JPH04261446A - 空気入りゴムタイヤ - Google Patents

空気入りゴムタイヤ

Info

Publication number
JPH04261446A
JPH04261446A JP3268561A JP26856191A JPH04261446A JP H04261446 A JPH04261446 A JP H04261446A JP 3268561 A JP3268561 A JP 3268561A JP 26856191 A JP26856191 A JP 26856191A JP H04261446 A JPH04261446 A JP H04261446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cis
styrene
glass transition
polybutadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3268561A
Other languages
English (en)
Inventor
Tom D Linster
トム ドミニック ランステー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPH04261446A publication Critical patent/JPH04261446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/905Tread composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定のゴム成分ででき
たゴムトレッドを有する空気入りゴムタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りゴムタイヤは、従来、ゴムトレ
ッドを有してなる。更に、このようなトレッドは、しば
しばゴムの複合物よりなる。
【0003】この分野では、トレッド用のゴム複合物は
、タイヤの牽引力(横すべり抵抗)、又は耐摩耗性を著
しく損なうことなしに、タイヤの転がり抵抗を改善する
ように設計される。通常、このような特性は、単一ゴム
成分では、得ることが困難である。なぜならば、1つに
は、一般的に、転がり抵抗の減少は、牽引力及び/又は
耐摩耗性を犠牲にして得られるものであるからである。
【0004】上述目的のために、空気入りゴムタイヤの
トレッドは、従来、ブタジエン−スチレン共重合体、天
然ゴム、シス−1,4−ポリブタジエンゴムから製造さ
れてきた。ここでは、ブタジエン−スチレン共重合体中
のスチレン含有量は約20〜25%であった。具体的に
は、例えば、以下に示すような配合比をもつトレッドが
製造されてきた。
【0005】ゴム組成物の重量を100部として、ブタ
ジエン−スチレン共重合体             
 約50部(スチレン含量  約20〜25%) 天然シス−1,4−ポリイソプレン         
 約25部シス−1,4−ポリブタジエン      
        約25部
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のタイ
ヤ特性を更に改良し、転がり抵抗、牽引力及び耐摩耗性
等の各物性の良好なバランスを得ることを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、以下の特徴をもつタイヤトレッドを有する
空気入りゴムタイヤである。即ち、本発明は、路面に直
接に接するゴムトレッドが、ゴム成分の重さ100重量
部に対して、 (1)約30ないし約35重量パーセントのスチレンを
含有するスチレン−ブタジエン共重合体ゴム約40ない
し約60重量部と、(2)シス−1,4−ポリイソプレ
ンゴム約20ないし約30重量部と、(3)シス−1,
4−ポリブタジエンゴム約20ないし約30重量部とか
らなり、前記スチレン−ブタジエン共重合体ゴムのガラ
ス転移点が、前記シス−1,4−ポリイソプレン及びシ
ス−1,4−ポリブタジエンのガラス転移点より少なく
とも30℃高い空気入りゴムタイヤである。
【0008】前記シス−1,4−ポリイソプレンは天然
ゴムであることが好ましい。
【0009】また、通常、前記スチレン−ブタジエン共
重合体ゴムは、温度−25℃ないし−50℃の範囲にガ
ラス転移点を有し、前記シス−1,4−ポリイソプレン
ゴムは、温度−65℃ないし−85℃の範囲にガラス転
移点を有し、更に前記シス−1,4−ポリブタジエンゴ
ムは、温度−75℃ないし−105℃の範囲にガラス転
移点を有するものである。
【0010】ここでガラス転移点(Tg;以下、Tgと
記す。)は、ゴム成分各々の、未加硫、未複合状態での
ガラス転移温度を表す。Tgは、示差走査熱量計を用い
て、昇温速度1℃/min で測定する。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明において、スチレン−ブタジエン共
重合体ゴムのTgは、シス−1,4−ポリイソプレン及
びシス−1,4−ポリブタジエンのTg各々から、少な
くとも30℃の温度差を有することが必要である。
【0013】このように、各ゴム成分のTgが大きくか
け離れた複合ゴムの重要性は、以下のように考えられる
。即ち、1つのゴムが、トレッドとして良好な牽引力を
与え、他のゴムがトレッドとしての良好な低温特性を与
えるものと考えられる。
【0014】一方、スチレン含有量の高い(30〜35
%)スチレン−ブタジエン共重合体ゴムは、特に、従来
のスチレン含有量の低い(20〜25%、もしくは、そ
れ以下)スチレン−ブタジエン共重合体に比べて、濡れ
表面での良好な牽引力をもつタイヤの供給に有用である
と考えられる。
【0015】上記ゴム成分は、公知の添加剤と共に混練
される。公知の添加剤とは、例えば、カーボンブラック
、シリカ、老化防止剤、プロセスオイル、ステアリン酸
、ステアリン酸亜鉛、酸化亜鉛、硫黄供与物質、加硫促
進剤等である。
【0016】ゴムの混練技術は既に知られた技術である
。一般的に、アミン又はフェノール型化合物よりなる老
化防止剤は別として、添加剤にはステアリン酸が含まれ
ている。添加剤は通常、主として、ステアリン酸と、オ
レイン酸、リノール酸及びパルミトール酸及び/又はパ
ルミチン酸の中の少なくとも1つを混合した有機酸混合
物として得られ、使用することができる。有機酸混合物
は、少量の(約6重量パーセント以下)ミリスチン酸、
アラキジン酸及び/又はアラキドン酸を含有していても
よい。このような混合物は、ゴム混練技術において、ス
テアリン酸と同様にとり扱う。
【0017】上述の添加剤が通常の含有量又は含有範囲
であるものについては、本発明の一部とみなす。例えば
、添加剤の中のいくつかは、ある面では、加工助剤とし
て分類できる。このような添加剤としては、例えば、パ
ラフィン系、ナフテン系及び芳香族系等のプロセスオイ
ルがあり、これらは、一般的に、約2〜10phrの範
囲で使用する。また、微結晶性のパラフィンワックス等
のワックス類も上記加工助剤として挙げることができる
。これらは、一般的に、約1〜5phr、しばしば約1
〜3phrの範囲で使用する。その他の加工助剤として
は、通常増粘剤として用いる樹脂等がある。このような
樹脂としては、例えば、合成炭化水素、天然樹脂等が使
用でき、これらは通常、約1〜5phr、しばしば約1
〜3phrの範囲で使用する。加硫剤は、硫黄及びゴム
複合物に見合う硫黄加硫促進剤(通常は、単に促進剤と
言う。)を組み合わせたものを用いるか、または、硫黄
供与体と促進剤を組み合わせたものを用いる。硫黄と促
進剤とからなる加硫剤において、硫黄の含有量は約0.
5〜5phr、一般的には約0.5〜3phrである。 また促進剤の含有量は、例えばスルフォンアミド型の場
合、約0.5〜3phr、しばしば約1〜2phrであ
る。ここでphrはゴム組成物中のゴム100重量部に
対する各添加剤の重量部を示す。これは、当業界では一
般的に使用される言葉である。
【0018】混練後、複合ゴムをタイヤトレッドとして
成型し、加熱及び加圧下で公知の方法により加硫させる
【0019】上述のように本発明のタイヤは公知の方法
により成型され、加硫される。
【0020】
【実施例】以下、実施例を用いて、本発明を具体的に説
明する。但し、特に断わりのない場合、部及び百分率は
重量基準である。
【0021】実施例1 以下に示すゴム成分、 ブタジエン−スチレン共重合体ゴム,Tg=−40℃シ
ス−1,4−ポリイソプレン天然ゴム,Tg=−70℃ シス−1,4−ポリブタジエンゴム,Tg=−105℃
と、カーボンブラック、プロセスオイルとから配合率の
異なる4種のゴム複合物を(A〜D)を製造した。配合
率を表1に示した。ここで、ブタジエン−スチレン共重
合体ゴムのTgは、天然ゴムのTgから20℃の温度差
があり、ポリブタジエンゴムのTgから60℃の温度差
がある。
【0022】
【表1】     原  料                 
           配合量/部         
                         
      A      B      C    
  D    スチレンブタジエンゴム(1)    
       55    50    55    
50  天然ゴム(2)              
           25    30    30
    25  シス−1,4− ポリブタジエン(3
)         20    20    15 
   25  カーボンブラック          
          80    80    75 
   80  プロセスオイル           
           45    50    45
    50    (芳香族) (1)スチレン−ブタジエン共重合体ゴムは、スチレン
含有量,約35%、 Tg,約−40℃。
【0023】(2)天然ゴム(シス−1,4−ポリイソ
プレン)はTg,約−70℃。
【0024】(3)シス−1,4−ポリブタジエンはT
g,約−105℃。
【0025】また、複合ゴムは、パラフェニールジアミ
ン型の老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛、硫黄、ス
ルフォアミド型の促進剤を公知量含む。
【0026】実施例2 前記複合ゴムを約150℃で約18分間硬化させた。硬
化後、複合ゴム試料の物性を評価した。評価結果を表2
に示した。試料A〜Dは実施例1のA〜Dに対応する。
【0027】
【表2】   物  性                   
   A          B          
C          D    引張強度  (KP
a)    18.6    16.9    18.
8    17.4  モジュラス(300%)   
 6.3      5.2      5.2   
   5.1  伸び      (%)      
    650      670      690
      550  動的モジュラス(−20℃) 
 47        56        46  
      55  動的モジュラス(0℃)    
  29        32        25 
       32  tanδ    (0℃)  
  0.31    0.33    0.29   
 0.32  tanδ  (50℃)    0.2
6    0.29    0.28    0.28
  Tg                   −4
0 & −33   −50 & −34   −54
 & −33   −53 & −36ゴムの物性測定
結果から、2つのTgをもつゴムは、濡れ表面で牽引力
、低温性能及び転がり抵抗における特性を向上させるこ
とが判る。
【0028】またブタジエン−スチレン共重合体ゴム中
のスチレン含有量の高さは、タイヤトレッドとしての濡
れ表面での牽引力に重要であると思われる。
【0029】また、ブタジエン−スチレン共重合体のT
gが、天然ゴム及びポリブタジエンゴムのTgから少な
くとも30℃異なることも、タイヤトレッドの濡れ表面
での横すべり防止及びトレッド性能に重要であると思わ
れる。
【0030】実施例3 前記実施例1で製造したDのゴム複合物からなるゴムト
レッドを有する空気入りタイヤを製造した。このタイヤ
は、以下に示す利点が観察された。即ち、(A)濡れ路
面における良好な牽引力、(B)雪道、特に凍結路面に
おける良好な牽引力、(C)良好な耐摩耗性及び低転が
り抵抗、である。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、天然ゴム及び
ポリブタジエンゴムのTgより、少なくとも30℃高い
Tgを有するブタジエン−スチレン共重合体ゴムを使用
することによって、広い温度範囲におけるタイヤ性能を
向上させることが可能になる。
【0032】更に、スチレン含有量の高いブタジエン−
スチレン共重合体ゴムを使用することによって、濡れ表
面での牽引力を向上させることができる。これは特に、
冬季間の牽引力低下や転がり抵抗の増大に有用である。
【0033】以上、代表的具体例によって詳細を説明し
てきたが、本発明は、上記実施例に限定されるものでは
ない。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  路面に直接に接するゴムトレッドが、
    ゴム成分の重さ100重量部に対して、 (1)約30ないし約35重量パーセントのスチレンを
    含有するスチレン−ブタジエン共重合体ゴム約40ない
    し約60重量部と、(2)シス−1,4−ポリイソプレ
    ンゴム約20ないし約30重量部と、(3)シス−1,
    4−ポリブタジエンゴム約20ないし約30重量部とか
    らなり、前記スチレン−ブタジエン共重合体ゴムのガラ
    ス転移点が、前記シス−1,4−ポリイソプレン及びシ
    ス−1,4−ポリブタジエンのガラス転移点より少なく
    とも30℃高いことを特徴とする空気入りゴムタイヤ。
  2. 【請求項2】  前記シス−1,4−ポリイソプレンが
    天然ゴムである請求項1記載の空気入りゴムタイヤ。
  3. 【請求項3】  前記スチレン−ブタジエン共重合体ゴ
    ムが、温度−25℃ないし−50℃の範囲にガラス転移
    点を有し、前記シス−1,4−ポリイソプレンゴムが、
    温度−65℃ないし−85℃の範囲にガラス転移点を有
    し、更に前記シス−1,4−ポリブタジエンゴムが、温
    度−75℃ないし−105℃の範囲にガラス転移点を有
    する請求項1記載の空気入りゴムタイヤ。
JP3268561A 1990-09-24 1991-09-20 空気入りゴムタイヤ Pending JPH04261446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/587,128 US5082901A (en) 1990-09-24 1990-09-24 Tire with tread
US587,128 1990-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261446A true JPH04261446A (ja) 1992-09-17

Family

ID=24348476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268561A Pending JPH04261446A (ja) 1990-09-24 1991-09-20 空気入りゴムタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5082901A (ja)
EP (1) EP0477682B1 (ja)
JP (1) JPH04261446A (ja)
AT (1) ATE130020T1 (ja)
CA (1) CA2036210A1 (ja)
DE (1) DE69114431T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530949A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ブリヂストンアメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー シリカ充填ゴム組成物及びその調整方法
US11535687B2 (en) 2011-10-24 2022-12-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Silica-filled rubber composition and method for making the same

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716626B2 (ja) * 1992-06-08 1998-02-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
CA2104528A1 (en) * 1993-05-05 1994-11-06 Paul Harry Sandstrom Tire with tread containing silica reinforcement
DE4319240A1 (de) * 1993-06-09 1994-12-15 Sp Reifenwerke Gmbh Kautschukmischung, daraus hergestellte Reifenlauffläche und Reifen mit dieser Reifenlauffläche
WO1995017459A1 (en) * 1993-12-20 1995-06-29 Ppg Industries, Inc. Tire tread composition comprising highly reinforcing silica
WO1995017458A1 (en) * 1993-12-20 1995-06-29 Ppg Industries, Inc. Tire tread composition comprising highly reinforcing silica
DE69510756T2 (de) * 1994-12-16 1999-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd Kautschukmischung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
US5627237A (en) * 1996-05-06 1997-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread containing 3.4-polyisoprene rubber
US5723530A (en) * 1996-09-23 1998-03-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread of elastomer composition
US5901766A (en) * 1997-08-26 1999-05-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a tread compound containing high levels of low Tg polymer and resin
US6303683B1 (en) 1998-07-28 2001-10-16 Eurotech, Ltd. Liquid ebonite mixtures and coatings and concretes formed therefrom
US7015271B2 (en) * 1999-08-19 2006-03-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydrophobic particulate inorganic oxides and polymeric compositions containing same
DE10021070A1 (de) * 2000-04-28 2001-10-31 Bayer Ag Gelhaltige Kautschukmischungen für dynamisch belastete Reifenbauteile
FR2821848A1 (fr) * 2001-03-12 2002-09-13 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour bande de roulement de pneumatique et enveloppe de pneumatique l'incorporant
FR2821849A1 (fr) * 2001-03-12 2002-09-13 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour bande de roulement de pneumatique et enveloppe de pneumatique l'incorporant
US7307134B2 (en) * 2002-02-22 2007-12-11 Henkel Corporation Mixed alkoxysilyl functional polymers
US6959743B2 (en) * 2002-09-13 2005-11-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with silica-rich tread cap layer and carbon black-rich supporting transition zone of intermediate and base layers
US7131474B2 (en) * 2002-12-12 2006-11-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber tread of load bearing central and lateral zones
US6959744B2 (en) * 2002-12-20 2005-11-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber tread of diverse zoned rubber compositions
US7714055B2 (en) * 2003-09-18 2010-05-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component comprised of a blend of polybutadiene rubber and composite of styrene/butadiene elastomer which contains exfoliated clay platelets
ES2693982T3 (es) * 2005-04-11 2018-12-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Carga tratada y proceso para su producción
US20060229386A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Raman Narayan K Treated filler and process for producing
US20060228632A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Boyer James L Treated filler and process for producing
US20060225615A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Raman Narayan K Treated filler and process and producing
DE102008023885A1 (de) 2008-05-16 2009-11-19 Lanxess Deutschland Gmbh Funktionalisierte hochvinylaromaten-haltige Dienkautschuke
US8846806B2 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom
SI3055359T1 (sl) 2013-10-07 2023-07-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Obdelana polnila, sestavki, ki jih vsebujejo, in iz njih pripravljeni izdelki
CN103642092B (zh) * 2013-11-26 2016-03-16 山东永泰化工有限公司 一种用于重卡的耐臭氧老化的胎侧胶
US11440349B2 (en) * 2015-10-27 2022-09-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and crosslinked rubber composition
CN106046459B (zh) * 2016-06-30 2017-08-25 肇庆骏鸿实业有限公司 一种抗湿滑的雪地胎胎面胶及其制备方法
US10457797B2 (en) * 2017-04-04 2019-10-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread with oxidized carbon black
US20220235209A1 (en) * 2019-06-04 2022-07-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and tire
US11708475B2 (en) 2019-12-19 2023-07-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for preparing modified filler, compositions and articles containing same
EP4023460A1 (en) 2020-12-30 2022-07-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Sulfur curable rubber formulation, tire component and silica

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2083486B (en) * 1980-09-11 1984-03-07 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic rubber tire
JPH0623269B2 (ja) * 1985-09-13 1994-03-30 株式会社ブリヂストン 全天候性能を有する高運動性能タイヤ
US4843120A (en) * 1986-09-29 1989-06-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition
GB8625023D0 (en) * 1986-10-18 1986-11-19 Sp Tyres Uk Ltd Tyre tread compound
JP2529858B2 (ja) * 1987-07-10 1996-09-04 横浜ゴム株式会社 タイヤトレツド用ゴム組成物
DE3835792A1 (de) * 1987-10-21 1989-05-03 Toyo Tire & Rubber Co Kautschukzusammensetzung fuer reifenlaufflaeche und reifen fuer personenwagen
JP2594809B2 (ja) * 1988-04-02 1997-03-26 日本ゼオン株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0653830B2 (ja) * 1988-06-10 1994-07-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530949A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ブリヂストンアメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー シリカ充填ゴム組成物及びその調整方法
US11535687B2 (en) 2011-10-24 2022-12-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Silica-filled rubber composition and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0477682A1 (en) 1992-04-01
DE69114431T2 (de) 1996-05-15
EP0477682B1 (en) 1995-11-08
CA2036210A1 (en) 1992-03-25
ATE130020T1 (de) 1995-11-15
DE69114431D1 (de) 1995-12-14
US5082901A (en) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04261446A (ja) 空気入りゴムタイヤ
EP3109065B1 (en) Tire with tread for low temperature performance and wet traction
KR100281488B1 (ko) 트레드 베이스 고무 블렌드를 갖는 타이어
EP0831122B1 (en) Tyre with tread of elastomer composition
JP2008001900A (ja) 冬季用の性能のためのシリカ高含有ゴムからなるトレッドを用いたタイヤ
JPH09227722A (ja) シリカ強化ゴム組成物及びそのトレッドを有するタイヤ
CA2353664A1 (en) Rubber composition
KR100569520B1 (ko) 강화 고무의 제조 방법 및 타이어에서의 그의 용도
EP1913074B1 (en) High-performance tire, tread band and crosslinkable elastomeric composition
CA1123541A (en) Elastomer compositions
KR20210013538A (ko) 타이어 트레드 및 트레드를 포함하는 타이어
US4427831A (en) Rubber materials having excellent grip on ice
EP3532310A1 (en) A tire comprising a tread
US11547174B2 (en) Footwear and rubber sole containing dual silica moieties
WO2013093752A9 (en) Winter tyre
CA2016984A1 (en) Rubber composition for all-weather tires
US5284898A (en) Tire with natural rubber based tread
US20090054551A1 (en) Rubber mixture and tire
JPH0598078A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH0653833B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS60147450A (ja) タイヤトレツドゴム組成物
WO2019116420A1 (en) A rubber composition
JPS61162536A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
US20200146392A1 (en) Footwear and rubber sole containing corncob granules
JPH0455443A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物