JPH02223568A - イソキサゾール誘導体及びその製法 - Google Patents

イソキサゾール誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPH02223568A
JPH02223568A JP30109989A JP30109989A JPH02223568A JP H02223568 A JPH02223568 A JP H02223568A JP 30109989 A JP30109989 A JP 30109989A JP 30109989 A JP30109989 A JP 30109989A JP H02223568 A JPH02223568 A JP H02223568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
isoxazole
tomoe
general formula
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30109989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622887B2 (ja
Inventor
Yuichi Hagiwara
萩原 裕一
Atsushi Nagai
永易 篤
Yoichi Matsushita
洋一 松下
Naohiko Ono
尚彦 小野
Yoichiro Takechi
武市 陽一郎
Akira Kajitani
亮 梶谷
Sanji Yasumoto
三治 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1301099A priority Critical patent/JP2622887B2/ja
Publication of JPH02223568A publication Critical patent/JPH02223568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622887B2 publication Critical patent/JP2622887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な物質であるインキサゾール誘導体及び
その製法に関する。
本発明のインキサゾール誘導体は抗炎症剤、鎖補剤及び
解熱剤として有用な一般式 (式中、R1及びR2は同−又は相異なって、水素原子
、低級アルコキシ基を示す。)で表わされる3、4−ノ
アリールインキサシ−ルー5=酢酸順の製造中間体とし
て有用である。又本発明の誘導体はプロスタグランジン
遊離阻害作用を有しており、抗炎症剤、鎮痛剤及び解熱
剤としても有用である。
(従来の技術) 特開昭56−59784号公報には抗炎症、鎮痛、及び
解熱作用を有する化合物として3,4−ジアリールイン
キサシ−ルー5−酢酸類が開示されており、その製法と
しては(1)同公報及び(2)特開昭60−75471
号公報に記、載された方法が知られている。
特開昭56−59764号公報 (式中、R1及びR2は前記に同じ) 3.4−ジアリール−5−メチルインキサゾールをテト
ラヒドロ7ラン中、ドライアイス−アセトン冷却下、ロ
ーブチルリチウムで処理し、次いで得られる反応混合物
を粉砕したドライアイスの中に注入し、次いで酸処理す
る方法。
特開昭60−75471号公報 (式中、Xはハロゲン原子を示し、R1及びR2は前記
に同じ) 3.4−ジアリール−5−メチルイソキサゾールをハロ
ゲン化剤、次いでシアン化剤と反応させ、3.4−9ア
リール−5−シア/メチルインキサゾールを得、これを
加溶媒分解する方法。
本発明者らは3,4−ジアリールイソキサゾール−5−
酢酸類の工業的製法について検討を行ってきたが、(1
)及び(2)に示された方法は種々の問題点を有してい
ることが明らかとなった。即ち、(1)の方法は合成試
剤である11−ブチルリチウムが発火性が高く、多量に
使用した場合、火災及び安全性の面で問題がある。無水
条件が必須である反応に吸湿性の高いドライアイスを使
用することは操作性を含めて作業効率上問題がある。(
2)の方法は(1)の]二程より複雑であり、又、シア
ン化合物を使用するため、工業的製法として、安全性の
面から好ましくない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は簡単な工程により、危険な試薬を用いず
、安全性及び操作性の面から優れた方法により、化合物
<A)を製造するための中間体として有用であり、又プ
ロスタグランジン遊離阻害作用を有し、抗炎症剤、#A
捕剤及び解熱剤として極めて有用な新規なインキサゾー
ル誘導体を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は一般式 (式中、R’及びR2は同−又は相異なって、水素原子
、低級アルコキシ基を、R3は炭素数1〜18のアルキ
ル基又はベンジル基を示す。)で表わされるインキサゾ
ール誘導体、及びその製法に係る。
上記式中 R1及びR2で表わされる、低級アルコキシ
基の好ましいものは炭素数1〜6の直鎖又は分枝状のア
ルコキシ基であり、具体的には、メトキシ、エトキシ、
プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチル
オキシ、ヘキシルオキシ基等を、R3で表わされるアル
キル基の好ましいものは炭素数1〜18の直鎖又は分枝
状のアルキル基であり、具体的には、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、5ee−ブチル、1
.erL−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デ
シル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、ステア
リル基等を例示できる。
本発明のインキサゾール誘導体は抗炎症剤、鎮痛剤及び
解熱剤として有用な一般式 (式中、R1及びR2は同−又は相異なって、水素原子
、低級アルコキシ基を示す。)で表わされる3、4−ジ
アリール−5−メチルインキサゾール誘導体とリチウム
ジイソプロピルアミドとの反応成績体に一般式 (式中、R’及びR2は同−又は相異なって、水素原子
、低級アルコキシ基を示す。)で表わされる3、4−ノ
アリールインキサシ−ルー5−酢酸類の製造中間体とし
て有用である。又本発明の誘導体はプロスタグランジン
遊離阻害作用を有しており、抗炎症剤、鎮痛剤及び解熱
剤としても有用である。
本発明の化合物は一般式 (式中、Xはハロゲン原子を、R3は炭素数1〜18の
アルキル基又はベンジル基を示す。)で表わされるハロ
ゲノ炭酸誘導体を反応させることにより製造される。よ
り詳細には、本製法は一般式(II)で表わされる化合
物にまずリチウムジイソプロピルアミドを反応させる段
階と、次いで一般式(I)で表わされるハロゲノ炭酸誘
導体を反応させる段階とに区別される。上記−形成中、
Xで表わされるハロゲン原子としては塩素、臭素、沃素
の各原子を挙げることができる。ハロデフ炭酸誘導体と
してはクロル炭酸メチル、クロル炭酸エチル、クロル炭
酸プロピル、クロル炭酸ベンジル等の塩化炭酸誘導体が
一般的に用いられる。本製法は一般的には溶媒中で行わ
れる。ここで用いられる溶媒としては」二記反応に悪影
響を与えないものである限り特に限定されず、従来公知
のものを広く使用でき、具体的にはジエチルエーテル、
テトラヒドロ7ラン、ジオキサン、モノグライム、ジグ
ライム等のエーテル類を単独或いは複数混合して用い名
ことができる。反応温度及び反応時間は、特に限定され
るものではないが、−形成(U)で表わされる化合物と
りチウムンイソプロビルアミドを反応させる段階は、反
応時間は0.5〜1時間程度であり、反応温度は通常−
100〜−30℃、好ましくは−80〜−50゛Cであ
る。−形成(III)で表わされるハロ5/7炭酸誘導
体との反応段階では反応温度はハロデフ炭酸誘導体添加
時は通常−100〜−30℃、好ましくは−80〜−5
0℃であるが、その後は反応温度を徐々に室温附近まで
上昇させる。反応時間は0.5〜1時間程度であるが、
反応後10〜24時間程度更に撹拌することが収率を向
上させる上で好ましい。各試剤の使用割合は一般式(I
I)で表わされる化合物1モルに対し、リチウムジイソ
プロピルアミド及び−形成(III)の化合物とも等モ
ル以上であればよい。
本発明の化合物を渭炎鎖捕作用を有する3、4ジアリー
ル−インキサシ−ルー5−酢酸誘導体に誘導するには、
前記製法により合成した本発明の化合物を単離し、又は
単離せずにそのまま酸又は塩基の存在下、加水分解する
ことにより達成される。該加水分解は当分野で慣用され
る方法によりなされる。酸としては塩酸、硫酸、硝酸等
の無機酸、塩基としては水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等の無機塩基が一般的に用いられる。又R3がベン
ノル基の化合物については水素添加による方法も採用で
きる。
又、本発明化合物を得る別法として、−形成(A)で表
わされる3、4−ジアリール−インキサシ−ルー5=酢
酸誘導体又はその反応活性誘導体を、適当な溶媒中又は
無溶媒中で、塩基の存在下に炭素数1〜18のアルコー
ルと反応させでも良い。反応活性誘導体としては、例え
ば酸クロライドや酸ブロマイドのような酸ハロゲン化物
等が挙げられ、より好ましくは酸クロライドである。酸
クロライドは塩化チオニルや五塩化リンのような塩素化
剤を用いて容易に製造できる。炭素数1〜18のアルコ
ールのアルキル基は前記と同様のアルキル基を例示する
ことができる。溶媒としては、本反応に関与しないもの
であれば特に限定されないが、例エバクロロホルム、ジ
クロルメタン等のハロゲン化炭化水素類、アセトニトリ
ル、ベンゼン、ツメチルホルムアミド等の極性溶媒類、
ジオキサン、テトラハイドロ7ラン等のエーテル類等が
使用できる。塩基としては、例えばピリジン、4−ジメ
チルアミ7ビリジン、トリエチルアミン等の有機塩基、
水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム等の無機塩基等が
挙げられる。アルコール及び塩基の量は3,4−ジアリ
ール−イソキサゾール−5−酢酸誘導体またはその反応
活性誘導体に対して各々、約1〜3倍モル量使用するの
が好ましい。反応温度は0〜100℃、好ましくは5〜
50℃である。
かくして得られた本発明の化合物は通常公知の分離精製
手段、具体的には蒸留、再結晶、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー等により単離精製することができる。
(実 施 例) 次に実施例及び参考例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。
実施例1 5−エトキシカルボニルメチル−3,4−ノ(pメトキ
シフェニル)〜イソキサゾール(化合物11〕)の合成 3.4−ジ(1)−メトキシフェニル)−5−メチルイ
ンキサゾール29.5g(0,1+oole)のテトラ
ヒドロ7ラン230m1溶液にリチウムジイソプロピル
アミドのテトラヒドロ7フン溶液(0,l1mole相
当)を−78℃にて滴下し、同温度にて30分間撹撹拌
た。その後、同温度にてクロル炭酸エチル10.5m1
(0,11+oole)を滴下後、30分間撹件した。
反応終了後、反応滑合物に水を加え、酢酸エチル200
m lにて抽出し、飽和食塩水にて洗浄後、硫酸マグネ
シウムにて乾燥させた。酢酸エチルを減圧下留去し、残
渣はシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて単離し、
無色油状の5−エトキシカルボニルメチル3.4−ノ(
1〕−メトキシフェニル)−イソキサゾール31g(収
率84.4%)を得た。
NMRスペクトル (CDCl2 内部標準TMS  δ値)1.30 (
31(、t、  J =7.0813.75 (2H、
s) 3.80.3.83 (各38.s) 4.19 (21−1,q、  J =7.08)6.
79−7.45 (8H、Ill、芳香環プロトン)M
assスペクトル M+(+n/z) 367 実施例2 実施例1と同様な方法で第1表の化合物1a、1cを合
成した。
実施例3 5−デコキシ力ルポニルメチル−3,4−ジ(1)−メ
)Nジフェニル)−イソキサゾール(化合物1e)の合
成 3.4−ジ(1)−メトキシフェニル)−イソキサゾー
ル−5−酢酸5 g(0,01,5mole)及び塩化
チオニル3.2mN(0,045Inole)、無水ベ
ンゼン10161溶液にジメチルスルホキシドを3〜4
滴滴下し、溶解するまで60°Cで撹拌した。その後、
乾燥トルエン50 +n 1を加えた後、溶媒を減圧留
去した。残渣に無水ジクロロメタン50m12及びII
−デシルフルコール4.78g(0,018mole)
を加え、更にピリジン2.41を水冷下滴下し、室温に
て一夜撹拌した。反応終了後、ジクロロメタン層を2N
−塩酸及び飽和食塩水にて順次洗浄後、ジクロロメタン
層を分取し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。ジク
ロロメタンを減圧留去し、残渣はシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにで単離し、無色結晶の5−デコキシ力
ルポニルメチル−3,4−ノ(1)−メトキシフェニル
)−イソキサゾール 6g(収率85.6%)を得た。
NMRスペクトル (CD(1,内部標準T M S  δ値)0.88 
(31−1、t、  、1 =6.26)1.26 (
14H,s) 1.60 (21−(、+a) 3.76 (2H、s) 3.80.3.84 (各31−(、s)4.13  
(2H,q、  J =6.35)6.79−7.45
 (8H、+n、芳香環プロトン)実施例4 実施例3と同様な方法で第1表の化合物1d1if、i
sを合成した。
参考例1 3.4−ジ(p−メトキシフェニル)−イソキサゾール
−5−酢酸の合成 5−工1キシカルボニルメチル−3,4−ジ(1)メト
キシフェニル)−イソキサゾール3.67Fi(10+
n+nole)、エチルアルコール10m1溶液に、室
温にて85%水酸化カリウム724.7mH(11+n
+nole)、水5I01溶液を加え、−夜撹拌する。
反応後、エチルアルコールを減圧留去し、残渣に水]O
mlを加え、酢酸エチルにて洗浄した。次に水層に3N
−塩酸溶液10111を加え、酢酸エチル100m1に
て抽出し、酢酸エチル層を飽和食塩水にて洗浄後、無水
硫酸マグネシウムにて乾燥した。酢酸エチルを減圧留去
し、目的標記化合物を3.25g(収率96.0%)得
た。
実験例1 プロスタグランジン遊離阻害作用は、プロスタグランジ
ン生合成酵素であるシクロオキシデナーゼに対する阻害
活性を測定することにより評価した。
4C−アラキドン酸にヒツジ精めう腺ミクロゾーム及び
各種濃度の被験薬を一定時間反応させ、生成するプロス
タグランジンE2を薄層クロマトグラ7イーにより分離
し、その放射活性を液体シンチレーションカウンターで
測定し、対照群との放射活性の比較からrc5.を算出
した。結果を第2表に示した。
弟2表 (発明の効果) 本発明のイソキサゾール誘導体を加水分解することによ
り、高収率で3,4−ジアリールーイソキサゾール−5
一酢酸類に導くことができる。本化合物を用いた3,4
−ジアリールーインキサゾール−5=酢酸類の合成方法
は従来法に比較して、吸湿性の高いドライアイスを用い
ないため、製造工程の短縮化が図れること、発火性の高
いブチルリチウムを使用しないため火災の危険性がない
こと等、優れた作用効果を示す。
又、本発明のインキサゾール誘導体は、3,4−ジアリ
ールーインキサゾール−5=酢酸類と同等もしくはそれ
以上のプロスタグランジン遊離阻害作用を有しており、
抗炎症剤、鎖捕剤及び解熱剤としても有用である。
(以 上) 出 願 人  大鵬薬品工業株式会社 代 理 人  弁理士 田 村  巌 19一 手続補正書 2.発明の名称 イソキサゾール誘導体及びその製法 3.補正をする者 事件との関係  特許出願人 大鵬薬品工業株式会社 4.代理人 〒530大阪府大阪市北区曽根崎1丁目2番8号自  
 発 6.補正の対象 明細書中「発明の詳細な説明」の項 7.補正の内容 (1)明細書第3頁第7行、第6頁第1行、第7真下か
ら第3行、pIfJ19頁第2行及び第20頁第13行
「遊離」をそれぞれ「生合成」に訂正します。
憾 一20 l +iQ 一 7巴よ 邑−一 昭2 i−モ −―− 巴一.− 呪蒼毘 書だ一二 円ゼ― 尖 一一巴. 呵一 〜一呪 1l ロ. ″″.″′.=, 一 〒 はぁ、 ズ−S巳エ 阻−1 鍼1ム 哉lm’$溌 ;視;邑 弓↑・ ゝ“− cQ0一霧 −qコ+ν) ロ−7i 呂≧ 1l↓。
11巴′)、 I1。、 −・i ″ω− ″′lco′? −−=:r 一素巴 .一一 −co.百〇 = 一〇の ^0つ0ク = 一タ− 1Cf’−,二 = .1″″. 巴 7℃。
=一ト i1、 i;巳 邑t玉式 テ 巴3? 巴11 巴巴一ズ iデOel5 ロo−1 スiζ邑 娩頃硯飛 一モ− 一一一 O1ロつ6コ 一曽σ ロー〆Oク6コ 0−■ロ 晦 ご 一言 .9 一言 一町 一一 巴巴 一一 0ウ0つ cypcf5 Cl’)ロつ cf3CL′3 壬戟 6コ0) トト ()Oウ 一一 ″5.二 C″.′″′. Ll’)Ll’) 11’)11’) qコα) αコα〉 盗充 ooロつ αコ啼 Oθコ 一1 ″′.O. 一二 誌丞 I!lr1o リ ゜P ワ 螢 号 〜 鳳 〜 串 畦 シ 鰯 づ 余 a d d 盆富 に 〜 一 : 咥 呵 一 帷 賦 ! 暖 i 巴 i i 兄 巴 巴 巴 じ 巴 〜 巴 巴 & 宍 六 六 =

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1及びR^2は同一又は相異なつて、水素
    原子、低級アルコキシ基を、R^3は炭素数1〜18の
    アルキル基又はベンジル基を示す。)で表わされるイソ
    キサゾール誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1及びR^2は同一又は相異なつて、水素
    原子、低級アルコキシ基を示す。)で表わされる3,4
    −ジアリール−5−メチルイソキサゾール誘導体とリチ
    ウムジイソプロピルアミドとの反応成績体に一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Xはハロゲン原子を、R^3は炭素数1〜18
    のアルキル基又はベンジル基を示す。)で表わされるハ
    ロゲノ炭酸誘導体を反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2及びR^3は前記と同一)で表
    わされるイソキサゾール誘導体の製法。
JP1301099A 1988-11-21 1989-11-20 イソキサゾール誘導体及びその製法 Expired - Lifetime JP2622887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301099A JP2622887B2 (ja) 1988-11-21 1989-11-20 イソキサゾール誘導体及びその製法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-294205 1988-11-21
JP29420588 1988-11-21
JP1301099A JP2622887B2 (ja) 1988-11-21 1989-11-20 イソキサゾール誘導体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02223568A true JPH02223568A (ja) 1990-09-05
JP2622887B2 JP2622887B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=26559722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301099A Expired - Lifetime JP2622887B2 (ja) 1988-11-21 1989-11-20 イソキサゾール誘導体及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622887B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992005162A1 (fr) * 1990-09-21 1992-04-02 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Compose d'isoxazol, son sel pharmaceutiquement acceptable, et utilisation medicale dudit compose
EP0633254A4 (en) * 1991-05-01 1994-02-10 Taiho Pharmaceutical Co Ltd NEW ISOXAZOLE DERIVATIVES AND THEIR SALTS.
US5633272A (en) * 1995-02-13 1997-05-27 Talley; John J. Substituted isoxazoles for the treatment of inflammation
US5859257A (en) * 1995-02-13 1999-01-12 G. D. Searle & Co. Isoxazole compounds as cyclooxygenase inhibitors
AT405646B (de) * 1993-10-28 1999-10-25 Kwizda Fa F Johann Verfahren zur herstellung von 3,4-diaryl-5-isoxazolylessigsäurederivaten
KR100544347B1 (ko) * 2003-12-11 2006-01-23 한국생명공학연구원 디아릴이소옥사졸계 화합물을 유효성분으로 함유하는 암 예방 및 치료용 약학적 조성물
US20210023055A1 (en) * 2016-04-27 2021-01-28 UNIVERSITÁ DEGLI STUDI Dl BARI "ALDO MORO" Mofezolac derivatives as multi-functions selective cox-1 inhibitors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659764A (en) * 1979-10-05 1981-05-23 Cdc Life Sciences 3*44diarylisooxazolee55acetic acid
JPS6075471A (ja) * 1983-10-03 1985-04-27 Sankyo Kasei Kogyo Kk 3,4−ジフエニルイソオキサゾ−ル−5−酢酸類の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659764A (en) * 1979-10-05 1981-05-23 Cdc Life Sciences 3*44diarylisooxazolee55acetic acid
JPS6075471A (ja) * 1983-10-03 1985-04-27 Sankyo Kasei Kogyo Kk 3,4−ジフエニルイソオキサゾ−ル−5−酢酸類の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992005162A1 (fr) * 1990-09-21 1992-04-02 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Compose d'isoxazol, son sel pharmaceutiquement acceptable, et utilisation medicale dudit compose
EP0633254A4 (en) * 1991-05-01 1994-02-10 Taiho Pharmaceutical Co Ltd NEW ISOXAZOLE DERIVATIVES AND THEIR SALTS.
EP0633254A1 (en) * 1991-05-01 1995-01-11 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Novel isoxazole derivative and salt thereof
AT405646B (de) * 1993-10-28 1999-10-25 Kwizda Fa F Johann Verfahren zur herstellung von 3,4-diaryl-5-isoxazolylessigsäurederivaten
US5633272A (en) * 1995-02-13 1997-05-27 Talley; John J. Substituted isoxazoles for the treatment of inflammation
US5859257A (en) * 1995-02-13 1999-01-12 G. D. Searle & Co. Isoxazole compounds as cyclooxygenase inhibitors
US5985902A (en) * 1995-02-13 1999-11-16 G.D. Searle & Co. Substituted isoxazole for the treatment of inflammation
KR100544347B1 (ko) * 2003-12-11 2006-01-23 한국생명공학연구원 디아릴이소옥사졸계 화합물을 유효성분으로 함유하는 암 예방 및 치료용 약학적 조성물
US20210023055A1 (en) * 2016-04-27 2021-01-28 UNIVERSITÁ DEGLI STUDI Dl BARI "ALDO MORO" Mofezolac derivatives as multi-functions selective cox-1 inhibitors
US12011433B2 (en) * 2016-04-27 2024-06-18 Itel Telecomunicazioni S.R.L. Mofezolac derivatives as multi-functions selective COX-1 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622887B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02223568A (ja) イソキサゾール誘導体及びその製法
IE49558B1 (en) Process for the preparation of 2,5-bis(2,2,2-trifluoro-ethoxy-n-(2-piperidylmethyl)benzamide
JPS6033114B2 (ja) 1,2−ベンズイソキサゾ−ル誘導体
CN107501077A (zh) 一种2‑(4‑溴甲基)苯基丙酸的制备方法
Zhang et al. One-pot synthesis of arylfluoroalkylsulfoxides and study of their anomalous 19F NMR behavior
EP3737685A1 (en) Process for the preparation of crisaborole and its intermediates
Munoz et al. A new, practical and efficient sulfone-mediated synthesis of trifluoromethyl ketones from alkyl and alkenyl bromides
JP3207017B2 (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
CN107857729B (zh) 一种4-碘化-n-芳基化的吡唑类化合物的合成方法
JP2008031085A (ja) 2−ナフトール誘導体の製造方法
CN114988981B (zh) 一种α-三氟甲基芳丙炔类化合物的制备方法
US6054624A (en) 2,3-dihalogeno-6-trifluoromethylbenzene derivatives and process for producing the same
ES2963960T3 (es) Procedimiento nuevo para la preparación de Tavaborol y sus intermediarios
US5142091A (en) α, β-unsaturated ketones and ketoxime derivatives
JPS63264448A (ja) 新規β−ケトニトリル
JPH06247946A (ja) 4−オキソ−1,3−ベンゾオキサジン類の製造法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPH0253776A (ja) 4−ハロゲノ−5−ピラゾールカルボン酸誘導体
JPS5848544B2 (ja) N− チカンマロンサンアミドユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
Wallace et al. The synthesis of several para‐substituted tropanyl benzoates
Johnson et al. Nucleophilic Attack on the Carbon–Nitrogen Double Bond Leading to Tetrahedral Intermediates with Conformationally Restricted Stereochemistry
JPH02215772A (ja) イミダゾール誘導体の製造方法
JPH0687787A (ja) 芳香族エステル誘導体及びその中間体並びにそれらの製造方法
JPH069670A (ja) ホスホン酸ジエステル誘導体
JPH07285913A (ja) 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13