JPH02222153A - 電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02222153A
JPH02222153A JP1334627A JP33462789A JPH02222153A JP H02222153 A JPH02222153 A JP H02222153A JP 1334627 A JP1334627 A JP 1334627A JP 33462789 A JP33462789 A JP 33462789A JP H02222153 A JPH02222153 A JP H02222153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
insulator
raised
sidewall
moat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1334627A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark S Rodder
エス.ロダー マーク
Richard A Chapman
リチャード エイ.チャップマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH02222153A publication Critical patent/JPH02222153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は1ヘランジスタの製造に関りるものである。さ
らに詳細にいえば、本発明は高くされたラス/ドレイン
領域を右づるMOSFETとその製造法に関するもので
ある。
し従来の技術とその問題点] 近年のM OS rTE −r +〜ランジスタ技術で
は、極めて浅い接合を有するトランジスタをうるために
、高くされたソース/ドレイン領域が利用される。
この高くされたソース/トレイン領域は神々の問題点を
生ずる。高くされたソース/ドレイン領域が1ヘランジ
スタ構造体の絶縁体フィールド酸化物と接する界面のと
ころに、通常、小表面ができる。
さらに、高くされたソース/ドレイン領域が1〜ランジ
スタ・ゲー1〜に隣接する側壁スペース用絶縁体と接り
る界面のどころにも、通常、小表面ができる。後でのシ
リサイド処理■稈にd3いて、いずれの小表面の位置に
もスパイク領域ができる可能性があり、そしてこのスパ
イク領域は下にある半導体基板の中に侵入しかつ浅い接
合を貫くことがある。したがって、このスパイク領域は
、ソース/ドレインをシリ:lン基板に対し、短絡回路
を作る。
高くされたソース/ドレイン・トランジスタの構造体で
は、1−ランジスタの浅い接合を作成するのに用いられ
る、ドープ剤の拡散を制御することが重要な点である。
厚い側壁スペース用絶縁体の下で電気的接続体を作成す
るために、そしてそれによってモート領域とチャンネル
領域との電気的接続を行なうために、典型的な場合には
、高くされたソース/ドレイン領域の沈着の前に、第1
注入段階が行なわれる。りれども、その後で行なわれる
高くされたソース/ドレイン領域の沈着段階において、
それまでにJでに沈着されていたドブ剤がさらに拡散し
てしまい、それにより、装置の動作特性が変わってしま
う可能性がある。
最近の高くされたソース/ドレイン・1−ランジスタに
f−1随するまた別の問題点は、シリザイド接触体領域
を作成ザる簡に住する。もしゲートとラス/ドレイン領
域が相互に適切に分離されていないならば、シリVイド
化工程を実行したh1ゲ=1−とソースまたはドレイン
のいずれとの間にも、S電性の知略回路ができる。さら
に、ゲートとソース/ドレインとの間にシリケイトが意
図せずに作成されてしまうので、ゲートをソースまたは
ドレインのいずれとも分離するために、シリサイド化し
た領域を後でエツチングすることは困難になる。
したがって、スパイク領域の生成や、ドープ剤の制御で
きない移動、およびゲートをソース/ドレイン領域から
電気的に分離する困難さ、といっに問題点を有しない、
高くされたソース/ドレイン・トランジスタが要望され
ていた。
[発明の要約] 本発明により、高くされたモート領域を有する先行技術
によるトランジスタが右していた欠点や問題点の大幅に
少ない、または事実上ない、新規で改良されたソース/
ドレイン・トランジスタ処理工程がえられる。
本発明による1〜ランジスタは、半導体表面の」−でか
つ対向するモート絶縁体領域の間に、ゲート絶縁体を有
する。このゲート絶縁体の上にゲートが作成される。初
期の側壁スペース用絶縁体の厚さは十分に薄いので、高
くされたソース/ドレインの作成の後に注入されたドー
プ剤は基板内を横方向に移動でき、ソース/ドレイン領
域を1〜ランジスタ・チャンネル領域に電気的に接続す
ることができ、かつ一方、浅いトランジスタ接合を保持
することができる。この1〜ランジスタは、ゲート側壁
絶縁体とフィールと絶縁体領域との間のモ1−領域に沿
って配置された、高くされたモー1へ(ソース/ドレイ
ン)領域を有する。典型的な場合には、高くされたモー
ト領域は」ニピタクシ1フル・シリコンで構成される。
さらに、初期の側壁スペース用絶縁体の厚さは、高くさ
れたモート領域の作成のさい、ゲート側壁の上にエビタ
クシーフル・シリコンが成長り−るのを防止覆るのに十
分なものである。
本発明の場合、ゲート側壁絶縁体に隣接して配置された
、おJ:びさらに、高くされたモー1へ領域に隣接して
配置された、第1側壁スペーサがまたそなえられる。ざ
らに、第2側壁スペーザが、高くされたモート領域とフ
ィールド絶縁体領域とに隣接しで、作成される。さらに
具体的にいえば、本発明にJ:る第1側壁スペーリ−と
第2側壁スベリ−は絶縁体酸化物′c′描成構成ことが
できる。
本発明の重要な特徴は、高くされたモート領域の沈着の
後、極めて浅い接合の制御されたドーピングを行なうこ
とができる、高くされたソース/トレイン・1〜ランジ
スタを作成することである。
薄い側壁絶縁体を用いることにより、ソース/ドレイン
領域の作成の1)「fまたは後のいずれにおいでも、ソ
ース/トレイン領域とグー1〜・チャンネルとの間に電
気的接続体を作成することができる。
先行技術にJ:る処理工程に比べて、本発明のこの特徴
ににす、高くされたソース/ドレイン領域を沈着する工
程段階のさい、それまでにすでに注入されていたドープ
剤の制御されない移動を防止づ−ることができる。
さらに、本発明のまた別の重要な技術士の利点は、ゲー
ト絶縁体と高くされたソース/ドレイン領域とに隣接し
て、側壁スペーサを使用りることである。このスペーサ
は、グー1〜とソース/トレイン領域との間の距離を実
効的に長くJ−る。その結果、ゲートとソース/ドレイ
ン領域の上の分離されたシリサイド化領域を後の工程段
階で作成するさい、よりよい制御を行うことができる。
さらに、ゲートとソース/トレイン領域との間のか岨が
より大ぎくなることにより、それらの間にシリナイドを
作成するさいにできる可能性のある、短絡回路を防止す
ることができる。この側壁スベリに付随するまた別の技
術的利点は、スペーサの下にある小表面が、シリサイド
化工程の間、もはや露出されていないことである。その
結果、小表面を貫通して半導体基板の中ヘシリサイド・
スパイク領域が作成される可能性は小さい。
本発明のまた別の技術上の利点は、フィールド絶縁体領
域と高くされたソース/ドレイン領域との両方に隣接し
て、側壁スベーナを使用することである。このスペー→
jがなければ、シリサイド化工程中に、シリサイド化 スペーサがあるために、シリサイド・スパイク領域の作
成が防止される。その結果、ソース/ドレイン領域の上
に作成されるシリサイドが半導体基板の中に侵入づる可
能性は小さくなる。
[実施例] 本発明を添イ」図面を参照して下記において詳細に説明
する。この説明により本発明を完全に理解することがで
き、また本発明のこの他の利点を理解することができる
であろう。
第1図は、先行技術による、高くされたソース/ドレイ
ン・トンジスタの横断面であって、このトランジスタは
10で全体的に示されている。トランジスタ10が半導
体基板12の上に作成される。フィールド絶縁体領域1
4が基板12の上に作成され、そしてそれにより、それ
らの間にモート領域16が定められる。モート領域16
の中にゲート18が作成される。グー1〜18は、グー
1〜絶縁体20によって、半導体基板12から分離され
る。ゲート18が作成されることにより、中間領域22
が定められる。この中間領域の中に、ラス/ドレイン領
域が作成される。初期の注入段階を行なうことにより極
めて浅い接合領域24が作成される。この接合領域は、
グーI〜18の下にあるチャンネル領域26とソース/
ドレイン領域とを電気的に接続する。
側壁絶縁体28がゲート18の側壁に隣接して作成され
る。典型的な場合には、側壁絶縁体28は酸化物C構成
されていて、その厚さはi oo。
〜3000オングストロームである。その後、中間領域
22の残りの領域の中で半導体基板12の露出した表面
の上に、高くされたソース/ドレイン領域3oが作成さ
れる。典型的な場合には、この高くされたソース/ドレ
イン領域30はエビタクシャル層で構成される。ソース
/ドレイン領域30を作成する工程の中に高温の工程が
ある。この高温工程のざい、極めて浅い接合24の中の
ドープ剤は、半導体基板12の中で、深さ方向と横方向
どの両方向にさらに移動する。ドープ剤のこの拡散は好
ましくない。ソース/ドレイン領域30を作成りるさい
、隙間領域または小表面32および33ができる。小表
面32はソース/ドレイン領域30どフィールド絶縁体
領域14との間の界面のところにでき、そして小表面3
3は側壁絶縁体28と高くされたソース/ドレイン領域
30との間の界面のところにできる。
高くされたソース/ドレイン領域30の上にシリ→ノ゛
イド領域34が作成され、そしてゲート18の上にはシ
リザイド領域36が作成される。界面の十にできた小表
面32と小表面33のために、シリリーイド領域34は
それを貴通して侵入し、それにより(点線で示されたン
スパイク領域38およびスパイク領域39ができる。こ
れらのスパイク領域は半8I体基板12の中に延長され
て生成で−る。その結果、スパイク領1ti38どスパ
イク領域39シュ高くされたソース/ドレイン領域30
と基板12とを短絡し、それによって、トランジスタ1
0の動作特性が損われる。
第2A図は本発明による高くされたソース/ドレイン・
トランジスタ40の横断面図である。トランジスタ4o
は半導体基板42に集積化して作成される。半導体基板
42の上に絶縁体領域44が作成され、ぞしてこの絶縁
体領域44の間にモート領域46ができる。半導体基板
42の上にグーi〜48が作成される。ゲート48はゲ
ート絶縁体50によって半導体基板から分離される。ゲ
ート48は通常ポリシリコンで構成される。グー1−4
8が作成されることにより、フィールド絶縁体領域44
とゲート48との間のモー1へ領域46の中に、中間領
域52ができる。
典型的な場合には、フィールド絶縁体領1fi 4.4
とグー1〜絶縁体50はいずれも酸化物で構成される。
ゲート絶縁体の厚さは50〜250オングストロームの
程度であることができる、7後の工程段階におけるゲー
ト48の横方向への成長を防止するために、グー1〜4
8の」二にJjJ ’iN約500〜1000オングス
トロームのイ」加的酸化物層を作成することができる。
けれども、グー1〜48が横方向には成長しない理想的
な条件下にある場合には、このイ」加的酸化物層を作成
する必要はない。
ゲート48の側壁に隣接して、薄く初期側壁スペース用
絶縁体54が作成される。典型的な場合には、この初期
の薄い側壁スペース用絶縁体54は酸化物で構成され、
そして厚さは200−900オンゲス1−【コームの程
度である。その後、極めて浅い接合領域56が、中間領
域52の中の半導体基板42の中に、注入によって作ら
れる。接合領1a56は、N形材料(例えば、ヒ素、リ
ン、またはアンチモン)またはP形材1. (例えば、
ホウ素)のいずれかを、5 X 1011/ an3か
ら1×1020/ cm ”の表面密痘に注入すること
によって作成される。初期の薄い側壁スペース用絶縁体
54は、接合領域にfN+随するドープ剤が横方向には
十分に移動できて中間領域52とトランジスタ・チャン
ネル領域58との間の電気的接続が作られるために、一
方また、浅い接合領[56の深さをできるだけ小さくす
るために、厚さが十分に幼く作成される。本発明のこの
点は重要であって、高くされたソース/ドレイン・トラ
ンジスタに伴う利点のためには、浅い接合領域の存在が
基本的である。このようにこれらの利点が保持される一
方で、ソース/ドレイン領域60の作成の前または後に
、ソース/ドレイン領域からチャンネル領域への電気的
接続体をうることができる(第2B図をみよ)。さらに
、初期の博い側壁スペース用絶縁体の厚さ54は、高く
されたソース/ドレイン領域60の作成中、ゲート48
の両側におけるシリコンの成長を防止するのに十分なも
のである(第2B図をみよ)。
第2B図は、水元rlIfにJ:る高くされたソース/
ドレイン・1〜ランジスタ40の処理工稈段惜を進めた
後の横断面図である。高くされたソース/ドレイン領域
60は、全体的にいえば、半導体基板42の表面の中間
領域52の中に作成される。高くされたソース/ドレイ
ン領域60は、エピタクシ11ル・シリコンを1000
〜2000′Aングス1〜[1−ムの範囲の厚さの層に
選択的に沈@づることににつて作成される。フィールド
絶縁体領域44と高くされたソース/ドレイン領域60
どの間に小表面62が存在し、一方、高くされたソース
/ドレイン領域60と初期の薄い側壁スペース用絶縁体
54との間の界面に小表面63が存在する。
第2Δ図での前記説明とは異って、高くされたソース/
ドレイン領域60を作成した後、浅い接合領域56を作
成することも可能であることを断っておく。初期の薄い
側壁スペース用絶縁体54の厚さは十分に薄く作成され
ていて、高くされたソース/ドレイン領域60が作成さ
れた後に注入が行なわれると、ドープ剤が横方向に移動
して、高くされたソース/ドレイン領域60をトランジ
スタ・チャンネル領域58に電気的に接続づ゛ることが
上のに可能である。したがって、本発明の1つの重要な
利点は、高くされたソース/ドレイン領域6oの作成の
航または後のいずれにおいても浅い接合56を作成する
ことができ、かつ、いずれの場合にbトランジスタ・チ
ャンネル領域58に対1)適切な電気的接続をうろこと
ができるという融通性である。
第2C図は本発明の高くされたソース/ドレイン・1〜
ランジスタ40の横断面図であるが、このトランジスタ
は付加スペーサを有している。初期の薄い側壁スペース
用絶縁体54と、対応する高くされたソース/ドレイン
領域6oとに隣接して、第1側壁スペーサ64が作成さ
れる。フィールド絶縁体領域44と高くされたソース/
ドレイン領域60との間に以前からある小表面62(第
2B図をみよ)に、第2側壁スペー′4j66が作成さ
れる。スペーサ64とスペーサ66は、トランジスタ4
0の全体の上に絶縁体層を約1000〜2゜OOオンゲ
ス]〜ロームの厚さに沈着し、そしてそれからこの絶縁
体層をエツチングして第1側壁スペーサ64と第2側壁
スペーリ−66を作成するといった方法により、同時に
作成することができる。
第2D図は、第2注入段階とシリコン領域を付加した後
の段階にお()る、本発明の高くされたソース/ドレイ
ン・トランジスタ4oの横断面図である。第1側壁スベ
ーザ64と第2側壁スペーナ66が作成された後、第2
注入段階が実行される。この第2注入段階は浅い接合6
8を作成し、そしてさらに高くされたソース/ドレイン
領域にドーピングを行なう。浅い接合68は、極めて浅
い接合56(第2A図をみよ)よりは厚さが太さい。第
1側壁スペーサ64の厚さが大ぎいために、注入のかな
りの部分が田止され、高くされたソース/ドレイン領域
60内の下の領域70にはそれ程注入されないであろう
。したがって、下の領域7oのドープ剤濃度は、高くさ
れたソース/ドレイン領域60の残りの領域のドープ剤
11度と異なるであろう。
高くされたソース/ドレイン領域60とグー1〜48の
上に、それぞれ、低抵抗シリコン領域72および74が
作成される。シリライド領域72および74の作成は、
この構造体全体の上にチタンの層を沈着し、それから窒
素雰囲気中で反応させることによって行なわれる。高く
されたソース/ドレイン領域60のシリコンがチタンの
層と反応し、それによって露出したシリコン領域の−し
に、チタン・シリサイド(TiSi2)が作成される。
けれども、下にシリコンがない場合には、チタンは窒素
雰囲気とだけ反応づる。このことのために、フィールド
絶縁体領域44やスペーサ66および64のようなシリ
コンのない表面の上には、窒化チタン(TAN)が作成
される。その結果、「N部分が選択的に除去されるとき
、その後に1−ランジスタ40に対する電気的接触体領
域として低抵抗シリサイド領域72および74が残る。
第1側壁スペ〜す64は、高(されたソース/ドレイン
領域60とゲート48の接触用表面との間の距離を、実
効的に、大きくしていることがわかるであろう。高くさ
れたソース/ドレイン領域60とグー1−48との間の
距離が大きくなる仁とにより、2つの重要な利点かえら
れる。第1は、第1スペーザ64によって絶縁体材料の
厚さが大きくなるので、シリサイドを作成する■程の間
、ゲート48の側壁がチタン層と反応することが防止さ
れることである。第2は、高くされたソース/ドレイン
領1yi60どゲート48との間の距離が大きくなるこ
とによって、それらの間にシリサイドが作成されにくく
なり、したがって、これらの間に短絡回路ができる可能
性が小さくなることである。さらに、ゲート48どソー
ス/ドレイン領域60との間にシリサイドが作成される
ことにより、この欠陥接続体を除去しようとするさいの
エツチングが困難になるが、一方、この装置のその他の
部分には障害を与えない。したがって、ラス/ドレイン
領域60とゲート48との間の距離が大ぎくなることに
より、この潜在的な困難さが改善される。第1側壁スペ
ーサ64は、また、小表面63(第2B図をみよ)の中
にシリサイドが作成されるのを妨げる。その結果、スパ
イク領域39(第1図をみよ)ができる可能性は実効的
に小さくなる。
第2側壁スペーサ66が付加されることにより、小表面
62(第2B図をみよ)の中にシリサイドが作成される
のが防止される。その結果、先行技術においてできるス
パイク領1438(第1図をみよ)が生成する可能性は
実効的に小さくなり、それによって、装置の動作信頼性
はさらに高くなる。。
本発明により、先行技術によるこのような装置が有して
いた問題点が大幅に解潤された、高くされたソース/ド
レイン・トランジスタがえられる。。
初期の薄い側壁スペース用絶縁体がそなえられ、それに
より高くされたソース/ドレイン領域をトランジスタ・
チャンネルに接続づ−るためのドープ剤の注入が、選択
的にエピタクシ1フル・シリコンの沈着の前または後の
いずれにおいても行なうことができる。さらに、高くさ
れたソース/ドレイン領域の作成の間、ゲート側壁はシ
リコンの成長から保護される。第1側壁スペーサを付加
することは、高くされたソース/ドレイン領域とゲート
との間の絶縁体の厚さを増大させる。その結果、1−ラ
ンジスタの露出したシリコン領域の−[に作成されたシ
リリーイドとゲートの側壁が反応することが防1される
。ゲートと高くされたソース/ドレイン領域との間に短
絡回路ができる可能性はまた減少する。高くされたソー
ス/トレイン領域と7イールド絶縁体領域との間の界面
に作成された第2側壁スペーサにより、この界面に侵入
するシリリ゛イド・スパイク領域の生成の可能性は小さ
くなり、かつ、装置の動作信頼性を高める。同様に、第
1側壁スペーサは、初期の薄い側壁スペース用絶縁体と
高くされたソース/ドレイン領域との間の界面にシリサ
イド・スパイク領域が侵入して生成することを防止する
本発明を詳細に開示した【プれど・b、特許請求の範囲
内において、種々の変更、置き替えの可能であることは
理解されるはずである。
以上の説明に関して更に以下の項を開示する。
(1)  半導体基板と、 前記基板から外側に配置されてそれらの間にモー1−領
域を定めるための第1絶縁体領域および第2絶縁体領域
と、 前記モート領域から外側に配置され、かつ、側壁を有し
、かつ、その下の前記基板の中にチャンネル領域を定め
るゲートと、 前記グー1−の前記側壁に隣接した薄い側壁絶縁体と、 前記モート領域に沿って配置されかつ前記側壁絶縁体と
前記第1絶縁体領域との間に配置された高くされたモー
ト領域とを有し、 前記高くされたモート領域を通して注入されたドープ剤
が前配り板の中で横り向に移動して前記高くされたモー
ト領域を前記チャンネル領域に電気的に接続することが
でき、かつ、前記基板の中に浅い接合を保持することが
できるJ、うな厚さを前記薄い側壁絶縁体が有する、ト
ランジスタ1゜(2)  第1項において、前記簿い側
壁絶縁体の厚さが900オングストローム以下である、
前記トランジスタ。
(3)  第1項において、前記薄い側壁絶縁体と前記
高くされたモート領域とに隣接して配置された第1側壁
スペーサをさらに有する、前記トランジスタ。
(4)  第3項において、前記第1側壁スペーサが絶
縁体で構成される、前記トランジスタ。
(5)  第1項において、前記第1絶縁体領域ど前記
高くされた七−上領域とに隣接して配置された第2側壁
スベー4ノをざらに有づる、前記(−ランジスタ。
(6)  第5項において、前記第2側壁スペーサが絶
れ体で構成されている、前記]ヘランジスタ。
(7)  第1項において、前記高くされたモート領域
にA′3いて前記第1側壁スペー→jに隣接した1つの
領域をさらに有し、前記領域内のドープ剤瀾反が前記モ
ート領域の残りの領域のドープ剤溌度と異なる、前記ト
ランジスタ。
(8)  第1項において、前記盛り上ったモート領域
が1ピタクシヤル・シリコンを有J゛る、前記トランジ
スタ。
(9)  半導体基板と、 前記基板から外側に配置されてそれらの間に七−1〜領
域を定めるための第1絶縁体領域および第2絶縁体領域
と、 前記モート領域から外側に配置され、かつ、側壁を有し
、かつ、ぞの下の基板の中にチャンネル領域を定めるグ
ー1〜と、 前記グー1〜の前記側壁に隣接した側壁絶縁体と、前記
モーミル領域に沿って配置されかつ前記側壁絶縁体と前
記第1絶縁体領域との間に配置された高くされたモート
領域とを有し、 前記ゲートの前も己側壁をざらに保護するためにかつ前
記ゲートと前記高くされたモート領域との間の表面距離
をさらに大きくするために前記側壁絶縁体と前記高くさ
れたモート領域とに隣接して前記第1側壁スペーサが配
!lされる、トランジスタ。
(10)第9項において、前記高くされたモート領域に
おいて前記第1側壁スペーサに隣接した1つの領域をさ
らに有し、前記領域中のドープ剛製1ハが前記モート領
域の残りの領域のドープ剤1度と異なる、前記トランジ
スタ。
(11)第9項において、ttf記側壁絶縁体が薄い側
壁絶縁体を有し、かつ、前記高くされたモート領域を通
して注入されたドープ剤が前記基板の中で横方向に移動
して前記高くされたモート領域を前記f−tンネル領域
に電気的に接続することができかつ前記基板の中に浅い
接合を保持することがでさるJ:うな厚さを前記薄い側
壁絶縁体が有する、前記トランジスタ。
(12)第11項において、前記薄い側壁絶縁体の厚さ
が900Aングスi・[1−ム以下である、前記トラン
ジスタ。
(13)第9項において、前記第1絶縁体領域と前記高
くされたモート領域とに隣接して配置された第2側壁ス
ベーザをさらに有する、#F記トランジスタ。
(14)第13項において、前記第2側壁スペーサが絶
縁体で構成される、前記トランジスタ。
(15)第9項において、前記高くされたモート領域が
エビタクシャル・シリコンで構成される、前記トランジ
スタ。
(16)第9項にJ3いて、前記第1側壁スペーサが絶
縁体で構成される、前記トランジスタ。
(17)  半導体基板と、 前記基板から外側に配回されてそれらの間にモート領域
を定めるための第1絶縁体領域および第2絶縁体領域と
、 前記モーl−領域から外側に配置され、かつ、側壁を有
し、かつ、その下の基板の中にチャンネル領域を定める
ゲートと、 前記モート領域に沿って配回されかつ前記側壁絶縁体と
前記第1絶縁体領域どの間に配置されIC高くされたモ
ート領域と、 前記第1絶縁体領域と前記高くされたモート領域とに伺
随してスパイク領域が作成されるのを防止づ−るために
前記第1絶縁体領域と前記高くされたモート領域とに隣
接して配置された第1側壁スペーサと、 を有するトランジスタ。
(18)第17項において、前記第1側壁スペーサが絶
縁体で構成される、前記1ヘランジスタ。
(19)第17項において、前記ゲートの前記側壁に隣
接して薄い側壁絶縁体を有し、かつ、前記高くされたモ
ート領域を通して注入されたドープ剤が前記基板の中で
横方向に移動して前記高くされたモート領域を前記チャ
ンネル領域に電気的に接続することができかつ前記基板
の中に浅い接合を保持することかできるJ、うな厚さを
前記薄い側壁絶縁体が有J゛る、前記トランジスタ。
(20)第18狼において、前記薄い絶縁体の厚さが9
00オンゲス1へローム以下である、前記トランジスタ
(21)第17項において、 前記グー1=の前記側壁に隣接リ−る側壁絶縁体と、前
記側壁絶縁体と前記高くされたモート領域とに隣接して
配置された第2側壁スペーザと、をさらに有する、前記
トランジスタ。
(22)第21項においで1前記高くされたモート領域
において前記第1側壁スペーザに隣接した1つの領域を
さらに有し、前記領域内のドープ剤濃度が前記−し−上
領域の残りの領域のドープ剤濃度と異なる、前記1〜ラ
ンジスタ。
(23)  第21項において、前記第2側壁スベー号
が絶縁体で構成される、前記i〜ランジスタ。
(24)第17項に43いて、前記高くされたモーミル
領域がエビタクシャル・シリコンを有する、6F前記1
ヘランジスタ。
(25)半導体基板と、 前記基板から外側に配置されてそれらの間にし1・領域
を定めるための第1絶縁体領域おJ、び第2絶縁体領域
と、 前記モート領域から外側に配置され、かつ、側壁を有し
、かつ、その下の基板の中にチャンネル領域を定めるゲ
ートと、 前記ゲートの前記側壁に隣接した薄い側壁絶縁体と、 前記モート領域に沿って配置されかつ前記側壁絶縁体と
前記第1絶縁体領域との間に配置された高くされたモー
ト領域と、 前記薄い側壁絶縁体と前記高くされたモーミル領域とに
隣接して配置された第1側壁スペーサと、前記第1絶縁
体領域と前記高くされたモート領域とに隣接して配置さ
れた第2側壁スペーサとを有し、 前記高くされたモート領域を通して注入されたドープ剤
が前記基板の中で横方向に移動し前記高くされたモート
領域を前記チャンネル領域に電気的に接続することがで
きかつ前記基板の中に浅い接合を保持することができる
ような/fさを前記薄い側壁絶縁体が有する、 トランジスタ。
(26)半導体基板から外側に配置されてそれらの間に
モート領域を定めるための第1絶縁体領域および第2絶
縁体領域を作成する段階と、前記を一ト領域から外側に
配置され、かつ、側壁を有し、かつ、その下の#記基板
の中にチャンネル領域を定めるゲートを作成する段階と
、前記ゲートの前記側壁に隣接して薄い側壁絶縁体を作
成する段階と、 前記モート領域に沿って配置されかつ前記側壁絶縁体と
前記第1絶縁体領域との間に配置された高くされたモー
ト領域を作成する段階と、前記高くされたモート領域を
通して注入されたドープ剤が前記基板の中で横方向に移
動して前記高くされたモート領域を前記チャンネル領域
に電気的に接続りることかできかつ前記基板の中に浅い
接合を保持することができるような厚さを右する前記薄
い側壁絶縁体を作成する段階と、を有する、前記半導体
基板に付随したトランジスタ構造体の製造法。
(21)第26項において、前記モート領域を作成する
前記段階がエビタクシ11ル・シリコンを作成する段階
を有する、前記製造法。
(28)第26項において、前記薄い側壁絶縁体と前記
高くされたモート領域とに隣接して配置された第1側壁
スペーザを作成する段階をさらに有する、前記製造法。
(29)第28項においで、前記第1側壁スペーυ−を
作成する前記段階が絶縁体を作成する段階を有する、前
記製造法。
(30)第26項において、前記第1絶縁体領域と前記
高くされたモート領域とにv4接して配置された第2側
壁スペーサを作成する段階をさらに有ザる、前記製造法
(31)第30項にd5いて、前記第2側壁スペーサを
作成する前記段階が絶縁体を作成する段階を右づる、前
記製造法。
(32)第28項にa3いて、前記高くされたモート領
域においで前記第1側壁スペーサに隣接しておりかつそ
の中のドープ剤aii1度が前記モート領域の残りの領
域のドープ剤濃度と異なる1つの領域を作成する段階を
さらに有する、前記製造法。
(33)第26項において、前記薄い側壁絶縁体を作成
ダ゛る前記段階が900オンゲスト「1−ム以−トの厚
さの1ia記側壁絶縁休を作成づる段階を有する、前記
製造法。
(34)第26項において、前記高くされたモート領域
を作成する前記段階の前に接合領域を作成する段階をさ
らに有づる、前記製造法。
(35)第26項において、前記高くされたモート領域
を作成で−る前記段階の後に接合領域を作成覆る段階を
さ−らに有Jる、前記製造法。
C36)第26項の製造法によって製造される1〜ラン
ジスタ。
(37)半導体j1(板から外側に配pされててれらの
間にTJニー 1−領域を定めるための第1絶縁体領W
i d3J:び第2絶縁体領域を作成する段階と、前記
モート領域から外側に配置され、かつ、側壁を有し、か
つ、ぞのFの前記基板の中にヂA7ンネル領域を定める
グー1〜を作成する段階と、前記グー1〜の前記側壁に
隣接して側壁絶縁体を作成する段階と、 前記モート領域に沿っで配置されかつ前記側壁絶縁体と
前記第1絶縁体領域との間に配置された高くされたモー
ト領域を作成J−る段階と、前記側壁絶縁体と前記高く
されたモート領域とに隣接して配置された第1側壁スペ
ーサを作成する段階と、 を有する、前記半導体基板にイー1随したトランジスタ
構造体の製造法。
(38)第37項において、前記高くされたモート領域
において前記第1側壁スペーリ゛に隣接しておりかつそ
の中のドープ剤瀧瓜が11n記を一ト領域の残りの領域
のドープ剤濃度と異なる1つの領域を作成する段階をさ
らに有する、8;j ;t[l!製造法。
(3つ)第37項において、前記側壁絶縁体を作成する
前記段階が薄い側壁絶縁体を作成する段階を有し、かつ
、前記高くされたモート領域を通して注入されたドープ
剤が前記基板の中で横方向に移動して前記高くされたモ
ート6Ji域を前記チャンネル領域に電気的に接続する
ことができかつ前記基板の中に浅い接合を保持づること
ができるような厚さを前記薄い側壁絶縁体が有する、前
記製造法。
(40)第39項において、前記薄い側壁絶縁体を作成
づる前記段階が900Jングストローム以下の厚さの前
記薄い側壁絶縁体を作成する段階を有する、前記製造法
(41)第37項において、前記WX1絶縁体領域と前
記高くされた七−(〜領域とに隣接して配置された第2
側壁スベーザを作成する段階をざらに有する、前記製造
法。
(42)第41項において、前記第2側壁スベーリ゛を
作成する前記段階が絶縁体を作成する段階をさらに有す
る、前記製造法。
(43)第37項において、前記高くされたモート領域
を作成する前記段階がエビタクシャル・シリ一]ンを作
成する段階を右Jる、前記製造法。
(44)第37項において、前記第1側壁スペー1yを
作成する前記段階が絶縁体を作成づ−る段階を有する、
前記製造法。
(45)第37項において、前記高くされた王−1−領
域を作成する前記段階の航に接合領域を作成する段階を
さらに有する、前記製造法。
(46)第37項にJ3いて、高くされたモー1へ領域
を作成覆る前記段階の後に接合領域を作成する段階をさ
らに有する、前記製造法。
(47)第37項の製造法によって製造されたトランジ
スタ。
(48)  半導体上り板から外側に配置されてそれら
の間にモー1−領域を定めるための第1絶縁体領域a5
よび第2絶縁体領域を作成する段階と、前記モート領域
から外側に配置され、かつ、側壁を有し、かつ、その下
の前記M&の中にチャンネル領域を定めるゲートを作成
Jる段階と、前記七−1〜領域に沿って配置されかつ前
記側壁絶縁体と前記第1絶縁体領域との間に配置された
^くされたモー[〜領域を作成する段階と、前記第1絶
縁体領域と前記高くされたモーミル領域とに隣接して配
回された第1側壁スペーザを作成する段階と、 を右覆゛る、前記半導体基板に付随した1〜ランジスタ
禍造体の製造〃、。
(49)第48項において、前記第1側壁スペーサを作
成する前記段階が絶縁体を作成する段階を有する、前記
製造法。
(50)第48項においで、前記ゲートの前記側壁に隣
接して薄く側壁絶縁体を作成J゛る段階をさらに有し、
かつ、前記高(されたモート領域を通して注入されたド
ープ剤が前記基板の中で横方向に移動して前記高くされ
たモート領域を前記チャンネル領域に電気的に接続り−
ることができかつ前記基板の中に浅い接合を保持Jるこ
とかできるような厚さを前記薄く側壁絶縁体が右J−る
、前記製造法。
(51)第48項において、前記薄い絶縁体を作成する
前記段階が900オングストローム以下の厚ざの前記薄
い絶縁体を作成する段階を有する、OFi記製造法。
(52)第718項において、 前記グー1〜の前記側壁に隣接して側Q?絶縁体を作成
する段階と、 前記側壁絶縁体と前t11高くされたモート領域とに隣
接して配置された第2側壁スペー1すを作成する段階と
、 をざらに有する、前記製造法。
(53)第52項において、前記第2側壁スペーリを作
成する前記段階が絶縁体を作成する段階を有する、前記
製造法。
(54)第48項において、前記高くされたモート領域
において前記第1側壁スペーサに隣接しておりかつその
中のドープ剤a度が1)a記[−ト領域の残りの領域の
ドープ剤淵麿どWなる1つの領域を作成ηる段階をさら
に有する、nηJIコ製造法。
(55)第48項において、前記高くされたモート領域
を作成する前記段階がエピタクシ1フル・シlノ]ンを
伯成J−る段階を有する、前記製造法。
(56)第48項において、前記高くされたモート領域
を作成づる前記段階の前に接合領域を作成する段階をさ
らに有する、前記製造法。
(57)第48項において、前記高くされたモート領域
を作成りる前記段階の後に接合領域を作成覆る段階をさ
らに有する、前記製造法。
(58)第48項の製造法にJ:って製造される1〜ラ
ンジスタ。
(59)半導体基板から外側に配置されてそれらの間に
モート領域を定めるための第7絶縁体Ki域および第2
絶縁体領域を作成する段階と、 前記モート領域から外側に配置され、かつ、側壁を有し
、かつ、その下の前記基板の中にチャンネル領域を定め
るゲートを作成する段階と、前記ゲートの前記側壁に隣
接して薄い側壁絶縁体を作成づる段階と、 前記モート領域に沿って配置されかつ前記側壁絶縁体と
前記第1絶縁体領域との間に配置された高くされた’E
−1〜領域を作成する段階と、前記高くされたモート領
域を通して注入されたドープ剤が前記基板の中e横方向
に移動し−C前記高くされたモート領域を前記チャンネ
ル領域に電気的に接続づることができかつ前記基板の中
に浅い接合を保持することができるような厚さを有する
前記薄い側壁絶縁体を作成する段階と、前記薄い側壁絶
縁体と前記高くされたモート領域とに隣接しで配置され
た第1側壁スベー−リ゛を作成する段階と、 前記第1絶縁体領域と前記高くされたモート領域とに隣
接して配置された第2側壁スペーリーを作成する段階と
、 を有する、前記半導体基板に付随した1〜ランジスタ構
造体の製造法。
(60)  l−ランジスタ・ゲート48に隣接して薄
い側壁スペース用絶縁体54を右する高くされたラス/
ドレイン・]・ランジスタがえられる。第1側壁スペー
サ64が薄い側壁スペース用絶縁体54と高くされたソ
ース/ドレイン領域60とに隣接して配置される。第2
側壁スペーサ66がフィールド絶縁体領域44と高くさ
れたソース/ドレイン領域60どの間の界面に作成され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術による高くされたソース/ドレイン・
1〜ランジスタの横断面図、第2A図は本発明の高くさ
れたソース/ドレイン・トランジスタの横断面図、第2
B図は高くされたソース/ドレイン領域と初期の薄い側
壁スペース用絶縁体とを有ηる第2Δ図の高くされたソ
ース/ドレイン・1〜ランジスタの図面、第2C図は第
1側壁スペーザと第2側壁スペーりとを有づる第2A図
の高くされたソース/ドレイン・トランジスタの図面、
第2D図は高くされたソース/ドレイン領域の中にシリ
リーイド接触体領域と異なるドープ濃度の領域とを右す
る第2A図の高くされたソース/ドレイン・1−ランジ
スタの図面。 「符りの説明1 42 半導体基板 44.54  第1絶縁体領域、第2絶縁体領域46 
モート領域 54 薄い側壁絶縁体 60 高くされたモ 第1側壁スペ 第2側壁スペ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板と、 前記基板から外側に配置されてそれらの間にモート領域
    を定めるための第1絶縁体領域および第2絶縁体領域と
    、 前記モート領域から外側に配置され、かつ、側壁を有し
    、かつ、その下の前記基板の中にチャンネル領域を定め
    るゲートと、 前記ゲートの前記側壁に隣接した薄い側壁絶縁体と、 前記モート領域に沿って配置されかつ前記側壁絶縁体と
    前記第1絶縁体領域との間に配置された高くされたモー
    ト領域とを有し、 前記高くされたモート領域を通して注入されたドープ剤
    が前記基板の中で横方向に移動して前記高くされたモー
    ト領域を前記チャンネル領域に電気的に接続することが
    でき、かつ、前記基板の中に浅い接合を保持することが
    できる、ような厚さを前記薄い側壁絶縁体が有する、 トランジスタ。
  2. (2)半導体基板から外側に配置されてそれらの間にモ
    ート領域を定めるための第1絶縁体領域および第2絶縁
    体領域を作成する段階と、 前記モート領域から外側に配置され、かつ、側壁を有し
    、かつ、その下の前記基板の中にチャンネル領域を定め
    るゲートを作成する段階と、前記ゲートの前記側壁に隣
    接して薄い側壁絶縁体を作成する段階と、 前記モート領域に沿つて配置されかつ前記側壁絶縁体と
    前記第1絶縁体領域との間に配置された高くされたモー
    ト領域を作成する段階と、 前記高くされたモート領域を通して注入されたドープ剤
    が前記基板の中で横方向に移動して前記高くされたモー
    ト領域を前記チャンネル領域に電気的に接続することが
    できかつ前記基板の中に浅い接合を保持することができ
    る前記薄い側壁絶縁体を作成する段階と、 を有する、前記半導体基板に付随したトランジスタ構造
    体の製造法。
JP1334627A 1988-12-22 1989-12-22 電界効果トランジスタおよびその製造方法 Pending JPH02222153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US289346 1988-12-22
US07/289,346 US4998150A (en) 1988-12-22 1988-12-22 Raised source/drain transistor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222153A true JPH02222153A (ja) 1990-09-04

Family

ID=23111133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334627A Pending JPH02222153A (ja) 1988-12-22 1989-12-22 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4998150A (ja)
JP (1) JPH02222153A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0480446A2 (en) * 1990-10-12 1992-04-15 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a high-performance insulated-gate-field-effect transistor and transistor fabricated by it
JPH07193235A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US5759899A (en) * 1995-01-30 1998-06-02 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor device having a salicide structure
US5946578A (en) * 1997-01-30 1999-08-31 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor device having source/drain layer raised from substrate surface
US5953605A (en) * 1995-07-28 1999-09-14 Nec Corporation Fabrication process of semiconductor device
US5967794A (en) * 1996-07-31 1999-10-19 Nec Corporation Method for fabricating a field effect transistor having elevated source/drain regions
KR20000050568A (ko) * 1999-01-12 2000-08-05 윤종용 융기된 소스/드레인 구조를 갖는 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100329755B1 (ko) * 1995-11-02 2002-11-07 주식회사 하이닉스반도체 선택적에피택셜실리콘층형성방법
JP2006253300A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008053740A (ja) * 1994-12-23 2008-03-06 Intel Corp 極薄先端を有する新規のトランジスタおよびその製造方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629218A (en) * 1989-12-19 1997-05-13 Texas Instruments Incorporated Method for forming a field-effect transistor including a mask body and source/drain contacts
US5102816A (en) * 1990-03-27 1992-04-07 Sematech, Inc. Staircase sidewall spacer for improved source/drain architecture
JP2694395B2 (ja) * 1991-04-17 1997-12-24 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5200352A (en) * 1991-11-25 1993-04-06 Motorola Inc. Transistor having a lightly doped region and method of formation
US5409853A (en) * 1994-05-20 1995-04-25 International Business Machines Corporation Process of making silicided contacts for semiconductor devices
US5656519A (en) * 1995-02-14 1997-08-12 Nec Corporation Method for manufacturing salicide semiconductor device
US5981148A (en) 1997-07-17 1999-11-09 International Business Machines Corporation Method for forming sidewall spacers using frequency doubling hybrid resist and device formed thereby
TW406374B (en) 1997-07-17 2000-09-21 Ibm Method for forming transistors with raised source and drains and device formed thereby
JP3544833B2 (ja) * 1997-09-18 2004-07-21 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6083798A (en) * 1998-05-26 2000-07-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method of producing a metal oxide semiconductor device with raised source/drain
US6022771A (en) * 1999-01-25 2000-02-08 International Business Machines Corporation Fabrication of semiconductor device having shallow junctions and sidewall spacers creating taper-shaped isolation where the source and drain regions meet the gate regions
US6737710B2 (en) 1999-06-30 2004-05-18 Intel Corporation Transistor structure having silicide source/drain extensions
KR100307636B1 (ko) * 1999-10-07 2001-11-02 윤종용 올라간 구조의 소오스/드레인을 갖는 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
KR20020056157A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 박종섭 반도체 소자의 제조 방법
US6495437B1 (en) 2001-02-09 2002-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process to locally form high-k gate dielectrics
US6756277B1 (en) 2001-02-09 2004-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Replacement gate process for transistors having elevated source and drain regions
US6524920B1 (en) * 2001-02-09 2003-02-25 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process for a transistor with elevated source and drain
US6551885B1 (en) 2001-02-09 2003-04-22 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process for a thin film transistor
US6787424B1 (en) 2001-02-09 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Fully depleted SOI transistor with elevated source and drain
US6746926B1 (en) * 2001-04-27 2004-06-08 Advanced Micro Devices, Inc. MOS transistor with highly localized super halo implant
US6440807B1 (en) 2001-06-15 2002-08-27 International Business Machines Corporation Surface engineering to prevent EPI growth on gate poly during selective EPI processing
KR20030090412A (ko) * 2002-05-23 2003-11-28 삼성전자주식회사 게이트 측벽 산화막을 게이트 옥사이드로 사용하여 얕은접합을 구현하는 반도체 소자 및 그 제조방법
US6858487B2 (en) * 2003-01-02 2005-02-22 United Microelectronics Corp. Method of manufacturing a semiconductor device
KR100499159B1 (ko) * 2003-02-28 2005-07-01 삼성전자주식회사 리세스 채널을 갖는 반도체장치 및 그 제조방법
KR100487564B1 (ko) 2003-07-07 2005-05-03 삼성전자주식회사 높여진 소오스/드레인 영역을 갖는 반도체 소자 및 그제조방법
US20050104156A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Texas Instruments Incorporated Forming a semiconductor structure in manufacturing a semiconductor device using one or more epitaxial growth processes
US7312125B1 (en) 2004-02-05 2007-12-25 Advanced Micro Devices, Inc. Fully depleted strained semiconductor on insulator transistor and method of making the same
US7208803B2 (en) * 2004-05-05 2007-04-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming a raised source/drain and a semiconductor device employing the same
US7227228B2 (en) * 2004-05-21 2007-06-05 Kabushika Kaisha Toshiba Silicon on insulator device and method of manufacturing the same
US7560780B2 (en) * 2005-12-08 2009-07-14 Intel Corporation Active region spacer for semiconductor devices and method to form the same
KR100705252B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-09 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7473593B2 (en) 2006-01-11 2009-01-06 International Business Machines Corporation Semiconductor transistors with expanded top portions of gates
US7488660B2 (en) * 2006-02-21 2009-02-10 International Business Machines Corporation Extended raised source/drain structure for enhanced contact area and method for forming extended raised source/drain structure
US7484198B2 (en) * 2006-02-27 2009-01-27 Synopsys, Inc. Managing integrated circuit stress using dummy diffusion regions
US8035168B2 (en) * 2006-02-27 2011-10-11 Synopsys, Inc. Elevation of transistor channels to reduce impact of shallow trench isolation on transistor performance
US7767515B2 (en) * 2006-02-27 2010-08-03 Synopsys, Inc. Managing integrated circuit stress using stress adjustment trenches
US7600207B2 (en) * 2006-02-27 2009-10-06 Synopsys, Inc. Stress-managed revision of integrated circuit layouts
US7935590B2 (en) * 2006-05-11 2011-05-03 United Microelectronics Corp. Method of manufacturing metal oxide semiconductor and complementary metal oxide semiconductor
CN100585815C (zh) * 2006-05-29 2010-01-27 联华电子股份有限公司 金属氧化物半导体晶体管的制作方法
US8008157B2 (en) * 2006-10-27 2011-08-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS device with raised source and drain regions
US8569837B2 (en) * 2007-05-07 2013-10-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MOS devices having elevated source/drain regions
KR100876835B1 (ko) 2007-07-03 2009-01-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 형성 방법
CN102468164B (zh) * 2010-10-29 2014-10-08 中国科学院微电子研究所 晶体管及其制造方法
US8916443B2 (en) 2012-06-27 2014-12-23 International Business Machines Corporation Semiconductor device with epitaxial source/drain facetting provided at the gate edge
WO2014093555A1 (en) 2012-12-11 2014-06-19 Massachusetts Institute Of Technology Reducing leakage current in semiconductor devices
KR102014724B1 (ko) * 2013-01-23 2019-08-27 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9508601B2 (en) * 2013-12-12 2016-11-29 Texas Instruments Incorporated Method to form silicide and contact at embedded epitaxial facet
US9466729B1 (en) 2015-05-08 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Etch stop region based fabrication of bonded semiconductor structures
US9614027B2 (en) * 2015-08-31 2017-04-04 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. High voltage transistor with reduced isolation breakdown
US9947755B2 (en) 2015-09-30 2018-04-17 International Business Machines Corporation III-V MOSFET with self-aligned diffusion barrier

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141373A (ja) * 1986-11-18 1988-06-13 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト Mos電界効果トランジスタ構造、集積回路とその製法
JPH0233924A (ja) * 1988-07-23 1990-02-05 Ricoh Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463491A (en) * 1982-04-23 1984-08-07 Gte Laboratories Incorporated Method of fabricating a monolithic integrated circuit structure
US4521952A (en) * 1982-12-02 1985-06-11 International Business Machines Corporation Method of making integrated circuits using metal silicide contacts
US4638347A (en) * 1982-12-07 1987-01-20 International Business Machines Corporation Gate electrode sidewall isolation spacer for field effect transistors
US4597824A (en) * 1983-11-11 1986-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of producing semiconductor device
US4532697A (en) * 1983-12-02 1985-08-06 At&T Bell Laboratories Silicon gigabit metal-oxide-semiconductor device processing
US4636834A (en) * 1983-12-12 1987-01-13 International Business Machines Corporation Submicron FET structure and method of making
US4581815A (en) * 1984-03-01 1986-04-15 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit structure having intermediate metal silicide layer and method of making same
US4841347A (en) * 1985-10-30 1989-06-20 General Electric Company MOS VLSI device having shallow junctions and method of making same
JPS62156873A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Toshiba Corp 半導体装置
US4735680A (en) * 1986-11-17 1988-04-05 Yen Yung Chau Method for the self-aligned silicide formation in IC fabrication
JP2515524B2 (ja) * 1986-12-04 1996-07-10 セイコー電子工業株式会社 絶縁ゲ―ト電界効果トランジスタの製造方法
US4753709A (en) * 1987-02-05 1988-06-28 Texas Instuments Incorporated Method for etching contact vias in a semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141373A (ja) * 1986-11-18 1988-06-13 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト Mos電界効果トランジスタ構造、集積回路とその製法
JPH0233924A (ja) * 1988-07-23 1990-02-05 Ricoh Co Ltd 半導体装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0480446A2 (en) * 1990-10-12 1992-04-15 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a high-performance insulated-gate-field-effect transistor and transistor fabricated by it
EP0480446A3 (ja) * 1990-10-12 1995-02-15 Texas Instruments Inc
JPH07193235A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2626532B2 (ja) * 1993-12-27 1997-07-02 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2008053740A (ja) * 1994-12-23 2008-03-06 Intel Corp 極薄先端を有する新規のトランジスタおよびその製造方法
US5759899A (en) * 1995-01-30 1998-06-02 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor device having a salicide structure
US5953605A (en) * 1995-07-28 1999-09-14 Nec Corporation Fabrication process of semiconductor device
KR100329755B1 (ko) * 1995-11-02 2002-11-07 주식회사 하이닉스반도체 선택적에피택셜실리콘층형성방법
US5967794A (en) * 1996-07-31 1999-10-19 Nec Corporation Method for fabricating a field effect transistor having elevated source/drain regions
US5946578A (en) * 1997-01-30 1999-08-31 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor device having source/drain layer raised from substrate surface
KR20000050568A (ko) * 1999-01-12 2000-08-05 윤종용 융기된 소스/드레인 구조를 갖는 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2006253300A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4998150A (en) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02222153A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5079180A (en) Method of fabricating a raised source/drain transistor
JP2806477B2 (ja) 浅いシリサイドの接合の製造方法
US4027380A (en) Complementary insulated gate field effect transistor structure and process for fabricating the structure
US5006476A (en) Transistor manufacturing process using three-step base doping
KR100346617B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100223098B1 (ko) Bicmos 디바이스 및 그 제조방법
US5171702A (en) Method for forming a thick base oxide in a BiCMOS process
US5920108A (en) Late process method and apparatus for trench isolation
US4994400A (en) Method of fabricating a semiconductor device using a tri-layer structure and conductive sidewalls
TW405225B (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
US5872044A (en) Late process method for trench isolation
US5633179A (en) Method of forming silicon/silicon-germanium heterojunction bipolar transistor
EP0450375B1 (en) Interconnect and method of manufacture for semiconductor devices
US6083798A (en) Method of producing a metal oxide semiconductor device with raised source/drain
KR970011641B1 (ko) 반도체 장치 및 제조방법
US5443994A (en) Method of fabricating a semiconductor device having a borosilicate glass spacer
KR0128339B1 (ko) Cmos 기술을 이용하는 바이폴라 트랜지스터 제조방법
KR0140715B1 (ko) 반도체 집적회로 구조물 및 그 제조방법
KR100378772B1 (ko) 제어 가능한 게이트 전극 중첩부를 가진 짧은소오스/드레인 확장부를 제조하는 방법
US20050006724A1 (en) Bicmos structure, method for producing the same and bipolar transistor for a bicmos structure
EP0656660B1 (en) BiCMOS process
JPH02278761A (ja) 0.5ミクロン以下に縮小可能な選択的エピタキシャル成長を使用するcmos及びバイポーラ製造方法
US7118977B2 (en) System and method for improved dopant profiles in CMOS transistors
KR100594233B1 (ko) 바이씨모스 제조방법