JP3212899B2 - 自動調整フィルタ回路 - Google Patents

自動調整フィルタ回路

Info

Publication number
JP3212899B2
JP3212899B2 JP33831596A JP33831596A JP3212899B2 JP 3212899 B2 JP3212899 B2 JP 3212899B2 JP 33831596 A JP33831596 A JP 33831596A JP 33831596 A JP33831596 A JP 33831596A JP 3212899 B2 JP3212899 B2 JP 3212899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
level ratio
conductance control
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33831596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10178333A (ja
Inventor
善久 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP33831596A priority Critical patent/JP3212899B2/ja
Publication of JPH10178333A publication Critical patent/JPH10178333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212899B2 publication Critical patent/JP3212899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアナログ集積回路で
構成され、例えばテレビジョン信号処理などの各種のア
ナログ信号処理に使用される自動調整フィルタに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のアナログ集積回路により構成され
る自動調整フィルタ回路においてフィルタのカットオフ
周波数を自動調整したまま任意の位置に変更したい場
合、自動調整を行うための基準信号の周波数を変更する
か、またはフィルタを構成しているコンデンサの容量値
をスイッチで切り替える等が必要となるが、ある特定の
フィルタのみ変更したい場合回路が複雑なったり、変更
する周波数の種類が増えると素子数が増える等の弊害が
有り最終的には、自動調整されたフィルタのカットオフ
周波数を自動調整が行われる状態のまま可変コンダクタ
ンス回路を制御している電流値にオフセットを持たせる
ことで変更する手段を取っていた。
【0003】広く一般的に使用されているカットオフ周
波数の変動が自動的に調整し補正される従来の自動調整
フィルタ回路のブロック図を図4に示し、以下図4に従
ってその動作および問題点について説明する。この自動
調整フィルタ回路は、図4に示すように、基準フィルタ
1と位相比較器2とコンダクタンス制御回路3とコンデ
ンサ12と信号処理用フィルタ5,6とΔf回路12と
からなる。
【0004】基準フィルタ1は、内蔵の可変コンダクタ
ンス回路(図示せず)に与えられる第1および第2のコ
ンダクタンス制御信号S1 ,S2 のレベル比の変化に応
じてカットオフ周波数fC を変化させることができ、第
1および第2のコンダクタンス制御信号S1 ,S2 のレ
ベル比が所定値のときに基準信号入力端子9から入力さ
れる基準周波数の基準信号VR に対して位相が90度遅
れた信号VRDを出力する。位相比較器2は、基準信号入
力端子9から入力される基準信号VR と基準フィルタ1
の出力信号VRDとの位相差を誤差電圧VE に変換して出
力する。コンデンサ12は、位相比較器2から出力され
る誤差電圧VE を平滑する。
【0005】コンダクタンス制御回路3は、コンデンサ
12によって平滑された誤差電圧V E に対応したレベル
比で第1および第2のコンダクタンス制御信号S1 ,S
2 を出力して基準フィルタ1へフィードバックすること
により、基準フィルタ1の構成素子ばらつきにかかわら
ず基準信号VR に対して位相が90度遅れた信号を出力
できるように基準フィルタ1のカットオフ周波数fC
自動的に制御する。つまり、基準フィルタ1、位相比較
器2、コンデンサ12およびコンダクタンス制御回路3
は基準フィルタ1のカットオフ周波数fC を自動調整す
るためのフィードバックループを構成している。
【0006】信号処理用フィルタ5,6は、基準フィル
タ1と同一特性(同一仕様、同一構成)を有し、基準フ
ィルタ1と共通に入力される第1および第2のコンダク
タンス制御信号S1 ,S2 に応じてカットオフ周波数f
C が制御され、アナログ信号に対してフィルタ処理を行
う。周波数調整回路(いわゆる、Δf回路)13は、外
部制御端子14から与えられる外部制御信号SC に応じ
て例えば信号処理用フィルタ5に与える第1および第2
のコンダクタンス制御信号S1 ,S2 に所定のオフセッ
トを付加してカットオフ周波数fC を変化させる。な
お、信号処理用フィルタ6についてはカットオフ周波数
C を調整するΔf回路13は設けられていない。
【0007】上記の基準フィルタ1および信号処理用フ
ィルタ5,6には、カットオフ周波数fC を可変するた
めに、可変コンダクタンス回路を使用しているが、代表
的な可変コンダクタンス回路として図5および図6に示
すような回路が使用される。図5に示す可変コンダクタ
ンス回路は、トランジスタQ1 〜Q6 と抵抗R1 ,R2
と定電流源I1 ,I2 とからなり、トランジスタQ1
ベースに電圧V1 を加え、トランジスタQ2 のベースに
電圧V2 を加えたときに、トランジスタQ5のコレクタ
に電流IO1が流れ、トランジスタQ6 のコレクタに電流
O2が流れるようになっている。+VCCは正の電源電圧
である。
【0008】図6に示す可変コンダクタンス回路は、ト
ランジスタQ11〜Q16と抵抗R11,R12と定電流源
11,I12とからなり、トランジスタQ11のベースに電
圧V11を加え、トランジスタQ12のベースに電圧V12
加えたときに、トランジスタQ15のコレクタに電流IO3
が流れ、トランジスタQ16のコレクタに電流IO4が流れ
るようになっている。+VCCは正の電源電圧である。
【0009】例えば、図5の可変コンダクタンス回路を
使用して2次の低域通過フィルタを構成すると図7のよ
うになり、このような回路が図4の基準フィルタ1や信
号処理用フィルタ5,6として用いられる。図7におい
て、VC1 ,VC2 はそれぞれ図5に示した可変コンダ
クタンス回路である。また、Q21〜Q26はトランジス
タ、C1 ,C2 はコンデンサ、I21は定電流源である。
INは入力電圧、VOUTは出力電圧である。
【0010】図7に示した2次の低域通過フィルタで
は、可変コンダクタンス回路VC1 ,VC2 の各定電流
源I1 ,I2 の電流値を制御することで、コンダクタン
スを制御することができ、したがって、カットオフ周波
数を変化させることができる。また、この低域通過フィ
ルタは、図4のコンダクタンス制御回路3の第1および
第2のコンダクタンス制御信号S1 ,S2 によって可変
コンダクタンス回路VC 1 ,VC2 の各定電流源I1
2 が作られる。
【0011】図7における各可変コンダクタンス回路V
1 ,VC2 のコンダクタンスをそれぞれgm1,gm2
すると、図7に示した2次の低域通過フィルタの伝達関
数は〔数1〕で表され、そのカットオフ周波数fC
〔数2〕のようになる。
【0012】
【数1】
【0013】
【数2】
【0014】〔数2〕より、可変コンダクタンス回路V
1 ,VC2 のコンダクタンスgm1,gm2を変化させる
ことで、低域通過フィルタのカットオフ周波数fC を変
化させることが可能であるのは明らかである。ここで、
図5および図6に示した可変コンダクタンス回路の伝達
コンダクタンスをそれぞれgm3,gm4とし、R1 =R2
=R、R11=R12=Rとし、各トランジスタQ1
6 、Q11〜Q16の抵抗をre とおき、これらの関係を
数式で表すと各々〔数3〕から〔数8〕までのようにな
る。
【0015】
【数3】
【0016】
【数4】
【0017】
【数5】
【0018】
【数6】
【0019】
【数7】
【0020】
【数8】
【0021】例えば、図5の可変コンダクタンス回路に
おいて、コンダクタンスの可変は、電流I1 ,I2 のど
ちらか一方または両方を変化させることによって行わ
れ、フィードバックによる自動調整により電流I1 と電
流I2 の比(I1 /I2 )は低域通過フィルタのカット
オフ周波数fC が適切な位置になるような値に制御され
る。図6の可変コンダクタンス回路についても同様であ
る。
【0022】ここで、自動調整の制御が行われている低
域通過フィルタのカットオフ周波数fC を、フィードバ
ックループによって決まる値から変化させるには、例え
ば図5に示した可変コンダクタンス回路のコンダクタン
スを制御するための電流源I 1 ,I2 (図4参照)の各
々の電流値に、図8にその構成の一例を示すΔf回路の
ように電流Δiのオフセットを持たせられるようにする
ことで可能にし、スイッチSW1 ,SW2 をオン/オフ
することで、電流源I1 ,I2 の電流値にオフセットΔ
iを持たせるか、持たせないかでカットオフ周波数fC
を初期設定した値にするか、変更するかの制御を行う。
図6の可変コンダクタンス回路についても同様である。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アナロ
グ集積回路により構成される図4に示したような従来の
自動調整フィルタ回路においては、自動調整されたフィ
ルタのカットオフ周波数fC を、自動調整が行われる状
態のまま可変コンダクタンス回路を制御している電流値
にオフセットを持たせることで変化させる場合に、オフ
セット電流の電流値は自動調整制御とは無関係な一定の
電流であるため、自動調整により可変コンダクタンス回
路を制御している電流源I1 ,I2 の電流値が変化する
とオフセット電流によるフィルタのカットオフ周波数f
C のオフセット量も変化してしまい、カットオフ周波数
C の変更後の周波数を一定に保つことができないとい
う問題がある。この問題が生じる過程をつぎに説明す
る。なお、以下では、便宜上電流源I1 ,I2 の電流値
も、電流I1 ,I2 と表現する。
【0024】カットオフ周波数を変更するために可変コ
ンダクタンス回路の伝達コンダクタンスを変化させるに
は、電流I1 ,I2 にオフセットを持たせて行うが、数
式で示すと〔数3〕と〔数6〕とに示されている電流I
1 ,I2 にオフセット電流を合わせ込む形になり、オフ
セット電流をΔiと置くと、〔数3〕と〔数6〕は〔数
9〕と〔数10〕のように表される。
【0025】
【数9】
【0026】
【数10】
【0027】ここで、制御される電流I1 と電流I2
比を〔数11〕のように定義し、rとする。
【0028】
【数11】
【0029】つぎに、〔数9〕において、制御されるフ
ィルタのカットオフ周波数fC を初期設定した周波数か
ら変更しない状態(Δi=0)で、自動調整は行われて
いるが、フィルタにカットオフ周波数fC のずれが無
く、すなわち自動調整による制御でフィルタのカットオ
フ周波数fC が上にも、下にも調整されない状態(この
状態を以降、センターと表記する)の場合のrをrC
し、それを〔数12〕で定義する。
【0030】
【数12】
【0031】今、仮にrC のセンター値を1に設計した
とすると、制御される電流I1 と電流I2 は等しい値に
設定したことになり、各々の電流I1 ,I2 のセンター
値を仮にI0 =100μAとする。つぎに、Δf回路1
3によりフィルタのカットオフ周波数fC を制御したと
きの電流I1 と電流I2 の比をrΔfとし、rC とrΔ
fの比をδとし、このときのオフセット電流をΔiと
し、電流I1 ,I2 の両方を制御するものとし、rΔf
を〔数13〕のように定義すると、Δiは〔数14〕の
ように求めることができる。今、仮にδを1.2倍に設
定すると、Δiは9.09μAとなる。すなわち、自動
調整がセンター状態でオフセット電流Δiを9.09μ
Aにすれば、rはrC (=1)からδ(=1.2)倍の
rΔfに変換される。
【0032】
【数13】
【0033】
【数14】
【0034】このΔiは、一度設定するとその後常に一
定である。ここで、フィルタのカットオフ周波数fC
周囲温度等の影響でずれたため、自動調整がセンターで
はなくなり、rC (自動調整がセンターで電流I1 ,I
2ともにセンター値の時のI1 ,I2 の比)が変化し、
α倍になった場合を検討する。α倍になったrC を〔数
15〕のようにrV と定義し、またこのときの自動調整
による電流I1 ,I2 の制御電流変化量をix と置き、
〔数12〕を拡張すると〔数16〕のようになる。
【0035】
【数15】
【0036】
【数16】
【0037】今、αが1.1倍になったとすると、ix
は、〔数15〕、〔数16〕より〔数17〕のように求
められる。
【0038】
【数17】
【0039】ここで、rC =1,I0 =100μAであ
るので、ix は4.76μAとなる。すなわち、自動調
整による制御でI1 ,I2 が変化し、その変化量がix
(=4.76μA)となる。図9にコンダクタンス制御
回路3(図4参照)を構成するための一般的に回路例を
示す。図9において、I0 は定電流源、Q31,Q32はト
ランジスタ、Rは抵抗、VB は内部基準電圧、TE は誤
差電圧入力端子である。この場合、図9の回路から得ら
れる電流I1 ,I2 を図7の各可変コンダクタンス回路
VC1 ,VC 2 の各電流源I1 ,I2 の電流とすること
で、制御系が作られる。通常は、可憐とミラー回路を用
いて制御を行っている。
【0040】今、図9のように、誤差電圧VE と内部基
準電圧VB とをトランジスタQ31,Q32からなる差動回
路により比較し、抵抗Rにより誤差電流ΔiE に変換
し、制御電流I1 (=I0 +ΔiE ),I2 (=I0
ΔiE )を得、この誤差電流は前述の自動調整による電
流I1 ,I2 の制御電流変化量(ix )となる。誤差電
圧入力端子TB の電圧をVE とおくと、ix は〔数1
8〕のように表すことができる。
【0041】
【数18】
【0042】ここで、自動調整による制御によって電流
1 ,I2 が変化した状態で、さらにΔf回路13で電
流I1 ,I2 の比を制御すると、フィルタの制御電流I
1 ,I2 の比rは、最終的にΔiとix とを合わせる
と、〔数19〕のようになる。
【0043】
【数19】
【0044】ここで、自動調整がセンターでない状態
(α≠1の状態、今はα=1.1)でのΔf回路13に
より、フィルタのカットオフ周波数fC を制御したとき
の制御電流I1 とI2 の比rΔf(フィルタのカットオ
フ周波数fC を初期設定値から別の値に制御した時のI
1 ,I2 の比)を改めて求めてみると、〔数20〕のよ
うになる。ここで、ix =4.76μA、Δi=9.0
9μAであるので、1.3215・・・となり、ここで
のrΔfは自動調整による制御比rV のδ倍の1.32
でなければならないが、ズレを生じて正常でないことが
わかる。ちなみに〔数19〕を用いて自動調整がセンタ
ー(ix =0)の状態でのrΔfを求めてみると、〔数
21〕のように、rΔfは1.2となり、自動調整がセ
ンターの場合は正常な周波数を制御するための比δにな
ることが分かる。
【0045】
【数20】
【0046】
【数21】
【0047】このように、rΔfは、自動調整による制
御電流の値がrΔfを初期設定した時の電流値から変化
させると、rΔfも変化してしまうという問題があっ
た。この問題点は、自動調整による電流の制御(ix
よる)を、電流I1 ,I2 のどちらか一方にしても、ま
たΔf回路13による電流(Δiによる)の制御を電流
1 ,I2 のどちらか一方にしても、また各々の制御を
一方か両方に組み合わせても同様の問題として生じ、フ
ィルタを構成するための可変コンダクタンス回路に図6
の回路を使用しても、また図5、図6で示した回路と同
様に2組の電流、電圧で伝達コンダクタンスを可変する
ような回路全てに共通したものである。
【0048】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、カットオフ周波数の自動調整を行い、なおかつ
同時に、自動調整量が変化してもカットオフ周波数を変
動無く一定の値に変換できる自動調整フィルタ回路を提
供することを目的とする。
【0049】
【課題を解決するための手段】本発明の自動調整フィル
タ回路は、コンダクタンス制御回路から出力されるコン
ダクタンス制御信号のレベル比を変えるレベル比変換回
路を設けて、コンダクタンス制御回路から出力されるコ
ンダクタンス制御信号を所定値倍して基準フィルタある
いは信号処理用フィルタに与えるようにしたことを特徴
とする。
【0050】このような構成によって、カットオフ周波
数の自動調整を行い、なおかつ同時に、自動調整量が変
化してもカットオフ周波数を変動無く一定の値に変換で
きる。
【0051】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の自動調整
フィルタ回路は、内蔵の可変コンダクタンス回路に与え
られる第1および第2のコンダクタンス制御信号のレベ
ル比の変化に応じてカットオフ周波数を変化させること
ができ、第1および第2のコンダクタンス制御信号のレ
ベル比が所定値のときに基準周波数の基準信号に対して
位相が90度遅れた信号を出力する基準フィルタと、基
準信号と基準フィルタの出力信号との位相差を誤差電圧
に変換して出力する位相比較器と、位相比較器から出力
される誤差電圧を平滑するコンデンサと、コンデンサに
よって平滑された誤差電圧に対応したレベル比で第1お
よび第2のコンダクタンス制御信号を出力して基準フィ
ルタへフィードバックすることにより、基準フィルタの
構成素子ばらつきにかかわらず基準信号に対して位相が
90度遅れた信号を出力できるように基準フィルタのカ
ットオフ周波数を制御するコンダクタンス制御回路と、
コンダクタンス制御回路から出力される第1および第2
のコンダクタンス制御信号のレベル比をレベル比制御信
号によって所定値倍に変換して第1および第2のレベル
比変換コンダクタンス制御信号として出力するレベル比
変換回路と、基準フィルタと同一特性を有し、第1およ
び第2のレベル比変換コンダクタンス制御信号に応じて
カットオフ周波数が制御される信号処理用フィルタとを
備えている。
【0052】この構成によると、基準フィルタ、位相比
較器、コンダクタンス制御回路は素子バラツキ等によっ
て基準フィルタの入出力間位相差が90度からずれた場
合、位相比較器がそのずれを検出し誤差出力として誤差
信号を出力し、位相比較器の出力した誤差信号はコンダ
クタンス制御回路に入力され、コンダクタンス制御回路
の出力は基準フィルタに第1および第2のコンダクタン
ス制御信号として与えることでフィードバック制御ルー
プが構成される。このフィードバック制御ループは基準
フィルタの入出力間位相差のずれを90度に戻すように
制御(以降、自動調整と記する)する。
【0053】また、コンダクタンス制御回路の出力信号
が直接入力される信号処理用フィルタがあれば、その直
接制御される信号処理用フィルタは基準フィルタと連動
して自動調整により周波数特性のずれを直すように制御
される。また、コンダクタンス制御回路の出力信号がレ
ベル比変換回路に入力され、レベル比変換回路により制
御されている信号処理用フィルタについては、カットオ
フ周波数がレベル比変換回路により第1および第2のコ
ンダクタンス制御信号のレベル比を別の値に変換するこ
とで最初に設定した位置から別の位置へ移動させること
ができる。
【0054】さらに、この第1および第2のコンダクタ
ンス制御信号の変換量はレベル比変換回路に入力される
第1および第2のコンダクタンス制御信号の元々の比が
自動調整のために変化しても一定に保たれるようになっ
ており、レベル比変換回路により制御されている信号処
理用フィルタは、カットオフ周波数を移動させる前と移
動させる後とで自動調整による制御に差が無いようにな
り、フィルタの周波数変動を自動調整すると同時にその
自動調整の制御になんの変化も与えずにフィルタのカッ
トオフ周波数を最初に設定した周波数から任意の周波数
に変更することができる。
【0055】以上、述べたように、信号処理用フィルタ
の周波数変動を自動調整すると同時に、信号処理用フィ
ルタのカットオフ周波数を移動させる場合に従来例のよ
うに制御電流にオフセット電流を持たせるのではなく、
第1および第2のコンダクタンス制御信号のレベル比そ
のものを一定の比で変換するすることで、自動調整の制
御になんの変化も与えずに信号処理用フィルタのカット
オフ周波数を最初に設定した周波数から比で任意の周波
数に変更することができる。また、レベル比変換回路に
よって制御される信号処理用フィルタの他に、コンダク
タンス制御回路によって直接制御される信号処理用フィ
ルタが存在する場合においては、後者の信号処理用フィ
ルタのカットオフ周波数を基準フィルタと同じにしたま
ま、前者の信号処理用フィルタのカットオフ周波数のみ
を選択的に変化させることができる。
【0056】なお、使用するレベル比変換回路、レベル
比変換回路により制御される信号処理用フィルタは複数
であってもよい。また、コンダクタンス制御回路により
直接制御される信号処理用フィルタの数は複数であって
も、またなくてもよい。また、コンダクタンスを制御す
るためのコンダクタンス制御信号は2つ存在するが、両
方を可変にしても、またいずれか一方を固定としても、
どちらでもよい。
【0057】請求項2記載の自動調整フィルタ回路は、
請求項1記載の自動調整フィルタ回路において、基準フ
ィルタおよび信号処理フィルタの第1および第2のコン
ダクタンス制御信号の何れか一方を可変とし、基準フィ
ルタおよび信号処理フィルタの第1および第2のコンダ
クタンス制御信号の何れか他方を固定とし、コンダクタ
ンス制御回路は第1および第2のコンダクタンス制御信
号の何れか一方のみを基準フィルタとレベル比変換回路
へ供給し、レベル比変換回路は第1および第2のコンダ
クタンス制御信号の何れか一方に対応したレベル比変換
コンダクタンス制御信号のみを信号処理用フィルタに供
給している。
【0058】この構成によると、第1および第2のコン
ダクタンス制御信号の何れか一方のにみコンダクタンス
制御回路とレベル比変換回路とが対応すればよい。請求
項3記載の自動調整フィルタ回路は、内蔵の可変コンダ
クタンス回路に与えられる第1および第2のコンダクタ
ンス制御信号のレベル比の変化に応じてカットオフ周波
数を変化させることができ、第1および第2のコンダク
タンス制御信号のレベル比が所定値のときに基準周波数
の基準信号に対して位相が90度遅れた信号を出力する
基準フィルタと、基準信号と基準フィルタの出力信号と
の位相差を誤差電圧に変換して出力する位相比較器と、
位相比較器から出力される誤差電圧を平滑するコンデン
サと、コンデンサによって平滑された誤差電圧に対応し
たレベル比で第1および第2のコンダクタンス制御信号
を出力して基準フィルタへフィードバックすることによ
り、基準フィルタの構成素子ばらつきにかかわらず基準
信号に対して位相が90度遅れた信号を出力できるよう
に基準フィルタのカットオフ周波数を制御するコンダク
タンス制御回路と、コンダクタンス制御回路と基準フィ
ルタとの間に設けられ、コンダクタンス制御回路から出
力される第1および第2のコンダクタンス制御信号のレ
ベル比をレベル比制御信号によって所定値倍に変換して
第1および第2のレベル比変換コンダクタンス制御信号
として基準フィルタへ与えるレベル比変換回路と、基準
フィルタと同一特性を有し、第1および第2のコンダク
タンス制御信号に応じてカットオフ周波数が制御される
信号処理用フィルタとを備えている。
【0059】この構成によると、請求項1の自動調整フ
ィルタ回路の場合と同様に、フィードバック制御ループ
が構成され、このフィードバック制御ループは基準フィ
ルタの入出力間位相差のずれを90度に戻すように制御
するが、コンダクタンス制御回路と基準フィルタとの間
にレベル比変換回路が介在しているので、レベル比変換
回路により制御されている基準フィルタは、カットオフ
周波数がレベル比変換回路により第1および第2のコン
ダクタンス制御信号のレベル比を別の値に変換すること
で最初に設定した位置から別の位置へ移動させることが
できる。この結果、コンダクタンス制御回路によって直
接制御されている信号処理用フィルタのカットオフ周波
数は基準フィルタと逆の方向に移動することになる。こ
の場合、コンダクタンス制御回路によって直接制御され
ている信号処理用フィルタが複数存在する場合に、全て
の信号処理用フィルタのカットオフ周波数を同時に変換
できる。その他の作用については請求項1の自動調整フ
ィルタ回路と同様である。
【0060】なお、コンダクタンス制御回路により制御
される信号処理用フィルタの数は複数であってもよい。
また、コンダクタンスを制御するためのコンダクタンス
制御信号は2つ存在するが、両方を可変にしても、また
いずれか一方を固定としても、どちらでもよい。請求項
4記載の自動調整フィルタ回路は、請求項3記載の自動
調整フィルタ回路において、基準フィルタおよび信号処
理フィルタの第1および第2のコンダクタンス制御信号
の何れか一方を可変とし、基準フィルタおよび信号処理
フィルタの第1および第2のコンダクタンス制御信号の
何れか他方を固定とし、コンダクタンス制御回路は第1
および第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方のみ
をレベル比変換回路と信号処理用フィルタへ供給し、レ
ベル比変換回路は第1および第2のコンダクタンス制御
信号の何れか一方に対応したレベル比変換コンダクタン
ス制御信号のみを基準フィルタに供給している。
【0061】この構成によると、第1および第2のコン
ダクタンス制御信号の何れか一方のにみコンダクタンス
制御回路とレベル比変換回路とが対応すればよい。請求
項5記載の自動調整フィルタ回路は、内蔵の可変コンダ
クタンス回路に与えられる第1および第2のコンダクタ
ンス制御信号のレベル比の変化に応じてカットオフ周波
数を変化させることができ、第1および第2のコンダク
タンス制御信号のレベル比が所定値のときに基準周波数
の基準信号に対して位相が90度遅れた信号を出力する
基準フィルタと、基準信号と基準フィルタの出力信号と
の位相差を誤差電圧に変換して出力する位相比較器と、
位相比較器から出力される誤差電圧を平滑するコンデン
サと、コンデンサによって平滑された誤差電圧に対応し
たレベル比で第1および第2のコンダクタンス制御信号
を出力して基準フィルタへフィードバックすることによ
り、基準フィルタの構成素子ばらつきにかかわらず基準
信号に対して位相が90度遅れた信号を出力できるよう
に基準フィルタのカットオフ周波数を制御するコンダク
タンス制御回路と、コンダクタンス制御回路と基準フィ
ルタとの間に設けられ、コンダクタンス制御回路から出
力される第1および第2のコンダクタンス制御信号のレ
ベル比を第1のレベル比制御信号によって第1の所定値
倍に変換して第1および第2のレベル比変換コンダクタ
ンス制御信号として基準フィルタへ与える第1のレベル
比変換回路と、コンダクタンス制御回路から出力される
第1および第2のコンダクタンス制御信号のレベル比を
第2のレベル比制御信号によって第2の所定値倍に変換
して第3および第4のレベル比変換コンダクタンス制御
信号として出力する第2のレベル比変換回路と、基準フ
ィルタと同一特性を有し、第1および第2のコンダクタ
ンス制御信号に応じてカットオフ周波数が制御される第
1の信号処理用フィルタと、基準フィルタと同一特性を
有し、第3および第4のレベル比変換コンダクタンス制
御信号に応じてカットオフ周波数が制御される第2の信
号処理用フィルタとを備えている。
【0062】この構成によると、請求項1の自動調整フ
ィルタ回路の場合と同様に、フィードバック制御ループ
が構成され、このフィードバック制御ループは基準フィ
ルタの入出力間位相差のずれを90度に戻すように制御
するが、コンダクタンス制御回路と基準フィルタとの間
に第1のレベル比変換回路が介在しているので、レベル
比変換回路により制御されている基準フィルタは、カッ
トオフ周波数がレベル比変換回路により第1および第2
のコンダクタンス制御信号のレベル比を別の値に変換す
ることで最初に設定した位置から別の位置へ移動させる
ことができる。この結果、コンダクタンス制御回路によ
って直接制御されている第1の信号処理用フィルタのカ
ットオフ周波数は基準フィルタと逆の方向に移動するこ
とになる。また、第2のレベル比変換回路は、第2の信
号処理用フィルタのカットオフ周波数を第1の信号処理
用フィルタに対して変化させる作用を有し、その作用に
ついては請求項1の自動調整フィルタ回路の場合と同様
である。この場合、コンダクタンス制御回路によって直
接制御されている信号処理用フィルタが複数存在する場
合に、全ての信号処理用フィルタのカットオフ周波数を
同時に変換できる。また、レベル比変換回路によって制
御される信号処理用フィルタのカットオフ周波数とコン
ダクタンス制御回路によって直接制御される信号処理用
フィルタのカットオフ周波数を異ならせることができ
る。その他の作用についても請求項1の自動調整フィル
タ回路と同様である。
【0063】なお、使用する第2のレベル比変換回路、
第2のレベル比変換回路により制御される信号処理用フ
ィルタは複数であってもよい。また、コンダクタンス制
御回路により直接制御される信号処理用フィルタの数は
複数であってもよい。また、コンダクタンスを制御する
ためのコンダクタンス制御信号は2つ存在するが、両方
を可変にしても、またいずれか一方を固定としても、ど
ちらでもよい。
【0064】請求項6記載の自動調整フィルタ回路は、
請求項5記載の自動調整フィルタ回路において、基準フ
ィルタおよび第1および第2の信号処理フィルタの第1
および第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方を可
変とし、基準フィルタおよび第1および第2の信号処理
フィルタの第1および第2のコンダクタンス制御信号の
何れか他方を固定とし、コンダクタンス制御回路は第1
および第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方のみ
を第1および第2のレベル比変換回路と第1の信号処理
用フィルタへ供給し、第1のレベル比変換回路は第1お
よび第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方に対応
したレベル比変換コンダクタンス制御信号のみを基準フ
ィルタに供給し、第2のレベル比変換回路は第1および
第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方に対応した
レベル比変換コンダクタンス制御信号のみを第2の信号
処理用フィルタに供給している。
【0065】この構成によると、第1および第2のコン
ダクタンス制御信号の何れか一方のにみコンダクタンス
制御回路と第1および第2のレベル比変換回路とが対応
すればよい。以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。 〔第1の実施の形態〕図1に本発明の第1の実施の形態
における自動調整フィルタ回路のブロック図を示す。こ
の自動調整フィルタ回路は、図1に示すように、基準フ
ィルタ1と位相比較器2とコンダクタンス制御回路3と
レベル比変換回路4とコンデンサ12と信号処理用フィ
ルタ5,6とからなる。
【0066】基準フィルタ1は、内蔵の可変コンダクタ
ンス回路(図示せず)に与えられる第1および第2のコ
ンダクタンス制御信号S1 ,S2 のレベル比の変化に応
じてカットオフ周波数fC を変化させることができ、第
1および第2のコンダクタンス制御信号(フィルタ特性
の周波数変動量を検知するための制御信号)S1 ,S 2
のレベル比が所定値のときに基準信号入力端子9から入
力される基準周波数の基準信号VR に対して位相が90
度遅れた信号VRDを出力する。位相比較器2は、基準信
号入力端子9から入力される基準信号VR と基準フィル
タ1の出力信号VRDとの位相差を誤差電圧VE に変換し
て出力する。コンデンサ12は、位相比較器2から出力
される誤差電圧VE を平滑する。
【0067】コンダクタンス制御回路3は、コンデンサ
12によって平滑された誤差電圧V E に対応したレベル
比で第1および第2のコンダクタンス制御信号S1 ,S
2 を出力して基準フィルタ1へフィードバックすること
により、基準フィルタ1の構成素子ばらつきにかかわら
ず基準信号VR に対して位相が90度遅れた信号を出力
できるように基準フィルタ1のカットオフ周波数fC
自動的に制御する。つまり、基準フィルタ1、位相比較
器2、コンデンサ12およびコンダクタンス制御回路3
は基準フィルタ1のカットオフ周波数fC を自動調整す
るためのフィードバックループを構成している。
【0068】レベル比変換回路4は、コンダクタンス制
御回路3から出力される第1および第2のコンダクタン
ス制御信号S1 ,S2 のレベル比を、外部制御端子10
から与えられるレベル比制御信号SC1によって所定値倍
に変換して第1および第2のレベル比変換コンダクタン
ス制御信号S11, S12として出力する。なお、このレベ
ル比変換回路4は複数存在してもよく、この場合に各レ
ベル変換回路4に対して信号処理用フィルタが接続され
る。
【0069】信号処理用フィルタ5は、基準フィルタ1
と同一特性(同一仕様、同一構成)を有し、第1および
第2のレベル比変換コンダクタンス制御信号S11, S12
に応じてカットオフ周波数fC が制御され、アナログ信
号に対してフィルタ処理を行う。なお、信号処理用フィ
ルタ5は複数あってもよい。信号処理用フィルタ6は、
基準フィルタ1と同一特性(同一仕様、同一構成)を有
し、基準フィルタ1と共通に入力される第1および第2
のコンダクタンス制御信号S1 ,S2 に応じてカットオ
フ周波数fC が制御され、アナログ信号に対してフィル
タ処理を行う。つまり、信号処理用フィルタ6に対して
はカットオフ周波数fC を調整するレベル比変換回路4
は設けられておらず、コンダクタンス制御回路3によっ
て直接制御する構成となっている。なお、信号処理用フ
ィルタ6は複数あってもよく、またなくてもよい。
【0070】上記の基準フィルタ1および信号処理用フ
ィルタ5,6には、カットオフ周波数fC を可変するた
めに、可変コンダクタンス回路を使用しているが、代表
的な可変コンダクタンス回路として従来例と同様に図5
および図6に示すような回路が使用される。以上のよう
に構成された第1の実施の形態の自動調整フィルタ回路
について以下、図1を用いてその動作を説明する。図1
において、基準フィルタ1はコンダクタンス制御信号S
1 ,S2 によりカットオフ周波数が変化させることがで
き、素子ばらつきがなく、制御量が1の場合にその周波
数は目的とする基準周波数と一致し、入出力される基準
信号の入出力間位相差が基準周波数において90度にな
るように設計される。
【0071】位相比較器2には、基準信号VR と位相比
較器2の出力信号VRDとが入力される。この位相比較器
2は、2つの入力信号の位相差の90度からのずれを検
出して誤差電圧VE として出力する。位相比較器2の出
力はコンダクタンス制御回路3に入力され、コンダクタ
ンス制御回路3は入力される信号をフィルタ制御用の信
号に変換し、コンダクタンス制御信号S1 ,S2 として
出力する。このコンダクタンス制御信号S1 ,S2 は、
基準フィルタ1とレベル比変換回路4とレベル比変換回
路により直接制御されない信号処理用フィルタ6とに入
力される。
【0072】そして、基準フィルタ1、位相比較器2、
コンダクタンス制御回路3は、全体として自動調整回路
を構成し、素子ばらつきにより基準フィルタ1のカット
オフ周波数が変動し、出力信号の位相差が90度からず
れると、位相比較器2が出力する誤差電圧VE が変化
し、これに応じてコンダクタンス制御回路3の出力する
コンダクタンス制御信号のレベルが変化する。その結
果、基準フィルタ1ではカットオフ周波数fC が素子ば
らつきによる変動方向と逆方向に制御され、入力されて
いる基準信号の入出力間位相差が再び90度になる初期
設定位置に自動調整される。
【0073】このとき、信号処理フィルタ5および6も
基準フィルタ1と構成が同様なため、カットオフ周波数
C が同様に素子変動により変動する。信号処理フィル
タ5のカットオフ周波数fC はレベル比変換回路4の変
換比が1の場合は自動調整により初期設定位置に戻り、
信号処理フィルタ6のカットオフ周波数も自動調整によ
り初期設定位置にもどる。
【0074】このように自動調整されている状態で、レ
ベル比変換回路4の変換比を1以外の値、仮にαに設定
すると、レベル比変換回路4により制御されている信号
処理用フィルタ5のカットオフ周波数fC は、初期設定
周波数のα倍の位置に制御され、自動調整による制御量
が変化しても初期設定周波数のα倍の位置に一定に保た
れる。
【0075】例えば、図5の可変コンダクタンス回路を
用いて制御電流I1 ,I2 の比を、元の自動調整による
レベル比を保ったまま、さらに所定値倍に変化させるた
めには、〔数11〕に示した制御電流I1 ,I2 の一方
を固定にし、例えば制御電流I2 を固定にした場合、
〔数13〕のrΔf(フィルタの周波数を初期設定値か
ら変更するときの制御電流比)が、自動調整による制御
後のI1 をI3 とすると、〔数22〕のようになる。
【0076】
【数22】
【0077】また、自動調整による通常の制御は、〔数
23〕のようになる。
【0078】
【数23】
【0079】したがって、フィルタのカットオフ周波数
C を自動調整したまま、初期設定値から他の周波数に
移動させるときのrV の変化比をγ(発明が解決しよう
とする課題で記したrΔf=1.2に相当する)とする
と、〔数22〕のrΔfと〔数23〕のrV とγの関係
は〔数24〕、〔数25〕のようになる。〔数24〕、
〔数25〕よりΔiを求めると、〔数26〕のようにな
る。今仮に、I0 を100μAとし、γに1.2を代入
し、自動調整センターの場合としてix は0とすると、
Δiは20μAとなり、この値を〔数22〕に代入して
rΔfを求めると、1.2となり、γの値となってい
る。
【0080】
【数24】
【0081】
【数25】
【0082】
【数26】
【0083】つぎに、自動調整によりI3 が100μA
で無くなった場合について考えると、〔数17〕を用い
てαが1.1のときのix を求めたが、今はI2 が固定
になっているので、再度、式をたてると、〔数16〕は
〔数27〕になり、〔数15〕と〔数27〕より、ix
は〔数28〕のようになる。ここで、rC =1、α=
1.1、I0 =100μAであるので、ix は10μA
となる。
【0084】
【数27】
【0085】
【数28】
【0086】ix が10μAのときのΔi、すなわち自
動調整が行われている状態で、さらにγが1.2の場合
について再度〔数26〕より求めると、Δiは22μA
となり、今考えているのはI2 が固定であるので、
x ,Δiの両電流を考慮した変換後のレベル比を示す
〔数19〕は〔数29〕のようになり、rは1.32と
なる。
【0087】
【数29】
【0088】この値はrC が自動調整によりα倍に変化
した後、さらにフィルタの周波数を制御するための比δ
倍になった値であり、自動調整が行われてもフィルタの
周波数のレベル比δが保たれていることが分かる。この
ような制御を可能にするための制御電流ix を発生させ
るためのレベル比変換回路4の回路例を図10に示す。
図10において、Q41〜Q46はトランジスタ、R41,R
42は抵抗である。I3 ,I3 ′はそれぞれ電流であり、
トランジスタQ43,Q44のベース間にレベル比を制御す
るための制御電圧VC (図1の信号SC1に相当する)が
入力され、電流I3 と電流I3 ′の比が制御電圧VC
応じたものとなる。
【0089】ここでの電流I3 は、〔数22〕のI
3 (自動調整により制御された後のI1)に相当し、通
常この電流はカレントミラーで伝達されてくるので、ト
ランジスタQ45,Q46には、カレントミラーのベースが
接続された先のトランジスタに従属したトランジスタと
して、ミラー回路のベース電圧が入力される。また、電
流I3 ′は、レベル比変換回路で比を変換した後の電流
(I3 +Δi)であり、もともとは〔数22〕の分子に
相当する電流で、図7の各可変コンダクタンス回路VC
1 ,VC2 の電流I1 として使用する。電流I3 ′の伝
達には、やはりカレントミラー回路を使用する。
【0090】制御電流はI1 が可変、I2 が固定であ
り、I1 の生成は〔数26〕の演算が行われるような回
路によりΔiをまず作り、つぎに〔数29〕の分子に示
される演算をすればよく、この2つの演算によりつくら
れた電流をI3 ′とすれば、I 3 ′は〔数30〕、〔数
31〕のようになり、さらに上記2式より〔数32〕の
ようになる。その回路は図10のようになり、この回路
例によれば、γを0から2に制御することができ、レベ
ル比制御端子に入力する制御電圧VC で図10におい
て、電流I3 ′が電流I3 のγ倍になるようにする。こ
こで、γを0から2に制御することができる理由につい
て説明する。すなわち、トランジスタQ43,Q44は、電
流を分流することにより、電流I3 ′が電流I3 のγ倍
になるように制御するが、この回路では、制御電圧Vc
が0Vの場合、トランジスタQ43,Q 44のエミッタ電流
は等しくなり、下のトランジスタQ45,Q46による2I
3 の電流が2分割されて、電流I3 ′は電流I3 となる
ので、γは1である。制御電圧VC をトランジスタQ43
がオン、トランジスタQ44がオフとなるような電圧にし
た場合は、I3 ′=0となり、γ=0である。逆に、ト
ランジスタQ43がオフ、トランジスタQ44がオンとなる
ような電圧にした場合は、I3 ′=2I3 となり、γ=
2である。
【0091】
【数30】
【0092】
【数31】
【0093】
【数32】
【0094】以上のように、第1の実施の形態によれ
ば、素子のばらつきを位相の変化として検知するための
基準フィルタ1と、2つの信号VR ,VRDの位相差の9
0度からのずれを誤差電圧VE として取り出す位相比較
器2と、誤差電圧VE をコンダクタンス制御信号S1
2 に変換するコンダクタンス制御回路3と、コンダク
タンス制御信号S1 ,S2 のレベル比を変換するレベル
比変換回路4と、信号処理用フィルタ5,6とを備える
ことより、全フィルタ1,5,6のカットオフ周波数f
C を自動調整するとともに特定の信号処理フィルタ5の
カットオフ周波数fC を他のフィルタ1,6と全く同様
に自動調整制御を行いつつ変化させることができる。
【0095】〔第2の実施の形態〕図2に本発明の第2
の実施の形態における自動調整フィルタ回路のブロック
図を示す。この自動調整フィルタ回路は、図2に示すよ
うに、図1のレベル比変換回路4に代えて、レベル比変
換回路7をコンダクタンス制御回路3と基準フィルタ1
との間に挿入し、図1にあった信号処理用フィルタ5は
省いている。その他の構成は第1の実施の形態と同様で
ある。ここで、基準フィルタ1、位相比較器2、コンダ
クタンス制御回路3、信号処理用フィルタ6の機能は図
1における第1の実施の形態の場合とまったく同様であ
り、レベル比変換回路7は図1における第1の実施の形
態のレベル比変換回路4と同構成、同機能であるが使用
目的が異なるので、符号を異ならせている。この場合
に、基準フィルタ1、位相比較器2、コンダクタンス制
御回路3およびレベル比変換回路7で自動調整ループを
構成し、信号処理用フィルタ6のカットオフ周波数の自
動調整を行う。
【0096】以上のように構成された第2の実施の形態
の自動調整フィルタ回路について以下、図2を用いてそ
の動作を説明する。図2において、基準フィルタ1、位
相比較器2、コンダクタンス制御回路3、レベル比変換
回路7により自動調整ループを構成しており、レベル比
変換回路7の変換比が1の場合の自動調整はそのまま基
準フィルタ1の素子のばらつきによるカットオフ周波数
C の変化を初期設定周波数に戻すように自動調整が行
われると同時に、信号処理用フィルタ6のカットオフ周
波数fC の変動も自動調整される。
【0097】ここで、基準フィルタ1のカットオフ周波
数fC をコンダクタンス制御回路3が制御しようとして
いる周波数よりも低くなるようにレベル比変換回路7の
変換比を制御した場合には、自動調整ループは低くなっ
た基準フィルタ1のカットオフ周波数を上げて初期設定
値に戻すように動作し、よってコンダクタンス制御回路
3の出力はレベル比変換回路7のレベル比が1であった
ときよりも基準フィルタ1のカットオフ周波数を高くな
るように制御することになる。このとき、基準フィルタ
1は、最終的に自動調整により、もとの周波数に戻って
くる。したがって、直接コンダクタンス制御回路3によ
り制御されている信号処理用フィルタ6のカットオフ周
波数は初期設定周波数よりも高くなる。もちろん、第1
の実施の形態と同様に素子ばらつきによる周波数変動も
同時に自動調整され、レベル比変換回路7による制御も
保たれる。
【0098】ここで、例えば、レベル比変換回路7によ
る変換比を0.9倍(低くなるようにする)と、自動調
整によりコンダクタンス制御回路3は1/0.9倍にす
るように制御し、基準フィルタ1としてはもとの周波数
に戻り、他のフィルタは1/0.9倍の制御が直接行わ
れるので、カットオフ周波数は1/0.9倍になる。以
上のように、第2の実施の形態によれば、レベル比変換
回路7により基準フィルタ1の調整点を制御することで
他の全ての信号処理用フィルタ6のカットオフ周波数f
C を同時に制御することができ、レベル比変換回路7の
変換比をβとすると他の信号処理用フィルタのカットオ
フ周波数はβの逆数倍に制御される。
【0099】なお、この第2の実施の形態では、レベル
比変換回路7は自動調整系のループ内にのみ使用してあ
り、コンダクタンス制御回路3により制御される信号処
理用フィルタ6は複数であってもよい。 〔第3の実施の形態〕図3に本発明の第3の実施の形態
における自動調整フィルタ回路のブロック図を示す。こ
の自動調整フィルタ回路は、図3に示すように、図2の
構成に対して、図1と同様のレベル比変換回路4を追加
し、このレベル比変換回路4で信号処理用フィルタ5を
制御するようにしたもので、その他の構成は図2の自動
調整フィルタ回路と同様である。つまり、第1の実施の
形態と第2の実施の形態を組み合わせたものである。
【0100】以上のように構成された第3の実施の形態
の自動調整フィルタ回路について以下、図3を用いてそ
の動作を説明する。図3において、自動調整ループ内に
存在するレベル比変換回路7の動作は、第2の実施の形
態の場合と同様に、基準フィルタ1のカットオフ周波数
C を初期設定周波数から別の周波数に制御するための
もので、レベル比変換回路4は第1の実施の形態の場合
と同様に特定の信号処理フィルタ6のカットオフ周波数
C を制御するためのものであり、レベル比変換回路7
により基準フィルタ1のカットオフ周波数fC を変化さ
せると、この変化を元の周波数に戻すように自動調整さ
れるので、基準フィルタ1以外の信号処理用フィルタ
5,6のカットオフ周波数fC はレベル比変換回路7に
よる基準フィルタ1のカットオフ周波数fC の制御と逆
比例の位置に制御され、さらにレベル比変換回路4のレ
ベル比を変化させることで、信号処理用フィルタ5のみ
カットオフ周波数fC をさらに変化させることができ
る。
【0101】もちろん、第1の実施の形態と同様に素子
ばらつきによる周波数変動も同時に自動調整され、レベ
ル比変換回路7およびレベル比変換回路4による制御も
保たれる。以上のように、第3の実施の形態によれば、
レベル比変換回路7により基準フィルタ1の調整点を制
御することで他の全ての信号処理用フィルタ5,6のカ
ットオフ周波数fC を同時に制御することができ、レベ
ル比変換回路7の変換比をβとすると、他の信号処理用
フィルタ5,6のカットオフ周波数fC はβの逆数倍に
制御される。さらに、レベル比変換回路4により特定の
信号処理用フィルタ5のカットオフ周波数fC を制御す
ることができ、第1のレベル比変換回路4の変換比をα
とすると、レベル比変換回路4により制御される信号処
理用フィルタ5のカットオフ周波数fC は初期設定周波
数の(1/β)倍のさらにα倍の周波数に制御され、コ
ンダクタンス制御回路3により直接制御される信号処理
用フィルタ6のカットオフ周波数fC は初期設定周波数
の(1/β)倍の周波数に制御される。
【0102】なお、この実施の形態では、自動調整ルー
プ内で使用するレベル比変換回路7は1つのみで、自動
調整ループ外で使用するレベル比変換回路4は一つでも
複数でもよく、このレベル比変換回路4で制御する信号
処理用フィルタ5も複数であってもよく、コンダクタン
ス制御回路3で直接制御される信号処理用フィルタ6も
複数であってもよい。
【0103】
【発明の効果】以上のように、本発明の自動調整フィル
タ回路は、コンダクタンス制御回路から出力されるコン
ダクタンス制御信号を所定値倍に変換して基準フィルタ
もしくは信号処理用フィルタに加えるレベル比変換回路
を設けたので、素子ばらつきによるフィルタの周波数変
動を自動調整するという本来の機能、動作を異変させる
ことなく、全体もしくは特定のフィルタのカットオフ周
波数を初期設定周波数とは異なる周波数へ制御するとと
もに自動調整することができ、フィルタの多種多様な切
り替えをすることができる優れた自動調整フィルタ回路
を実現できるものであり、半導体集積回路の大規模、多
機能化を極めて容易にするための自動調整フィルタ技術
を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の自動調整フィルタ
回路の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の自動調整フィルタ
回路の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態の自動調整フィルタ
回路の構成を示すブロック図である。
【図4】従来例の自動調整フィルタ回路の構成を示すブ
ロック図である。
【図5】可変コンダクタンス回路の一例を示す回路図で
ある。
【図6】可変コンダクタンス回路の他の例を示す回路図
である。
【図7】図5の可変コンダクタンス回路を含む2次の低
域通過フィルタの回路図である。
【図8】Δf回路の一例の構成を示す回路図である。
【図9】コンダクタンス制御回路の一例の構成を示す回
路図である。
【図10】レベル比変換回路の一例の構成を示す回路図
である。
【符号の説明】
1 基準フィルタ 2 位相比較器 3 コンダクタンス制御回路 4 レベル比変換回路(第2) 5 信号処理用フィルタ(第2) 6 信号処理用フィルタ(第1) 7 レベル比変換回路(第1)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内蔵の可変コンダクタンス回路に与えら
    れる第1および第2のコンダクタンス制御信号のレベル
    比の変化に応じてカットオフ周波数を変化させることが
    でき、前記第1および第2のコンダクタンス制御信号の
    レベル比が所定値のときに基準周波数の基準信号に対し
    て位相が90度遅れた信号を出力する基準フィルタと、 前記基準信号と前記基準フィルタの出力信号との位相差
    を誤差電圧に変換して出力する位相比較器と、 前記位相比較器から出力される誤差電圧を平滑するコン
    デンサと、 前記コンデンサによって平滑された誤差電圧に対応した
    レベル比で前記第1および第2のコンダクタンス制御信
    号を出力して前記基準フィルタへフィードバックするこ
    とにより、前記基準フィルタの構成素子ばらつきにかか
    わらず前記基準信号に対して位相が90度遅れた信号を
    出力できるように前記基準フィルタのカットオフ周波数
    を制御するコンダクタンス制御回路と、 前記コンダクタンス制御回路から出力される前記第1お
    よび第2のコンダクタンス制御信号のレベル比をレベル
    比制御信号によって所定値倍に変換して第1および第2
    のレベル比変換コンダクタンス制御信号として出力する
    レベル比変換回路と、 前記基準フィルタと同一特性を有し、前記第1および第
    2のレベル比変換コンダクタンス制御信号に応じてカッ
    トオフ周波数が制御される信号処理用フィルタとを備え
    た自動調整フィルタ回路。
  2. 【請求項2】 基準フィルタおよび信号処理用フィルタ
    の第1および第2のコンダクタンス制御信号の何れか一
    方を可変とし、前記基準フィルタおよび信号処理用フィ
    ルタの第1および第2のコンダクタンス制御信号の何れ
    か他方を固定とし、コンダクタンス制御回路は前記第1
    および第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方のみ
    を前記基準フィルタとレベル比変換回路へ供給し、前記
    レベル比変換回路は前記第1および第2のコンダクタン
    ス制御信号の何れか一方に対応したレベル比変換コンダ
    クタンス制御信号のみを前記信号処理用フィルタに供給
    したことを特徴とする請求項1記載の自動調整フィルタ
    回路。
  3. 【請求項3】 内蔵の可変コンダクタンス回路に与えら
    れる第1および第2のコンダクタンス制御信号のレベル
    比の変化に応じてカットオフ周波数を変化させることが
    でき、前記第1および第2のコンダクタンス制御信号の
    レベル比が所定値のときに基準周波数の基準信号に対し
    て位相が90度遅れた信号を出力する基準フィルタと、 前記基準信号と前記基準フィルタの出力信号との位相差
    を誤差電圧に変換して出力する位相比較器と、 前記位相比較器から出力される誤差電圧を平滑するコン
    デンサと、 前記コンデンサによって平滑された誤差電圧に対応した
    レベル比で前記第1および第2のコンダクタンス制御信
    号を出力して前記基準フィルタへフィードバックするこ
    とにより、前記基準フィルタの構成素子ばらつきにかか
    わらず前記基準信号に対して位相が90度遅れた信号を
    出力できるように前記基準フィルタのカットオフ周波数
    を制御するコンダクタンス制御回路と、 前記コンダクタンス制御回路と前記基準フィルタとの間
    に設けられ、前記コンダクタンス制御回路から出力され
    る前記第1および第2のコンダクタンス制御信号のレベ
    ル比をレベル比制御信号によって所定値倍に変換して第
    1および第2のレベル比変換コンダクタンス制御信号と
    して前記基準フィルタへ与えるレベル比変換回路と、 前記基準フィルタと同一特性を有し、前記第1および第
    2のコンダクタンス制御信号に応じてカットオフ周波数
    が制御される信号処理用フィルタとを備えた自動調整フ
    ィルタ回路。
  4. 【請求項4】 基準フィルタおよび信号処理用フィルタ
    の第1および第2のコンダクタンス制御信号の何れか一
    方を可変とし、前記基準フィルタおよび信号処理用フィ
    ルタの第1および第2のコンダクタンス制御信号の何れ
    か他方を固定とし、コンダクタンス制御回路は前記第1
    および第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方のみ
    をレベル比変換回路と前記信号処理用フィルタへ供給
    し、前記レベル比変換回路は前記第1および第2のコン
    ダクタンス制御信号の何れか一方に対応したレベル比変
    換コンダクタンス制御信号のみを前記基準フィルタに供
    給したことを特徴とする請求項3記載の自動調整フィル
    タ回路。
  5. 【請求項5】 内蔵の可変コンダクタンス回路に与えら
    れる第1および第2のコンダクタンス制御信号のレベル
    比の変化に応じてカットオフ周波数を変化させることが
    でき、前記第1および第2のコンダクタンス制御信号の
    レベル比が所定値のときに基準周波数の基準信号に対し
    て位相が90度遅れた信号を出力する基準フィルタと、 前記基準信号と前記基準フィルタの出力信号との位相差
    を誤差電圧に変換して出力する位相比較器と、 前記位相比較器から出力される誤差電圧を平滑するコン
    デンサと、 前記コンデンサによって平滑された誤差電圧に対応した
    レベル比で前記第1および第2のコンダクタンス制御信
    号を出力して前記基準フィルタへフィードバックするこ
    とにより、前記基準フィルタの構成素子ばらつきにかか
    わらず前記基準信号に対して位相が90度遅れた信号を
    出力できるように前記基準フィルタのカットオフ周波数
    を制御するコンダクタンス制御回路と、 前記コンダクタンス制御回路と前記基準フィルタとの間
    に設けられ、前記コンダクタンス制御回路から出力され
    る前記第1および第2のコンダクタンス制御信号のレベ
    ル比を第1のレベル比制御信号によって第1の所定値倍
    に変換して第1および第2のレベル比変換コンダクタン
    ス制御信号として前記基準フィルタへ与える第1のレベ
    ル比変換回路と、 前記コンダクタンス制御回路から出力される前記第1お
    よび第2のコンダクタンス制御信号のレベル比を第2の
    レベル比制御信号によって第2の所定値倍に変換して第
    3および第4のレベル比変換コンダクタンス制御信号と
    して出力する第2のレベル比変換回路と、 前記基準フィルタと同一特性を有し、前記第1および第
    2のコンダクタンス制御信号に応じてカットオフ周波数
    が制御される第1の信号処理用フィルタと、 前記基準フィルタと同一特性を有し、前記第3および第
    4のレベル比変換コンダクタンス制御信号に応じてカッ
    トオフ周波数が制御される第2の信号処理用フィルタと
    を備えた自動調整フィルタ回路。
  6. 【請求項6】 基準フィルタおよび第1および第2の信
    号処理用フィルタの第1および第2のコンダクタンス制
    御信号の何れか一方を可変とし、前記基準フィルタおよ
    び前記第1および第2の信号処理用フィルタの第1およ
    び第2のコンダクタンス制御信号の何れか他方を固定と
    し、コンダクタンス制御回路は前記第1および第2のコ
    ンダクタンス制御信号の何れか一方のみを第1および第
    2のレベル比変換回路と前記第1の信号処理用フィルタ
    へ供給し、前記第1のレベル比変換回路は前記第1およ
    び第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方に対応し
    たレベル比変換コンダクタンス制御信号のみを前記基準
    フィルタに供給し、前記第2のレベル比変換回路は前記
    第1および第2のコンダクタンス制御信号の何れか一方
    に対応したレベル比変換コンダクタンス制御信号のみを
    前記第2の信号処理用フィルタに供給したことを特徴と
    する請求項5記載の自動調整フィルタ回路。
JP33831596A 1996-12-18 1996-12-18 自動調整フィルタ回路 Expired - Lifetime JP3212899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33831596A JP3212899B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 自動調整フィルタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33831596A JP3212899B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 自動調整フィルタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10178333A JPH10178333A (ja) 1998-06-30
JP3212899B2 true JP3212899B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=18316985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33831596A Expired - Lifetime JP3212899B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 自動調整フィルタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212899B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4193066B2 (ja) 2005-04-28 2008-12-10 日本電気株式会社 無線用フィルタ回路およびノイズ低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10178333A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577180B2 (en) Correction system of resistance inaccuracy in an integrated circuit process
EP0273365B1 (en) Filter adjustment apparatus and method
US7279962B2 (en) Frequency tuning loop for active RC filters
JP3212899B2 (ja) 自動調整フィルタ回路
US6172543B1 (en) 90° phase shift circuit
EP0697150B1 (en) Adjustable resistance device with control circuit
EP1289138A1 (en) On-Chip automatic tuning technique
US7176754B2 (en) Control system for the characteristic parameters of an active filter
JP2002100962A (ja) 周波数特性調整回路
JPH08237028A (ja) 発振回路
JP2568571B2 (ja) 帯域除去周波数制御装置
JPH07297677A (ja) フィルタ回路
JP2979805B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP4438421B2 (ja) フィルタ回路及び同回路を有するフィルタ装置
KR100520135B1 (ko) 등가가변저항기회로
JPH0339940Y2 (ja)
JPH01183907A (ja) フィルタ回路
JPH03117026A (ja) フィルタおよび位相同期ループ回路
JPH0371721A (ja) 位相同期回路
JP3147102B2 (ja) 遮断周波数制御回路
JPH11330856A (ja) 電圧制御発振器、周波数制御特性調整システム及び周波数制御特性調整方法
JPH03121610A (ja) フィルタ回路
JPH033420A (ja) Pll回路
JPS6386913A (ja) アクテイブフイルタ回路
JPH06252695A (ja) フィルタ自動調整回路および基準電流発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9