JPH02215918A - 船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置 - Google Patents

船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置

Info

Publication number
JPH02215918A
JPH02215918A JP1036109A JP3610989A JPH02215918A JP H02215918 A JPH02215918 A JP H02215918A JP 1036109 A JP1036109 A JP 1036109A JP 3610989 A JP3610989 A JP 3610989A JP H02215918 A JPH02215918 A JP H02215918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
around
jacket
cylinder body
water
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1036109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2724608B2 (ja
Inventor
Akinori Kojima
小島 明典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP1036109A priority Critical patent/JP2724608B2/ja
Priority to US07/481,978 priority patent/US5048467A/en
Publication of JPH02215918A publication Critical patent/JPH02215918A/ja
Priority to US07/658,538 priority patent/US5251577A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2724608B2 publication Critical patent/JP2724608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/14Cylinders with means for directing, guiding or distributing liquid stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/028Cooling cylinders and cylinder heads in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/04Marine engines using direct cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野] 本発明は、船外機等の船舶用2サイクル内燃機関の水冷
装置に関する。
【従来の技術】
従来、船舶用2サイクル内燃機関にあっては。 水ポンプが圧送する外水を機関本体のシリンダヘッドま
わり及びシリンダボディまわりのそれぞれに設けた水ジ
ャケットに供給し、該機関本体を水冷することとしてい
る。 この時、従来の水冷装置では、水ポンプが圧送する外水
の給水経路を、シリンダボディまわりジャケットの下流
側にシリンダヘッドまわりジャケ、トが位置するように
設定している。 [発明が解決しようとする課Ill 然しながら、上記の如くの給水順路からなる従来の水冷
装置では、下記■、■の問題点がある。 ■機関本体の熱的状態をみると、燃焼室近傍のシリンダ
ヘッドまわりの方がシリンダボディまわりに比して高温
度であり、熱的に厳しい状態にあ石、ところが、従来の
水冷装置では、冷却水としての外水が直接的に、未だ温
められていない低温状態時に先ずシリンダボディまわり
に供給されてこれを冷却し、その後、シリンダボディま
わりにて温められた状態で熱的に厳しいシリンダヘッド
まわりに給水せしめられるとになり、シリンダヘッドま
わりにおける温度差は小となって冷却効稟が悪い。 ■上述の如く低温状態の外水が先ずシリンダボディまわ
りに供給され、このシリンダボディまわ41のクランク
室壁面及び掃気通路壁面を強く冷却する。従って、この
冷却作用によって低温化せしめられるクランクケースの
内面及び掃気通路の内面に接する燃料が霧滴化し、機関
の燃焼状態を不安定化することになり、暖機特性が悪い
。 本発明は、船舶用2サイクル内燃機関において、冷却を
特に必要とするシリンダヘッドまわりの冷却効率を向上
し、かつ機関の暖機特性を向上することを目的とする。 [t!I題を解決するための手段] 本発明は、木ポンプが圧送する外水を機関本体のシリン
ダヘッドまわり及びシリンダボディまわりのそれぞれに
設けた水ジャケットに供給し、該機関本体を水冷する、
船舶用2サイクル内燃機関の水冷装置において、上記水
ポンプが圧送する外水の供給順路を、シリンダヘッドま
わりジャケットの下流側にシリンダボディまわりジャケ
ットが位置するように設定したものである。 [作用] 本発明によれば、下記■、■の作用効果がある。 ■冷却水としての外水が、未だ温められていない低温状
態にて熱的に厳しいシリンダヘッドまわりのジャケット
に供給されてこれを冷却し、その後、シリンダヘッドま
わりにて温められた状態で熱的に緩やかなシリンダボデ
ィまわりのジャケットに供給される。従って、外水は、
冷却を特に必要とするシリンダヘッドまわりに対し、温
度差大なる状態でこれを冷却し、冷却効率が向上する。 ■シリンダヘッドまわりのジャケットを通過して、適切
に温められた外水がシリンダボディまわりのジャケット
に供給されることになる。従って、外水は、シリンダボ
ディまわりのクランク室壁面及び掃気通路壁面を強く冷
却することなく。 かえってこれを適度に温める如くとなり、それらの内面
に接する燃料の霧滴化を防止し、暖機特性を向ヒし、機
関の燃焼状態を安定化する。 [実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す模式図、第2図は本発
明が適用された船外機用内燃機関を一部破断して示す平
面図、第3図は第2図の内燃機関を一部破断して示す側
面図、第4図は第2図のIV−IV線に沿う断面図、第
5図は船外機を示す模式図である。 船外機10は、第5図に示す如く、船舶11に取付けて
用いられ、推進ユニツ)12の上部に内燃機関13を搭
載している。内燃機関13の出力は、ドライブ軸14を
介してプロペラ15に伝えられ、船舶11を推進可能と
する。 内燃機関13は、第2図、第3図に示す如くの6気筒V
型2サイクル内燃機関であり、クランク軸16を縦置配
置し、このクランク軸16の下端部に前述のドライブ軸
14を結合している。 内燃機関13は、第3図においてクランク軸16の左側
部分をシリンダボディ17、右側部分をクランクケース
18とし、シリンダボディ17にはシリンダヘッド19
.ヘー、ドカバー204:結合し、クランクケース18
にはリードバルブボディ21、インテークマニホールド
22.気化器23、吸気箱24を結合している。即ち、
内燃機関13において、気化器23にて生成された混合
気は、リードバルブ21Aを経てシリンダボディ及びク
ラン“クケース18が形成するクランク室25に導入さ
れ、クランク室25にて予圧縮された後、シリンダボデ
ィ17が形成する掃気通路26から、シリンダボディ1
7及びシリンダヘッド19が形成する燃焼室27に送り
込まれて燃焼する。 又内燃機5fl13は、シリンダボディ17に排気通路
28を形成し、燃焼室27で燃焼した排気を外部に排出
する。 尚、内燃機関13は、第4図に示す如く、各気筒に1つ
の排気口28Aを備えるとともに、排気口28Aのピス
トン下降方向側に第1〜第3の3つの掃気口26A、2
6B、26C1−備えている、第1掃気ロ26Aは排気
口28Aの気筒中心に関する反対位置に配置されている
。第2掃気ロ26Bと第3掃気口28Cは排気口28A
と第1掃気ロ26Aとを結ぶ連結線に対する対称位置に
配置され、それぞれ円周方向において第1掃気ロ26A
に向かう傾きを与えられている。又各掃気口26A〜2
6Cはそれぞれ所定の上向き角を与えられている。!I
]ち、内燃機関13にあっては、シュニーレ掃気を形成
し、各掃気口26A〜26Cから燃焼室27に流れ込む
混合気が、排気口28Aの反対方向に向かいかつ相互に
ぶつかり合って上昇し、同時に燃焼室27に残留する排
気を排気口28Aから押し出し掃気作用を営む。 29はピストンである。 然るに、内燃機関13は、以下の如くの水冷装置を備え
ている。 即ち、内燃機関13は、推進ユニツ)12の内部におけ
るドライブ軸14の外周部に装着される不図示のインペ
ラが内燃機関13の運転に連動して回転せしめられるこ
とにより、不図示の外水取入口から取入れた外水を圧送
する。水ポンプ31により圧送された外水は、水供給管
32.@関取付ブロック33を介して内燃機関13の水
ジャケット34に導かれ、内燃機関13を水冷する。 水ジャケット34は、排気通路まわりジャケット35.
シリンダへ一2ドまわりジャケット36、ニジリンダボ
ディまわり上部ジャケット37、シリンダボディまbり
下部ジャケット38のそれぞれから構成されている。シ
リンダボディまわり上部ジャケット37は下死点にある
ピストン29の略頂面レベルより上方部分に配置され、
シリンダボディまわり下部ジャケット38は下死点にあ
るピストン29の略スカート中央レベルより下方部分に
配置される。 この時、水ポンプ31が圧送する外水の給水順路は、圧
送方向の上流側から下流側に向けて、排気通路まわりジ
ャケット35(第1図、第2図の■、■)、シリンダヘ
ッドまわりジャケット36(第1図、第2図の■、■)
、シリンダボディまわり1部ジャケット37(第1図、
第2図の@)、シリンダボディまわり下部ジャケット3
8(第1図、第2図の■)の順となるように、各ジャケ
ットを順次連通せしめている。尚、シリンダボディまわ
り下部ジャケット38を通過した外水は機関取付ブロッ
ク33を経て推進ユニット12の排水通路に導かれる。 又、シリンダボディまわり本部ジャケット37からシリ
ンダボディまわり下部ジャケット38への連通路39に
は感温制御弁40が設けられ、感温制御弁40は、シリ
ンダボディまわり上部ジャケット37の水温が一定値を
越えた時にのみ開き、冷機時における暖機の促進を図っ
ている。 又、排気通路まわりジャケット35におけるシリンダヘ
ッドまわりジャケット36への出側憤域には1機関取付
ブロック33に延びるバイパス路41が連通され、この
バイパス路41には感圧制御弁42が設けられている。 感圧制御弁42は、排気通路まわりジャケット35の水
圧が一定値を越えた時に開き、感温制御弁40の閉時或
いは機関の高回転時に排気通路まわりジャケット35に
圧送された冷却水をリリーフできることとしている。 次に、上記実施例の作用について説明する。 機関本体の熱的状態は、高温で熱的に厳しい順に列挙す
るものとすれば、(1)燃焼室27.(2)排気通路2
8のまわり、(3)シリンダへラド19のまわり、(4
)シリンダボディ17のまわりの順となる。 然るに、内燃機関13にあっては、冷却水の給水順路を
前述の如く設定したから、下記■、■の作用効果がある
。 ■冷却水としての外水が、先ず熱的に燃焼室27に続い
て厳しい排気通路28のまわりのジャケット35を通過
した後、未だ温められていない低温状態にて熱的に次に
厳しいシリンダヘッド!9のまわりのジャケット36に
供給されてこれを冷却し、その後、シリンダへラド19
のまわりにて温められた状態で熱的に緩やかなシリンダ
ボディ17のまわりの1部ジャケット37.下部ジャケ
ット38に供給される。従って、外水は、冷却を特に必
要とするシリンダヘッド19のまわりに対し、温度差大
なる状態でこれを冷却し、冷却効率が向上する。 ■排気通路28のまわりのジャケット35とシリンダヘ
ッド19のまわりのジャケット36を通過して、適切に
温められた外水がシリンダボディ17のまわりの上部ジ
ャケット37、下部ジャケット38に供給されることに
なる。従って、上記外水は、シリンダボディ17まわり
のクランク室25I!面及び掃気通路261m面を強く
冷却することなく、かえってこれを適度に温める如くと
なり、それらの内面に接する燃料の霧滴化を防止し、暖
機特性を向上し、機関の燃焼状態を安定化する。 特に、上記実施例にあっては、排気通路まわりジャケッ
ト35を構成する第2図の■の領域をシリンダボディ1
7の下端側にまで延設せず、隔壁43を介するシリンダ
ボディ17の下端側部分にシリンダボディまわり下部ジ
ャケット38を設けた。交って、排気通路まわりジャケ
ット35に取入れた未だ低温の冷却水によってクランク
室25壁面、掃気通路26壁面を過冷却することを防止
でき、かえって昇温状態にあるシリンダボディまわり下
部ジャケット3Bの温水によりそれら壁面を温めること
にて上述の暖気化をより促進せしめ得ることとなる。 [発明の効果1 以上のように本発明によれば、船舶用2サイクル内燃機
関において、冷却を特に必要とするシリンダヘッドまわ
りの冷却効率を向上し、かつ機関の暖機特性を向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す模式図、第2図は本発
明が適用された船外機用内燃機関を一部破断して示す平
面図、第3図は第2図の内燃機関を一部破断して示す側
面図、第4図は第2図の1’1F−ff線に沿う断面図
、第5図は船外機を示す模式図である。 10・・・船外機。 !1・・・船舶。 13・・・内燃機関。 17・・・シリンダボディ、 18・・・クランクケース、 19・・・シリンダヘッド、 20・・・ヘッドカバー 25・・・クランク室。 26・・・掃気通路、 27・・・燃焼室、 28・・・排気通路、 31・・・水ポンプ、 34・・・水ジャケット・ 35・・・排気通路まわりジャケット。 36・・・シリンダヘッドまわりジャケット。 37・・・シリンダボディまわり上部ジャケット。 38・・・シリンダボディまわり下部ジャケット。 11図 代理人 弁理士  塩 川 修 治 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水ポンプが圧送する外水を機関本体のシリンダヘ
    ッドまわり及びシリンダボディまわりのそれぞれに設け
    た水ジャケットに供給し、該機関本体を水冷する、船舶
    用2サイクル内燃機関の水冷装置において、上記水ポン
    プが圧送する外水の供給順路を、シリンダヘッドまわり
    ジャケットの下流側にシリンダボディまわりジャケット
    が位置するように設定したことを特徴とする船舶用2サ
    イクル内燃機関の水冷装置。
JP1036109A 1989-02-17 1989-02-17 船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置 Expired - Fee Related JP2724608B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036109A JP2724608B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置
US07/481,978 US5048467A (en) 1989-02-17 1990-02-16 Water jacket arrangement for marine two cycle internal combustion engine
US07/658,538 US5251577A (en) 1989-02-17 1991-02-21 Water jacket arrangement for marine two cycle internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036109A JP2724608B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050815A Division JP2791876B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 船舶用多気筒内燃機関の水冷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02215918A true JPH02215918A (ja) 1990-08-28
JP2724608B2 JP2724608B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=12460603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036109A Expired - Fee Related JP2724608B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5048467A (ja)
JP (1) JP2724608B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200088086A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-19 Hyundai Motor Company Engine cooling system

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506704A (ja) * 1990-02-27 1993-09-30 オービタル、エンジン、カンパニー、(オーストラリア)、プロプライエタリ、リミテッド 排気ガス放出量制御方法
US5381763A (en) * 1993-09-28 1995-01-17 Outboard Marine Corporation Dry head cooling system
JPH0988583A (ja) 1995-09-22 1997-03-31 Yamaha Motor Co Ltd 小型水上走行艇用エンジン
JPH09189225A (ja) * 1995-12-30 1997-07-22 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却装置
US5876256A (en) * 1996-03-11 1999-03-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine cooling system
US5769038A (en) * 1996-03-11 1998-06-23 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cooling system for engine
JP3765606B2 (ja) * 1996-03-19 2006-04-12 ヤマハ発動機株式会社 ウォータビークルの冷却装置
JPH09309497A (ja) * 1996-05-25 1997-12-02 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却装置
US5937802A (en) * 1997-10-08 1999-08-17 Brunswick Corporation Engine cooling system
JP4091692B2 (ja) 1998-08-25 2008-05-28 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶用エンジンの冷却装置
EP1024265B1 (en) 1999-01-26 2006-05-31 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Internal combustion engine and use of internal combustion engine
US6176082B1 (en) * 1999-04-21 2001-01-23 Caterpillar Inc. Exhaust manifold cooling assembly for an internal combustion engine
JP3800875B2 (ja) * 1999-08-05 2006-07-26 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2001098950A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
CA2368517A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Bombardier-Rotax Gmbh Four stroke engine having blow-by ventilation system and lubrication system
US6682380B1 (en) * 2000-05-05 2004-01-27 Bombardier Motor Corporation Of America Marine engine cooling systems and methods
JP4386397B2 (ja) 2000-09-13 2009-12-16 ヤマハ発動機株式会社 船外機における内燃機関冷却用水調圧装置
JP2003049645A (ja) 2001-08-06 2003-02-21 Sanshin Ind Co Ltd 水ジェット推進艇
ATE325941T1 (de) * 2003-06-19 2006-06-15 Volvo Penta Ab Abgaskrümmer und brennkraftmaschine mit einem abgaskrümmer
US6821171B1 (en) * 2003-07-31 2004-11-23 Brunswick Corporation Cooling system for a four cycle outboard engine
US8402930B1 (en) 2009-05-19 2013-03-26 Brunswick Corporation Method for cooling a four stroke marine engine with increased segregated heat removal from its exhaust manifold
US8479691B1 (en) 2009-05-19 2013-07-09 Brunswick Corporation Method for cooling a four stroke marine engine with multiple path coolant flow through its cylinder head
DE102010018624B4 (de) * 2010-04-28 2015-12-17 Audi Ag Kühlmittelkreislauf für eine Brennkraftmaschine
US8540536B1 (en) 2010-11-11 2013-09-24 Brunswick Corporation Systems and methods for cooling marine engines
CN102042069A (zh) * 2010-12-30 2011-05-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种发动机冷却系统
US8500501B1 (en) 2011-06-20 2013-08-06 Brunswick Corporation Outboard marine drive cooling system
US9365274B1 (en) 2013-11-19 2016-06-14 Brunswick Corporation Outboard marine propulsion devices having cooling systems
US9650937B1 (en) 2015-02-13 2017-05-16 Brunswick Corporation Converging cooling system cross section
KR102478096B1 (ko) * 2017-12-19 2022-12-19 현대자동차주식회사 유량제어밸브

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156126U (ja) * 1986-03-26 1987-10-03
JPS62279256A (ja) * 1986-05-27 1987-12-04 Mazda Motor Corp エンジンのブロツク構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741231A (en) * 1955-01-10 1956-04-10 Outboard Marine & Mfg Co Thermal controls for engine cooling systems
US3358654A (en) * 1965-02-23 1967-12-19 Kiekhaefer Corp Engine cooling system
JPS587058Y2 (ja) * 1977-04-20 1983-02-07 ヤマハ発動機株式会社 クランク室圧縮式2サイクルエンジン
US4312304A (en) * 1979-08-06 1982-01-26 Brunswick Corporation V-Engine cooling system particularly for outboard motors
JPS6176716A (ja) * 1984-09-25 1986-04-19 Sanshin Ind Co Ltd 横置き型2サイクル内燃機関
JPS6329010A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機のエンジン冷却装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156126U (ja) * 1986-03-26 1987-10-03
JPS62279256A (ja) * 1986-05-27 1987-12-04 Mazda Motor Corp エンジンのブロツク構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200088086A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-19 Hyundai Motor Company Engine cooling system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2724608B2 (ja) 1998-03-09
US5048467A (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02215918A (ja) 船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置
US5036804A (en) Cooling system for four stroke outboard motor
US5261356A (en) Outboard motor
US3667431A (en) Engine temperature control system
US5950425A (en) Exhaust manifold cooling
US5637792A (en) Exhaust gas sampler
US5251439A (en) Exhaust device for small sized boat engine
US4932367A (en) Four-stroke V-engine with central exhaust and intake manifolds
US6382145B2 (en) Reed valve cooling apparatus for engine
US5109809A (en) Temperature control system for a water-cooled internal combustion engine
JPS6047847A (ja) 船外機用4サイクル内燃機関の排気冷却構造
JP4049344B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
US5943996A (en) Direct injection system for engines
US5251577A (en) Water jacket arrangement for marine two cycle internal combustion engine
JP3422811B2 (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH10220285A (ja) 水冷エンジン
JP4485647B2 (ja) 船外機用エンジン
US6295956B1 (en) Cylinder head for direct fuel injected engine
US20040231648A1 (en) Fuel cooling system for fuel system
US4401090A (en) Internal combustion engine with heated intake system
US6083064A (en) Cooling system for outboard motor
JP2791876B2 (ja) 船舶用多気筒内燃機関の水冷装置
US4691671A (en) Carburetor icing preventing device
US5279267A (en) Air intake passage arrangement for a two-cycle engine
JP3614881B2 (ja) 船外機用エンジンの吸気加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees