JPH02209410A - 溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法 - Google Patents

溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法

Info

Publication number
JPH02209410A
JPH02209410A JP1027819A JP2781989A JPH02209410A JP H02209410 A JPH02209410 A JP H02209410A JP 1027819 A JP1027819 A JP 1027819A JP 2781989 A JP2781989 A JP 2781989A JP H02209410 A JPH02209410 A JP H02209410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
molten iron
hot metal
stirring
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1027819A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Mori
正晃 森
Noriyuki Urabe
教之 占部
Shuhei Onoyama
小野山 修平
Masato Oita
追田 真人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1027819A priority Critical patent/JPH02209410A/ja
Publication of JPH02209410A publication Critical patent/JPH02209410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶銑予備処理炉においてスクラップの溶解を
可能としたスクラップ溶解方法に関する。
(従来の技術) 従来転炉方式の製鋼方法においては、溶銑予備処理段階
で例えば混銑車や溶銑鍋による溶銑輸送容器、または予
備処理炉等において脱St又は脱P、脱Sをおこない、
この溶銑を転炉に装入して更にこれにスクラップを加え
、酸素吹錬をおこなって鋼が製造される、というプロセ
スがとられている。
(発明が解決しようとする課題) ところで処理時間の比較的短かい予備処理段階において
、溶銑にスクラップを加えて同時にこのスクラップを溶
解することは、次の転炉において、スクラップ装入時間
が排除できて出鋼ピッチを短縮し、生産性を向上させる
見地より従来種々検討されていたが、予備処理段階で1
400℃未満の溶銑中に融点が約1500℃前後のスク
ラップを装入溶解することは、スクラップ内に溶銑中の
炭素が拡散し、溶銑温度までスクラップの融点が低下す
る段階が律速過程となるため、転炉にて溶鋼中でスクラ
ップを溶解する場合に比べ非常に溶解速度が遅いという
問題があった。
この問題に対して、溶銑温度を上昇して炭素の拡散速度
を上げ、さらにスクラップの融点に至るまでの炭素拡散
量の引き下げを図る方策、溶銑中に炭材を添加して炭素
の拡散速度を上昇する方策、及び溶銑の攪拌力を強化し
て炭素の拡散速度を上昇する方策が考えられる。
まず溶銑温度上昇は脱P反応を妨げることになり、本来
の溶銑予備処理の機能を達成できないという欠点がある
。また炭材添加法では、炭材から硫黄分が入り、(S)
上昇につながるという欠点があった。また従来の混銑車
や溶銑鍋等の溶銑輸送容器や予備処理炉では、スラグフ
ォーミング等の理由で溶銑を強攪拌することは事実上不
可能であった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、溶銑予備処
理炉において、予備処理段階での効率的なスクラップ溶
解方法を提供する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、溶銑の予備処理工程においてスクラップを溶
解するに際し、炭材を添加することなく1400℃未満
に保持した溶銑中に厚さ250mm以下のスクラップを
溶銑との配合比を20%以下で混入し、これに1.2K
w/T以上の攪拌力を与えてスクラップを溶解すること
を特徴とする溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方
法である。
〔作 用〕
以下本発明を作用とともに詳述する。
第1図は予備処理を導入した転炉方式のプロセスの1例
を示す図面、第2図は予備処理炉の断面を示す図面であ
る。
1は高炉、2は予備処理炉、3は転炉であり、予備処理
炉2および転炉3には夫々上吹用のランス4.6と底吹
き羽口5.7が設けられている。
高炉1から送られた溶銑は予備処理炉2にてフラックス
等の副原料、スクラップを装入して、これを攪拌しなが
ら脱St、 P、 Sの予備処理とともにスクラップを
溶解し、ついで転炉3において副原料を装入して吹錬を
おこない、成分調整および脱Cをおこなって鋼を製造す
る。なお第2図における8はスクラップシュート、9は
ブロータンクであり、底吹き羽口5から送気する攪拌ガ
スとともに炉内に吹込む副原料を収容する。
本発明はこの予備処理炉2において、(Si)を約0.
3%から0.0%に、(p)を約0.1%から0.02
%以下に、(S)を約0.02%から0.01%以下に
それぞれ脱St、  P、 Sをおこなうとともに、ス
クラップを溶解するに際し、炭材を添加することなく、
脱Sj、 Pの酸素源を気体酸素で供給する気酸比を調
整することで溶銑を1400℃未満に保持し、投入する
スクラップは、例えば製鋼過程において大量に発生する
250mm厚以下の連続鋳造スラブ屑を溶銑との配合比
を20%とし、これに1.2KW/T以上の気体による
強攪拌力をランス4および底吹き羽口5から与えて、予
備処理とともに約40分以内でスクラップを溶解するも
のである。
従来の溶銑輸送容器での予備処理では、スラグのフォー
ミング等により大量の攪拌ガスを投入することが不可能
であったが、本方式では転炉の大きな炉容積を利用して
、ガス吹込みにより強攪拌が可能となる。
次にスクラップ厚に対する攪拌力と処理時間(溶解に必
要な時間)との関係を第3図に示す。
即ち250 mm厚のスクラップを40分にて処理する
には1.2Kw/Tの攪拌力が必要であり、攪拌力を増
加させれば処理時間は短かくなり、また攪拌力を減ずれ
ば処理時間は長くなる。当然のことながらスクラップ厚
を大とすれば攪拌力、処理時間とも大となり、スクラッ
プ厚を小とすればその何れも小となる。
本発明においては、処理時間を次の転炉工程における生
産に支障をきたさないように40分以内で処理するもの
とし、かつ製鋼過程で大量に発生する250mm厚以下
の連続ラップを有効に再利用する見地より、攪拌力を1
.2Kw/T以上とした。
ここで溶銑の保持温度を1400℃未満としたのは、ス
クラップ溶解のためには本来高温の方が好ましいが、高
温になればP分が溶銑中に再溶解するなど、本来の目的
である予備処理に好ましくないので1400℃未満とし
た。なお溶銑温度の下限としては1300℃とすれば充
分である。
またスクラップの配合比については、20%を超えると
溶銑温度が低下して処理反応が促進しなくなるのて、2
0%を上限とした。
〔実施例] 転炉方式溶銑予備処理炉において、平均温度1350℃
、0分・45%の溶銑を溶銑IT当り 0.25N m
 ” / h rの大量の底吹ガス攪拌によって2 K
w/Tの溶銑攪拌力を確保することで、250mm厚の
スクラップを15%配合し、40分以内で完全溶解した
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、従来の溶銑予備処理においては大
型スクラップを溶解するに十分な攪拌力や溶銑温度を確
保できなかったが、本発明においては、上底吹きによる
強攪拌と、さらに処理に必要な酸素源のうちの相当量を
気体酸素の形で用いる高見酸比処理による溶銑温度確保
により温度低下を防止し、また炭材などを添加すること
がないので、脱Pなどの反応に支障を与えることなくス
クラップを溶解することができ、従って次工程の転炉吹
錬を効率よく円滑におこなうことができ、出鋼ピッチか
短縮して製鋼の生産性の向上を図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は転炉方式の製鋼プロセスの1例を示す略側面図
、第2図は予備処理炉の側断面図、第3図は攪拌力と処
理時間の関係を示す図面である。 1・・・高炉、2・・・予備処理炉、3・・・転炉、4
,6・・・上吹用のランス、5,7・・・底吹き羽口、
8・・・スクラップシュート、9・・・ブロータンク。 代 理 人  弁理士 秋 沢 政 光信  1  名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶銑の予備処理工程においてスクラップを溶解するに際
    し、炭材を添加することなく1400℃未満に保持した
    溶銑中に厚さ250mm以下のスクラップを溶銑との配
    合比を20%以下で混入し、これに1.2Kw/T以上
    の攪拌力を与えてスクラップを溶解することを特徴とす
    る溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法。
JP1027819A 1989-02-07 1989-02-07 溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法 Pending JPH02209410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027819A JPH02209410A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027819A JPH02209410A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02209410A true JPH02209410A (ja) 1990-08-20

Family

ID=12231569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027819A Pending JPH02209410A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270238A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jfe Steel Kk 溶銑の脱燐処理方法
CN115161429A (zh) * 2022-07-27 2022-10-11 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种铁水罐加废钢的温度重量计算方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979911A (ja) * 1972-12-09 1974-08-01
JPS5475418A (en) * 1977-11-29 1979-06-16 Sumitomo Metal Ind Ltd Hot iron dephosphorization method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979911A (ja) * 1972-12-09 1974-08-01
JPS5475418A (en) * 1977-11-29 1979-06-16 Sumitomo Metal Ind Ltd Hot iron dephosphorization method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270238A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jfe Steel Kk 溶銑の脱燐処理方法
CN115161429A (zh) * 2022-07-27 2022-10-11 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种铁水罐加废钢的温度重量计算方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6693536B2 (ja) 転炉製鋼方法
AU778627B2 (en) Method for treating slags or slag mixtures on an iron bath
JP2003520899A5 (ja)
JPS61250107A (ja) スポンジ鉄から鋼を製造する方法およびその装置
JP7364899B2 (ja) スラグ還元を伴った冷鉄源の溶解方法
CZ299403B6 (cs) Zpusob výroby nerezavejících ocelí, predevším ušlechtilých ocelí s obsahem chrómu a s obsahem chrómu a niklu
JPH02209410A (ja) 溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法
JP7211557B2 (ja) 溶鉄の精錬方法
JP3288208B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JPH01147011A (ja) 製鋼法
RU2820427C1 (ru) Способ рафинирования жидкого чугуна
JP2019151535A (ja) リン酸スラグ肥料の製造方法
JP7136390B1 (ja) 溶鉄の精錬方法
JPH0892618A (ja) 予備精錬方法
US4557758A (en) Steelmaking process
JP2959380B2 (ja) 溶融還元によるステンレス溶鋼の製造方法
JP2856103B2 (ja) 溶銑脱燐方法
JPH0435529B2 (ja)
JPH0551616A (ja) 低s、低p溶銑の製造方法
JPH0660341B2 (ja) 溶銑の脱りん脱硫方法
JP3765092B2 (ja) 電気アーク炉溶銑の取鍋攪拌方法
JPH08188814A (ja) 極低燐、高ニッケル含有鉄の製造方法
JPH05171243A (ja) 高合金鋼の溶製法
KR100226928B1 (ko) 저용선비 저유황 함유 용강의 제조방법
JPS6241289B2 (ja)