JPH02215581A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPH02215581A
JPH02215581A JP1037069A JP3706989A JPH02215581A JP H02215581 A JPH02215581 A JP H02215581A JP 1037069 A JP1037069 A JP 1037069A JP 3706989 A JP3706989 A JP 3706989A JP H02215581 A JPH02215581 A JP H02215581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oxime ester
colorless dye
compounds
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1037069A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Satomura
里村 正人
Hiroshi Kawakami
浩 川上
Ken Iwakura
岩倉 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1037069A priority Critical patent/JPH02215581A/ja
Publication of JPH02215581A publication Critical patent/JPH02215581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は記録材料に関し、特に発色性1発色画像の安定
性を向上させた記録材料に関する。
(従来技術) 電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用した記録
材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙。
通電感熱記録紙、感熱転写紙等として既によく知られて
いる。たとえば英国特許2140449、米国特許44
80052、同4436920、特公昭60−2399
2、特開昭57−179836、同60−.12355
6、同60−123557などに詳しい。
記録材料として、近年 (1)発色濃度および発色感度
 (2)発色体の堅牢性などの特性改良に対する研究が
鋭意行われている。
また感熱記録材料においては溶剤等によりカブリが生じ
てしまう欠点および発色体が油脂、薬品等により変褪色
をおこしてしまう欠点を有している。そのため、水性イ
ンキペン、油性インキペン、蛍光ペン、朱肉、接着剤、
のり、ジアゾ現像液等の文具および事務用品等あるいは
ハンドクリーム、乳液等の化粧品等に触れると、白色部
が発色したり、発色部が変褪色をおこしたりして商品価
値を著しく損ねていた。
本発明者らは、電子供与性無色染料、電子受容性化合物
のそれぞれについて、その油溶性、水への溶解度、分配
係数、pKa、置換基の極性、置換基の位置、混用での
結晶性、溶解性の変化などの特性に着目し、良好な記録
材料用素材および記録材料の開発を追求してきた。
(発明の目的) 従って本発明の目的は発色性0発色画像の安定性を向上
させた記録材料を提供することである。
(発明の構成) 本発明の目的は支持体上に、電子供与性無色染料とオキ
シムエステル誘導体を担持した事を特徴とする記録材料
を開発することにより達成された。
本発明に係わるオキシムエステルはアルデヒドまたはケ
トンから誘導されるオキシムと対応するカルボン酸、ス
ルホン酸又はこれらの酸ハライドとの反応によっても合
成される。
オキシムエステルとしては炭素原子数80以下程度で融
点220°C以下のものが好ましい。
本発明に係わるオキシムエステルは例えば下記一般式(
I)で示される。
2、の少なくとも一方が芳香環の場合であり、とくにR
8が芳香環の場合が好ましい。
芳@環はアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基
、アラルキル基、アリール基、ヒドロキシ基、ハロゲン
原子、シアノ基、カルボキシ基。
スルホ基、アシル基、アルコキシ基等の一個以上で置換
されていても良い、又これらはさらに上で述べた置換基
を有していてもよい。
本発明に係わるオキシムエステル誘導体の内。
下記一般式(II)で表される化合物が好ましい。
上式中、 R,、R1,は置換基を育していてもよいア
ルキル基又はアリール基を、Rs は水素原子。
置換していてもよいアルキル基又はアリール基を。
X It −CO+、 −S O+、 又1t−S O
,−を表す。
これらの置換基のうち好ましいものは、R,、R上式中
、R・、はアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、
アリール基またはへテロアリール基を、  R4,Rs
、 Rs、 Rt は、同一でも異なっていてもよく、
水素原子、アルキル基2.アリール基。
ヒドロキシ基、アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基また
はハロゲン原子をを表す。
Rs、で表される置換基のうちアルキル基およびアリー
ル基が好ましく、R4,R1,Re、Rt で表される
置換基のうち、水素原子、炭素原子数1〜20のアルキ
ル基、炭素原子数6〜120フエニル基およびニトロ基
が好ましい。
上記一般式(II)で表される化合物のうち特に下記一
般式(I[[)で表されるものが好ましい。
(Rs−Rs、 Rt、 Re は前述の置換基を表す
、)R1で表される置換基のうちとくに好ましいものと
しては、p−ジアルキルフェニル基、  o−yルコキ
シーp−ジアルキルアミノフェニル基、2゜4.6−)
リアルコキシフェニル基、2,4.6トリアルキルフエ
ニル基、1−ナフチル基、2−アルコキシ−1−ナフチ
ル基、2.4−ジアルコキシナフチル基、1,2−ジア
ルキル−3−インドリル基、アルキル基、フェニル基、
ナフチル基等を挙げることができる。
本発明に係わるオキシムエステル誘導体は融点220°
C以下で分解するものが好ましい。
本発明に係わる記録材料においては、亜鉛化合物を併用
する事が好ましく、その例としては、酸化亜鉛、水酸化
亜鉛、炭酸亜鉛9硫酸亜鉛、脂肪族カルボン酸亜鉛、芳
香族カルボン酸亜鉛等の有機または無機の、亜鉛化合物
が挙げられる。
本発明に係わるオキシムエステル誘導体の具体例を示す
本発明はこれらに限定されるものではない。
t−C3H,7 また本発明に係わる記録材料では、さらに既によく知ら
れている本発明外のフェノール誘導体。
サリチル酸誘導体、芳香属カルボン酸の金属塩。
酸性白土、ベントナイト、ノポラフク樹脂、金属処理ノ
ボラック樹脂、金rR譜体などを併用してもちいてもよ
い、これらの例は特公昭40−9309号、特公昭45
−14039号、特開昭52−140483号、特開昭
48−51510号、特開昭57−210886号、特
開昭58−87089号、特開昭59−11286号、
特開昭6O−1T6795号、特開昭61−95988
号等に記載されている。
本発明に係わる電子供与性無色染料にはトリフェニルメ
タンフタリド系化合物、フルオラン系化合物、フェノチ
アジン系化合物、インドリルフタリド系化合物、ロイコ
オーラミン系化合物9口・−ダミンラクタム系化合物、
トリフェニルメタン系化合物、トリアゼン系化合物、ス
ピロピラン系化合物、フルオレン系化合物など各種の化
合物がある。
フタリド類の具体例は米国再発行特許明細書束23.0
24号、米国特許明細書第3.491.111号、同第
3・、491.112号、同第3,491.118号お
よび同第3.509.1’74号】フルオラン類の具体
例は米国特許明細書第3.624.107号、同第3.
627.787号、同第3.641.011号、同第3
.462.828号、同第3.681.390号、同第
3.920.510号、同jN3,959.571号、
スビロジピラン類の具体例は米国特許明細書第3.97
1.808号、ピリジン系およびピラジン系化合物類は
米国特許明細書第3.775.424号。
同第3,853.869号、同第4.246.318号
6フルオレン系化合物の具体例は特願昭61−2409
89号等に記載されている。
本発明による記録材料において芳香族カルボン酸のアル
ドキシムエステル誘導体は、電子供与性無色染料の50
〜5000重量%使用することが好ましく、さらに好ま
しくは100〜2000重量%である。他の電子受容性
化合物と併用する場合も本発明の芳香族カルボン酸のア
ルドキシムエステル誘導体が10重量%以上含まれる事
が好ましく、特に20重量%以以上型れることが好まし
い。
これらを記録、材料に適用する場合には微分散物ないし
微小滴あるいはフィルム状にして用いられる。
更に、その際には、記録材料の分野、高分子樹脂の分野
で良く知られている種々の添加剤たとえば顔料、ワック
ス、帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、蛍光
染料、界面活性剤などの添加剤が用いられる。
感圧紙に用いる場合には、米国特許第2.505.47
0号、同2,505.471号、同2゜505.489
号、同2,548.366号、同2.712.507号
、同2,730,456号、同2,730.457号、
同3,103.404号、同3,418.250号、同
4,010,038号などの先行特許に記載されている
ように種々・の形態をとりつる。鰻も一般的には電子供
与性無色染料および電子受容性化合物を別々に含有する
少な(とも一対のシートから成る。
カプセルの製造方法については、米国特許2゜800.
457号、同2,800.458号に記載された親水性
コロイドゾルのコアセルベーションを利用した方法、英
国特許867.797号、同950.443号、同98
9.264号、同1゜091.076号などに記載され
た界面重合法あるいは米国特許3,103.404号に
記載された手法等がある。
一般には、電子供与性無色染料を単独又は混合して、溶
媒(アルキル化ナフタレン、アルキル化ジフェニル、ア
ルキル化ジフェニルメタン、アルキル化ターフェニル、
塩素化パラフィンなどの合成油:木綿油、ヒマシ油など
の植物油:動物油:鉱物油あるいはこれらの混合物など
)に溶解し、これをマイクロカプセル中に含有させ、紙
、上質紙、プラスチックシート、樹脂コートテッド紙な
どに塗布することにより発色剤シートをうる。
またオキシムエステル誘導体は必要に応じて添加剤を混
合して、スチレンブタジェンラテックス、ポリビニール
アルコールの如きバインダー中に分散させ、後述する顔
料とともに紙、プラスチックシート、樹脂コートテッド
紙などの支持体に塗布することにより顕色剤シートを得
る。
電子供与性無色染料およびオキシムエステル誘導体の使
用量は所望の塗布厚、感圧記録紙の形態、カプセルの製
法、その他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べ
ばよい。当業者がこの使用量を決定することは容易であ
る。
感熱紙に用いる場合には、特開昭62−144゜989
号、特願昭62−244.883号明細書等に記載され
ているような形態をとる。具体的には、電子供与性無色
染料およびオキシムエステル誘導体は分散媒中で10μ
以下、好ましくは3μ以下の粒径まで粉砕分散して用い
る9分散媒としては、一般に0.5ないしlO%程度の
濃度の水溶高分子水溶液が用いられ分散はボールミル、
サンドミル、横型サンドミル、アトライタ、コロイダル
ミル等を用いて行われる。
使用される電子供与性無色染料とオキシムエステル誘導
体の比は9重量比で1=10から1:lの間が好ましく
、さらにはl:5から2:3の間が特に好ましい、オキ
シムエステル誘導体の使用量は0 、 05 g/m”
以上が好ましく、O,Ig/ m 2以上がさらに好ま
しい、その際、熱可融性物質及び亜鉛化合物を併用する
ことが好ましい熱可融性物質の例としては特開昭58−
57989、特開昭58−87094等に開示されてい
る。
その様な化合物の例としてはフェネチルビフェニル、2
−ベンジルオキシナフタレン、4−ベンジルビフェニル
、ジーm−)グルオキシエタン。β−フェノキシエトキ
シアニソール、l−フェノキシ−2−p−エチルフェノ
キシエタン、ビス−〔β−(p−メトキシフェノキシ)
エトキシ〕メタン、1−2−メトキシフェノキシ−2−
4−チルオキシフェノキシエタン、1.2−ジフェノキ
シエタン、1.4−ジフェノキシブタン、ビス−β−(
p−エトキシフェノキシ)エチルエーテル、1−フェノ
キシ−2−p−クロロフェノキシエタン、1−2−メチ
ルフェノキシ−2−4−エチルオキシフェノキシエタン
、1−4−メチルフェノキシ−2−4−フルオロフェノ
キシエタン。
1−フェノキシ−2−p−メトキシフェニルチオエタン
、1.2−ビス−p−メトキシフェニルチオエタン、1
−トリルオキシ−2−p−メトキシフェニルチオエタン
、などのエーテル化合物ステアリン酸アミド、メチレン
ビスステアロアミド。
ステアリン酸アニリド、ベヘン酸アミド、ステアリン酸
アニシド、テアリルウレアなどがあげられる。これらは
電子供与性無色染料と同時又はオキシムエステル誘導体
と同時に微分散して用いれる。
これらの使用量はオキシムエステル誘導体に対で。
20%以上300%以下の重量比で添加され、特(=4
0%以上150%以下が好ましい、又亜鉛化金物はオキ
シムエステル誘導体の0.5倍モル以上、さらには1.
0倍モル以上用いる事が好ましい このようにして得られた塗液には、さらに種々の要求を
満たす為に必要に応じて添加剤が加えられる。添加剤の
例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止するために
、バインダー中に無機顔料。
ポリウレアフィラー等の吸油性物質を分散させておくこ
とが行われ、さらにヘッドに対する離型性を高めるため
に脂肪酸、金属石鹸などが添加される。したがって一般
には9発色に直接寄与する電子供与性無色染料、オキシ
ムエステル誘導体の他に、熱可融性物質、11料、ワッ
クス、帯電防止剤。
ヒンダードフェノール化合物、紫外線吸収剤、消泡剤、
導電剤、蛍光染料、界面活性剤などの添加剤が支持体上
に塗布され、記録材料が構成されることになる。
ヒンダードフェノール化合物としては、少なくとも2ま
たは6位のうち1ヶ以上が分岐アルキル基で置換された
フェノール誘導体が好ましい、rp4えば1.1.3−
)リス(2−メチル−4−ヒトo+シー5−t−ブチル
フェニル)ブタン、1゜1.3−)リス(2−エチル−
4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1
.1.3−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)ブタン、1.1.3−)リス(2−メ
チル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)フロ
パン、4.4−ブチリチンピX、((i−を−ブチル−
3−メチルフェノール、4,4−チオビス(3−メチル
−6−t−ブチルフェノール)。
2.2−メチレンビス(6−t−ブチル−4−チルフェ
ノール)、2.2−メチレンビス(6−t−ブチル−4
−エチルフェノール、オクタデシル−3−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト、1.3.5−)リスチル−2,4,6−)リス(3
,5−ジーを一ブチルー4−ヒドロキシベンジル)ベン
ゼン。
テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピネートコメタン、2
.2.6.6−テトラメチル−4−ピペリジニルセバケ
ート等があげられる。
前記ヒンダードフェノール化合物の使用量は、オキシム
エステル誘導体に対して1〜200重量%使用すること
が好ましく、さらに好ましい使用量は5〜100重量%
である。
柴外線吸収剤としては、桂皮酸誘導体、ベンゾフェノン
誘導体、ベンゾトリアゾリルフェノール誘導体などたと
えば、α−シアノ−β−フェニル桂皮酸ブチル、0−ベ
ンゾトリアゾリルフェノール、0−ベンゾトリアゾリル
−p−クロロフェノール、0−ベンゾトリアゾリル−2
,4−ジーを一ブチルフェノール、0−ベンゾトリアゾ
リル−2,4−ジ−t−オクチルフェノールなどがある
さらに必要に応じて感熱記録層の表面に保護層を設けて
もよい、保護層は必要に応じて、2層以上積層してもよ
い、また支持体のカールバランスを補正するためあるい
は、裏面からの対薬品性を向上させる目的で裏面に保護
層と類似した塗液を塗布してもよい、裏面に接着剤を塗
布し、さらに剥離紙を組み合わせてラベルの形態にして
もよい。
電感熱紙紙は例えば特開昭49−11344号、特開昭
50−48930号などに記載の方法によって製造され
る。
感光感圧紙は例えば特開昭57−179836号などに
記載の方法によって製造される。
(発明の実施例) 以下に実施例を示すが1本発明はこれに限定されるもの
ではない、実施例において特に指定のない限り9重量%
を表す。
実施例−1 2−アニリノ−3−メチル−6−N−エチル−N−イソ
アミルアミノフルオラン、3.5−ビスーα、α−ジメ
チルベンジルサリチル酸のフェニルアルドキシムエステ
ルおよび2−ペンシルオキシナフタレン各々20gを1
00gの5%ポリビニルアルコール(クラレPVA l
 05) 水溶液とともに一昼夜ボールミルで分散し1
体積平均粒径を3μとした。一方焼成カオリン(Ani
siIex−93)60g及び酸化亜鉛20gをヘキサ
メタリン酸ソーダの0.5%溶液160gとともにホモ
ジナイザーで分散した。
以上のように分散して各分散液を、電子供与性無色染料
分散液5g、オキシムエステル分散液10g、熱可融性
物質分散液10g、焼成カオリンと酸化亜鉛分散液22
gの割合で混合し、さらにステアリン酸亜鉛のエマルジ
ョン4gと2%の(2−エチルヘキシル)スルホコハク
酸ナトIJ ’Fムの水溶液5gを添加仕手塗液を得た
。この塗液を1坪量50g/m” の上質紙上に乾燥塗
布量が6g/m” となるようにワイヤーバーで塗布し
キャレンダー処理を行い塗布紙を得た。
塗布紙を京セラ(株)製感熱印字試験機を用い。
40mmJ/mm2で印字したところ、黒色に発色した
。また画像部および非1ift部の保存性は橋めて良好
だった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に、電子供与性無色染料とオキシムエステル誘
    導体を担持した事を特徴とする記録材料。
JP1037069A 1989-02-16 1989-02-16 記録材料 Pending JPH02215581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037069A JPH02215581A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037069A JPH02215581A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02215581A true JPH02215581A (ja) 1990-08-28

Family

ID=12487264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1037069A Pending JPH02215581A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02215581A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62169681A (ja) 記録材料
US4341403A (en) Fluoran compounds, process for preparation thereof, and recording sheets using same
JPH02215581A (ja) 記録材料
JPH01269585A (ja) 記録材料
JPH02215585A (ja) 記録材料
JPH01232093A (ja) 記録材料
JPH07149045A (ja) 感熱記録材料
JPH01255582A (ja) 記録材料
JPH01255581A (ja) 感圧記録材料
JPH02251484A (ja) 記録材料
JPH01232092A (ja) 記録材料
JPH01263074A (ja) 記録材料
JPH0220381A (ja) 記録材料
JPS63162280A (ja) 記録材料
JPH01255583A (ja) 記録材料
JPH0236987A (ja) 記録材料
JPS6330283A (ja) 記録材料
JPH03175083A (ja) 記録材料
JPH01232094A (ja) 記録材料
JPS63183877A (ja) 記録材料
JPH0257380A (ja) 記録材料
JPS6395978A (ja) 記録材料
JPH0371883A (ja) 記録材料
JPH0349983A (ja) 記録材料
JPH01215577A (ja) 記録材料