JPH02210915A - 自動位相追従回路 - Google Patents

自動位相追従回路

Info

Publication number
JPH02210915A
JPH02210915A JP1029907A JP2990789A JPH02210915A JP H02210915 A JPH02210915 A JP H02210915A JP 1029907 A JP1029907 A JP 1029907A JP 2990789 A JP2990789 A JP 2990789A JP H02210915 A JPH02210915 A JP H02210915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
outputs
voltage
delay angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029907A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nagata
永田 義紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1029907A priority Critical patent/JPH02210915A/ja
Publication of JPH02210915A publication Critical patent/JPH02210915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動的な位相合わせ回路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、フィードバック・ループ型の自動位相合わせ回路
は無く、移相器の部分においては、コンデンサと抵抗を
用いた微分・積分回路が良く使われていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の位相合わせ回路では、その動作範囲が位相差0〜
90度程度と狭く、また、位相を行なうと入力信号の振
幅が変化してしまい、振幅に含まれる情報を変えてしま
うという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために本発明は、第1の入力
信号に第1の遅れ角を与えて第1の信号として出力する
電圧伝送比=1の移相器と、第1の信号を非反転飽和増
幅する飽和増幅器と、第2の入力信号に第2の遅れ角を
与えることにより得られた第2の信号と第1の信号との
位相差に応じた値の電圧を出力する位相比較器とを備え
、上記電圧値により移相器の移相量を制御するようにし
たものである。
〔作用〕
本発明による自動位相追従回路(APTC,Au to
ma t−ic Phase Tracking C1
rcuit)においては、同期した第1.第2の入力信
号の振幅を変えることなく、広い動作範囲に渡って自動
的に位相合わせが行なわれる。
〔実施例〕
第1図および第2図は禾発明による自動位相追従回路の
一実施例を示す系統図および回路図である。第1図にお
いて、1は第2図の演算増幅器A1を含む回路に対応す
る移相器、2は第2図の演算増幅器A4を含む回路に対
応する移相器、3は第2図の演算増幅器A2を含む回路
に対応する移相器、4は第2図の演算増幅器A3を含む
回路に対応する反転飽和増幅器、5は第2図の演算増幅
器A5を含む回路に対応する非反転飽和増幅器、6.7
は第2図のトランジスタQl、Q2を含む回路に対応す
るレベルコンパ・−タ、8は第2図の排他的論理和回路
(EX−OR)20に対応する位相比較器、9は第2図
のコンデンサC4と抵抗R19から成る積分器、10は
第2図の演算増幅器A6を含む回路に対応するバッファ
である。
移相器2は第1の入力信号a2に第1の遅れ角θ1を与
えて第1の信号b2を出力し、移相器lと3および反転
飽和増幅器4は第2の入力信号a1に第2の遅れ角θ2
を与えて、移相器lは信号b1を出力する。
レベルコンバータ6は遅れ角θ2の第2の信号C1を出
力し、レベルコンバータ7は第1の信号b2と同じ遅れ
角θ1の信号C2を出力する。
位相比較器8は、信号c1と信号c2との位相差に応じ
た値の電圧を出力し、移相器2は上記電圧値によりその
移相量を自動的に制御され、信号b2は常に信号b1と
所定の位相差となる。つまり信号b2は信号b1に位相
的に追従して行く。
なお、第2図において、R1−R20は抵抗、01〜C
4はコンデンサ、VRI〜VR3は可変抵抗、PCはフ
ォトカブラである。
移相器1〜3の回路を第3図に示す。同図において、1
1.12は抵抗値r、Rの抵抗、13は容量Cのコンデ
ンサである。
第3図の移相器の等価回路を第4図に示す。この等価回
路を用いて出力電圧V o / V iを求める。
まず、点Nの電位をVnとすると、 R+  (jωC)−’      1 + j ωC
R・また、 r                  rこれより、
出力電圧VOは、 Vo−2Vn−Vi −2Vi/(1+jωCR)−Vi =(1−jωCR)  ・Vi/(1+jωCR)回路
のループ利得は、 Vo/Vi= (1−jωcR)/ (1+jωCR)
=(1+(ωCR)”/θa)/ (1+(ωCR)”
Zθb)=1乙θ ここで、 θa−−ta n−’ (ωCR) θb −j a n−’ ((1)CR)、・、  θ
=θa−θb=−2j a n−’ (ωCR)これよ
り、抵抗12の抵抗値Rを調整することで、電圧伝送比
−1で移相量θのみをO〜−180度の範囲で推移させ
ることができる。
この特性を第5図に示す。同図において、横軸はラジア
ンで表わされたωCR1縦軸は度で表わされた遅れ角で
ある。第5図から分かるように、Cの値を固定としてR
の値を変化させることで、O〜−180度の位相推移を
行なうことができる。
移相器1,3では第3図で言えばωCR=1となるよう
に第2図中のVRIとR4の値を選んであるため、移相
器1,3の出力では、各々で信号aの位相が90度ずつ
遅れていく、また、移相器2においても、平衡状態で移
相量が一90度となるようにフォトカプラPCのCdS
と抵抗R12の値とを選んである。よって、入力信号a
1は移相器1. 3で180度遅れ、反転飽和増幅器4
で更に180度遅れるので、反転飽和増幅器4の出力信
号すなわちレベルコンバータ6の出力信号clは結局信
号a1に対して360度=0度遅れの方形波となる。一
方、信号a2を入力して得られたレベルコンバータ7の
出力信号C2は信号a2に対して90度遅れの方形波と
なる。従って、位相比較器802つの入力信号間には9
0度の位相差が生じ、信号C2は信号CIに対して一9
0度の位相差となる。
位相比較器8にはEX−OR20を利用しており、第6
図に示すように、2つの信号間の位相差に比例した直流
電圧が整流後に得られる。第6図において、横軸は信号
CIに対する信号C2の位相を示し、縦軸は位相比較器
8の出力電圧を示す。
よって、第6図中の点Qは平衡状態での動作点を示して
いる。第6図に示すように、平衡状態での動作点を移相
比較器8の入力信号の移相差−一90度の位置に置くこ
とにより、O〜−180度すなわち±90度の制御が可
能となる。位相比較器8からの検出電圧はバッファ10
を通して電流量に変換され、フォトカプラPCの一端を
構成しているLEDへと流れ込む。フォトカプラPC内
では、入力電流量をLEDの発光量そしてCdSの抵抗
値へと変換している。ここで、もし2つの入力信号cl
、c’1間の位相差に変化が生じ、平衡状態でなくなっ
た時、その位相差の変化量は、最終的にCdSの抵抗値
を、ずれた方向とは逆方向に移相器2が働くように変化
させ、再び移相器12の出力点で移相が揃うように動作
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、第1の信号と第2の信号
との位相差に応じた値の電圧を出力する位相比較器を設
け、上記電圧値により電圧伝送比−1の移相器の移相量
を制御するようにしたことにより、第1.第2の入力信
号間の移相差に変化が生じても、その変化を相殺する方
向に移相器が動作するようにできるので、2つの入力信
号の振幅を変化させることなく、第1の入力信号の移相
を第2の入力信号の移相変化に自動追従させることがで
きる。
また、移相比較器の平衡動作点を入力信号の移相差が一
90度の位置に設定すれば、±90度の範囲内で移相制
御が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明による自動位相追従回路の
一実施例を示す系統図および回路図、第3図は本実施例
における移相器を示す回路図、第4図は第3図の移相器
の等価回路を示す回路図、第5図は第3図の移相器の動
作特性を示すグラフ、第6図は位相比較器の特性を示す
グラフである。 1.2.3・・・移相器、4・・・反転飽和増幅器、5
・・・非反転飽和増幅器、6,7・・・レベルコンバー
タ、8・・・位相比較器、9・・・積分器、10・・・
バッファ。 特許出願人   日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の入力信号に第1の遅れ角を与えて第1の信号とし
    て出力する電圧伝送比=1の移相器と、第1の信号を非
    反転飽和増幅する飽和増幅器と、第2の入力信号に第2
    の遅れ角を与えることにより得られた第2の信号と第1
    の信号との位相差に応じた値の電圧を出力する位相比較
    器とを備え、前記電圧値により前記移相器の移相量を制
    御することを特徴とする自動位相追従回路。
JP1029907A 1989-02-10 1989-02-10 自動位相追従回路 Pending JPH02210915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029907A JPH02210915A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 自動位相追従回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029907A JPH02210915A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 自動位相追従回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02210915A true JPH02210915A (ja) 1990-08-22

Family

ID=12289060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029907A Pending JPH02210915A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 自動位相追従回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02210915A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549004A (en) * 1978-10-04 1980-04-08 Mitsubishi Electric Corp Phase demodulation circuit
JPS5772437A (en) * 1980-10-22 1982-05-06 Fujitsu Ltd Infinite phase shifter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549004A (en) * 1978-10-04 1980-04-08 Mitsubishi Electric Corp Phase demodulation circuit
JPS5772437A (en) * 1980-10-22 1982-05-06 Fujitsu Ltd Infinite phase shifter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774016B2 (ja) 物理量センサ
JPH02210915A (ja) 自動位相追従回路
JPH1013188A (ja) フィルタの自動調整回路
JPH0575387A (ja) 可変遅延回路
JPH03115803A (ja) 光ビーム位置検出器
JPH043511A (ja) 逓倍回路
JP3212899B2 (ja) 自動調整フィルタ回路
JPH0193915A (ja) ヒステリシス付きコンパレータ
JPH06337455A (ja) 手振れ補正装置
JP3081418B2 (ja) フィルタの自動調整回路
JPS61251219A (ja) 非線形デイエンフアシス回路
JPH02272910A (ja) 自動1/4周期移相回路
JPS62207016A (ja) 減衰回路
JP2578948B2 (ja) 位相検出回路
JPS6386913A (ja) アクテイブフイルタ回路
JPS6343411A (ja) 移相装置
JPS6292511A (ja) 移相器
JPH03121610A (ja) フィルタ回路
JPH01218214A (ja) 位相同期発振回路
JPH01144820A (ja) 発振回路
JPS58115916A (ja) 移相器
JPH033420A (ja) Pll回路
JPH03278611A (ja) 直角移相回路
JPH04157923A (ja) Pll回路
JPH02233011A (ja) 移相回路