JPH02211905A - 熱間連続圧延機における圧下位置設定方法 - Google Patents

熱間連続圧延機における圧下位置設定方法

Info

Publication number
JPH02211905A
JPH02211905A JP1031866A JP3186689A JPH02211905A JP H02211905 A JPH02211905 A JP H02211905A JP 1031866 A JP1031866 A JP 1031866A JP 3186689 A JP3186689 A JP 3186689A JP H02211905 A JPH02211905 A JP H02211905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
stand
stands
value
rolling load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1031866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585244B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Kimura
和喜 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1031866A priority Critical patent/JPH02211905A/ja
Publication of JPH02211905A publication Critical patent/JPH02211905A/ja
Publication of JPH0585244B2 publication Critical patent/JPH0585244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/58Roll-force control; Roll-gap control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/165Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions responsive mainly to the measured thickness of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/14Reduction rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/22Pass schedule

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明方法は鋼板等の被圧延材を熱間仕上げミル等の熱
間連続圧延機にて圧延する場合の圧下位置設定方法に関
する。
〔従来技術〕
従来、圧延スタンドを連続して配置した熱間連続圧延機
を用いて被圧延材を圧延する場合には被圧延材の板厚を
制御する方法として、各スタンドの圧下位置(ロールギ
ャップ)およびロール周速度を制御することにより最終
スタンド出側にて所要の板厚を得る方法が知られている
例えばスタンド数がNである熱間仕上げ圧延機における
圧下位置は以下の如く算出する。まず次式(11にて圧
延荷重予測値PCiを計算する。
Pc1=Kt−t  ・bt /Ri’ (hi−t 
  h= )Qri・・・(1) 但し、Pcl:圧延荷重予測値(ton)K、、、:平
均変形抵抗(kg/++usりb五 :板幅(l−) R′五 二偏平ロール半径(tm) hi :スタンド出側板厚目標値(鶴)QPi :圧下
力関数 (添字iは1番目のスタンドを示す。以下同じ)また、
(1)式におけるKf+aiは下記式(2)に示す如き
関数で示される。
但し、T1 :材料温度予測値(K) εム:歪 ε、:歪速度(1/5ec) α、A、B:圧延材の鋼種により決まる定数 m、n:定数・ 上記式[1,(21により予測した圧延荷重予測値p 
ciより次式(3)で圧下位置Siを算出する。
Si =hr   Pet/Mi+ΔS ei  −(
31但し、Δs、i:圧下位置零点 Mi :ミル剛性係数 上述の圧下位置S!で圧延を行った後、最終スタンド出
側に設置した板厚計及び温度計により板厚h□、材料温
度TAFを実測し、これらを以下に示す(4)、 (5
1式に代入し、各スタンドの出側板厚り、1(マスフロ
ー厚)及び材料温度TA、を求める。
(l + 【直 ) VAi T A I−T Ci+ΔTF   ・・・(5)但し
、■4.:各スタンドのロール速度実測値f、:先進率 T6.:各スタンドの材料温度予測値 Tr :最終スタンド出側の材料温度予測値 N :スタンド数 (添字Fは最終スタンドを示す。以下同じ)なお、(5
)式においてΔ′rFは材料温度実測値と予測値との偏
差ΔTAFの一次平滑値を示しており、ΔT、は下記式
(6)にて計算する。
ΔTr=ΔTF−’+δ7(ΔTAF−ΔTp−’)・
・・(6)但し、ΔTF−’:前回の一次平滑値 δT =−次平滑係数 (41,f5)式により求めた各スタンドの出側板厚h
 mi及び材料温度’T’Aiを+11. (21弐に
代入し、圧延荷重予測値PCAiを算出する。このPC
Ai と各スタンドに付設された圧延荷重検出器にて検
出した圧延荷重実績値PAiとの比を圧延荷重予測値P
Ciの修正係数Z+Zi とし、以下の如く計算する。
Z  ’z=PA+/PcA1    (i = 1.
 −、  N)  ・1712=ΣzA= / N  
  −(8)Zr   =Z  A五 ’  /Z  
     (i  =  1.  −、   N)  
・”(9)また圧下位置零点ΔSa、は次式にて求める
但し、S7.:各スタンドの圧下位置実測値PA、:各
スタンドの圧延荷重実績値 開−網種で次材を圧延する場合には(7)、 (8)、
 (9)式により求めたZ、Ziを次式に代入し、圧延
荷重予測値PC4を求める。
P ci=  Z  ° 2  、  a Kr+l1
bz /R’、  (ht−+   hi ) Qri
  ・−・uαψ式で求めた圧下位置零点及び00式で
求めた圧延荷重予測値Pctを(3)式に代入し、圧下
位置S。
を算出し、圧下位置を設定する。
また各スタンドの先進率f、および最終スタンドのロー
ル周速度V y (m/m1n)より、次式0乃にて各
スタンドのロール周速度V H(m/m1n)を設定す
る。
V、 −((1+fr) hr VF)/ fN+r=
 ) hi )・・・(I2) 〔発明が解決しようとする課題〕 ところで上述した圧下位置設定方法における圧延荷重予
測値の修正係数及び圧下位置零点の予測値は、仕上圧延
機最終スタンド出側に設置された厚み計及び温度計にて
検出した板厚hAF及び材料温度TAFに基づいて算出
したものである。最終スタンド出側とそれよりも上流の
スタンド出側とでは圧延条件に差異があることが多く、
最終スタンド出側の板厚hAF+ 材料温度TAFによ
り上流スタンドの板厚及び材料温度を計算する従来の圧
下位置設定方法では計算値の誤差が大きくなり、圧下位
置の設定が高精度に行えないという問題が生じる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは各スタンドの板厚及び材料温度の計
算値の誤差を小さくするべく最終スタンド出側に加えて
スタンド間の少なくとも一箇所にも厚み計及び温度計を
設け、これにより測定した板厚及び材料温度を用いて高
精度に圧下位置を設定するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る圧下位置設定方法は、複数の圧延スタンド
を有する熱間連続圧延機における圧下位置設定方法にお
いて、前記圧延スタンド間の少なくとも一箇所及び最終
スタンド出側に、板厚測定手段及び温度測定手段を設け
、その測定結果に基づき各スタンドの圧延荷重予測値を
算出し、この結果から次回の圧延の圧延荷重予測値の修
正係数及び圧下位置零点を算出することを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係る圧下位置設定方法にあっては、前記圧延ス
タンド間の少なくとも一箇所及び最終スタンド出側に設
けられた板厚測定手段及び温度測定手段にて圧延材の板
厚及び温度が測定され、これにより次回の圧延の圧延荷
重予測値の修正係数及び圧下位置零点が算出されるので
、各圧延スタンドの板厚及び材料温度の計算値の誤差が
小さくなり、高精度に圧下位置が設定される。
〔実施例〕
以下、本発明方法を図面に基づき具体的に説明する。第
1図は本発明方法を適用した7スタンドからなる熱延仕
上げ圧延機の構成を示すブロック図である6図に示す如
(、被圧延材1は図中白抜矢符で示される方向からスタ
ンド2a、2b+2c+2d、2e。
2F、2gを通って圧延される。設定演算器20にはス
タンド2aの入側に設置した板厚計8及び温度計9にて
検出されたスタンド2a入側におIる被圧延材の板厚及
び材料温度が入力され、各スタンドの板厚目標値h!及
び材料温度予測値T1の演算が行われる。この演算結果
に基づき下記01式にて圧延荷重予測値PC&を、修正
係数Z=l+  z!−1として計算する。
Pct−Z  −z i   −Ktat   ’  
b=/R,h、−、−h、   Q□ ・・・(至) 但し、PCA:圧延荷重予測値(to口)K t、t 
 :平均変形抵抗(kg/ei■2)b五 :板幅(鶴
) R′1:偏平ロール半径(m) h! :スタンド出側板厚目標値(+u )Q、五:圧
下力関数 (添字lはi番目のスタンドを示す、以下同じ)また、
α湯式におけるK flitは前記式(2)に示す如き
関数で示される。
更に、上記式Q3)により予測した圧下荷重予測値p 
ciより次式Q4)式で各スタンドの圧下位置Stを算
出し、圧下位置制御情報としてスタンド2a〜2gの夫
々のバックアップロールに密接配置された圧下装置38
〜3gに人力し、ロールギャップの設定が行われる。
S i= h i  P c=/ M! +ΔS#i 
・・・α荀但し、ΔS刺:圧下位置零点 Mム :ミル剛性係数 また、各スタンドのロール周速度v五を次式〇mにて算
出し、ロール周速度制御情報としてスタンド28〜2g
の夫々のワークロールに接続したロール駆動モータ4a
〜4gに入力し、ロール周速度の調整が行われる。
但し、■、=最柊スタンドロール周速度fム=先進率 (添字Fは、最終スタンドを示す。以下同じ)上述の如
くロールギャップ及びロール周速度の調整が行われ、被
圧延材lが全スタンド28〜2gに噛み込まれた後、各
スタンドに付設した荷重検出器58〜5gにより各スタ
ンドの圧延荷重PAiが、各スタンドの圧下装置38〜
3gに付設した圧下位置検出装置68〜6gにより各ス
タンドの圧下位置Satが、各スタンドのワークロール
に付設したロール速度検出器78〜7gにより各スタン
ドのロール周速度■A!が実測され、夫々の実測値は演
算器18に入力される。
更にまたスタンド2dと2eとの間に設置された板厚計
12によりこのスタンド間の板厚hAMが測定され、演
算器14に入力される。演算器14においては次式Ql
にて板厚計12より上流スタンド、即ちスタンド2a、
2b、2c、2dの出側板厚11aAi  (i = 
1 、 ”・L、L:板厚計より上流のスタンド数)が
算出され、演算器18に入力される。
・・・Q6) (添字Mは出側に板厚計12が設置されているスタンド
を示す。) 同様に、スタンド2dと2eとの間に設置された温度計
13によりこのスタンド間の材料温度TANが測定され
、演算器16に入力される。演算器16においては次式
0ηにて温度計13より上流スタンド、即ちスタンド2
a、 2b、 2c、 2dの出側材料温度TAiが算
出され、演算器18に入力される。
TAi−Tci+ΔTs   (+ = 1 、−、 
 L) ・”α71なお、 ΔT、1=ΔTN−’+δ、(ΔT□−Δ’r、−’)
・・・α匂ΔTA14=TkH−TM        
   ・・・0ω但し、Tci;各スタンドの材料温度
予測値T、4=温度計の設置された位置での材料温度予
測値 ΔTAM:材料温度の実測値と予測値との偏差 ΔTM :ΔTANの一次平滑値 ΔTe1−’:前回圧延時の一次平滑値(添字Mは出側
に温度計13が設置されているスタンドを示す。) また、最終スタンド出側に設置された板厚計10及び温
度計11により最終スタンド出側における板厚実測値h
AF及び材料温度実測値TAFが検出され、夫々演算器
15及び演算器17に人力される。演算器17において
は従来法同様(41,(51式にてL+1スタンドから
最終スタンドまでの各スタンド、即ちスタンド2e、2
f、2gの出側板厚h +mi及び材料温度TA。
が算出され、演算器18に人力される。
演算器18は入力された各スタンドの出側板厚り、、。
hl、及び材料温度TAiによりα31.(14)式に
て修正係数をZ=11  Zi =1とし各スタンドの
圧延荷重予測値peatを算出し、またこれを用い下記
式にて圧延荷重予測値PC4の修正係数Z、2iを算出
する。
Zhi’ =PAt/PcA1    (1= 1.・
・・、N)  ・”(20)ZA −ΣZ az/ N
           −(21)Za+=zA、’/
ZA    (i=1.−、  N)  ・”(22)
2=2伺+δz  (Za   Z−’)      
    ・・・(23)z;=zI−’+δz  (Z
A。  z、−1)(i=1.  ・・・、  N) 
 ・・・(24)但し、z−l、  z、TI 、前回
圧延の修正係数δ2 ニー次平滑係数 また、圧下位置零点ΔSθ0.を各スタンドの出側板厚
、圧延荷重実績値P□、圧下位置実績値SAiから次式
(25) 、 (26)にて計算する。
ΔS 、、 =ΔS、、−1+δ、 (Δs、Ai  
−ΔS、、−1)(i=1.  ・・・ ・・・(26) 但し、δ、ニー次平滑係数 上記(22)式にて計算された修正係数Zは被圧延材料
の鋼種1寸法により層別され、層別テーブルN) I9に格納される。また上記(24)弐及び(26)弐
にて算出された修正係数Zi及び圧下位置零点ΔSa。
は設定演算器20に送られる。
設定演算器20は次材の鋼種5寸法により層別テーブル
19から対応するZを呼び出し、2.とΔS、、は前回
圧延のものを用いて031式にて各スタンドの圧延荷重
予測値Pctを算出し、これにより(3)弐にて各スタ
ンドの圧下装置3a〜3gの圧下位置を設定する。
また、09式に基づいて各スタンドのロール周速度を算
出し、各スタンドのロール駆動モータ21a〜21gの
回転数を設定する。
第2図及び第3図は本発明及び従来方法において同一圧
延材を圧延した場合のスタンド2d (第4スタンド)
の−次平滑前の圧下位置零点ΔSθ、の変化を示すグラ
フであり、縦軸には圧下位置零点。
横軸には圧延材本数がとられている。また同様に第4図
及び第5図は本発明及び従来方法における一次平滑前の
修正係数ZAの変化を示すグラフであり、縦軸には修正
係数、横軸には圧延材本数がとられている。
図より明らかな如く、本発明方法による圧下位置零点及
び修正係数は従来のものと比べて変動が少ないので次材
の圧延の圧下位置の設定を高精度に行うことができ、板
厚精度が向上する。
なお、本実施例においては板厚計及び温度計を最終スタ
ンド出側とスタンド2d、2a間とに設けたが、複数ス
タンド間に板厚計及び温度計を設けて上記同様に本発明
を実施することもできる。
〔効果〕
以上詳述した如く本発明においては熱間速続圧延機のス
タンド間の少なくとも一箇所及び最終スタンド出側に板
厚測定手段及び温度測定手段を設け、これにより板厚及
び材料温度を測定するので各スタンドの板厚及び材料温
度が正確に求められる。従ってこの結果に基づき算出さ
れる次回の圧延の圧延荷重予測値の修正係数及び圧下位
置零点の信顛性が高く板厚精度が向上す2るという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための熱延仕上げ圧延機
の構成を示すブロック図、第2図及び第3図は本発明及
び従来方法における圧下位置零点の変化を示すグラフ、
第4図及び第5図は本発明及び従来方法における修正係
数の変化を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の圧延スタンドを有する熱間連続圧延機におけ
    る圧下位置設定方法において、前記圧延スタンド間の少
    なくとも一箇所及び最終スタンド出側に、板厚測定手段
    及び温度測定手段を設け、その測定結果に基づき各スタ
    ンドの圧延荷重予測値を算出し、この結果から次回の圧
    延の圧延荷重予測値の修正係数及び圧下位置零点を算出
    することを特徴とする圧下位置設定方法。
JP1031866A 1989-02-09 1989-02-09 熱間連続圧延機における圧下位置設定方法 Granted JPH02211905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031866A JPH02211905A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 熱間連続圧延機における圧下位置設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031866A JPH02211905A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 熱間連続圧延機における圧下位置設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02211905A true JPH02211905A (ja) 1990-08-23
JPH0585244B2 JPH0585244B2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=12342970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031866A Granted JPH02211905A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 熱間連続圧延機における圧下位置設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02211905A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105478490A (zh) * 2014-10-07 2016-04-13 株式会社日立制作所 串列式轧机的控制装置以及控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242001A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Kansai Paint Co Ltd 切花の保存方法
JPH0555205A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sony Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242001A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Kansai Paint Co Ltd 切花の保存方法
JPH0555205A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sony Corp 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105478490A (zh) * 2014-10-07 2016-04-13 株式会社日立制作所 串列式轧机的控制装置以及控制方法
EP3006126A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-13 Hitachi, Ltd. Control device of tandem rolling mill and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585244B2 (ja) 1993-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100257243B1 (ko) 압연기의 제어방법 및 제어장치
JP2000317511A (ja) 金属製品の圧延方法
JPH02211905A (ja) 熱間連続圧延機における圧下位置設定方法
JPS6029563B2 (ja) 工作物の形状を制御する方法
JP2635796B2 (ja) 圧延制御装置
JP2011147957A (ja) 冷間タンデム圧延機の制御方法
JPS6043205B2 (ja) 圧延機の板幅制御方法及び制御装置
KR950010599B1 (ko) 압연기 제어장치 및 제어방법
JP2547850B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
JPH04313415A (ja) 仕上圧延機の頭部板厚制御方法
JP3205175B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP3403330B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH0545325B2 (ja)
JP3205130B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2968637B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御法
JPS6245412A (ja) 仕上げ圧延機のセツトアツプ方法
JPH02211907A (ja) 熱間連続圧延機における板厚制御方法
JPH07251213A (ja) 圧延機のクラウン・形状制御方法
JPS6313608A (ja) 被圧延材の板幅制御方法
JP3467559B2 (ja) 熱間連続圧延における板幅制御方法
JP3114424B2 (ja) 圧延機の圧下位置及びロール周速度の初期設定方法
JPS61189810A (ja) 仕上圧延における形状制御方法
JPH03138013A (ja) 板材圧延におけるワークロールベンディング制御方法
JPS6390311A (ja) タンデム圧延機の板幅制御装置
JP3541596B2 (ja) 連続式タンデム圧延機における板材の板厚制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees