JPH02219837A - スタッドレスタイヤ - Google Patents

スタッドレスタイヤ

Info

Publication number
JPH02219837A
JPH02219837A JP1042086A JP4208689A JPH02219837A JP H02219837 A JPH02219837 A JP H02219837A JP 1042086 A JP1042086 A JP 1042086A JP 4208689 A JP4208689 A JP 4208689A JP H02219837 A JPH02219837 A JP H02219837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
leather material
parts
tread
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1042086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075800B2 (ja
Inventor
Satoshi Iwama
岩間 敏
Yuji Yamaguchi
祐司 山口
Hiroshi Takino
滝野 寛志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1042086A priority Critical patent/JPH075800B2/ja
Priority to DE4005493A priority patent/DE4005493A1/de
Publication of JPH02219837A publication Critical patent/JPH02219837A/ja
Priority to US07/940,755 priority patent/US5302636A/en
Publication of JPH075800B2 publication Critical patent/JPH075800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般舗装路は勿論、特に氷結路、積雪路にも適
したスタッドレスタイヤに関する。
(従来の技術) 従来、氷結路を走行する場合、タイヤのトレッドにスパ
イクビンを打ち込んだいわゆるスパイクタイヤを用いる
ことが一般的に行われてきたが、近年スパイクタイヤに
よる路面の損傷及びそれに伴う粉塵の発生、浮遊、さら
には騒音等が大きな社会問題となっている。このため氷
結路面でもスパイクピンを必要としない、いわゆるスタ
ッドレスタイヤが強く要望されてきた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は低温特性の改善されたスタッドレスタイ
ヤを提供することにある。
(11題を解決するための手段) 本発明はフラーデン蛋白の線維の階層構造を有する網状
層及び/又は乳頭層からなる皮革材料を含有するゴム組
成物より得られるトレッドを使用したことを特徴とする
スタッドレスタイヤに係る。
本発明のタイヤのトレッドのゴム成分としては天然コム
(NR)、ブタノエンゴム(BR)、スチレンブタノエ
ンゴム(S B R)、イソプレンゴム(■R)、ブチ
ルゴム(I I R)及びこれらのブレンドを使用する
ことができる。
本発明のトレッドゴム組成物はコフーデン蛋白の繊維の
階層構造を有する網状層及び/又は乳頭層からなる皮革
材料を含有することを特徴とする。
皮革材料としでは各種のものが用いられるが、例えばウ
シ、ウマ、ブタ、ヤイ、ヒツジ等から得られる皮革材料
が好ましい0本発明の皮革材料としでは皮革の網状層及
C//又は乳頭層を使用するが、その際表皮はあっても
なくてもよいが、表皮のない方がより好ましい、皮革材
料の添加量は一般にゴム成分100部(重量部、以下同
様)に対して約5〜50部が好ましく、約10〜30部
がより好ましい。
皮革の大S分を占める乳頭層、網状層の主成分であるア
ミノ酸基からなるコラーゲン蛋白は高次の階層構造を有
する。コラーゲン分子は、分子量約30万、長さ約30
00A、直径的15Aの細長い棒状分子である。この分
子が規則的に集合してミクロフィブリルとなる。このミ
クロフィブリルが集合するとともに、コラーゲン分子の
分子内、分子間に共有装機結合が形成され、不溶性とな
り、フィブリルができると考えられている。フィブリル
が集合して光学顕微鏡で可視の線Jl(Fiber)と
なり、線維が集束して#1m束(F 1ber bui
die)となっている、上記のフィブリルは径が50〜
200n論と非常に細く、一方線継束は500μ箇程度
までになっており、皮革は複雑な階層構造をもつ0本発
明ではこれをゴムに含有させることにより、トレッド表
面に微細な起伏を生ザしぬると同時に、J!極細の線維
を基本構造とするにも拘わらず、階層構造を有している
ため、ゴムの成型加硫時の配向が少なく、柔軟性を保持
し氷雪路での摩擦係数が良好である。
又コラーゲン蛋白は低温でも柔軟性を保持する性質があ
り、且つアミノ酸基に起因する親木性効果により、単な
る合成繊維を含有させるよりも凍結路での摩擦力保持を
図ることができる。
本発明においては上記成分の他に公知の加硫剤、加硫促
進剤、加硫促進助剤、加硫遅蓋剤、有機過酸化物、補強
剤、充填剤、老化防止剤、粘着付与剤、着色剤等を添加
できることは勿論である。充填剤としてはカーボンブラ
ック、シリカ、クレー炭酸カルシウム等の公知の充填剤
をゴム100部に対して20〜1501!1、好ましく
は30〜100部配合するのが良い。
本発明のスタッドレスタイヤは上記成分を通常の加工装
置、例えばクール、バンバリーミキサ−ニーダ−などに
より混練することにより得られるゴム組成物をトレッド
部に使用して常法により製造できる。
(発明の効果) 本発明のスタッドレスタイヤは優れた低温特性を有し、
特に氷結路、積雪路における使用に適している。
(実 施 例) 以下に実施例及び比較例を挙げて説明する。尚、単に部
とあるは重1部を示す。
実施例及1比較例 第i11に記載のゴム1001i、カーボンブラックN
339各部、皮革繊維又はバルブもしくはナイロン繊維
各部、ナフテンオイル50部、亜鉛華3部、ステアリン
92部、老化防止剤(サントフレックス13)1部、パ
ラフィンワックス1部、加硫促進剤(CB S )1.
4部及び硫黄2部を、パンパIJ −9キサで、により
4分間光分に混練しゴム組成物を得、これをトレッドと
するタイヤサイX”165S R13のスタッドレスタ
イヤを常法により得た。
得られたゴム組成物を160℃で20分間、モールド加
硫した。硬度はASTM D2228に従って一15℃
と23℃での値を測定しその差をΔ硬度として表示した
。値の小さいものほど低温特性は良好である。氷上制動
性はタイヤ165SR13を作成し、水路にて40に齢
/hrの速度でタイヤをロックさせ、阜が停止するまで
の距離の逆数を比較例1を100として表示した。値が
大きいほど氷上制動性は良好である。使用したBRはハ
イシスBR,SBRはスチレン含有率10%の溶液重合
SBRである。
結果を築1表に示す。尚、配合No、1〜6は実施例で
あり、池は比較例である。
第1表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コラーゲン蛋白の線維の階層構造を有する網状層
    及び/又は乳頭層からなる皮革材料を含有するゴム組成
    物より得られるトレツドを使用したことを特徴とするス
    タッドレスタイヤ。
JP1042086A 1989-02-21 1989-02-21 スタッドレスタイヤ Expired - Fee Related JPH075800B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042086A JPH075800B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 スタッドレスタイヤ
DE4005493A DE4005493A1 (de) 1989-02-21 1990-02-21 Kautschukmasse fuer reifen
US07/940,755 US5302636A (en) 1989-02-21 1992-09-08 Rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042086A JPH075800B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 スタッドレスタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02219837A true JPH02219837A (ja) 1990-09-03
JPH075800B2 JPH075800B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=12626221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042086A Expired - Fee Related JPH075800B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 スタッドレスタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075800B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509409A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニー エラストマーを補強するための方法および配合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252459A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Hyogo Pref Gov 吸放湿性組成物ならびにその製造方法
JPS6456800A (en) * 1987-03-14 1989-03-03 Ain Engineering Kk Leather powder and its production

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252459A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Hyogo Pref Gov 吸放湿性組成物ならびにその製造方法
JPS6456800A (en) * 1987-03-14 1989-03-03 Ain Engineering Kk Leather powder and its production

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509409A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニー エラストマーを補強するための方法および配合物
JP2014062269A (ja) * 2006-11-07 2014-04-10 Cooper Tire & Rubber Company エラストマーを補強するための方法および配合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075800B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO319094B1 (no) Pneumatisk bildekk for bruk pa is
JPH04261446A (ja) 空気入りゴムタイヤ
JPH03159803A (ja) スタッドレスタイヤ
JP3485388B2 (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JPH02308832A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US5302636A (en) Rubber composition
KR960001975B1 (ko) 자동차 타이어트레드용 고무조성물
JPH02219837A (ja) スタッドレスタイヤ
JPS60147450A (ja) タイヤトレツドゴム組成物
JPH03152140A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JPH03126737A (ja) トレッド用ゴム組成物
JP3549974B2 (ja) ゴム組成物の製造法
JPH083373A (ja) トレッドゴム組成物
JPS60258235A (ja) ゴム組成物
DE4005493A1 (de) Kautschukmasse fuer reifen
JP3723662B2 (ja) 滑り止めピンの製造方法
JP2002309038A (ja) スタッドレス配合ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP3054238B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04122745A (ja) 発泡ゴム層をトレッドに有する空気入りタイヤ
JP2001026678A (ja) ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2004300340A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH09194634A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JP2003292676A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP3189128B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05179072A (ja) ゴム組成物および成型品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees