JPH02221577A - 車両用ドアロック装置 - Google Patents
車両用ドアロック装置Info
- Publication number
- JPH02221577A JPH02221577A JP1042569A JP4256989A JPH02221577A JP H02221577 A JPH02221577 A JP H02221577A JP 1042569 A JP1042569 A JP 1042569A JP 4256989 A JP4256989 A JP 4256989A JP H02221577 A JPH02221577 A JP H02221577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- lever
- lock body
- ratchet
- striker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 29
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B83/00—Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
- E05B83/16—Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05C—BOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
- E05C7/00—Fastening devices specially adapted for two wings
- E05C7/04—Fastening devices specially adapted for two wings for wings which abut when closed
- E05C7/06—Fastening devices specially adapted for two wings for wings which abut when closed a fastening device for one wing being actuated or controlled by closing another wing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S292/00—Closure fasteners
- Y10S292/21—Individually latched double doors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S292/00—Closure fasteners
- Y10S292/29—End gate fasteners
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S292/00—Closure fasteners
- Y10S292/43—Rear deck lid latches
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T292/00—Closure fasteners
- Y10T292/08—Bolts
- Y10T292/0801—Multiple
- Y10T292/0848—Swinging
- Y10T292/0849—Operating means
- Y10T292/0853—Link and lever
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、特に後部扉の車両用ドアロック装置に係るも
のである。
のである。
(従来技術)
従来、公知の実公昭47−31540号公報には、後部
扉を上部ガラス扉と下部金属扉とにより形成し、上部ガ
ラス扉はロック機構により車体にロックされ、下部金属
扉は別のロック機構により車体にロックされ、下部金属
扉は、下部金属扉の内側に位置する解除機構を操作して
開扉する構成について開示している。
扉を上部ガラス扉と下部金属扉とにより形成し、上部ガ
ラス扉はロック機構により車体にロックされ、下部金属
扉は別のロック機構により車体にロックされ、下部金属
扉は、下部金属扉の内側に位置する解除機構を操作して
開扉する構成について開示している。
(発明が解決しようとする課題)
前記公知例の構造は、複雑高価であるうえ。
上開扉の外側からシリンダー錠の錠片を錠止孔から脱出
して開閉把手を回動し回動片を発条に抗して回動すると
、そのまま開閉把手を持ち上げることによって上関扉な
開放することができ、玉開扉を開放した後その開0部か
ら片手を差込んで下開扉把手を揺動し掛止片を車体から
外した後これをそのまま引き下げることによって下開扉
を開放することができるようにしたものであるから、室
内を狭くし、かつ操作面倒である。
して開閉把手を回動し回動片を発条に抗して回動すると
、そのまま開閉把手を持ち上げることによって上関扉な
開放することができ、玉開扉を開放した後その開0部か
ら片手を差込んで下開扉把手を揺動し掛止片を車体から
外した後これをそのまま引き下げることによって下開扉
を開放することができるようにしたものであるから、室
内を狭くし、かつ操作面倒である。
(課題を解決するための手段)
よって本発明は、後部扉2を上部ガラス扉3と下部金属
扉4とにより構成し、上部ガラス扉3の下縁にはストラ
イカ5を固定し、下部金属扉4にはその上縁にロック本
体6をその外面に外側開扉ハンドル8とキー操作部9を
その左右側に側部ロック本体10を夫々設け、車体1側
には側部ロック本体10と係合する側部ストライカ11
を設けたものにおいて、前記ロー、り本体6は、F部位
置に横軸17によりラッチ18を軸着し、その下部に横
軸17′によりラチェット19を軸着し、その下部に横
軸3!によりオープンレバー篤と中間レバーgとを軸1
トし、前記ラチェット19の下端部24と前記オープン
レバー(9)とを連結杆26により連結し、前記キー操
作部9を前記ラチェット19に連結してキー操作すると
ラチェット19がラッチ18より外れるようにし、前記
外側開扉ハンドル8は中間レバー!に連結してハンドル
を開扉操作すると中間レバー叩とオープンレバー30を
介して側部ロック本体10が側部ストライカ11より外
れるようにした車両用ドアロック装置としたものである
。
扉4とにより構成し、上部ガラス扉3の下縁にはストラ
イカ5を固定し、下部金属扉4にはその上縁にロック本
体6をその外面に外側開扉ハンドル8とキー操作部9を
その左右側に側部ロック本体10を夫々設け、車体1側
には側部ロック本体10と係合する側部ストライカ11
を設けたものにおいて、前記ロー、り本体6は、F部位
置に横軸17によりラッチ18を軸着し、その下部に横
軸17′によりラチェット19を軸着し、その下部に横
軸3!によりオープンレバー篤と中間レバーgとを軸1
トし、前記ラチェット19の下端部24と前記オープン
レバー(9)とを連結杆26により連結し、前記キー操
作部9を前記ラチェット19に連結してキー操作すると
ラチェット19がラッチ18より外れるようにし、前記
外側開扉ハンドル8は中間レバー!に連結してハンドル
を開扉操作すると中間レバー叩とオープンレバー30を
介して側部ロック本体10が側部ストライカ11より外
れるようにした車両用ドアロック装置としたものである
。
(実施例)
本発明の一実施例を図面により説明すると、1は車体5
2は後部扉で、後部扉2は上部ガラス扉3と下部金属扉
4とにより形成される。上部ガラス扉3はその上縁を車
体1に軸着し、下部金属扉4はその下縁を車体lに軸着
する。
2は後部扉で、後部扉2は上部ガラス扉3と下部金属扉
4とにより形成される。上部ガラス扉3はその上縁を車
体1に軸着し、下部金属扉4はその下縁を車体lに軸着
する。
上部ガラス扉3の下縁の左右中間位置にはU形のストラ
イカ5を取付け、下部金属扉4の上縁の左右中間位置に
はロック本体6を取付ける。
イカ5を取付け、下部金属扉4の上縁の左右中間位置に
はロック本体6を取付ける。
即ち、従来のものと相違し、上部ガラス扉3は。
下部金属扉4にロックされるものであり、上部ガラス扉
を車体にロックするものに比し、構成を簡単にしている
。
を車体にロックするものに比し、構成を簡単にしている
。
7は下部金属扉4外面に設けた開扉部材であり、外側開
扉ハンドル8とキー操作部9とを有する。開扉部材7を
、下部金属Ji4の外面に設けるから、車体の外側で操
作でき、操作を容易にしている。
扉ハンドル8とキー操作部9とを有する。開扉部材7を
、下部金属Ji4の外面に設けるから、車体の外側で操
作でき、操作を容易にしている。
10は下部金属扉4の左右側に設けた側部ロック本体で
あり、車体lの後面の左右側に設けた側部ストライカ!
!に係合する。
あり、車体lの後面の左右側に設けた側部ストライカ!
!に係合する。
即ち、下部金属扉4を閉扉すると側部ロック本体10が
側部ストライカ11に係合してロックされ2ついで上部
ガラス扉3を閉扉するとストライカ5がロック本体6に
係合してロックされる構造である。
側部ストライカ11に係合してロックされ2ついで上部
ガラス扉3を閉扉するとストライカ5がロック本体6に
係合してロックされる構造である。
本発明は、上部ガラス扉3を開扉するときは、キー操作
部9にキーを差し込んマ開扉操作すると、ストライカ5
とロック本体6の係合が外れて上部ガラス扉3は開扉さ
れる(上記キーの開扉操作は、キーを回転させる操作で
もキー操作部9を押し込む操作でも何れでもよい)。
部9にキーを差し込んマ開扉操作すると、ストライカ5
とロック本体6の係合が外れて上部ガラス扉3は開扉さ
れる(上記キーの開扉操作は、キーを回転させる操作で
もキー操作部9を押し込む操作でも何れでもよい)。
下部金属扉4を開扉するときは、外側開扉ハンドル8を
開扉操作して側部ロック本体10と側部ストライカ11
との口7りを解除する。
開扉操作して側部ロック本体10と側部ストライカ11
との口7りを解除する。
次にロック本体6の構成について述べる。
ロー2り本体6はゴム体12を上端にして下部金属扉4
に取付ける。ゴム体しは、利用者の手が不用意に当って
けがをしないためと、荷物を不用意に当ててII!損を
させないために設けたものである。
に取付ける。ゴム体しは、利用者の手が不用意に当って
けがをしないためと、荷物を不用意に当ててII!損を
させないために設けたものである。
!3は取付金具であり、取付金具13は、ロック本体の
組立と、取付けの作用を期待する。取付金313は、」
彫金具14とL彫金具15とを間隔16を置いて設けて
形成する。
組立と、取付けの作用を期待する。取付金313は、」
彫金具14とL彫金具15とを間隔16を置いて設けて
形成する。
間隔16内の上部には横軸17によりラッチ旧を軸着し
、チー2チ拾の下部に横軸17°によりラチェット19
を軸着する。
、チー2チ拾の下部に横軸17°によりラチェット19
を軸着する。
ラッチ旧を横軸17により軸着するか、縦軸により’i
d4Mするかは、機能面からみて、相当に重要である。
d4Mするかは、機能面からみて、相当に重要である。
ラッチ18を横軸17で取付けると、上部ガラス扉3に
取付られるストライカ5は横向きに取付けられるが、ラ
ッチを縦軸にすると、ストライカは縦向きとなる。しか
し、ストライカはコ型であるから、縦向きのときは、上
下(前後)の方向に弛くなる傾向がある。横向きのとき
は、左右の方向に弛くなる傾向があるが。
取付られるストライカ5は横向きに取付けられるが、ラ
ッチを縦軸にすると、ストライカは縦向きとなる。しか
し、ストライカはコ型であるから、縦向きのときは、上
下(前後)の方向に弛くなる傾向がある。横向きのとき
は、左右の方向に弛くなる傾向があるが。
衝撃に対しては、有利である。20は戻りバネである。
ラッチ18の外周には、前記ストライカ5が係合する係
合溝21と、ラチェット19の爪ηが係合する係合段部
nが形成される。
合溝21と、ラチェット19の爪ηが係合する係合段部
nが形成される。
ラチェット19は横軸17°より下方に伸びており、下
方に伸びたラチェット19の下端部24には接点ロール
δと連結杆26が取付けられる。
方に伸びたラチェット19の下端部24には接点ロール
δと連結杆26が取付けられる。
ラチェット19の上下中間位置にはキー操作部9に連結
されているロッド(図省略)の上端が係合する係合孔n
が設けられ、キー操作部9を開扉操作すると、ロッドを
介してラチェット19を回転させ、爪ηを係合段部nよ
り外し、上部ガラス扉3を開扉することができる。ラチ
ェット19とキー操作部9の連結は、ラチェット19が
回動すればよいのだから、撚線のようなものでもよく、
又、リンクを介在してもよい。
されているロッド(図省略)の上端が係合する係合孔n
が設けられ、キー操作部9を開扉操作すると、ロッドを
介してラチェット19を回転させ、爪ηを係合段部nよ
り外し、上部ガラス扉3を開扉することができる。ラチ
ェット19とキー操作部9の連結は、ラチェット19が
回動すればよいのだから、撚線のようなものでもよく、
又、リンクを介在してもよい。
接点ロールδの近傍にはスイッチ機構45が設けられ、
その接片冗は、爪ηが係合段部nに係合しているときは
接点ロールδより離れ、爪ηが係合段部nより外れると
、接点ロールbは接片nに接触して警告灯を点灯する。
その接片冗は、爪ηが係合段部nに係合しているときは
接点ロールδより離れ、爪ηが係合段部nより外れると
、接点ロールbは接片nに接触して警告灯を点灯する。
連結杆冗の下端のピン器はオープンレバー加の長孔に挿
入されており、かつピン6は一定長さ突き出ている。連
結杆には曲がりくねっているから、合成樹脂のようなも
ので製作するのが簡単である。
入されており、かつピン6は一定長さ突き出ている。連
結杆には曲がりくねっているから、合成樹脂のようなも
ので製作するのが簡単である。
オープンレバー巽は横軸31に軸着されており、横軸3
1には外側開扉ハンドル8に連結されている中間レバー
叩も軸着される。オープンレバー30を横軸に軸着する
と、連結杆冗との結合構造が相当に厄介になるが、横軸
31軸着構成のため連結杆26と容易に結合できる。
1には外側開扉ハンドル8に連結されている中間レバー
叩も軸着される。オープンレバー30を横軸に軸着する
と、連結杆冗との結合構造が相当に厄介になるが、横軸
31軸着構成のため連結杆26と容易に結合できる。
オープンレバー(9)はlc7レバーでアLJ、−片詔
に放射方向の長孔34が形成され、長孔34にピン29
が挿入される。他片あは回動レバー生から一体的に突出
している突片茸の下端に臨んでいる6回動レバー36に
一体的に突出している突片gを設けたのは、回動レバー
あをオープンレバー30で回動させるためであるから、
当然突片訂は設けなくとも実施できる1回動レバーあに
オープンレバー父を直接係合させてもよい、ただ互いの
回動半径が異であるから、遊びを持たせる必要がある。
に放射方向の長孔34が形成され、長孔34にピン29
が挿入される。他片あは回動レバー生から一体的に突出
している突片茸の下端に臨んでいる6回動レバー36に
一体的に突出している突片gを設けたのは、回動レバー
あをオープンレバー30で回動させるためであるから、
当然突片訂は設けなくとも実施できる1回動レバーあに
オープンレバー父を直接係合させてもよい、ただ互いの
回動半径が異であるから、遊びを持たせる必要がある。
中間レバー支は一片羽と他片羽とを有し。
片3Bは外側開扉ハンドル8にロッド44により連結さ
れ、他片(は長孔Uと重合して回動する。
れ、他片(は長孔Uと重合して回動する。
この場合、ピン器が上方(一端)位置にあるときは他片
おとピン3は衝突せず空振りであり、ピン器が下方(他
端)位置にあると他片(とピン29は衝突してピン器を
回動させ、オープンレバー頷を回動させる。
おとピン3は衝突せず空振りであり、ピン器が下方(他
端)位置にあると他片(とピン29は衝突してピン器を
回動させ、オープンレバー頷を回動させる。
回動レバー菫は上下方向に伸び1回動レバー36の上片
40及び下片41には、それぞれ側部ロック本体10に
至るロッドν、43が連結される。
40及び下片41には、それぞれ側部ロック本体10に
至るロッドν、43が連結される。
(作用)
次に作用を述べる。
後部扉2及び上部ガラス扉3を閉扉し、ロックすると第
3図の状態となる。
3図の状態となる。
この状態では、ストライカ5はラッチ18の係合溝21
に係合してラッチ18を回転させ、ラッチ18の係合段
部nにラチェー7ト19の爪ηが係合してラッチ18の
逆転を防止する。
に係合してラッチ18を回転させ、ラッチ18の係合段
部nにラチェー7ト19の爪ηが係合してラッチ18の
逆転を防止する。
ラチェット19はロック位置となって横軸17゛を中心
にa方向に回転するから、ラチェット19の下端部24
もa方向に回転して、接点ロールδはスイッチ機構45
の接片nより離れ消灯する。
にa方向に回転するから、ラチェット19の下端部24
もa方向に回転して、接点ロールδはスイッチ機構45
の接片nより離れ消灯する。
又、下端部24のa方向に回転により、連結杆26は移
動し、その下端部24のピン器はオープンレバーIの一
片おの長孔U内を上動する。それゆえ、外側開扉ハンド
ル8を開扉操作し、ロッド44を介して中間レバーπを
回転させても、中間レバー支の他片39はピン器に当た
らず、オープンレバー(9)を回転させることはできな
いので下部金属扉4を開扉することはできない。
動し、その下端部24のピン器はオープンレバーIの一
片おの長孔U内を上動する。それゆえ、外側開扉ハンド
ル8を開扉操作し、ロッド44を介して中間レバーπを
回転させても、中間レバー支の他片39はピン器に当た
らず、オープンレバー(9)を回転させることはできな
いので下部金属扉4を開扉することはできない。
しかして、第3図の状態で、キー操作部9にキーを差し
込み、キー操作部9を操作すると、キー操作部9に連結
されているロッドによりラチェー、ト19の係合孔nを
反a方向に回転させてラチェット19の爪nをビン器よ
り離脱させる。
込み、キー操作部9を操作すると、キー操作部9に連結
されているロッドによりラチェー、ト19の係合孔nを
反a方向に回転させてラチェット19の爪nをビン器よ
り離脱させる。
すると、ラッチ18は自由となるので、ラッチ18とス
トライカ5の係合は外れ、上部ガラス扉3を開扉できる
。
トライカ5の係合は外れ、上部ガラス扉3を開扉できる
。
この状態では、第5図のようになり、ラチェット19の
下端部24はb方向に回転し、ラチェット19の下端部
24に固定されている接点ロールδは接片28と接触し
て点灯する。
下端部24はb方向に回転し、ラチェット19の下端部
24に固定されている接点ロールδは接片28と接触し
て点灯する。
また、連結杆にのビン器はオープンレバー(9)の長孔
詞内を下降して下端に変位する。この状態で外側開扉ハ
ンドル8を回転操作してロッド44を介して中間レバー
支をC方向回転させると。
詞内を下降して下端に変位する。この状態で外側開扉ハ
ンドル8を回転操作してロッド44を介して中間レバー
支をC方向回転させると。
中間レバー支の他片羽はピン器に突き当ってピン29を
押すから、ピン器が挿通しているオープンレバー(資)
はC方向回転し、オープンレバー(9)の他片あにより
1回動レバーあの突片rを押し上げて、回動レバー蕊を
回動させる。
押すから、ピン器が挿通しているオープンレバー(資)
はC方向回転し、オープンレバー(9)の他片あにより
1回動レバーあの突片rを押し上げて、回動レバー蕊を
回動させる。
回動レバー菫が回動すれば、その上片旬及び下片41に
結合されているロッド収、43をそれぞれ引き寄せるの
で、側部ロック本体10と側部ストライカ0の係合は解
除し、下部金属扉4を開扉することができる。
結合されているロッド収、43をそれぞれ引き寄せるの
で、側部ロック本体10と側部ストライカ0の係合は解
除し、下部金属扉4を開扉することができる。
(効果)
公知例の構造は複雑高価であるうえ、下部金属扉の内側
に解除機構を設けているから、室内を狭くし、かつ操作
面倒である。
に解除機構を設けているから、室内を狭くし、かつ操作
面倒である。
しかるに、本発明は、後部扉2を上部ガラス扉3と下部
金属扉4とにより形成し、北部ガラス扉3の下縁にスト
ライカ5を、下部金属扉4の上縁にはロック本体6を設
けたので、上部ガラス扉3は下部金属扉4にロックでき
構成が筒単になる。
金属扉4とにより形成し、北部ガラス扉3の下縁にスト
ライカ5を、下部金属扉4の上縁にはロック本体6を設
けたので、上部ガラス扉3は下部金属扉4にロックでき
構成が筒単になる。
又、下部金属扉の外面に外側開扉ハンドル8とキー操作
部9を設けたので、外側から操作でき、操作容易である
。
部9を設けたので、外側から操作でき、操作容易である
。
又、下部金属扉4の左右側に側部ロック本体10を、車
体1に側部ストライカ11を夫々設けたから、下部金属
扉4を車体lにロックできる。
体1に側部ストライカ11を夫々設けたから、下部金属
扉4を車体lにロックできる。
又、前記ロック本体6には、横軸17により軸着される
ラッチ18と、その下部め横軸17°により軸着され前
記キー操作部9により回動するラチェット19とを有す
るから、キー操作部9の操作によりラチェット19を回
動させて上部ガラス扉3を開放でき、衝撃的に閉まる締
まる上部ガラス扉3の衝撃を力強く受止める。
ラッチ18と、その下部め横軸17°により軸着され前
記キー操作部9により回動するラチェット19とを有す
るから、キー操作部9の操作によりラチェット19を回
動させて上部ガラス扉3を開放でき、衝撃的に閉まる締
まる上部ガラス扉3の衝撃を力強く受止める。
又、前記外側開扉ハンドル8は中間レバー支に連結して
ハンドルを開扉操作すると中間レバー澱とオープンレバ
ー(9)を介して側部ロック本体10が側部ストライカ
11より外れるようにした車両用ドア0ツク装置とした
から、よく目的を達成する。
ハンドルを開扉操作すると中間レバー澱とオープンレバ
ー(9)を介して側部ロック本体10が側部ストライカ
11より外れるようにした車両用ドア0ツク装置とした
から、よく目的を達成する。
第1図は全体斜視図、第2図は要部背面図、第3図はロ
ック状態の要部の一部断面側面図、第4図は要部斜視図
、第5図は上部ガラス埠開扉状態図、第6図は要部の部
品分解図。 符号の説明 1・・・車体、2・・・後部扉、3・・・上部ガラス扉
、4・・・下部金属扉、5・・・ストライカ、6・・・
ロック本体、7・・・開扉部材、8−・・外側開扉ハン
ドル、9・・・キー操作部、lO・・・側部ロック本体
、11・・・側部ストライカ、!2・・・ゴム体、13
・・・取付金具、14・・・」形金具、15・・・L形
金具、16・・・間隔、17.17゜・・・横軸、18
・・・ラー、チ、 19・・・ラチェット、20・・・
戻りバネ、21・・・係合溝、η・・・爪、23・・・
係合段部、24・・・下端部、δ・・・接点ロール、冗
・・・連結杆、n・・・係合孔、28由接片、詑・・・
ピン、(9)・・・オープンレバー、31・・・横軸、
32・・−中間レバー、羽・・・−片、詞・・・長孔、
あ・・・他片、藁・・・回動レバー、g・・・突片、羽
・・・−片、お・・・他片、40・・・上片、41・・
・下片、42・・・ロッF、43・・・ローyF、44
・・・ロッF、 45− スイッチ機構。 特許出願人三井金属鉱業株式会社 第 2図 第 3図 第 図
ック状態の要部の一部断面側面図、第4図は要部斜視図
、第5図は上部ガラス埠開扉状態図、第6図は要部の部
品分解図。 符号の説明 1・・・車体、2・・・後部扉、3・・・上部ガラス扉
、4・・・下部金属扉、5・・・ストライカ、6・・・
ロック本体、7・・・開扉部材、8−・・外側開扉ハン
ドル、9・・・キー操作部、lO・・・側部ロック本体
、11・・・側部ストライカ、!2・・・ゴム体、13
・・・取付金具、14・・・」形金具、15・・・L形
金具、16・・・間隔、17.17゜・・・横軸、18
・・・ラー、チ、 19・・・ラチェット、20・・・
戻りバネ、21・・・係合溝、η・・・爪、23・・・
係合段部、24・・・下端部、δ・・・接点ロール、冗
・・・連結杆、n・・・係合孔、28由接片、詑・・・
ピン、(9)・・・オープンレバー、31・・・横軸、
32・・−中間レバー、羽・・・−片、詞・・・長孔、
あ・・・他片、藁・・・回動レバー、g・・・突片、羽
・・・−片、お・・・他片、40・・・上片、41・・
・下片、42・・・ロッF、43・・・ローyF、44
・・・ロッF、 45− スイッチ機構。 特許出願人三井金属鉱業株式会社 第 2図 第 3図 第 図
Claims (1)
- 後部扉2を上部ガラス扉3と下部金属扉4とにより構成
し、上部ガラス扉3の下縁にはストライカ5を固定し、
下部金属扉4にはその上縁にロック本体6をその外面に
外側開扉ハンドル8とキー操作部9をその左右側に側部
ロック本体10を夫々設け、車体1側には側部ロック本
体10と係合する側部ストライカ11を設けたものにお
いて、前記ロック本体6は、上部位置に横軸17により
ラッチ18を軸着し、その下部に横軸17によりラチェ
ット19を軸着し、その下部に横軸31によりオープン
レバー30と中間レバー32とを軸止し、前記ラチェッ
ト19の下端部24と前記オープンレバー30とを連結
杆26により連結し、前記キー操作部9を前記ラチェッ
ト19に連結してキー操作するとラチェット19がラッ
チ18より外れるようにし、前記外側開扉ハンドル8は
中間レバー32に連結してハンドルを開扉操作すると中
間レバー32とオープンレバー30を介して側部ロック
本体10が側部ストライカ11より外れるようにした車
両用ドアロック装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4256989A JPH0826707B2 (ja) | 1989-02-22 | 1989-02-22 | 車両用ドアロック装置 |
EP19900301832 EP0384719B1 (en) | 1989-02-22 | 1990-02-20 | Lock device particularly for a two-part door of the luggage compartment of a wagon type vehicle |
DE90301832T DE69002256T2 (de) | 1989-02-22 | 1990-02-20 | Schliesseinrichtung, speziell fuer eine zweiteilige tuer eines gepaeckraumes eines lastwagens. |
US07/484,723 US5035449A (en) | 1989-02-22 | 1990-02-22 | Lock device for door of cargo room of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4256989A JPH0826707B2 (ja) | 1989-02-22 | 1989-02-22 | 車両用ドアロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02221577A true JPH02221577A (ja) | 1990-09-04 |
JPH0826707B2 JPH0826707B2 (ja) | 1996-03-13 |
Family
ID=12639695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4256989A Expired - Fee Related JPH0826707B2 (ja) | 1989-02-22 | 1989-02-22 | 車両用ドアロック装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5035449A (ja) |
EP (1) | EP0384719B1 (ja) |
JP (1) | JPH0826707B2 (ja) |
DE (1) | DE69002256T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003118377A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Mazda Motor Corp | 車両の後部開閉体構造 |
JP2012131441A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用リアゲートの開閉装置 |
CN105332573A (zh) * | 2014-06-30 | 2016-02-17 | 观致汽车有限公司 | 一种车辆后箱盖的开启结构 |
CN112943011A (zh) * | 2019-12-10 | 2021-06-11 | 现代自动车株式会社 | 全板玻璃设备及车辆 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5165742A (en) * | 1992-01-31 | 1992-11-24 | Frayne Clifford G | Vehicle window latch extender |
US5295374A (en) * | 1992-11-23 | 1994-03-22 | Chrysler Corporation | Tailgate handle assembly with window release switch |
US5451089A (en) * | 1993-09-21 | 1995-09-19 | Chrysler Corporation | Tailgate handle assembly and method of assembly thereof |
US5551738A (en) * | 1994-03-04 | 1996-09-03 | Thorlton; Jerry L. | Window latch extender |
DE19500284A1 (de) * | 1995-01-06 | 1996-07-18 | Bocklenberg & Motte Bomoro | Kraftfahrzeug-Türschloßeinrichtung für eine Heckdoppelklappe |
US5694812A (en) * | 1995-04-28 | 1997-12-09 | United Technologies Automotive, Inc. | Multi-functional apparatus employing an electromagnetic device and an intermittent motion mechanism |
JP3147332B2 (ja) * | 1996-10-25 | 2001-03-19 | 三井金属鉱業株式会社 | ハッチ付車両バックドアのラッチ装置 |
JP3164524B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2001-05-08 | 三井金属鉱業株式会社 | 車両後部の上部扉と下部扉のロック装置 |
CA2203973A1 (en) | 1997-04-29 | 1998-10-29 | Gregory A. Jorgensen | Control assembly for lift gate or sliding and cargo doors |
FR2789644B1 (fr) * | 1999-02-12 | 2001-04-13 | Plastic Omnium Cie | Ouvrant arriere de vehicule automobile, monte pivotant autour d'un axe horizontal au voisinage de son bord inferieur |
US6099048A (en) * | 1999-03-04 | 2000-08-08 | Ford Global Technologies, Inc. | Automotive door latching system |
FR2795763B1 (fr) * | 1999-06-29 | 2001-09-07 | Renault | Agencement pour l'ouverture d'un ouvrant transversal arriere de vehicule |
US6220649B1 (en) | 1999-08-16 | 2001-04-24 | Daimlerchrysler Corporation | Closure panel assembly for a motor vehicle |
US6192725B1 (en) | 1999-11-30 | 2001-02-27 | Daimlerchrysler Corporation | Liftgate handle and latch assembly |
KR100336690B1 (ko) * | 1999-12-10 | 2002-05-13 | 이계안 | 자동차용 테일게이트 록킹장치 |
KR100348095B1 (ko) * | 2000-11-24 | 2002-08-09 | 현대자동차주식회사 | 자동차의 테일게이트 래치 |
KR100384717B1 (ko) * | 2001-07-13 | 2003-05-22 | 기아자동차주식회사 | 차량의 테일게이트 록시스템 |
US6902213B2 (en) * | 2002-11-15 | 2005-06-07 | Kia Motors Corporation | Tail gate locking system |
US7144065B2 (en) * | 2002-12-30 | 2006-12-05 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Vehicle liftgate with accessory component module |
US7246840B2 (en) * | 2003-01-31 | 2007-07-24 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Vehicle liftgate window component module |
US6746072B1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-06-08 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Vehicle liftgate with accessory component module |
US7537256B2 (en) * | 2004-03-02 | 2009-05-26 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Component module applique for vehicle lift gate |
US20050246938A1 (en) * | 2004-05-10 | 2005-11-10 | Windus Kurt A | Powdered animal scent composition and structures and methods for making and/or using such powdered animal scent compositions |
US7118163B1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-10-10 | Overcash Duane K | Cantilevered hatch back construction |
GB2446145B (en) * | 2007-02-05 | 2012-02-01 | Land Rover Uk Ltd | A double latch assembly for a motor vehicle |
US20110204674A1 (en) * | 2010-02-24 | 2011-08-25 | Parnell Brian E | Extender for a liftgate |
US10604975B2 (en) * | 2017-02-02 | 2020-03-31 | Kiekert Ag | Reversible activation unit for alternate impingement of two separate motor vehicle functional elements |
US11725430B2 (en) * | 2019-11-11 | 2023-08-15 | Austin Ray Fenby | Apparatus and method to disable vehicle door-actuated functions |
KR20210072930A (ko) * | 2019-12-10 | 2021-06-18 | 현대자동차주식회사 | 도어의 잠금 구조 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA590515A (en) * | 1960-01-12 | G. Corbin Russel | Tail gate latch actuator | |
US2926943A (en) * | 1957-10-04 | 1960-03-01 | Gen Motors Corp | Closure latch |
US2992032A (en) * | 1959-06-24 | 1961-07-11 | Gen Motors Corp | Closure latches |
US4157844A (en) * | 1977-11-28 | 1979-06-12 | General Motors Corporation | Tailgate lock and control assembly |
JPS6237487A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-18 | 株式会社 大井製作所 | 自動車の後部ドア用のロツク装置 |
-
1989
- 1989-02-22 JP JP4256989A patent/JPH0826707B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-02-20 DE DE90301832T patent/DE69002256T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-02-20 EP EP19900301832 patent/EP0384719B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-02-22 US US07/484,723 patent/US5035449A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003118377A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Mazda Motor Corp | 車両の後部開閉体構造 |
JP2012131441A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用リアゲートの開閉装置 |
CN105332573A (zh) * | 2014-06-30 | 2016-02-17 | 观致汽车有限公司 | 一种车辆后箱盖的开启结构 |
CN112943011A (zh) * | 2019-12-10 | 2021-06-11 | 现代自动车株式会社 | 全板玻璃设备及车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0384719B1 (en) | 1993-07-21 |
US5035449A (en) | 1991-07-30 |
DE69002256T2 (de) | 1993-11-04 |
EP0384719A1 (en) | 1990-08-29 |
JPH0826707B2 (ja) | 1996-03-13 |
DE69002256D1 (de) | 1993-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02221577A (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
JPH02104879A (ja) | 車両のドアロック装置 | |
US6309008B1 (en) | Pull handle mechanism for vehicle caps and the like | |
US3545799A (en) | Multiple bolt mechanism | |
US4083589A (en) | Vehicle security system | |
US8419089B2 (en) | Handle actuator assembly for dropdown doors and the like | |
US20020166351A1 (en) | Actuating mechanism of a cable lockset | |
JP3993913B2 (ja) | プッシュ・プル錠 | |
US6619706B2 (en) | Cabinet earthquake latch assembly | |
CN105649439A (zh) | 防儿童从窗户跌落的传动系统 | |
JPH07113367A (ja) | 車輌用のドアロック装置 | |
JPS62158067U (ja) | ||
TWD109392S1 (zh) | 多方向性可旋轉掣爪之閂 | |
JP3201985B2 (ja) | 車両ロック装置 | |
JPH05118173A (ja) | キヤビンドアのロツク解除装置 | |
JP3037702U (ja) | 引き戸用鎌錠の施・解錠機構 | |
JPH0343576A (ja) | 扉開閉用ハンドルの掛金装置 | |
JPH0743390Y2 (ja) | ラッチ錠 | |
JP2007077765A (ja) | 引戸鎌錠 | |
CN2500762Y (zh) | 轻型三轮车门锁 | |
KR100448583B1 (ko) | 도난 방지용 도어 잠금장치 | |
KR19980045984A (ko) | 트럭용 덱크의 리어 게이트 로킹장치 | |
CN2428548Y (zh) | 一种自动窗锁 | |
CN118049100A (zh) | 一种电动免破冰半隐藏式汽车外把手及车辆 | |
JP2001162007A (ja) | パチンコ遊技機における前面枠体の施錠装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |