JPH02209078A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02209078A
JPH02209078A JP1030387A JP3038789A JPH02209078A JP H02209078 A JPH02209078 A JP H02209078A JP 1030387 A JP1030387 A JP 1030387A JP 3038789 A JP3038789 A JP 3038789A JP H02209078 A JPH02209078 A JP H02209078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
image
received
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1030387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2861019B2 (ja
Inventor
Hideo Muramatsu
村松 英男
Munehiro Nakatani
宗弘 中谷
Hiroaki Hamano
浜野 広明
Shigenobu Fukushima
福嶋 茂信
Toshio Tsuboi
俊雄 壷井
Kanako Morita
森田 加奈子
Yoshiyuki Kurahashi
倉橋 芳幸
Masanori Yamamoto
山本 雅典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1030387A priority Critical patent/JP2861019B2/ja
Priority to US07/476,625 priority patent/US5057937A/en
Publication of JPH02209078A publication Critical patent/JPH02209078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2861019B2 publication Critical patent/JP2861019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2384Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for fitting data onto a particular reproducing medium without modifying the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3232Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of a page, copy or picture number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はファクシミリ装置に関し、特にシート状の記
録紙を用いるファクシミリ装置に関するものである。
[従来の技術] 一般にファクシミリ装置では、受信側で送信局の識別お
よび受信日時等による受信記録の管理を容易にできるよ
うに発信日時、送信端末識別情報およびページ表示等か
らなる付加情報を送信画情報に付加して伝送している。
多くの場合、このような付加情報は送信原稿の先頭に表
示されるように、送信画情報に先立って同一ページの画
情報として伝送されるため、受信画像が付加情報の長さ
分だけ原稿画像よりも長くなる。
従来のようにロール状の記録紙を用いるファクシミリ装
置では、このように受信画像が原稿画像よりも長くなっ
たとしても、1ページの終わりで記録紙を切断して1枚
の受信画像として出力できるので、このような場合であ
っても受信画像は適正に出力される。
一方、記録紙としては上記のロール状の記録紙だけでは
なく、ファイルする場合の利点から定形サイズに前もっ
て準備される、シート状のいわゆるカット紙を使用する
場合も多い。
ところが;カット紙は使用するファクシミリの場合、上
述のごとく受信画像が原稿画像より長くなると、原稿サ
イズに対応したカット紙にすべての受信画像が入らなく
なる事態が生じる。このような不具合を是正する対策と
して特開昭61−24218において、付加情報を加え
た受信画像がカット紙のサイズを越えている場合、その
越えた量に基づいて受信画像を成る倍率で全体的に縮小
して、カット紙に収まるように出力するファクシミリ装
置が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のファクシミリ装置では、受信画像を
縮小することによって、所定のカット紙に受信画像を収
めることは可能である。しかし、受信画像が長手方向の
み縮小されて出力されるので原稿画像が変形されること
になり、またファクシミリ本来の有する分解能が低下し
た状態で出力処理が行なわれることになる。これに対し
、従来のロール紙を用いるファクシミリ装置では、受信
画像が長くなったとしても、上述の縮小されることなく
出力されるので、原稿画像の変形や分解能の低下はない
。しかし、一般に転送すべき原稿のサイズは定形サイズ
のものが多く、付加情報さえなければ、本来はロール紙
に記録された受信画像であっても定形サイズに合わせて
カットできるはずである。ところが、このような付加情
報のためにロール紙は非定形サイズにカットすることを
余儀なくされ、ファイルする上で不便さを提起していた
この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
、ロール紙やカット紙のいずれかを使用するファクシミ
リ装置の種類にかかわらず、付加情報を加えた受信画像
を縮小処理することなく、所望の定形サイズのカット紙
に、あるいはロール紙においては、定形サイズに収まる
ように出力処理するファクシミリ装置を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明にかかるファクシミリ装置は、有効画像と無効
画像データとからなる画像データを受信データとして受
信する受信手段と、受信データの量と所定のデータ量と
を比較して、所定のデータ量を越えた受信データの量を
超過データ量として識別するデータ識別手段と、超過デ
ータ量に相当する量の、無効画像データの少なくとも一
部を受信データから除く処理を行なうデータ処理手段と
、データ処理手段によって処理された受信データを記録
紙に出力するデータ出力手段とを備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、超過データ量に相当する量の無効
画像データを受信データから除き、これを記録紙に出力
するので有効画像データは、何ら縮小されることなくそ
のまま出力される。
[実施例J 第1図はこの発明の一実施例によるファクシミリ装置の
概略構成を示す断面図である。
以下、その構成と動作について図を参照して説明する。
受信時のプリント動作 回線によってファクシミリ装置100に受信された受信
データは、所定の処理を受けてレーザダイオードの発光
動作に置換され、ポリゴンミラー108と平面ミラー1
09を介して矢印方向へ回転する感光体110に導かれ
る。感光体110はレーザ光の照射位置の直前で帯電チ
ャージャ111により帯電されており、レーザ光の照射
によって静電潜像が形成される。レーザ光の照射位置か
ら感光体110の回転方向後方には、現像器112が設
置され、そこで静電潜像が現像器のトナーで顕像化され
る。
一方、データの受信に応答して、A4給紙トレイ101
から給紙ローラ102によって給紙された定形サイズの
用紙は、タイミングローラ103で上記の感光体110
の顕像形成タイミングに同期をとって、搬送される。給
紙された用紙は転写チャージャ113によって、感光体
110上のトナー顕像の転写を受け、その後分離チャー
ジャ114により、感光体ドラム110から分離される
さらに転写された用紙はサクシジンベルト104上を搬
送され、定着ローラ105によりトナーが定着される。
定着が終了した用紙は搬送ローラ106により搬送され
、破線位置にある切換爪位置5によりガイドされて、排
出ローラ116により排出トレイ107上にプリント面
を下向きにして排出される。
送信時の原稿読取動作 送信される原稿123は、原稿給紙トレイ117上に送
信面(原稿面)を上向きに、すなわち1ページが上の状
態でセットされる。送信動作が始まると、破線位置から
実線位置へ誘導する原稿給紙ローラ118により最上の
原稿、すなわち1ページ目の原稿が給送される。給送さ
れた原稿は、その送信面がランプ119により照射され
、その反射光がセルフォックレンズアレイ120を介し
て密着型イメージセンサ121にて読取られる。
搬送ローラ122により搬送され、かつ読取が終了した
原稿は、実線位置に切換えられた切換爪115によりガ
イドされて、排出ローラ116により排出トレイ107
上に送信面を下向きにして排出される。
第2図は第1図のファクシミリ装置に設けられた操作パ
ネルの正面図である。
図において、操作パネルは、宛先を指定するためのテン
キー群201〜212と、原稿セットおよび宛先指定完
了後に送信の開始を指示する送信キー213と、送信開
始後、送信の停止を指示するストップキー214と、操
作手順の指示、相手先電話番号等の表示を行なう液晶表
示部215とを備えている。
第3図は第1図のファクシミリ装置の制御構成を示すブ
ロック図である。
図において、読取部301は光電変換素子および操作駆
動系(ランプを含む)を制御することによって、送信す
べき原稿画像を読取る。読取部301の読取りで得られ
た画像信号はA/D変換され、さらにデータ補正(γ変
換)が行なわれた後、処理部302において2値化を行
なう等のデータ処理が行なわれる。処理部302で処理
されたデータは圧縮部303によってデータの圧縮が行
なわれる。そのデータは一旦圧縮データメモリ304へ
転送され、そこに蓄積される。あるいは圧縮されたデー
タは、直接転送制御部305へ転送される。圧縮データ
メモリ304においては、圧縮部303からのデータの
蓄積(送信時)および伝送制御部305からのデータの
蓄積(受信時)が行なわれる。この場合いずれも圧縮符
号化された状態でデータの処理が行なわれる。送信時に
は、圧縮部303またはメモリ304からのデータが伝
送制御部305において、CCITT勧告に基づくファ
クシミリ装置としてのデータへ変換され、また受信時に
はその逆の変換が行なわれる。さらに送信時には、伝送
制御部305からのシリアルディジタルデータが回線接
続部306において公衆回線用アナログ信号に変換され
、受信時にはその逆の変換が行なわれる。記録時には圧
縮データメモリ304に記憶されている圧縮データが、
伸長部308において圧縮前のデータに伸長される。
伸長部308で伸長されたデータは、記録部307にお
いてレーザダイオードの発光動作に置換えられ、さらに
記録部307は用紙搬送等のプリンタ部100全体の制
御を行なう。操作表示部309は操作パネル200にお
けるキー操作による入力処理や表示内容の制御を行なう
。総合制御部310はブロック301〜309の各々の
ブロックを総括的に制御する。
なお、図において実線は画像データの流れを示し、破線
は制御信号の流れを示している。
第4図はこの発明の一実施例による受信画像の取扱いを
説明するために、圧縮データメモリとページメモリとの
関係を示す図である。
図において、圧縮データメモリ304には、符号化され
たデータが複数ページ分格納されており、そのデータを
伸長部302により圧縮される前のデータに伸長してペ
ージメモリへ展開する。このページメモリは記録部30
7の中にあり、用紙1枚に対応するメモリ容量を保有す
る。このメモリの内容に基づいてレーザダイオードが発
光、消灯し、感光体110上への潜像形成が行なわれる
たとえばA4サイズ幅での標準モードでは、主走査方向
(原稿の移動方向に対して直角方向)が、8do t 
s/mmX216mm5すなわち1728dotsの解
像度であり、副走査方向(原稿の移動方向に沿った方向
)が、3.85ライン/mmX297、すなわち114
5ラインの解像度を有する。しかし、受信側での処理と
して記録紙の管理を容易にするために着信印字情報等を
用紙後端5mm (20ライン分)に表示するので、副
走査方向1125〜1145ラインの画像データはこの
ままでは受信画像として出力できない。すなわち、この
状態では受信画像として出力できるのは、1125ライ
ン分の画像データとなる。
第5因はこの発明の一実施例による原稿画像データと記
録紙との関係を示した図である。
図に示すように、CCITT勧告に基づいて、送信され
てくる画像データ50のサイズは、原稿がA4サイズで
あれば216mmx297mmである。しかし、実際の
原稿53(破線で示す)のサイズは210mmX297
mmであるので、記録紙51の幅方向の寸法が210m
mであることによる画像データ50の両端部の各々の欠
損部3mmは、実際上問題とならない。ところが、記録
紙51の長手方向の寸法297mmは、原稿画像データ
の長手寸法297mmに着信印字情報52の5mm分を
加えた寸法302mmに対して、5mm分情報の記録エ
リアが少なくなることになる。
この実施例においては、このような場合でも原稿画像5
3の情報内容をその伝達に不具合なく、着信印字情報5
2とともに1枚のA4サイズの記録紙51に出力するも
のである。
ところで、転送しようとする原稿画像には、−船釣には
有効画像データのみでその原稿画像の全面積が占められ
ているわけではない。たとえば、図において破線で示す
原稿画像に相当するエリアの中で、ハツチングで示した
エリア■が有効画像データ(伝達すべき情報が含まれて
いる部分)であり、その他のエリア■は無効画像データ
(上下余白や段落ごとのスペース等)であるような構成
となっている場合が考えられる。この実施例では、原稿
画像データの先端の余白部■を一部欠損させ、記録紙5
1の先端の余白部■とし、実質的な原稿画像53の有効
画像データの部分■はそのまま記録紙51に出力される
。この処理動作は受信された原稿画像データをその先頭
を示すラインから順次判定することによつて可能となる
。すなわち、有効画像データが含まれていない無効画像
データのみで構成されるライン、すなわち全白ラインを
検索し、それを必要量、こ・の実施例では着信印字情報
付除去することで可能となる。
第6図は第3図の総合制御部310のCPUの制御プロ
グラムのメインフローチャートである。
まず、ステップS1でカウンタ、フラグ、出力ボートの
状態等を以降の処理に備えて初期化する。
ステップS2において、ワンルーチンの長さを決定する
内部タイマをここでスタートする。入力信号の受取りや
、表示信号のための信号出力に基づいて、ステップS3
において走査表示部309の制御が行なわれる。処理部
302を制御することによって、ステップS4で原稿画
像読取のための読取部301による読取処理および読取
られたデータの圧縮までの処理が行なわれる。ステップ
S5においてページメモリ等を含む記憶部307の制御
が行なわれる。続いてステップS6においてファクシミ
リ装置の通信手順の制御、回線接続部306、伝送制御
部305等の制御が行なわれる。
ステップS7において圧縮部303、伸長部308およ
び圧縮データメモリ304の制御を行なうことによって
、データの圧縮、伸長、圧縮データメモリ管理等が行な
われる。ステップS8において、伸長部308から記録
部307へのデータの受は渡しの際の画像データの補正
が行なわれる。
ステップS9の処理としては、ステップS2で設定され
た内部タイマの終了を待ってステップS2に戻る処理が
行なわれる。したがって、内部タイマの設定値によって
ワンルーチンの長さが決定されることになる。
第7図は第6図の画像補正ルーチンの具体的内容であっ
て、A4サイズの記録紙を対象としたフローチャートで
ある。
まずページメモリ1ページ分の画像データ受信が完了し
たか否かがステップS81で判断される。
受信が完了したとき(ステップS81でYE S’)、
受信画像データのうち出力できないライン数を示す「オ
ーバラインカウンタ」に(受信データライン数−112
5)の値をセットする(ステップ582)。なお、この
とき受信動作と平行して圧縮データメモリに格納された
圧縮データは、第6図のステップS7で圧縮前のデータ
に伸長される処理が行なわれる。
データライン数は圧縮データにおいてラインの最後を示
すCCITT勧告に基づく符号語EOL(End  o
f  Line)をカウントすることによって得られる
そして、ステップ883で「参照ラインカウンタ」を初
期化するために0がセットされる。
次に、ステップS84でオーバラインカウンタの値が0
以下であるか否かが判断される。オーバラインカウンタ
が0または負であれば(ステップS84でYES)、受
信したデータが欠損することなく出力されるので、ステ
ップS84でプリント動作が許可される(ステップ58
9)。
一方、オーバラインカウンタの値が正の値である場合(
ステップS84でYES)には、参照ラインカウンタで
指示されるラインの圧縮データの符号語が、roloo
llollJ  (この符号語はCCITT勧告に基づ
いて1ラインすべてが白であることを意味する)である
か否かがステップS85で判別される。ここで、1ライ
ンすべてが白であるとは、第5図における原稿画像デー
タ50の先端部の余白部分■に示したような有効画像デ
ータが含まれていない場合をいう。その符号語がrol
oollollJであれば、そのラインの画像データは
なかったものとして参照ラインデータが消去される(ス
テップ586)。モしてオーバラインカウンタの値が1
減算される(ステップ587)。
そのラインの圧縮データの符号語がroio。
11011」でなく(ステップS85でNo)、有効画
像データ、すなわち黒データを含む場合には、オーバラ
インのカウントの値は減算されず、そのラインのデータ
はそのまま残される。
ステップ885〜87の判断処理が終了すると、参照ラ
インカウンタの値が1加算される(ステップ588)。
次に参照ラインカウンタの値がデータライン数に一致し
たか否かがステップS90で判断される。
参照ラインカウンタの値がデータライン数に一致してい
ないとき(ステップS90でNO)、これは受信データ
の最後のラインまで参照が終了していないことを意味す
るので、ステップS84に戻り上記と同様の処理が行な
われる。参照ラインカウンタの値がデータライン数に一
致したとき(ステップS90でYES)、参照動作がす
べてのラインについて終了したことを意味するので、ス
テップS89においてプリントが許可される。
なお、上記実施例では、受信画像データの先端から全白
ラインを検索しているが、後端からあるいは途中から検
索を行なってよい。
また、上記実施例では、検索された全白ラインが連続し
ている場合、続けて全白ラインを削除しているが、全白
ラインの連続部が複数ある場合、個々の全白ラインの連
続部に削除すべきライン数を分担させてもよい。
また、上記実施例では、出力したいライン数が記録紙1
枚の出力可能ライン数を越える要因として着信印字情報
を取上げたが、プリンタの特性上画像欠損領域を確保せ
ざるを得ない場合や、原稿が長尺物で受信データライン
がもともと多い場合等その他の要因に対してもこの発明
は同様に適用でき、同様の効果を奏する。
もっとも、自ラインデータをすべて削除してもなおかつ
、1枚の記録紙におさまらない場合には、2枚以上に分
割するかあるいは縮小することが考えられる。
さらに、上記実施例では、カット紙使用のファクシミリ
装置に適用しているが、ロール紙を使用のファクシミリ
装置にも適用できることは言うまでもない。この場合、
ロール紙の使用長さが減少することで、従来なら非定形
サイズの記録情報となっていたものが、定形サイズに収
めることも可能となり、ファイル管理上有益なものとな
る。
[発明の効果] この発明は、以上説明したとおり、送信された画像デー
タのうち無効画像データを必要量除くことによって、有
効画像データを縮小することなく、所望の記録紙等に出
力することができる。したがって、画像の分解能を低下
することなく、所定サイズの記録紙等に画像形成が可能
となり、使用上便益なファクシミリ装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるファクシミリ装置の
構成を示す断面構造図、第2図は第1図のファクシミリ
装置に設けられる操作部の正面図、第3図は第1図のフ
ァクシミリ装置の制御構成を示すブロック図、第4図は
この発明の一実施例による圧縮データメモリとページメ
モリとの関係を示す説明図、第5図はこの発明の一実施
例による原稿画像データと記録紙との関係を示した図、
第6図は第3図の総合制御部におけるCPUの制御内容
を示すメインフローチャート図、第7図は第6図の画像
補正ルーチンの具体的内容を示すフローチャート図であ
る。 図において、100はファクシミリ装置、304は圧縮
データメモリ、307は記録部、308は伸長部、30
9は操作表示部、310は総合制御部である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 (ほか2名) 81図 萬20 υし喜Ωイ象デニタ 第S図 S己4豪 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有効画像データと無効画像データとからなる画像データ
    を受信データとして受信する受信手段と、前記受信デー
    タの量と所定のデータ量とを比較して、前記所定のデー
    タ量を越えた前記受信データの量を超過データ量として
    識別するデータ識別手段と、 前記無効画像データの少なくとも一部であって、前記超
    過データ量に相当する量のデータを前記受信データから
    除く処理を行なうデータ処理手段と、前記データ処理手
    段によって処理された前記受信データを記録紙に出力す
    るデータ出力手段とを備えた、ファクシミリ装置。
JP1030387A 1989-02-09 1989-02-09 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2861019B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030387A JP2861019B2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 ファクシミリ装置
US07/476,625 US5057937A (en) 1989-02-09 1990-02-08 Facsimile device enabling efficient output to record sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030387A JP2861019B2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209078A true JPH02209078A (ja) 1990-08-20
JP2861019B2 JP2861019B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=12302491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030387A Expired - Lifetime JP2861019B2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5057937A (ja)
JP (1) JP2861019B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493421A (en) * 1992-07-17 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2887158B2 (ja) * 1989-06-14 1999-04-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US6115543A (en) * 1989-11-01 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus having a handy scanner
US5170266A (en) * 1990-02-20 1992-12-08 Document Technologies, Inc. Multi-capability facsimile system
JPH0440738A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
US5210622A (en) * 1990-09-28 1993-05-11 Xerox Corporation Automatic variable image shift for precut tabs
JPH04151973A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Canon Inc 画像記録装置
US5611038A (en) * 1991-04-17 1997-03-11 Shaw; Venson M. Audio/video transceiver provided with a device for reconfiguration of incompatibly received or transmitted video and audio information
JP3093830B2 (ja) * 1991-07-19 2000-10-03 株式会社リコー 画像デ−タ圧縮伝送方法
JPH0817440B2 (ja) * 1991-08-29 1996-02-21 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
US5574834A (en) * 1992-01-09 1996-11-12 Matsushita Graphic Communications Systems, Inc. Image communication system for following a communication procedure to simultaneously transmit image code data
JP3133475B2 (ja) * 1992-03-19 2001-02-05 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置
DE69330543T2 (de) * 1992-09-25 2002-04-18 Canon Kk Faksimilegerät
US5345318A (en) * 1992-11-24 1994-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for recording received picture data in a facsimile device
US5519501A (en) * 1993-06-21 1996-05-21 Xerox Corporation Proofing images in a print job having at least one image in a print job having at least one image for printing on tab stock
JP3404422B2 (ja) * 1993-08-10 2003-05-06 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
US5710639A (en) * 1996-01-25 1998-01-20 Kuznicki; William Joseph Scan line compressed facsimile communication system
JP3543511B2 (ja) * 1996-10-17 2004-07-14 村田機械株式会社 画像記録装置
TWI241128B (en) * 2004-08-23 2005-10-01 Avision Inc Fax apparatus, receiving and printing methods of fax image data
JP4433030B2 (ja) * 2007-10-01 2010-03-17 ブラザー工業株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121374U (ja) * 1980-02-15 1981-09-16
US4679093A (en) * 1983-12-05 1987-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
JPH0761121B2 (ja) * 1985-04-19 1995-06-28 株式会社リコー フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493421A (en) * 1992-07-17 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2861019B2 (ja) 1999-02-24
US5057937A (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02209078A (ja) ファクシミリ装置
JP2677792B2 (ja) ファックス機能付きデジタル複写機
US20120212765A1 (en) Image forming apparatus and image forming method with synchronous and asynchronous control for continuous operation
US8559051B2 (en) Image processing apparatus, control method, and program product notifying controller of tentative and detected document size conveyed in reader
JPS62163466A (ja) フアクシミリ装置
JPS62117468A (ja) フアクシミリ装置
JPH05292282A (ja) 受信画像の記録装置
JP3419169B2 (ja) ディジタル複写機
JP2005167875A (ja) 画像形成装置,画像形成装置の印字方法
JP2002010001A (ja) ファクシミリ装置
JP2559575B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3016823B2 (ja) 複写装置
JP3164186B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09168070A (ja) ファクシミリ装置
JP2005066996A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP2002300358A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH0937009A (ja) ファクシミリ装置
JP2000200014A (ja) 画像形成装置
JPH09281853A (ja) 画像形成装置
JPH08265486A (ja) ファクシミリ装置
JPS61245767A (ja) フアクシミリ
JP2000224401A (ja) ファクシミリ装置
JPS61242166A (ja) フアクシミリ受信方式
JPH10136182A (ja) ディジタル複合機
JP2000209403A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11