JPH02209109A - マイクロ波吸収発熱性の調理容器 - Google Patents

マイクロ波吸収発熱性の調理容器

Info

Publication number
JPH02209109A
JPH02209109A JP2920289A JP2920289A JPH02209109A JP H02209109 A JPH02209109 A JP H02209109A JP 2920289 A JP2920289 A JP 2920289A JP 2920289 A JP2920289 A JP 2920289A JP H02209109 A JPH02209109 A JP H02209109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
heat
resistant resin
metal oxide
exothermic property
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2920289A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobushige Arai
洗 暢茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2920289A priority Critical patent/JPH02209109A/ja
Publication of JPH02209109A publication Critical patent/JPH02209109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、マイクロ波吸収発熱性の調理容器に関する
(ロ)従来の技術 従来のマイクロ波吸収発熱性の調理容器は、ガラス又は
セラミックの調理容器基材を800℃以上の真空雰囲気
のトンネル炉中に入れ、塩化第2スズ、三塩化アンチモ
ン等の無機化合物をこの炉中にスプレーして前記調理容
器基材面上に酸化スズ、酸化アンチモン等の被膜を蒸着
固化させて製造し、↑1子レンジ中に入れて焦げ目皿と
して使用している。
(ハ)発明が解決しようとする課題 前記従来のマイクロ波吸収発熱性の調理容器は、マイク
ロ波吸収性金属酸化膜が、調理物の付着による焦げ付き
、食品以外の付着汚染物の焦げ付き等によって変質しや
すく、オーブンクリーナ、食器洗剤、ミガキ砂等による
繰り返し洗浄によって摩滅しやすく、また外傷を受けや
すく、耐久性に劣るという問題がある。
また単機能電子レンジに前記マイクロ波吸収発熱性の調
理容器を搭載し、電装パネルに焦げ目調理用マイコン制
御操作ボタンを設けて、焦げ目皿と電子レンジを一体化
して作製したピザレンジは使用期間の経過と共に前記調
理容器のマイク[1波吸収発熱性が低下し、マイコン制
御機能が正常に働かなくなり、はどよい焦げ口料理がで
きなくなるという問題がある。
この発明は、前記問題を解決するためになされたもので
あり、長期に使用してもマイクロ波吸収発熱性の低下が
なく耐久性に優れたマイクロ波吸収発熱性の調理容器を
提供しようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明者は、調理容器基材面に形成したマイクロ波吸
収発熱性金属酸化物膜を、変質させないように維持しな
がら、耐摩耗性部材層で被覆する方法について鋭意研究
を行ったところ、マイクロ波吸収発熱性金属酸化物膜上
に、熱可塑性又は熱硬化性耐熱性樹脂の溶液又は分散液
を塗布することにより前記マイクロ波吸収発熱性金属酸
化膜を変質させないよう維持しながら被覆膜を形成でき
る事実を見出しこの発明に至った。
この発明によれば、マイクロ波透過性のガラス又はセラ
ミックの調理容器基材の外面上に、マイクロ波吸収発熱
性金属酸化物膜を有し、その上に熱可塑性又は熱硬化性
耐熱性樹脂と無機顔料から形成されたマイクロ波透過性
耐熱性樹脂又はセラミック質の被膜を有してなるマイク
ロ波吸収発熱性の調理容器が提供される。
この発明においては、マイクロ波透過性のガラスまたは
セラミックの調理容器基材の外面上に、マイクロ波吸収
発熱性金属酸化物膜を有する。前記ガラス又はセラミッ
クの調理容器基材は、例えば皿、鉢等の調理容器の形に
成形された耐熱性、耐熱衝撃性を有するマイクロ波透過
性のガラス又はセラミック成形体を用いることができ、
例えば結晶化ガラス、リチア系セラミック、窒化ケイ素
、ムライト、チタン酸アルミニウム、アルミナ等を用い
て公知の方法によって成形することができる。
前記マイクロ波吸収発熱性金属酸化膜は、調理容器に収
容された調理原料を加熱するためのものであって、通常
10”〜103Ω/cIB″の面積抵抗率を有し、マイ
クロ波を吸収して発熱することができ、通常0.1−1
μ−の膜厚を有するのが適しており、例えば酸化スズ、
酸化アンチモン、フェライト等を用いて前記マイクロ波
透過性のガラス又はセラミックの調理容器基材の外面上
に、外面積の273〜415の範囲で外面上の中心部に
、蒸着法又はゾルコーティング法等によって形成するこ
とができる。
この発明においては、前記金属酸化物膜上に、熱可塑性
又は熱硬化性耐熱性樹脂と無機顔料から形成されたマイ
クロ波透過性耐熱性樹脂又はセラミック質の被膜を有す
る。前記マイクロ波透過性耐熱性樹脂又はセラミック質
の被膜は、その被膜か、通常200〜800℃の調理温
度に対して耐熱性を有しかつマイクロ波の照射によって
発熱しないものがよく、例えばフッソ系樹脂、ポリエー
テルスルホン樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂等の
熱可塑性耐熱性樹脂、ポリシロキサン樹脂、ポリシロキ
サン樹脂、ポリチタノカルボシラン樹脂等の熱硬化性耐
熱性樹脂と無機顔料を溶剤に溶解又は分散させて得られ
る塗布液を塗布し、前記熱可塑性耐熱性樹脂を用いる場
合はその軟化点以上に加熱して焼結または溶融さU・、
前記熱硬化性耐熱性樹脂を用いる場合は反応しうる温度
に加熱して重合さ什るか、又は重合させた後頁に加熱し
てセラミック質にして、通常lO〜40μmの膜厚に形
成することかできる。前記無機顔料は、面記耐熱性樹脂
被膜の耐熱衝撃性、耐摩耗性等の物性を向」ニするため
のものであって、マイクロ波の照射によって発熱しない
もの、例えばカーボン及びTi%Cr。
Mn、Go、Fa等の酸化物又は複合酸化物がよく、例
えばカーボンブラック、T i Ots珪酸アルミニウ
ム、Fe−Co−N1系酸化物、’r I −Al系酸
化物、Ti−Zr系酸化物等を用いることができる。前
記溶剤は、前記耐熱性樹脂及び前記無機顔料を溶解又は
分散させて塗布液とするためのものであって、例えば水
、ナフサ、高級アルコール、酢酸エステル、ケトン、セ
ロソルブ、芳香族系炭化水素、エーテル等を用いること
ができる。
前記塗布液は、前記耐熱性樹脂を、通常20〜40重量
%、前記無機顔料を、通常10〜40重量%、前記溶剤
を、通常30〜70重L1%、この他に沈降防止剤及び
その他添加剤を少量用いて作製することができる。
(ホ)作用 マイクロ波透過性耐熱性樹脂又はセラミック質の被膜が
、マイクロ波吸収発熱性金属酸化膜を物理的接合によっ
て被覆し、前記金属酸化物膜の侵食や摩滅を防止する。
(へ)実施例 この発明の実施例を図を用いて説明する。
実施例1 まず、塩化第二スズの水溶液にアンモニア水をフェノー
ルフタレインが着色するところまで加えてゲルを生成し
、このゲルを、水洗後退量にアンモニア及び水を加えて
SnO*lO%に調整し、オートクレーブを用いて22
0℃で4時間の水熱処理を行って5n01ゲル塗布液を
作製した。
次に、第3図に示すように、直径250I11、厚さ4
、On+xの皿状に成形された耐熱性耐衝撃性緻密質リ
チア系セラミックの調理容器基材1を5枚用い、それら
の外面中央部に直径185m*の円状にそれぞれ前記S
n0wゲル塗布液を塗布し、100℃で1時間乾燥後、
500℃で30分間の焼成を行い1×IO1〜lXl0
’Ω/C@”の面積抵抗率を有し、膜厚的1μmの干渉
色を呈した酸化スズ膜2を形成し、マイクロ波吸収発熱
性調理容器中間体4aを得る。この中間体4aを第4図
に示すように亜鉛、アルミ等のメツキ鋼板にエポキシ系
塗料又はアクリル系塗料によって白系に塗装した壁面7
、マグネトロンから発射するマイクロ波が導波管を通っ
て導かれるマイクロ波照射口6、ターンテーブル8から
なる出力500Wの電子レンジ5の中に設置してマイク
ロ波を照射したところ、この中間体4aは第5図の実施
例の曲線で示すように良好なマイクロ波吸収発熱性を示
した。
次に、第1表に示すようにA−Eの5種類の耐熱性樹脂
塗布液を作製し、第1図に示すようにこの塗布液をそれ
ぞれ前記中間体4aの酸化スズ膜2上に吹付は塗布し、
乾燥後、所定の被膜形成温度で20分回加熱することに
より膜厚10〜40μmのマイクロ波透過性耐熱性樹脂
又はセラミック質の被wX3を形成し、5種類のマイク
ロ波吸収発熱性調理容器4を作製した。
第1表 得られた5M類のマイクロ波吸収発熱性調理容器4は、
前記電子レンジ5を用いて出力500Wのマイクロ波の
照射を3分間行ったところ、第5図の実施例の曲線で示
すように前記中間体4aと同様にいずれも約300℃に
昇温し、10分間の照射で400℃以上に達し、良好な
マイクロ波吸収発熱性が認められ、更に出力5QOWの
マイクロ波照射を10分間行う操作を1万回繰り返して
耐久性テストを行ったところこの耐久テスト後も前記と
同様の良好なマイクロ波吸収発熱性を示しマイクロ波吸
収発熱性調理容器4の第1図におけるA−A’断面を拡
大した検査したところ、第2図に示すように酸化スズ膜
2に変化が見られず耐久性に優れることを確認した。
比較例1 実施例1において、前記耐熱性樹脂の塗布液を用いる代
わりにホウケイ酸ガラスフリット粉末とオイル、アクリ
ル酸エステルバインダーおよび酸化金属化合物や複合金
属酸化物顔料を配合したシルクスクリーンインクを用い
、酸化スズ膜の上に印刷法によって塗布し、乾燥後80
0℃10分で焼成してガラス膜を形成し、この他は実施
例1と同様にしてマイクロ波吸収発熱性調理容器を作製
した。
得られたマイクロ波吸収発熱性調理容器は、500W出
力の電子レンジでマイクロ波を照射すると、第5図に示
すように発熱温度特性が大幅低下していた。この原因を
調査したところ第6図に示すようにこのマイクロ波吸収
発熱性調理容器11は酸化スズ膜がガラス膜9と融合し
て変質した110を形成していることが認められた。
(ト)発明の効果 この発明によれば、長期に使用してもマイクロ波吸収発
熱性の低下がなく、耐久性に優れたマイクロ波吸収発熱
性調理容器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例で作製したマイクロ波吸収
発熱性調理容器の説明図、第2図は、第1図のA−A’
断面の説明図、第3図は、この発明の実施例で作製した
マイクロ波吸収発熱性調理容器の製造工程説明図、第4
図は、この発明の実施例で作製したマイクロ波吸収発熱
性調理容器をセラ・トした電子レンジの説明図、第5図
は、この発明の実施例、及び比較例で作製したマイクロ
波吸収発熱性調理容器の発熱特性の図、第6図は比較例
で作製したマイクロ波吸収発熱性調理容器の説明図、第
7図は、従来のマイクロ波吸収発熱性調理容器の説明図
である。 l・・・・・・調理容器基材、 2・・・・・・酸化スズ膜、 3・・・・・・マイクロ波透過性耐熱性樹脂又はセラミ
ック質の被膜、 4a・・・・・・中間体、 4.11・・・・・・マイクロ波吸収発熱性調理容器、
5・・・・・・電子レンジ、 6・・・・・・マイクロ波照射口、7・・・・・・壁面
、8・・・・・・ターンテーブル、  9・・・・・・
ガラス膜、lO・・・・・・変質した層。 第 1 凶 第4図 y′;5  図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、マイクロ波透過性のガラス又はセラミックの調理容
    器基材の外面上に、マイクロ波吸収発熱性金属酸化物膜
    を有し、その上に熱可塑性又は熱硬化性耐熱性樹脂と無
    機顔料から形成されたマイクロ波透過性耐熱性樹脂又は
    セラミック質の被膜を有してなるマイクロ波吸収発熱性
    の調理容器。
JP2920289A 1989-02-08 1989-02-08 マイクロ波吸収発熱性の調理容器 Pending JPH02209109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2920289A JPH02209109A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 マイクロ波吸収発熱性の調理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2920289A JPH02209109A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 マイクロ波吸収発熱性の調理容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02209109A true JPH02209109A (ja) 1990-08-20

Family

ID=12269608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2920289A Pending JPH02209109A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 マイクロ波吸収発熱性の調理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493025U (ja) * 1990-12-14 1992-08-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493025U (ja) * 1990-12-14 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624291B2 (ja) 遠赤外線ヒータ
KR920002093B1 (ko) 마이크로웨이브 오븐용 발열용기
CN109788763A (zh) 具有吸收电磁辐射并将热辐射发射到炉腔中的介电涂布玻璃衬底的炉
US4426570A (en) Infrared radiative body and a method for making the same
AU2016303117B2 (en) A heatable cavity for a kitchen appliance having a low emissivity coating
US4824730A (en) IR Radiation heating element
JPH02209109A (ja) マイクロ波吸収発熱性の調理容器
JPS5856236B2 (ja) 遠赤外線放射素子の製造法
JP2000081214A (ja) オ―ブンレンジおよびその汚れ防止方法
KR960012735B1 (ko) 전자렌지용 발열체 트레이(tray)
JPH0684270B2 (ja) 赤外線輻射被膜
JP2712478B2 (ja) 遠赤外線ヒータおよびその製造方法
JPH02223730A (ja) 高周波加熱装置用発熱体
JPH01166723A (ja) マイクロ波吸収発熱材料
JPH01234719A (ja) 電子レンジ用発熱容器
JP2726844B2 (ja) 加熱機器
JPH0789985B2 (ja) マイクロ波吸収発熱性調理容器の製法
JPS60230390A (ja) 赤外線放射装置
JP2523271Y2 (ja) 電子レンジ
JPH1057239A (ja) マイクロ波吸収発熱性の調理容器
JPS63189717A (ja) 加熱調理器
JPH01129074A (ja) 非粘着性皮膜
JPH07153567A (ja) マイクロ波吸収発熱層の形成方法
JP2000100556A (ja) 高周波加熱装置用発熱体
JPH02211112A (ja) マイクロ波吸収発熱性調理容器