FETとP型MO8FETのしきい値電圧を制御するた
めに、いわゆる両ウェル型の製造方法が多(用いられる
ようになってきている。しかし、この方法を自己整合に
よって行うと、両ウェル間には、少な(とも200nm
〜300nm程度の高さの差が生じてしまう。
発明が解決しようとする問題点 したがって、上述の高さの差が生じた両ウェル上に、ゲ
ート電極材料を形成し、ゲート電極のパターニングを縮
小投影露光装置によって行うと、両ウェルの間には、焦
点の差を生じることになり、ゲート電極の正確なパター
ニングができないという問題点がある。すなわち、ゲー
ト長(L)の制御が不充分となり、このことは、N型M
O8FETとP型MOSFETのしきい値電圧を制御す
る上で大きな障害となっていた。
本発明は、CMO8型の半導体集積回路を製造する過程
において、自己整合両ウェル方式を用いても、ウェル間
の高さの差は零に等しく、かつ次工程以降のパターニン
グに必要な段差を形成することが可能な手段を提供する
ものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、基板に、自己整合により両ウェルを形成した
後、エピタキシャル層を形成し、さらに自己整合によっ
て、基板の両ウェルと逆の順序で前記エピタキシャル層
に両ウェルを形成するという半導体装置の製造方法であ
る。
作用 上記手段によって、自己整合のウェル形成に必要なイオ
ン注入阻止用の選択酸化は、両ウェルとも1回づつ行わ
れることとなり、両ウェル間に高さの差は生じさせない
ことが可能となった。加えて、選択酸化時のいわゆるバ
ーズビークによって、パターニングの目印となるウェル
の境界の線は形成されている。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図〜第3図の工程
順断面図を参照して説明する。
まず、第1図のように、例えば、P型、(100)。
10〜15Ωcmのシリコン基板1に、熱酸化膜2を5
Or++++形成し、その上に窒化シリコン膜3を11
00n形成する。この基板の一主面に、P型ウェルのパ
ターニングを行い、P型ウェルの領域の窒化シリコン膜
を除去する。しかる後に、P型つェル用のイオン注入を
行う。例えば、ボロンイオン(B”)50Kevで1 
、OX 10”cm−2の注入を行うと、P型ウェル領
域には、注入がシリコン基板まで到達し、その他の領域
は、パターニング用のレジストおよび窒化シリコン膜に
よって阻止される。ここで熱酸化を行う前処理を行った
後、熱酸化を行い、例えば、P型ウェル領域に600n
m程度の熱酸化膜4を形成する。このとき、その他の領
域は、窒化シリコン膜3が酸化阻止材になり酸化されな
い。次に、窒化シリコン膜を除去し、N型ウェルのイオ
ン注入を行う。例えばリンイオン(P”) 50Kev
、 1.OX 10”cm−2T:アル。スルと前述の
P型ウェル領域は、熱酸化膜600nmが注入阻止材と
なり、リンイオンは、シリコン基板まで入らず、その他
の領域のみ、リンイオンが注入される。その後、この両
ウェルの拡散を行い一主面上の熱酸化膜を完全に除去す
る。この状態では、P型ウェル領域は、N型ウェル領域
に比べ熱酸化膜の半分程度、すなわち300nm程度低
(なっている。この後、遺切な前処理を行い、ついで、
第2図のように、エピタキシャル層5を1μm程度形成
する。次に最初行った順序と逆の順序で両ウェル形成を
行う。すなわち、エピタキシャル層5の上に、熱酸化膜
6を50nm形成し、窒化シリコン膜7を10Or+m
形成し、フォトレジスト8を用いてN型ウェル形成のた
めのパターニングを行い、窒化シリコン膜を選択除去し
、N型ウェル形成のためのイオン注入を行う。次に、前
処理を行った後、第3図のように、熱酸化膜9を600
nm形成する。しかるのち、窒化シリコン膜7を除去し
た後、P型ウェルのイオン注入を行う。つづいて、ウェ
ルの拡散を行った後、熱酸化膜6,9を除去すると、エ
ピタキシャル層5の両ウェル間には段差がなく、ウェル
の境界部分にのみ段差を形成した両ウェル構造となる。
この両ウェル構造に対し、以下は従来と同様の方法でC
MO8型集禎回路を製造していく。ゲート電極形成のパ
ターニングの時、両ウェル間に高さの差がないため、縮
小投影露光装置による正確なパターニングができ、P型
、N型MO8FETのしきい値電圧を正確に制御できる
発明の効果 以上のように、本発明は、半導体集梼回路を製造する過
程において、P型、N型MO3FETのしきい値電圧を
正確に制御するために大きな効果を発揮し、その実用的
効果は、特に今後の超微細加工における正確なパターニ
ング、すなわち歩留の向上と結びついて1、極めて重要
で大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明実施例の流れを示す工程順断面
図である。 1・・・・・・P型シリコン基板、2,4,6.9・・
・・・・熱酸化膜、3,7・・・・・・窒化シリコン膜
、5・・・・・・エピタキシャル層、8・・・・・・フ
ォトレジスト。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名城    
            憾゛(場 餡采采 Q 磯 ¥H)t

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の一主面に、自己整合により両ウェルを形成
    した後、エピタキシャル層を形成し、さらに自己整合に
    より、基板の両ウェル形成と逆の順序で前記エピタキシ
    ャル層に両ウェルを形成する工程をそなえたことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP62033876A 1987-02-17 1987-02-17 半導体装置の製造方法 Pending JPS63202055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033876A JPS63202055A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033876A JPS63202055A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202055A true JPS63202055A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12398718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62033876A Pending JPS63202055A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202055A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369336A2 (en) * 1988-11-14 1990-05-23 National Semiconductor Corporation Process for fabricating bipolar and CMOS transistors on a common substrate
US5661067A (en) * 1995-07-26 1997-08-26 Lg Semicon Co., Ltd. Method for forming twin well
US5766970A (en) * 1992-02-25 1998-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing a twin well semiconductor device with improved planarity

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369336A2 (en) * 1988-11-14 1990-05-23 National Semiconductor Corporation Process for fabricating bipolar and CMOS transistors on a common substrate
US5554554A (en) * 1988-11-14 1996-09-10 National Semiconductor Corporation Process for fabricating two loads having different resistance levels in a common layer of polysilicon
US5766970A (en) * 1992-02-25 1998-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing a twin well semiconductor device with improved planarity
US5661067A (en) * 1995-07-26 1997-08-26 Lg Semicon Co., Ltd. Method for forming twin well

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04360580A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JPS59121976A (ja) 半導体装置
JPS63202055A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2859332B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2727552B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63205944A (ja) Mos集積回路の製造方法
JP3107582B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6242382B2 (ja)
JP2968078B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS5968964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316150A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS63240043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01223741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2503677B2 (ja) サイリスタ型トランジスタの製造方法
JPS58218161A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100382551B1 (ko) 반도체 소자의 이중 딥 트렌치 형성 방법
JPS6142171A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPS59124767A (ja) 半導体・集積回路装置の製造方法
JPH0385726A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05175441A (ja) 半導体装置,およびその製造方法
JPS60257173A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0563193A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0274042A (ja) Mis型トランジスタの製造方法
JPS61204972A (ja) Misトランジスタ−の製造方法
JPS6410103B2 (ja)