JP2578948B2 - 位相検出回路 - Google Patents

位相検出回路

Info

Publication number
JP2578948B2
JP2578948B2 JP26118388A JP26118388A JP2578948B2 JP 2578948 B2 JP2578948 B2 JP 2578948B2 JP 26118388 A JP26118388 A JP 26118388A JP 26118388 A JP26118388 A JP 26118388A JP 2578948 B2 JP2578948 B2 JP 2578948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
signal
phase
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26118388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02107984A (ja
Inventor
康義 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP26118388A priority Critical patent/JP2578948B2/ja
Publication of JPH02107984A publication Critical patent/JPH02107984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578948B2 publication Critical patent/JP2578948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水中音響において目標が発生する雑音を2
つ以上の受波器にて受渡し、これら受波器より出力され
る一対の受波信号出力間の位相差を検出する位相検出回
路に関する。
[従来の技術] 従来のこの種の位相検出回路は、第2図に示すよう
に、入力信号間の位相差により電圧を出力する第一のΦ
/v回路1(以下、単に「Φ/v回路1」)と、該Φ/v回路
1の出力を積分する積分回路3と、上記Φ/v回路1への
入力の位相差を変化させる移相器2と、上記Φ/v回路1
への入力信号の信号レベルを検出する検出器4と、該検
出器4により検出された信号レベルが低い時に上記積分
回路3及び移相器2へのリセット信号を出力する比較回
路5とを有するものとして構成されている。
この従来の位相検出回路において、上記Φ/v回路1
は、入力信号間の位相差により図3に示すような電圧を
出力する(なお、図中及び文中において、「Φ」は上記
Φ/v回路1又は後述する第二のΦ/v回路6に入力される
2つの信号間の位相差、vは上記Φ/v回路1又は第二の
Φ/v回路6から出力される電圧を示す)。図示されてい
るように、入力信号のS/Nが小さくなるにしたがって、
出力電圧は下がる。移相器2は、制御電圧により+180
°〜0°〜−180°と入出力の移相量を変化させるもの
である。積分回路3は、入力信号を積分するものであ
り、入力がOvの時出力電圧は変化せず、一定値を保つ。
レベル検出回路4は、信号レベルを検出し、比較回路5
にて基準電圧Vref1と比較する。レベル検出回路4は、
検出した信号レベルがVref1で設定した値より小さけれ
ばリセット信号を出力する。
このように、従来技術では、Φ/v回路の入力レベルを
検出し、設定電圧Vref1と比較して入力信号が低い場合
に、位相検出回路のリセットを行っていた。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の位相検出回路は、目標信号(目標が発
する雑音を受波した信号)と外乱雑音(水中雑音等)と
のS/Nが良くない。従って、位相検出回路の入力信号間
の相関が低くなる。位相検出回路をリセット状態にする
ために検出しているのは、入力レベルである。
入力レベルが高いが、S/Nが悪く信号間の相関が低い
場合には、図2において通常Φ/v回路1の出力がΦvに
なるまで積分回路3の出力が変化して移相器2の制御電
圧を変化させ、Φ/v回路1の出力がΦvになった所で積
分回路3の出力も変化しなくなりバランスする。
入力レベルが低く、信号間の相関も低い場合には、Φ
/v回路1の出力により積分回路3の出力を変化させ、移
相器2の移相量を±180°に変化させても、Φ/v回路1
への入力信号の相関が低いためにΦ/v回路1の出力がほ
とんど変化しない。従って、積分回路3の出力は、正又
は負の一方向へ増加して行き最大値でラッチアップして
しまうという欠点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明の位相検出回路は、入力信号間の位相差により
電圧を出力する第一のΦ/v回路と、該第一のΦ/v回路の
出力を積分する積分回路と、上記第一のΦ/v回路への入
力の位相差を変化させる移相器と、上記第一のΦ/v回路
への入力信号の信号レベルを検出するレベル検出器と、
該検出器により検出された信号レベルが低い時に上記積
分回路及び移相器へのリセット信号を出力する比較回路
とを有するものであって、目標の発する雑音2個以上の
受波器で受けると共に、これら受波器より出力される一
対の受波信号出力間の位相差を検出する位相検出回路に
おいて、上記第一のΦ/v回路に並列接続された第二のΦ
/v回路と、該第二のΦ/v回路に直列接続されて該第二の
Φ/v回路の出力が小さい時に上記積分回路及び移相器へ
のリセット信号を出力する絶対値比較回路と、該絶対値
比較回路の出力及び上記比較回路の出力のOR信号を上記
積分回路及び移相器へ出力するOR回路とを有することを
特徴として構成されている。
[実施例] 次に、本発明に係る位相検出回路の一実施例について
図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係る位相検出回路の一実施例の回
路図である。
この第1図において本実施例は、第2図に示した従来
の位相検出回路に加え、上記Φ/v回路1に並列接続され
た第二のΦ/v回路6(以下、単に「Φ/v回路6」)と、
該Φ/v回路6に直列接続されて該Φ/v回路6の出力が小
さい時に上記積分回路3及び移相器2へのリセット信号
を出力する絶対値比較回路7と、該絶対値比較回路7の
出力及び上記比較回路5の出力のOR信号を上記積分回路
3及び移相器2へ出力するOR回路8とを有している。
入力信号間の位相差により電圧を出力するΦ/v回路Φ
/v1及び6は、入力信号の位相差により、図3の様な電
圧出力を発生する。図示されているように、入力信号の
S/Nが小さくなるにしたがって、出力電圧は下がる。移
相器2は、制御電圧により+180°〜0°〜−180°と入
出力の移相差を変化させるものである。積分回路3は、
入力信号を積分するものであり、入力がOvの時出力電圧
は変化せず、一定値を保つ。レベル検出回路4は、信号
レベルを検出し、比較回路5にて基準電圧Vref1と比較
する。レベル検出回路4は、検出した信号レベルがVref
1で設定した値より小さければリセット信号を出力す
る。また、絶対値比較回路7は、Φ/v回路6の出力(正
又は負の電圧)の絶対値を基準電圧Vref2と比較しす
る。絶対値比較回路7は、Φ/v回路6の位相出力がVref
2で設定した位相値より小さければリセット信号を出力
する。OR回路8は、絶対値比較回路7又は比較回路5の
出力をスイッチ9,10,11,及び積分回路3に出力する。
本回路の動作を、第1図を使用して次に説明する。
先ず、リセット状態にない時には、Φ/v回路1の出力
が積分回路3により積分され、その結果が移相器2の制
御電圧として加えられる。これにより、Φ/v回路1に入
力される信号間の位相差が減少する。さらに、Φ/v回路
1の出力がOvでない場合は、積分回路3の出力が増加し
移相器2の移相量が増加し、Φ/v回路1の入力信号間の
位相差が減少して行く。この一連の閉ループにより、Φ
/v回路1の出力がOvになった所でバランス状態となり、
積分回路の出力が位相検出回路の出力となる。
入力信号が低い場合には、レベル検出回路4によりレ
ベルを検出し、比較回路5によりVref1と比較し、リセ
ット信号を出力する。また、入力信号のレベルが高くS/
Nが悪い場合には、Φ/v回路6の出力が低くなる。絶対
値比較回路7は、この出力とVref2とを絶対値で比較
し、この出力がVref2より小さいときリセット信号を出
力する。これらリセット信号のどちらかが出力される
と、OR回路8により積分回路3スイッチ9,10,11にリセ
ット信号が出力される。移相器2の制御電圧がOvになり
移相量が零となると、入力信号はそのままΦ/v回路1へ
入力される。その出力は、積分回路3をバイパスされ出
力される。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明は、Φ/v回路,絶対値比較回
路及びOR回路を使用することにより、入力レベルが高
く、目標信号対外乱雑音の比(S/N)が悪い時にも回路
をリセット状態にすることができいわゆるラッチアップ
が防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る位相検出回路の一実施例の回路
図である。 第2図は、従来の位相検出回路の回路図である。 そして、 第3図は、Φ/v回路の入出力特性を示した図である。 1……Φ/v回路、2……移相器 3……積分回路、4……レベル検出回路 5……比較回路、6……Φ/v回路 7……絶対値比較回路、8……OR回路 9,10,11……スイッチ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】目標の発する雑音を2個以上の受波器で受
    けると共に、これら受波器より出力される一対の受波信
    号出力間の位相差を検出する位相検出回路において、 入力信号間の位相差により電圧を出力する第一のΦ/v回
    路と、該第一のΦ/v回路の出力を積分する積分回路と、
    上記第一のΦ/v回路への入力信号間の位相差を積分回路
    の出力によりΦ/v回路と逆の極性で変化させる移相器
    と、上記第一のΦ/v回路への入力信号の信号レベルを検
    出するレベル検出回路と、該レベル検出回路により検出
    された信号レベルがあらかじめ設定した基準レベルより
    低い時に上記積分回路及び移相器へリセット信号を出力
    する比較回路と、 上記第一のΦ/v回路に並列接続された第二のΦ/v回路
    と、該第二のΦ/v回路に直列接続されて該第二のΦ/v回
    路の出力があらかじめ設定した基準値より小さい時に上
    記積分回路及び移相器へのリセット信号を出力する絶対
    値比較回路と、該絶対値比較回路の出力及び上記比較回
    路のリセット信号出力のOR信号を上記積分回路及び移相
    器へ出力するOR回路と、リセット時にリセット信号によ
    り移相器をリセットするために移相器の制御入力をOV
    (グランドレベル)とするスイッチと積分回路の入力と
    出力に接続し、積分回路の入力と出力を直接接続するよ
    うに切替える1組のスイッチを有することを特徴とする
    位相検出回路。
JP26118388A 1988-10-17 1988-10-17 位相検出回路 Expired - Lifetime JP2578948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118388A JP2578948B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 位相検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118388A JP2578948B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 位相検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02107984A JPH02107984A (ja) 1990-04-19
JP2578948B2 true JP2578948B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=17358287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26118388A Expired - Lifetime JP2578948B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 位相検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578948B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02107984A (ja) 1990-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309649A (en) Phase synchronizer
NL8301509A (nl) Signaalvergelijkingsschakeling.
JP3275177B2 (ja) 位相ロック回路
US5952853A (en) Method for extending the output range of pulse-width based phase detectors
US6377108B1 (en) Low jitter differential amplifier with negative hysteresis
JP2578948B2 (ja) 位相検出回路
JP2003533086A (ja) 差動位相ロックループ回路
US5701601A (en) Receive signal level detection system
JPH02226302A (ja) 対象システムから発生する変動パラメータの変化を制御する同調システム及びシステムヘの修正帰還法
JP2514940B2 (ja) 映像中間周波信号処理回路
JPH0336813A (ja) ヒステリシス・コンパレータ
US4904958A (en) Enhanced phase detector
JPS6057768B2 (ja) 電子選局装置
JPH0416500Y2 (ja)
JP2693775B2 (ja) 映像受信回路
JPH084753Y2 (ja) テレビジョン受像機のaft回路
JPS5925986B2 (ja) 方向探知機
JPH0342785Y2 (ja)
SU1228213A1 (ru) Амплитудный детектор
JPS6363208A (ja) Am受信機
JPH05153102A (ja) クロツク断検出回路
JPH0134488B2 (ja)
JPS6052621B2 (ja) 水平発振周波数自動制御回路
SU585573A2 (ru) Фильтр-реле тока
SU1172009A1 (ru) Устройство фазовой автоподстройки частоты

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

EXPY Cancellation because of completion of term