JP2005167875A - 画像形成装置,画像形成装置の印字方法 - Google Patents

画像形成装置,画像形成装置の印字方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005167875A
JP2005167875A JP2003406975A JP2003406975A JP2005167875A JP 2005167875 A JP2005167875 A JP 2005167875A JP 2003406975 A JP2003406975 A JP 2003406975A JP 2003406975 A JP2003406975 A JP 2003406975A JP 2005167875 A JP2005167875 A JP 2005167875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
forming apparatus
document
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003406975A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tomimatsu
哲生 冨松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003406975A priority Critical patent/JP2005167875A/ja
Publication of JP2005167875A publication Critical patent/JP2005167875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】コピー画像(参考画像)読み取ることで,該参考画像中の中間調の線分(例えば,中間調の濃度を呈するマーカーペンや専用のペン等の線)で囲まれた領域を認識すると共に,予め画像形成装置側に記憶される原稿の画像データのうち,上記参考画像の上記中間調の線分で囲まれた領域に対応する領域の内部或いは外部の画像データに適宜の処理を施す画像形成装置,及び該画像形成装置の印字方法を提供する。
【解決手段】読み取られた上記参考画像の画像データに,マーカーペンや専用のペン等で囲まれた領域があるか否かを判別する(S6)。該領域がないと判別された場合には(S6のNo側),上記参考画像の画像をそのまま改変せずにシートに印字出力し(S7),該領域があると判別された場合には(S6のYes側),上記領域の内部或いは該領域の外部が印字される(S9,10)。
【選択図】図3

Description

読み取られた原稿の画像データを記憶すると共に,該原稿の画像データを第1のシートに参考画像として印字出力し,該参考画像を用いて上記原稿の画像データに適宜の処理を施した後に第2のシートに印字出力する画像形成装置,及び該画像形成装置の印字方法において,特に,上記参考画像を読み取ることで,該参考画像中の中間調の線分(例えば,中間調の濃度を呈するマーカーペンや専用のペン等の線)で囲まれた領域を認識すると共に,上記記憶された原稿の画像データのうち,上記参考画像の上記中間調の線分で囲まれた領域に対応する領域の内部或いは外部の画像データに上記適宜の処理を施す画像形成装置,及び該画像形成装置の印字方法に関するものである。
複写機,プリンタ,ファクシミリ,或いはその複合機として構成される画像形成装置には,原稿画像を用紙等のシートに印字出力する際に,原稿画像のデータを画像形成装置側に記憶して,次回に同様の原稿画像を印字する場合に,画像形成装置側に記憶された上記原稿画像のデータを用いて印字出力する画像形成装置が存在する。
例えば,特許文献1に示される文書画像ファイリング装置(即ち上記画像形成装置の一例)では,まず原稿の画像が用紙等のシート(以下,印字物という)に印字される際に,該原稿の画像データ(以下,画像データAという)が文書画像ファイリング装置に記憶される。その後,利用者が上記印字物上の画像に対して自由に加筆修正して,該印字物を文書画像ファイリング装置に読み込ませる(以下,上記印字物上の画像のデータを画像データBという)と,上記画像データBが有する利用者が加筆修正した箇所が,上記画像データAに反映されると共に,加筆修正が反映された後の画像がシートに印字される仕組みになっている。この場合,上記画像データBから上記画像データAを引き算する画像間演算により,該画像データAと画像データBとの差分データが取得され,この差分データが上記画像データAに重ね合わせられる。
また,特許文献1に示される画像形成装置では,該画像形成装置が備える領域指定部から変更を禁止する領域(以下,更新禁止領域という)を指定できるので,利用者が加筆修正した箇所が上記更新禁止領域に含まれていても,上記更新禁止領域の内容を変更せずにシートへ印字出力される。
特開2001−283231号公報
ここで,近年製造される画像形成装置には,用紙等のシートに印字された画像のうち,利用者が所望する領域のみを印字できるものがある。このような画像形成装置では,一般に,上記シートから読み取った画像データのみに基づいて,上記利用者が所望する領域が認識されている。即ち,例えば,上記利用者が所望する領域を中間調の濃度を呈するマーカーペンや専用のペン等の線で囲んだ場合,該マーカーペンや専用のペン等で描かれた線に対する反射光量が,A/D変換されてCCDから出力される際のデータに関する閾値が,画像形成装置が備える適宜の記憶部に予め記憶されており,上記画像データと上記閾値とから上記利用者が所望する領域が認識されている。
しかしながら,上述した印字する領域が指定できる画像形成装置において,原稿を加筆しない状態で残しておく場合には,利用者は,原稿を別途シートに印字し,該シートに印字された画像に対して領域を指定する加筆(中間調の濃度を呈するマーカーペンや専用のペン等の線で囲むこと等)を行った後に,再び該シート上の画像を画像形成装置に読み込ませるという作業を行っていた。即ち,印字に用いられる画像データが,原稿から読み取った画像データではなく,一度シート上に印字出力されたコピー原稿の画像データであるため,原稿から読み取った画像データを用いて印字出力する場合に比べて,画質の劣化や解像度の低下が生じるという問題点があった。
また,例えば特許文献1に示される技術は,原稿画像データの指定された領域内或いは領域外のみを抽出して画像形成するものではない。更に,上記特許文献1に示される技術では,画像間演算による上記差分データの取得に大きな演算負荷がかかるという問題もある。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,読み取られた原稿の画像データを記憶すると共に,該原稿の画像データを第1のシートに参考画像として印字出力し,該参考画像を用いて上記原稿の画像データに適宜の処理を施した後に第2のシートに印字出力する画像形成装置,及び該画像形成装置の印字方法において,特に,上記参考画像を読み取ることで,該参考画像中の中間調の線分(例えば,中間調の濃度を呈するマーカーペンや専用のペン等の線)で囲まれた領域を認識すると共に,上記記憶された原稿の画像データのうち,上記参考画像の上記中間調の線分で囲まれた領域に対応する領域の内部或いは外部の画像データに上記適宜の処理を施す画像形成装置,及び該画像形成装置の印字方法を提供することにある。
上記目的を達成するために,本発明は,読み取られた原稿の画像データを記憶する原稿画像データ記憶手段と,上記原稿の画像データに基づいた参考画像を第1のシートに印字出力する参考画像印字出力手段と,該参考画像印字出力手段により上記第1のシートに印字出力された上記参考画像を読み取る参考画像読取手段と,該参考画像読取手段により読み取られた上記参考画像を用いて上記原稿画像データ記憶手段に記憶される上記原稿の画像データに適宜の処理を施す原稿画像処理手段と,該原稿画像処理手段により処理が施された上記原稿の画像データを第2のシートに印字出力する処理済画像印字出力手段とを具備してなる画像形成装置において,上記原稿画像処理手段が,上記参考画像中の中間調の線分で囲まれた領域を認識すると共に,上記原稿画像データ記憶手段に記憶された上記原稿の画像データにおける上記中間調の線分で囲まれた領域に対応する領域の内部或いは外部のデータについて上記適宜の処理を施すものであることを特徴とする画像形成装置として構成される。
この場合,上記適宜の処理としては,上記中間調の線分で囲まれた領域の内部或いは外部のデータを削除或いは単一色の画像データで置き換える処理,即ちトリミングやマスキング等の処理が考えられる。
また,上記原稿画像データ記憶手段については,上記原稿の画像のデータに該原稿画像のデータを識別する第1の識別情報を関連付けて記憶するものであり,上記参考画像印字出力手段については,上記原稿の画像データに関連付けられた上記第1の識別情報に対応する第2の識別情報を上記原稿の画像データと共に上記第1のシートに印字出力するものであることが望ましい。尚,上記第2の識別情報については例えばバーコードであることが考えられる。
この場合,上記原稿画像処理手段が,上記第1のシートに印字出力された上記参考画像中の上記第2の識別情報に対応する上記第1の識別情報に関連づけられた上記原稿の画像データについて上記適宜の処理を施すものであれば,なおよい。
ここで,上記中間調の線分については,専用ペン或いはマーカーペンを用いて上記第1のシートに加筆されたものであることが考えられる。
尚,本発明は,読み取られた原稿の画像データを記憶すると共に,該原稿の画像データを第1のシートに参考画像として印字出力し,該第1のシートに印字出力された参考画像を用いて上記原稿の画像データに適宜の処理を施した後に第2のシートに印字出力する画像形成装置の印字方法において,上記第1のシートに印字された参考画像を読み取ることによって,該参考画像中の中間調の線分で囲まれた領域を認識すると共に,上記記憶された原稿の画像データのうち,上記参考画像の上記中間調の線分で囲まれた領域に対応する領域の内部或いは外部の画像データに上記適宜の処理を施すものであることを特徴とする画像形成装置の印字方法としても構成され得る。
以上説明したように本発明では,上記原稿画像処理手段が,該参考画像中の中間調の線分で囲まれた領域を認識すると共に,上記原稿画像データ記憶手段に記憶された上記参考原稿の上記中間調の線分で囲まれた領域に対応する領域の内部或いは外部の画像データについて,トリミングやマスキング等の上記適宜の処理を施している。即ち,上記画像形成装置を用いて,利用者が所望する領域(中間調の濃度を呈するマーカーペンや専用のペン等の線で囲まれた領域)のみを印字する場合,印字に用いられる画像データについては,上記原稿画像データ記憶手段に記憶された上記原稿の画像データ,即ち原稿の原紙から読み取った画像データであることから,上記第2のシートに印字出力される画質の劣化や解像度が低下するという問題が解消される。
更に本発明では,上記原稿の画像のデータには上記第1の識別情報が関連付けられており,また上記第1のシートには上記第2の識別情報(例えばバーコード)と上記原稿の画像データとが印字出力されている。即ち,上記原稿画像処理手段は,上記原稿画像データ記憶手段に記憶された上記原稿の画像データを,上記第2の識別情報に基づいて自動的に選択できる仕組みになっている。そのため,複数の上記原稿の画像データが上記原稿画像データ記憶手段に記憶されている場合でも,上記原稿の画像データを手動で指定するといった作業を利用者が行う必要がない。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態及び実施例について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態及び実施例は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の一実施形態(以下,本実施形態例と言う)に係る画像形成装置Aの概略断面図,図2は本実施形態例に係る画像形成装置Aの制御系統における主要部の構成ブロック図,図3は本実施形態例に係る画像形成装置Aにおける制御部30が実施する印字処理を表すフローチャートである。
まず図1を用いて,本実施形態例に係る画像形成装置Aの全体構成について説明する。尚,本実施形態例で挙げられる画像形成装置Aは,モノクロ現像に関するものであるが,カラー現像に関するものであっても同様である。また,画像形成装置Aは,単独で印刷処理が実施される画像形成装置でもよいし,ネットワークを介して外部端末などからのデータ信号を受信することで,印刷処理が実施される画像を読み取る機能を備えた複写機やFAX等の画像形成装置でもよい。
画像形成装置Aは,下方に複数のカセット5を装着する給紙部が備えられおり,種々の形態のシートがそれぞれ収容されている。複数のカセット5を装着する給紙部の上方に両面ユニット6が配置され,その上方には画像形成部7が設けられている。この画像形成部7の横には,転写紙などのシートにトナーを定着させる定着装置20が設けられ,その上部には画像を読み取るスキャナ8(本発明における参考画像読取手段の一例),自動原稿搬送装置(以下,ADFという)9が取り付けられている。 また画像形成装置Aの本体上面には,液晶タッチパネル等の表示操作部3が配置されており,この表示操作部3には,複数のボタンやスイッチなどが設けられている。これらのボタンやスイッチなどを利用者が操作することで,後述する原稿上の画像における適宜のペンで囲まれた領域の印字或いは削除等の画像形成装置Aが備える諸機能に対する設定が可能になる。また,表示操作部3には画像形成装置Aに関する情報が表示される。
また上述した画像形成部7には,像担持体としての感光体ドラム11の周囲に,該感光体ドラム11の表面を帯電させる帯電装置12,上記感光体ドラム11の表面に形成される静電潜像をトナーで現像する現像装置13,上記感光体ドラム11の表面に残留したトナーを除去するクリーニング装置14が配置された作像ユニット15が設けられており,下方には感光体ドラム11に対向して用紙などのシートへトナー画像を転写する転写装置16が配置されている。感光体ドラム11は,例えば直径84mmのアルミ円筒の表面に感光層が形成されており,図1において時計方向に回転駆動される。また帯電装置12は,回転する感光体ドラム11の表面をコロナ放電により数百Vに帯電させている。感光体ドラム11表面の帯電装置12よりも回転方向下流側では,LEDアレイヘッドとセルフォックレンズ等から構成される露光装置18により,感光体ドラム11の表面が露光されて静電潜像が形成される。この露光装置18の発光出力の制御に用いられる画像データは画像処理部4から入力されている。
以下,画像形成装置Aにおける一連の印字処理について説明する。
画像形成装置Aが備える原稿台に載置,或いはADF9により搬送された原稿は,光源であるスキャナ8により走査された後,その原稿の反射光はミラーを介してCCD10(Charge-Coupled Device;画像信号を電気信号に変換するデバイス)へ入射され,ここでA/D変換されてデジタル画像データとして画像処理部4に入力される。
この画像処理部4では,入力されたデジタル画像データ(以下,画像データという)に対して適宜の画像処理が施される。この画像処理の際,上記原稿にバーコード等の識別情報の画像(以下,バーコード画像という)が印字されている,即ち上記原稿がコピー原稿である場合,画像処理部4は,読み取られたコピー原稿の画像(以下,参考画像と言う)の画像データに対して適宜の画像処理を行うのではなく,後述する内部記憶部31に記憶される原稿の画像データ(以下,原稿画像データという)に対して行う。そのため,本発明では,内部記憶部31に記憶される原稿画像データには,該原稿画像データを識別するために,上記参考画像に印字された上記バーコード等の識別情報の画像データ(以下,バーコード情報という)に対応した識別データが付加されている。このことにより,上記バーコード情報に基づいて,内部記憶部31から原稿画像データが自動的に取得される仕組みになっている。また画像処理部4では,内部記憶部31に予め記憶される上記マーカーペンや専用のペン等の反射光量がCCD10から出力される際のデータに関する閾値と(以下,判別用データ閾値という),上記画像データとに基づいて,利用者が印字出力を所望する領域の認識も行われる。尚,画像処理部4における詳しい処理については後述する。
その後,上記画像データは,露光装置制御手段19に入力されることで,入力された原稿画像データに従った露光が行われるように,露光装置制御手段19により露光装置18が制御される。
また現像装置13では,現像ローラと該現像ローラの表面に形成される磁気ブラシとを用いて,感光体ドラム11の表面の静電潜像にトナーを付着させることで,感光体ドラム11の表面にトナー画像を形成させる。またこのトナー画像は,転写装置16において,感光体ドラム11と該感光体ドラム11の周速と同じ速度で移動する転写ベルト17との間に扶持された状態で搬送されたシート上に転写される。また転写装置16の下流側には,更にクリーニング装置14が配置されており,感光体ドラム11の表面上に残留したトナーや他の付着物が除去される。転写装置16によってトナー画像が転写されたシートは,その搬送方向下流側に設けられた定着装置20に運ばれる。尚,画像形成装置Aが備える転写装置16は,転写ベルトを用いたものが採用されているが,これを転写ローラに置き換えることも可能である。
定着装置20は,定着ローラ1,及びこれに対向する加圧機構を備えた加圧ローラ2から構成されている。上述した転写ベルト(或いは転写ローラ)により転写装置16から搬送されたシートに付着しているトナー画像は,シートが定着ローラ1と加圧ローラ2との間を通過する間に,定着ローラ1の熱によってトナー画像が溶融定着されると共に,加圧ローラ2によりシートが定着ローラ1に押し付けられることで,シートに定着する。このトナー画像が定着したシートは,その後,シート処理装置B側へ送出される。
次に,図2を用いて,本実施形態例に係る画像形成装置Aの制御系統における主要部の構成について説明する。
画像形成装置Aを制御する制御部30は,画像形成装置Aに設けられる各装置(上記表示操作部3,上記画像処理部4,画像形成装置Aに関する情報や原稿の画像データ等を記憶する内部記憶部31(本発明における原稿画像データ記憶手段の一例))とバスで各々接続されている。尚,原稿の画像データについては制御部30が備えるRAMや,画像形成装置Aとネットワーク接続される外部装置等に記憶されてもよい。また,この制御部30にて,ROM等の記憶部に格納されたプログラム(参考画像印字出力処理部33,原稿画像処理部34,処理済画像印字出力処理部35等)が実行されることにより,各種制御及び演算処理が行われる。詳細は後述する。
次に,本発明の実施の形態に係る画像形成装置Aにおける制御部30が実施する印字処理について,図3のフローチャートを用いて説明する。
本処理は,シートに印字された画像がスキャナ8を用いて画像形成装置Aに読み込まれた際に,該画像中のマーカーペンや専用のペン等で描かれた線分で囲まれた領域,即ち中間調の線分で囲まれた領域を認識すると共に,該領域内部或いは外部に対応する画像データを印字出力する処理である。
尚,本処理の前提として,前記参考画像(即ち,原稿コピーの画像)中のマーカーペンや専用のペン等で囲まれた領域の認識に用いられる,前記判別用データ閾値については,内部記憶部31に予め記憶されているものとする。この判別用データ閾値については,制御部30が備えるRAM等の画像形成装置Aが備える適宜の記憶部に記憶されてもよいことは言うまでもない。また,原稿の画像データについては内部記憶部31に記憶されるものとする。更に,上記参考画像に印字された前記バーコード画像については,該参考画像が印字されているシートの予め定められた位置に印字されているものとする。
まず制御部30は,印字開始を指示する操作として,表示操作部3に設けられたスタートボタン等が,利用者により押下されたか否かを,表示操作部3からの入力情報により検出する(S1)。該入力情報が制御部30に入力されたタイミングで本処理が起動される(S1のYes側)。
本処理が起動されると,制御部30はスキャナ8を制御することにより,原稿台に載置された用紙等のシートに印字された画像を読み取る(S2)。読み取られた画像はCCD10にてA/D変換された後に,画像データとして画像処理部4へ入力される(以下,画像データXという)。画像処理部4に入力された上記画像データXにおいて,予め定められた位置に上記バーコード情報が存在するか否かを判別する(S3)。
以下,上記画像データXにおいて,予め定められた位置に上記バーコード情報が存在する場合(S3のYes側)について説明する。
予め定められた位置に上記バーコード情報が存在する場合,まず制御部30は,上記画像データXから上記バーコード情報を取得して制御部30が備えるメモリ等に格納する(S4)。次に制御部30により,そのバーコード情報に対応する識別情報が付加された原稿の画像データ(以下,画像データYという)が内部記憶部31から取得される(S5)。
上記ステップS2の処理で読み取られた上記画像データXに,マーカーペンや専用のペン等で囲まれた領域(以下,指定領域という)があるか否かが,上記判別用データ閾値に基づいて判別される(S6)。上記画像データXに上記指定領域がないと判別された場合には(S6のNo側),上記画像データYの画像をそのまま改変せずにシートに印字出力し,本処理を終了させる(S7)。また,上記画像データXに上記指定領域があると判別された場合には(S6のYes側),表示操作部3からの入力情報に基づいて,上記指定領域の内部を印字するのか,上記指定領域の内部を印字せずに該指定領域の外部のみを印字するのかが判別される(S8)。上記指定領域の内部を印字すると判別された場合には(S8の「印字」側),上記画像データXの上記指定領域に対応する領域の内部の画像データYに基づいて印字出力される(S10)。上記指定領域の内部を印字せずに該指定領域の外部のみを印字すると判別された場合には(S8の「削除」側),上記画像データXの上記指定領域に対応する領域の外部の画像データYに基づいて印字出力される(S9)。これらの場合,画像データが印字出力されるシートにバーコードは印字されない。
ここで,上述したステップS9及びS10の処理では,印字出力しない領域については,該印字出力しない領域に対応する画像データが,例えばモノクロ現像の場合には削除され,カラー現像の場合には単一色の画像データで置き換えられる。
尚,上記ステップS6,S8の処理は,制御部30が原稿画像処理部34を制御することにより実現され(本発明における原稿画像処理手段の一例),上記ステップS7,S9及びS10の処理は,制御部30が処理済画像印字出力部35を制御することにより実現される(本発明における処理済画像印字出力手段の一例)。
次に,上記画像データXにおいて,予め定められた位置に上記バーコード情報が存在しない場合(S3のNo側)について説明する。
予め定められた位置に上記バーコード情報が存在しない場合,制御部30が,上記ステップS2で読み取られた上記画像データXに,該画像データXを特定する識別情報を付加し(S11),原稿画像のデータ,即ち上記ステップS5で用いられる画像データYとして内部記憶部31に記憶する(S12)。次に,上記画像データXの画像がシートに印字出力される(S13)。この場合,上記画像データXに付加した該画像データXを特定する識別情報(即ち上記画像データYに付加された識別情報)に対応するバーコード情報を画像化したバーコード画像が,上記ステップS13で印字出力されたシートの予め定められた位置に印字される(S14)。
尚,上記ステップS13及びS14の処理は,制御部30が参考画像印字出力部33を制御することにより実現される(本発明における参考画像印字出力手段の一例)。
ここで,本処理では,上記画像データXと上記参考画像から読み取られた画像データYとの照合を,上記画像データXを特定するの識別情報と,上記参考画像が印字されるシートの予め定められた位置に上記バーコード画像をデータ化したバーコード情報とを用いて行っているが,これに限らず,上記参考画像に上記画像データXを特定する記号等,上記画像データXを識別する情報であればどのようなものでもよい。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置Aの概略断面図。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置Aの制御系統における主要部の構成ブロック図。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置Aにおける制御部30が実施する印字処理を表すフローチャート。
符号の説明
1…定着ローラ
2…加圧ローラ
3…表示操作部
4…画像処理部
5…カセット
6…両面ユニット
7…画像形成部
8…スキャナ
9…自動原稿搬送装置(ADF)
10…CCD
11…感光体ドラム
12…帯電装置
13…現像装置
14…クリーニング装置
15…作像ユニット
16…転写装置
17…転写ベルト
18…露光装置
19…露光装置制御手段
20…定着装置
30…制御部
31…内部記憶部
33…参考画像印字出力処理部
34…原稿画像処理部
35…処理済画像印字出力処理部

Claims (8)

  1. 読み取られた原稿の画像データを記憶する原稿画像データ記憶手段と,
    上記原稿の画像データに基づいた参考画像を第1のシートに印字出力する参考画像印字出力手段と,
    該参考画像印字出力手段により上記第1のシートに印字出力された上記参考画像を読み取る参考画像読取手段と,
    該参考画像読取手段により読み取られた上記参考画像を用いて上記原稿画像データ記憶手段に記憶される上記原稿の画像データに適宜の処理を施す原稿画像処理手段と,
    該原稿画像処理手段により処理が施された上記原稿の画像データを第2のシートに印字出力する処理済画像印字出力手段とを具備してなる画像形成装置において,
    上記原稿画像処理手段が,上記参考画像中の中間調の線分で囲まれた領域を認識すると共に,上記原稿画像データ記憶手段に記憶された上記原稿の画像データにおける上記中間調の線分で囲まれた領域に対応する領域の内部或いは外部のデータについて上記適宜の処理を施すものであることを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記適宜の処理が,上記中間調の線分で囲まれた領域の内部或いは外部のデータを削除或いは単一色の画像データで置き換える処理である請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 上記原稿画像データ記憶手段が,上記原稿の画像のデータに該原稿画像のデータを識別する第1の識別情報を関連付けて記憶するものである請求項1或いは2のいずれかに記載の画像形成装置。
  4. 上記参考画像印字出力手段が,上記原稿の画像データと関連付けられた上記第1の識別情報に対応する第2の識別情報を上記原稿の画像データと共に上記第1のシートに印字出力するものである請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 上記原稿画像処理手段が,上記第1のシートに印字出力された上記参考画像中の上記第2の識別情報に対応する上記第1の識別情報に関連づけられた上記原稿の画像データについて上記適宜の処理を施すものである請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 上記第2の識別情報がバーコードである請求項3〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 上記中間調の線分が,専用ペン或いはマーカーペンを用いて上記第1のシートに加筆されたものである請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 読み取られた原稿の画像データを記憶すると共に,該原稿の画像データを第1のシートに参考画像として印字出力し,該第1のシートに印字出力された参考画像を用いて上記原稿の画像データに適宜の処理を施した後に第2のシートに印字出力する画像形成装置の印字方法において,
    上記第1のシートに印字された参考画像を読み取ることによって,該参考画像中の中間調の線分で囲まれた領域を認識すると共に,上記記憶された原稿の画像データのうち,上記参考画像の上記中間調の線分で囲まれた領域に対応する領域の内部或いは外部の画像データに上記適宜の処理を施すものであることを特徴とする画像形成装置の印字方法。
JP2003406975A 2003-12-05 2003-12-05 画像形成装置,画像形成装置の印字方法 Pending JP2005167875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406975A JP2005167875A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 画像形成装置,画像形成装置の印字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406975A JP2005167875A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 画像形成装置,画像形成装置の印字方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005167875A true JP2005167875A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34729166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406975A Pending JP2005167875A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 画像形成装置,画像形成装置の印字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005167875A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101873401A (zh) * 2009-04-24 2010-10-27 夏普株式会社 用于提取手写图像的图像形成装置
JP2017509186A (ja) * 2014-01-02 2017-03-30 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 状況に応じた音声チューニング
US10163024B2 (en) 2016-06-29 2018-12-25 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device and electronic device control method
US10277755B2 (en) 2016-02-29 2019-04-30 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device and marker processing method
US10839206B2 (en) 2018-12-19 2020-11-17 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing device and method performing character recognition on document image data masked or not based on text image count
US10936893B2 (en) 2018-12-19 2021-03-02 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing device and method for document image extraction, composite image generation, and OCR processing including display of reading resolution instructions based on character density

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101873401A (zh) * 2009-04-24 2010-10-27 夏普株式会社 用于提取手写图像的图像形成装置
US8483483B2 (en) 2009-04-24 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for extracting hand-written image
JP2017509186A (ja) * 2014-01-02 2017-03-30 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 状況に応じた音声チューニング
US10277755B2 (en) 2016-02-29 2019-04-30 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device and marker processing method
US10163024B2 (en) 2016-06-29 2018-12-25 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device and electronic device control method
US10839206B2 (en) 2018-12-19 2020-11-17 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing device and method performing character recognition on document image data masked or not based on text image count
US10936893B2 (en) 2018-12-19 2021-03-02 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing device and method for document image extraction, composite image generation, and OCR processing including display of reading resolution instructions based on character density

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690232B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP4929064B2 (ja) 秘匿処理装置および画像形成装置
JP2005167875A (ja) 画像形成装置,画像形成装置の印字方法
JP5622788B2 (ja) 画像形成装置
JP2005191893A (ja) 画像形成装置
JP2010154276A (ja) 画像形成装置
JP2009296370A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5790111B2 (ja) 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JP2022007247A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP6785150B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2007286108A (ja) 画像処理装置
JP2003283822A (ja) カラー画像形成装置
JP3853823B2 (ja) デジタル複写機
JP4573742B2 (ja) 画像出力装置
JP4549194B2 (ja) シートスルー原稿読取り装置および画像形成装置
JP3934385B2 (ja) 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2011004356A (ja) 画像形成装置
JP5309805B2 (ja) 画像処理装置、画像データ蓄積方法、画像データ蓄積プログラム及び記録媒体
JP2010152022A (ja) 画像形成装置
JP3693296B2 (ja) デジタル複写機
JP3853824B2 (ja) デジタル複写機
JP2005198057A (ja) 画像形成装置
JP2005257834A (ja) 画像形成装置
JP2005010434A (ja) 両面印刷機能がある画像形成装置
JP2006093781A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置